JPS6261576B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6261576B2
JPS6261576B2 JP58060539A JP6053983A JPS6261576B2 JP S6261576 B2 JPS6261576 B2 JP S6261576B2 JP 58060539 A JP58060539 A JP 58060539A JP 6053983 A JP6053983 A JP 6053983A JP S6261576 B2 JPS6261576 B2 JP S6261576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
alumina
phenol
catalyst
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58060539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59186937A (ja
Inventor
Tetsuo Masuyama
Takao Maki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP58060539A priority Critical patent/JPS59186937A/ja
Publication of JPS59186937A publication Critical patent/JPS59186937A/ja
Publication of JPS6261576B2 publication Critical patent/JPS6261576B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はオルトベンジルフエノールを製造する
方法に関するもので、特にベンジルアルコールと
フエノールからγ−アルミナ触媒の存在下、液相
でオルトベンジルフエノールを製造する方法に関
するものである。 オルトベンジルフエノールは有機合成中間体と
して一般に使用されている。その製造法は、一般
にナトリウム金属、ナトリウムハイライド等のア
ルカリ存在下、あるいは塩化アルミニウム、塩化
亜鉛、硫酸等の酸存在下、塩化ベンジルとフエノ
ールからつくられる。しかしながらこれらの方法
では、オルトベンジルフエノールと同時にパラベ
ンジルフエノールが生成し、加えて注意深い反応
操作を必要とし、装置腐食、廃液処理といつた問
題をかかえている。一方、米国特許4105699で
は、ベンジルアルコールとフエノールからα−
Al2O3・H2Oの存在下、液相でオルトベンジルフ
エノールを製造する方法が記載されている。しか
しながら我々の検討結果によれば、上記ベーマイ
ト構造を有するアルミナでは殆んど活性を示さ
ず、これを500〜800℃、好ましくは600〜700℃で
焼成し、γ型即ちγ−アルミナにして初めて活性
を示すことを見い出した。 即ち本発明はベンジルアルコールとフエノール
からγ−アルミナの存在下、液相でオルトベンジ
ルフエノールを製造する方法に存する。 以下本発明を詳細に説明する。 本発明に使用されるγ−アルミナは、不純物の
含有量が大きく反応に作用するため、高純度のも
のが望ましい。特にナトリウムは少量で著しく反
応速度を抑制することが見出された。このためナ
トリウム含量はできる限り低い方が好ましく、実
際にはNa2O換算で0.1%以下、特に0.01%以下に
するということが好ましい。またSiO2が含まれ
るとパラベンジルフエノールを副生することが判
明した。このためシリカ含量もまたできる限り低
い方が望ましい。SiO2換算で0.2%以下、好まし
くは0.1以下である。 γ−アルミナの物性としては比表面積100〜300
m2/g、好ましくは150〜250m2/g、嵩密度0.5
〜1.2g/mlが適当である。反応時のγ−アルミ
ナの形状は粉末状のものを用いてもよいし、ペレ
ツト状のものを用いてもよい。 適当なγ−アルミナとしては例えばγ型構造を
有するCONDEA社PURAL SBa660(商品名)や
同社PURAL SB(商品名)を600〜700℃に焼成
し、結晶構造をγ−アルミナにしたものが適当で
ある。これらγ−アルミナ量は、ベンジルアルコ
ールとフエノールの和に対し、1〜100重量パー
セント、好ましくは5〜35重量パーセントで使用
される。本反応はオルトベンジルフエノール生成
に悪影響を及ぼさない限り溶媒を使用できるが、
その場合アルミナ量は全溶液に対し1〜100重量
パーセント、好ましくは5〜35重量パーセントで
使用される。なお溶媒としては、反応原料である
フエノールが好ましく、量論量より過剰のフエノ
ール状態で行うことが望ましい。 反応方法は回分法、流通法いずれでも可能であ
るが、反応の進行とともに生成する水は反応速度
を抑制するので、反応器には水除去設備を付帯す
ることが望ましい。反応温度は125〜300℃、好ま
しくは170〜200℃の範囲、反応圧力は0.1〜70気
圧、好ましくは常圧近傍で、反応時間は0.1〜10
時間で本反応を行うことが望ましい。 このようにして得られたオルトベンジルフエノ
ールは、未反応原料及び他の副生成物と通常蒸留
により分離され、取得することができる。 以上本発明方法について説明したが、本法は (イ) 反応生成物にパラベンジルフエノールが殆ん
ど含まれないので分離精製負担が少ない。 (ロ) 触媒が固体なので原料や生成物と触媒の分離
が容易である。 (ハ) 原料が非ハロゲン化物なので装置腐食の負担
が少ない。 等の効果を有し、通常行われている方法に対し格
段に優れた経済的効果を示す。 次に本発明を実施例により更に詳細に説明す
る。 実施例 1 容量200mlのエステル管付ガラス製四ツ口丸底
フラスコ中にフエノール47.0g(0.5mol)および
ベンジルアルコール32.5g(0.3mol)を仕込みマ
ントルヒーターで加熱する。液温が190℃到達し
た後、粉末状γ−アルミナ(CONDEA社製品、
PURAL SBa660)を7.5g仕込み反応を開始す
る。反応温度は187〜188℃に制御する。反応中は
粉末が反応器に沈殿しないように十分かきまぜ
る。反応の進行につれ、生成した水が同伴された
反応液と共にエステル管内にたまる。反応開始60
分、120分及び190分後に約0.2g反応液を抜き出
し、ガスクロマトグラフイーで定量分析した。結
果を表1に示す。 実施例 2 触媒としてCONDEA社 PURAL SBを600
℃、3時間マツフル炉中焼成しγ−アルミナとし
たものを用い、反応温度を反応開始温度186℃か
ら次第に上昇させ、90分後に197℃にする以外は
実施例1と同様の方法で反応を行つた。反応開始
60分及び90分後に約0.2g反応液を抜き出し、ガ
スクロマトグラフイーにより定量分析した。結果
を表2に示す。なお使用した触媒の組成を他の触
媒と併せて表3に記載する。 実施例 3 触媒として触媒化成社 ACP−1(商品名)
を使用する以外は実施例1と同様に行つた。結果
を表2に示す。実施例1、或いは2に比較し反応
速度が若干低く、90分後には少量のパラベンジル
フエノールが認められる以外は同様の結果であつ
た。 比較例 1 触媒としてCONDEA社 PURAL SBを10g使
用した以外は実施例1と同様に行つた。使用触媒
がベーマイト構造であることを粉末X線回折によ
り確認した。反応開始60分後においても水の生成
が認められず、反応液中オルトベンジルフエノー
ルは全く検出されなかつた。
【表】
【表】 表示は重量パーセント。
【表】
【表】 表示は重量パーセント。
【表】 表示は重量パーセント。
他の成分はほとんど水である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ベンジルアルコールとフエノールをγ−アル
    ミナの存在下、液相で反応させることを特徴とす
    るオルトベンジルフエノールの製造方法。 2 ナトリウム含有量がNa2O換算で0.1重量パー
    セント以下であるγ−アルミナを使用することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP58060539A 1983-04-06 1983-04-06 オルトベンジルフエノ−ルの製造方法 Granted JPS59186937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060539A JPS59186937A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 オルトベンジルフエノ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060539A JPS59186937A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 オルトベンジルフエノ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59186937A JPS59186937A (ja) 1984-10-23
JPS6261576B2 true JPS6261576B2 (ja) 1987-12-22

Family

ID=13145194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58060539A Granted JPS59186937A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 オルトベンジルフエノ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186937A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1234154A (en) * 1984-12-24 1988-03-15 Allen H. Filbey Dibenzylphenolic antioxidiants
US6548722B1 (en) 2000-10-10 2003-04-15 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the preparation of substituted aromatic compound employing friedel-crafts reaction using a reusable basic anionic clay catalyst

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4105699A (en) * 1977-02-16 1978-08-08 Continental Oil Company Preparation of o-benzylphenol
DE2756461A1 (de) * 1977-12-17 1979-06-28 Ruetgerswerke Ag Verfahren zur ortho-alkylierung von phenolen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4105699A (en) * 1977-02-16 1978-08-08 Continental Oil Company Preparation of o-benzylphenol
DE2756461A1 (de) * 1977-12-17 1979-06-28 Ruetgerswerke Ag Verfahren zur ortho-alkylierung von phenolen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59186937A (ja) 1984-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0069409B1 (en) Process for the preparation of a 5-alkyl-butyrolactone
JPS6344131B2 (ja)
JPH0321009B2 (ja)
JP3807135B2 (ja) トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルの製造方法
JPS6261576B2 (ja)
JPH0321556B2 (ja)
US5981784A (en) Process for preparing organochlorosilanes
US3130010A (en) Process for production of high purity cesium metal and cesium compounds
JPH0827069A (ja) アリールカーボネートの製造方法
JPH0710811A (ja) ジアルキルカーボネートの製造方法
JPH08239348A (ja) アリールカーボネート類の製造方法
JPS60197639A (ja) 炭酸ジメチルの製造法
CA1080726A (en) Process for producing phthalide
JPS6320809B2 (ja)
JPS6032740A (ja) オルソベンジルフエノ−ルの製法
JPS63303937A (ja) プロピノールの製造方法
JPS6268540A (ja) p−イソプロペニルフエノ−ル調製用触媒組成物
EP0183160A1 (en) Preparation process of indole
JPS59199645A (ja) オルトベンジルフエノ−ルの製造方法
JP3198908B2 (ja) ジ−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)−ベンゼンの製造方法
US4506103A (en) Process for the preparation of o-benzylphenol
JPS6341482A (ja) テトラメトキシシランの製法
JPS621384B2 (ja)
JPH0324021A (ja) 5‐tert‐ブチル‐m‐キシレンの製造方法
US5189229A (en) Debrominating dibromofluoromethane with tributyltin hydride