JPS6261751A - 鍛造プレス機などにおける金型着脱装置 - Google Patents

鍛造プレス機などにおける金型着脱装置

Info

Publication number
JPS6261751A
JPS6261751A JP20054885A JP20054885A JPS6261751A JP S6261751 A JPS6261751 A JP S6261751A JP 20054885 A JP20054885 A JP 20054885A JP 20054885 A JP20054885 A JP 20054885A JP S6261751 A JPS6261751 A JP S6261751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
clamp lever
lever
stand
detachment device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20054885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580298B2 (ja
Inventor
Masami Sakamoto
坂本 正美
Koji Hirano
平野 厚司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Nagasaki Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Nagasaki Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Nagasaki Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Mitsubishi Nagasaki Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP20054885A priority Critical patent/JPS6261751A/ja
Publication of JPS6261751A publication Critical patent/JPS6261751A/ja
Publication of JPH0580298B2 publication Critical patent/JPH0580298B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 l上立五几た1 本発明は、鍛造プレス機などにおける金型着脱装置に関
するものである。
麦九二良記 従来、鍛造プレス機などにおける金型の着脱装置として
は、次のようなものが公知となって11)る、すなわち
、添付図面の第5図は、従来一般的に行わ11ているあ
り講による金型1と、金型台2との間の締結方式を示す
ものであるが、この方式におり)てit、2分割された
金敷を構成している金型1と、金型台2とを、それらの
対向する面にそれぞれ形成されたあり溝継手部分3によ
り相互に連結し、更に、このあり溝継手部分3に形成さ
れたテーノ(講4にテーノ(コツタ5を強く打ち込むこ
とにより、両者1.2を締結ずろものであるが、この締
め付け方式におり)ては、若しも、締め付けが緩いと、
運転中に両者1.Zの間に緩みを発生し、反対に、締め
過ぎると、取り外しが困難となるなどという欠点があり
、また、金型1の交換は、多大な労力及び時間を必要と
するので鍛造途中においては、金型1を交換することは
、はとんど不可能であった。
そこで、鍛造作業中においても金型1の交換を行うこと
のできる方式として、金型1と、金型台2とを前述の方
式により、テーパコ・ンタ5により締結したまま、金型
台2をクロスヘッド及びテーブルから取り外し、別に締
結した状聾に用意しである金型1と危型台2とをプレス
機などに収り付けることもできるが、この方式を実施す
るためには、大きな金星台2などを数多くプレス機の近
くに配置して置かなければならず、また、そのために、
運転者の視界を遮り、鍛造作業の障害となるばかりては
無く、蚤敷の転倒する恐れもあり、作業の安全上からも
好ましいものとは言えなかった。
の方式として、本出願人は、実願昭59−191569
号「自由鍛造プレスの金敷取付部の構造」による考案を
提案しているが、この考案によると、第6図に示すよう
に、金型1と、金型台2どの間の改善された締結方式と
して、金型1と金型台2とを連通ずる数個の穴6.6□
に緊締欅7を差し込んだ後、緊締棒7にあらかじめあけ
られているキーjM7□に金型1にあけられたスロット
1,3貫いてキー8を差し込み、緊締棒7の上端部に形
成された拡大頭部7□と、金型台2にあけられた連通穴
62と同心の拡大穴部6.の底部との間に配置されたば
ね9の力により締結するもので、運転中の緩みも無く、
また、緊締棒7及びばね9を油圧シリンダなどの押圧装
置により押圧し、キー8を人力により緊締棒7のキー?
117 +から金型1のスロット11を経て抜き取るこ
とにより、金型1と金型台2どの間の切り離しを簡単に
行うことができるようにしである。
しかしながら、この方式には、キー8の出し入れのため
の入力繰作を伴うので、運転者以外に別の作とが分かっ
た。
また、一般的に、形状の複雑な鍛造物の鍛造作業におい
ては、成形の途中において数種の金型を交換して使用す
ることが必要であるが、従来公知の方式によっては熱論
のこと、上記の改善方式によっても、金型の交換が困難
であり、時間も掛かり過ぎるという問題点があり、これ
を避けるためには、補助工具を人力あるいはツールマニ
ブユレータなどにより保持して作業を行うことが必要と
なることが多い、しかしながら、このような方法によっ
ては、工具保持が不安定であるので、製品精度が悪くな
ったり、鍛造時間が長く掛かり、作業能率の低下をきた
し、場合によっては、鍛造物の温度低下により作業が不
可能となることも生ずる。
日が ゛ しようと るU そこで、本発明は、従来公知の方式及び既に提案されて
いる方式における上記のような種々の問題点のあること
に鑑がみ、これらの問題点を総て解決することが可能で
ある新規な鍛造プレス機などにお1する金型着脱装置を
得ることを、その目的とするものである。
、I  を ° −るための 本発明は、この目的を達成するために、添r寸図面の第
1図に示すように、金型1と、金型台2とを、金型台2
に旋回自在に取り付けであるクランプレバ−23の一端
部に形成されたつめ231を、金型1に対応して設けら
れたV型溝12□に係合させ、クランプレバ−23の他
端部23□を、金型台2の中に配置されたばね部材26
により押圧し、このばね部材26の力とクランプレバ−
23との協同作用により金型1を金型台Zに強固に締結
するようにすると共にこのクランプレバ−23の他端部
を、金型台2あるいはクロスヘッドに別に設置しである
油・空圧シリンダなどのクランプレバ−解放手段40に
より押圧することにより、クランプレバ−23の一端部
と、金型1のV溝12□との間の締結を容易に解放する
ことができるようにしたことを特徴とするものである。
作−一一月一 上記のような構成により、人力を用いること無く、プレ
ス機などの運転者がクランプレバ−解放手段40を操作
し、クランプレバ−23の一端部に形成されたつめ23
.と、金型1のv講122との間の係合を解放すること
により、金型1を金型台2がら解放することができ、金
型1の交換を自動的に、しがも、短時間で行うことがで
きるようになる。
え−[JL 以下、本発明をその実施例を示す添付図面の第1〜4図
に基づいて詳細に説明する。
まず、第1及び2図に示すように、例えば、横断面が長
方形状の平行六面体状の形状含有している金型1は、金
型台2の本体に下方から金型1の横断面形状に対応する
横断面形状を有するようにあけられた開口部21に、金
型台2の下方からはめ込まれるようにするが、この場合
、金型1の対向する狭い1対の側面には、ある幅及びあ
る高さを有する長方形状の横断面を有する突出部11が
、金型1の側面の幅の垂直中心面に対して対称的に形成
されており、これに対応して、金型台2の開口部2.の
これらの金型1対応する↑(a断面を有している浅部2
□が形成されており、これにより、金型1と金型台2ど
の間には、第1図で見て、左右方向及び前後方向には、
がたつきが生ずることは無いが、上下方向の出し入れに
は支障が無い程度のすきまがあるようにする。
このようにして、金型1には、第3図に示すように、そ
の両側面には、突出部11が形成されているが、更に、
その頂面11゜の上方部分には、V型溝12が、その溝
底121が金型1の上下の面に対して平行に切り込まれ
ている。また、このV型溝12には、第1図に見られる
ように、金型1が金型台2の開口部2.内に所定の位置
まで挿入された状態にある時に、金型台2め本体に、上
方からあけられた垂直空間21内にビン22により、ほ
ぼ中央部を旋回自在に取り付けられた、ほぼ垂直な板状
のクランプレバ−23の、第1図で見て、下端部分に対
応して形成されたつめ23、が、その先端部において係
合するようになっている。すなわち、一層詳細には、つ
め23.の上面23.。
は傾斜面となっており、金型1に形成されたV形講る、
また、このクランプレバ−23の上端部分232には、
コロ24が回転自在に取り付けられており、このコロ2
4は、金型台2に、その本体にあけられた垂直空間21
に連通ずるように、ビン22の軸に対して直角に水平に
あけられた横断面が円形状の有底の穴25内に内蔵され
且つ穴25の底部において1端部を支持されているコイ
ルばね26の他端部により頭部281を押圧されている
締め付け棒28の頭部28.の外面により押圧されてお
り、このようにして、クランプレバ−23の下端部分に
形成されたつめ23.が、金型1の両側面に形成された
V型溝12に強力に押圧され、その上面231.が、■
形講12の上面122を、矢印Xによって示すように押
し上げ、従って、金型1を金型台2に強固に締め付ける
ようにする。このようにして、金型1は、クランプレバ
−23の下端部のつめ231のくさび作用により金型台
2に強固に圧着され、金型台2から脱落することを防止
される。
一方、金型台2の本体にあけられた垂直空間21の内部
には、別に、ほぼ板状の解放レバー30が、そのほぼ中
央部をビン31により、やや傾斜状態に旋回自在に収り
付けられており、その第1図で見て下方の端部部分30
.にはコロ32が回転自在に取り付けられており、この
コロ32は、クランプレバ−23が金型1を金型台2に
締め付けている状態にある時に、クランプレバ−23の
上端部分23□の近くにおいてコロ24の下方に形成さ
れた傾斜面23□2に接触するようにしである。また、
この解放レバー30の上端部分302には、他のコロ3
3が回転自在に取り付けられている。なお、このコロ3
3は、鍛造プレス機のクロスヘッド50などに取り付け
られている油・空圧シリンダのようなりランプレバー解
放手段40のピストン棒などの下端部に配置されるよう
になっている。このようにして、クランプレバ−解放手
段40が作動し、解放レバー30の上端部分30.に回
転自在に取り付けられているコロ33を圧下すると、そ
の下端部分30.に回転自在に取り付けられているコロ
32が、クランプレバ−23の上端部分23□に形成さ
れた傾斜部分23□2を押圧し、そのコロ24が締め付
け棒28の頭部28.を押圧し、これにより、コイルば
ねZ6を圧縮し、それと同時に、クランプレバ−23は
ビン22の回りを、第1図で見て、反時計方向に旋回し
、促って、その下端部分23.に形成された傾斜面23
11は、金型1の両側面に形成されたVを講12の上面
12゜との係自を外されることとなる。従って、金型1
は、金型台2がら抜き取られることができるようになる
。なお、これらの操作の際に、各コロ24などは、この
解放作用の時に各レバー23.30が受ける抵抗を低減
し、レバー23 、30などが直接的に接触したものと
した場きに受ける摩耗などを防止すると共に操作を軽快
とさせることに役立つものである。
また、第4図には、本発明の他の実施例として、第1.
2及び3図に示した実施例に対して、解放レバー30を
省略した例を示しである。すなわち、この実施例におい
ては、油・空圧シリンダなどのクランプレバ−解放手段
4oを金型台2に直接的に取り付け、このピストン棒な
どの自由端部がクランプレバ−23の上端部分23□に
回転自在に取り付けられたコロ24を直接的に押圧し、
これにより、その下端部分に形成されたっめ231の上
面23□と、金型1の両側面に形成されたV型溝12の
上面122との係合を外すようにする。
以上には、本発明の2実施例を説明したが、今、ここで
、このような構成を有する本発明による金型着脱装置を
鍛造プレス機の上金敷に適用した場合について、その操
作を簡単に説明すると、次のようになる。
上金敷の取り付けの際には、上金敷の上に上金型1を載
せ、クロスヘッド直下まで移動させ、次に、クロスヘッ
ドを降下させると、クロスヘッド下面に取り付けられて
いる金型台2が、その開口部21により金型1にはまり
込む、この時、クロスヘッドが下降を開始すると同時に
クランプレバ−解放手段40に自動的に圧力が加えられ
、クランプレバ−23は開放する。このようにして、金
型1と金型台2とが密着すると、クロスヘッドは下降を
停止し、クランプレバ−解放手段40の圧力が釈放され
、コイルばね26の力によりクランプレバ−23の下端
部分のっめ23、が金型1の両側面に形成されたV型溝
12にはまり込み、金型1と金型台2どの連結が完了す
る。
この場合、金型1が金型台2の中に入り込む際に、クロ
スヘッド及び金型台2の重量が大きければ、金型1によ
ってクランプレバ−23のつめ231は外側に押し出さ
れ、クランプレバ−23は、自動的に開き、金型1と金
型台2とが密着すると同時にクランプレバ−23は閉じ
て連結されるようになる。
逆に、上金型1を金型台Zから取り外す場合には、まず
、クロスヘッドを下降させ、上金型1の下面が下金数の
上面に当たり、次いで、クランプレバ−解放手段40に
圧力を加え、クランプレバ−23を開放レバー30を介
して、あるいは、直接的に開放し、そのままクロスヘッ
ドを上昇させると、上金型1は下金敷の上に残り、上金
型台2と切り離される。なお、この場合におけるクラン
プレバ−23の開閉、ずなわち、クランプレバー解放用
押圧手段40の加圧・除圧は、クロスヘッドの位置の検
出あるいはクロスヘッド引き上げシリンダ内の圧力の変
化を検知して電気信号を発信することにより、一連の動
作を自動的に行うことができる。
i1匹11 本発明は、上記のような構成及び作用を有しているので
、下金敷を数個連結した金型移動装置を有している鍛造
プレス機において、上金敷に本発明を実施した金型着脱
装置を適用すると、上金型を常に下金敷の上に載せたま
まにして置いても、鍛造作業にほとんど支障が無く、成
型に適した金敷を直ちにプレス機に搬入することができ
、従って、上下金型とも、例えば、約1分間で交換をす
ることができる。なお、第4図に示す実施例の場合には
、人力操1¥が加わるので、約2〜3分程度の時間が掛
かる。
これに対し、第5図に示すような、従来のあり渚方式の
場合には、上金敷を下金敷から降ろすためのクレーンや
、数人の人力が必要であり、約20分を必要とする。
このように、従来の方式においては、金型の交換のため
に人力を介入させることが必要であるので、運転音以外
の作業員が必要であり、運転者だけによる鍛造作業の自
動化を実施することは不可能であるが、本発明によると
、金型、特に、上金型の自動的な着脱が可能となるので
、プレス機などの生産性を著しく向上させることができ
るという優れた効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例を示す一部切断正面図、第
2図は、第1図の矢印IT−TI方向に見た下面図、第
3図は、その金型を示す斜視図、第4図は、本発明の他
の実施例を示す一部切断正面図、第5図は、従来公知の
あり講による金型と、金型台との取り1十けを示す斜視
図、第6図は、既に提案されている金型と金型台との取
り付けのための他の方式と示す縦断面図である。 1・・・金型、2・・・金型台、12・・・V型711
.23・・・クランアレバー、231・・・つめ、24
,32.33・・・コロ、26・・・コイルばね、28
・・・締めけけ棒、3o・・・開放レバー、4o・・・
クランプレバ−解放手段。 特許出願人 三菱長崎機工株式会社 %1図 %4図 %2図 %3図 馬5図 %6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鍛造プレス機などにおける金型と金型台とから成り
    立つている金敷において、金型台の本体に、金型を挿入
    するために金型の外部寸法に対応する寸法を有する開口
    部を設け、この開口部の金型の側面に対向する壁面から
    突出するようなつめ部を一端部に設けられたクランプレ
    バーを金型台に旋回自在に取り付け、このクランプレバ
    ーのつめ部を金型の側面に対応して形成された溝部と係
    合自在とし、クランプレバーの他端部を金型台に内蔵さ
    れたばね部材により押圧し、これにより、クランプレバ
    ーの一端部に形成されたつめ部が、金型の側面に形成さ
    れた溝部に強固に係合するようにしたことを特徴とする
    鍛造プレス機などにおける金型着脱装置。 2、金型が、長方形状の横断面を有する平行六面体状の
    ものとし、その狭い幅を有する対向する両側面に、横断
    面がほぼ長方形状であり且つある幅及びある高さを有す
    る突出部を、金型の側面の幅の垂直中心線に対してほぼ
    対称的に設け、金型台に形成された開口部には、これら
    の金型の突出部に対応する横断面を有する溝部を設け、
    また、金型の両側面に形成された突出部の頂面にV型溝
    を、ほぼ金型の上下面に平行に設け、クランプレバーの
    一端部に形成されたつめ部を、この金型のV型溝に係合
    自在とした特許請求の範囲第1項記載の金型着脱装置。 3、クランプレバーが、金型台の本体に形成された垂直
    空間内に配置されるよにした特許請求の範囲第1項記載
    の金型着脱装置。 4、金型台に旋回自在に取り付けられるようにされたク
    ランプレバーの他端部を、金型台にあけられた円筒状の
    有底の開口部の中に配置されたばね部材としてのコイル
    ばねにより押圧されるようにされた締め付け棒を介して
    押圧されるようにした特許請求の範囲第1、2又は3項
    記載の金型着脱装置。 5、金型台に配置されたクランプレバーの他端部にコロ
    を回転自在に取り付けた特許請求の範囲第1〜4項のい
    ずれかに記載の金型着脱装置。 6、金型台に、クランプレバーの他端部の近くにおいて
    、これにばね部材の作用に抗して作用をし、クランプレ
    バーの一端部のつめ部と、金型との間の係合を外すよう
    に作用をするクランプレバー解放手段を設けて成る特許
    請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載の金型着脱装置
    。 7、クランプレバー解放手段が、金型台を取り付けるよ
    うにされたクロスヘッドに設置されており、また、金型
    台には解放レバーが旋回自在に取り付けられており、ク
    ランプレバー解放手段がこの解放レバーの一端部に作用
    をするようにされると共に解放レバーの他端部がクラン
    プレバーの他端部に隣接するように配置された特許請求
    の範囲第6項記載の金型着脱装置。 8、クランプレバー解放手段が、金型台に取り付けられ
    るようにされ、クランプレバーの他端部に直接的に作用
    をするようになっている特許請求の範囲第6項記載の金
    型着脱装置。 9、クランプレバー解放手段が、油・空圧シリンダから
    成り立つており、そのピストン棒端部が解放レバーない
    しはクランプレバーの端部端部に作用をするようになっ
    ている特許請求の範囲第6、7又は8項記載の金型着脱
    装置。
JP20054885A 1985-09-12 1985-09-12 鍛造プレス機などにおける金型着脱装置 Granted JPS6261751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20054885A JPS6261751A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 鍛造プレス機などにおける金型着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20054885A JPS6261751A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 鍛造プレス機などにおける金型着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261751A true JPS6261751A (ja) 1987-03-18
JPH0580298B2 JPH0580298B2 (ja) 1993-11-08

Family

ID=16426137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20054885A Granted JPS6261751A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 鍛造プレス機などにおける金型着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261751A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195934A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Metal Eng Kk 鋳型造型用模型定盤固定装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242457U (ja) * 1975-09-20 1977-03-25
JPS54152141U (ja) * 1978-04-11 1979-10-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242457U (ja) * 1975-09-20 1977-03-25
JPS54152141U (ja) * 1978-04-11 1979-10-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195934A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Metal Eng Kk 鋳型造型用模型定盤固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580298B2 (ja) 1993-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4472128A (en) Quick change locator clamp assembly for plastic molding machine
JP2000051967A (ja) パンチホルダ装置
JPH0525744B2 (ja)
JPS6261751A (ja) 鍛造プレス機などにおける金型着脱装置
JPS5929331B2 (ja) 中空プロフイルの押出成形装置
JPS569029A (en) Connector of feed bar
CN214188615U (zh) 一种板材加工模具
JPH05269Y2 (ja)
CN211330976U (zh) 一种带卡板的冷冲压模具结构
JPH0335516Y2 (ja)
SU1741953A1 (ru) Устройство дл креплени штампа на плите
JPS5856027Y2 (ja) 鍛造装置
JPS6320414Y2 (ja)
JPH0137781Y2 (ja)
JPH0312446Y2 (ja)
JPH0239352Y2 (ja)
JPS5927969Y2 (ja) プレステ−ブル移動用ピン
KR100317431B1 (ko) 화물자동차의 적재함 잠금구용 손잡이 제조방법
JPH025935Y2 (ja)
JPS6217151Y2 (ja)
JPH0634837U (ja) 多段式圧造成形機の素材移送用チャック装置
JPS592907Y2 (ja) ダイス交換装置
JPS6110823Y2 (ja)
JPH0533503Y2 (ja)
JPS6321947Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term