JPS626115A - 距離測定装置 - Google Patents

距離測定装置

Info

Publication number
JPS626115A
JPS626115A JP14612985A JP14612985A JPS626115A JP S626115 A JPS626115 A JP S626115A JP 14612985 A JP14612985 A JP 14612985A JP 14612985 A JP14612985 A JP 14612985A JP S626115 A JPS626115 A JP S626115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
image
distance
spot light
spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14612985A
Other languages
English (en)
Inventor
Tameshi Senoo
妹尾 試
Yoshiaki Ichikawa
芳明 市川
Masanori Suzuki
正憲 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14612985A priority Critical patent/JPS626115A/ja
Publication of JPS626115A publication Critical patent/JPS626115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、被測定対象物体上の任意の点までの距離全測
定する装置に係り、例えば自走式ロデット、自走式台車
などの走路上の障害物までの距離や、マニプレータの操
作対象物体表面までの距離を測定するのに好適に利用で
きる装置に関する。
〔発明の背景〕
従来、ロアN、)技術等で物体認識に必要となる物体ま
での距離情報を得る方法として、文献「物体認識のため
の両眼立体視」(電子技術総合研究所零相第37巻第1
2号49頁)に記載のように、2台のテレビカメラで撮
像した画像から抽出した物体の特徴点から距離を算出す
る方式が提案されている。しかしこの方法では、2台の
テレビカメラで撮像した2枚の画像上の同一の対応点の
決定に多大の時間を要するか、又は対応点の決定が困姉
であり、物体上の任意の一点までの距離を迅速に測定す
ることができなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような両眼立体視法による距離測
定装置の欠点を避け、1台の撮像装置と1台のスポット
光投射装置を用いて、物体上の任意の指定した点1での
距離を自動的に容易に測定し得る装置を提供することに
ある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明による距離検出装置
は、1台の撮像装置と、1台のステ、ト光投射装置と、
該撮像装置により得られる画像上で指定される点及び骸
スポット党投射装置によるスチ、ト光による画像上の点
に対応した画像アドレス(X及びY方向)等を演算する
画像処理装置と、該両アrレス信号の差を入力として該
スポ。
ト光投射装置のスポット光投射装置を制御するスポット
光方向制御装置と、該スポット光の方向と画像上のスポ
ット光画像のアドレスよシ被測定物体上のス、f?、)
光投射点までの距離を三角測量法により算出する距離演
算装置とを含むことを眼目とする。上記スポット光投射
装置は、例えばスポ、ト光の光源とスポット光の投射方
向を制御する機構のみによっても、スポット光の光源、
スポット光の投射方向の制御をする機構及び撮像機能を
兼ね備えた機構によっても実現できる。
第1図は、本発明を総括的に説明する図である。
第1図において、100は被測定対象物体、200は撮
像装置、300はスポット光投射装置、400はスポッ
ト光方向制御装置、500は画像処理装置、600は画
像表示装置、700は距離演算装置である。
ステ、ト光投射装置300からスポット光を投射され、
撮像装置200によって撮像された被測定対象物体10
0は、画像表示装ft600の画面上に画像として表示
される。オペレータがこの画像上の被測定対象物体の測
距したい任意の点をライトベン等の手段によシ指定すれ
ば、画像処理装置500ではこの指定された点(指定点
)Aに対応する画像上のアドレス(xo t yo)を
演算し、画像上に存在する光スポットの画像の中心Bの
アドレス(x、 、 ys)とのX方向及びY方向の差
XO−XI及びYo−Y、を演算する。スポット光方向
制御装置400は、上記のX方向及びY方向のアドレス
差の信号を入力として、この差信号が零とな、b!5に
スポット光投射装置300からのスポット光の投射方向
を制御する。このスポット光の方向制御により画像上の
指定点Aにス4.ト光の画像の中心Bが一致したときの
スポット光の投射方向と撮像装置200が被測定物体表
面上の光スポ、)P点を児込む方向との相対関係を表わ
すと第2図のようになる。第2図において、スポット光
投射装置300のスポット光ビームの回転中心と撮像装
置200の撮像系の中心とを結ぶ線分の長さく即ちこれ
ら両中心の間隔)をDとし、該線分に対してス/、ト光
ビームがP点を見込む角gをθ1 、撮像装置200が
P点を見込む角度をθ、とすると、被測定対象上のP点
までの距離りは三角測量の原理から式(1)により算出
できる。この演算は、距離演算装置700によシ実行さ
れる。
〔発明の実施例〕
本発明の第1の実施例を第3図〜第8図を用いて説明す
る。
第3図は第1図中のスポット光投射装置300及び撮像
装置200を含めた装置の一実施例を示す。図において
、スポット光源310はスポット光ビームを発するもの
であり、レーザ発生器又はランプ等の光源および光をス
4.ト状に絞るためのレンズより構成され、ス/yト光
ビームの方向は、水平方向又は垂直方向のパルスモータ
320&又は320bにより歯車330m、330bを
介して制御することができる。スポット光方向制御機構
を付けた架台345及び撮像装置200は取付台340
に固定した構造とし、第2図におけるスポット光源の回
転中心と撮像装置200の撮像系の中心との間隔りは固
定とする。このような構成とすることにより、間隔りは
既知で一定の値として用いることができ、式(1)の距
離演算において定数とすることができる。また、第2図
におけるスポット光が距離測定点Pを見込む角度θ1は
歯車330a 、330bを介して取シ付けたポテンシ
メータ又はパルスエンコーダから得られる歯車330t
330bの回転角度から算出できる。
第4図は第3図に示すスポット光投射装置300を制御
するスポット光方向制御装置400の−実流側を示した
もので、パルス発生制御回路410、正逆転判定回路4
20、/#ルス発生回路430よ多構成されている。第
5図は第4図のスポット光方向制御装fi400内のこ
れら各回路の例示的な入出力信号タイムチャートである
第4図、第5図を参照して説明すると、パルス発生制御
回路410は、距離を求めるべき画像上の指示点Aのア
ドレスと元スデットの画像の中心Bのアドレスとの差よ
シ後述の画像処理装置500から出力されるX方向又は
Y方向のアドレス差信号(アナログ信号)401を入力
信号とし、アドレス差信号401の電圧V、が零以外の
ときにパルス発生回路430から14’ルスモータに対
して送られるノ母ルスの発生、停止のためのスタート・
ストップ信号402を出力する。正逆転判定回路420
は、アドレス差信号401を入力とし、この入力信号の
正負からパルスモータの回転方向を変える正逆転制御信
号403を出力する。パルス発生回路430は、スター
ト、・ストップ信号402と正逆転制御信号403とを
入力とし、パルスモータへの/4’ルス信号404を出
力とするものである。
上記のアドレス差信号401はX又はY方向の前記アド
レス差の絶対値に比例した電圧vxであシ、スポット光
画像の中心Bのアドレスから指示点Aのアドレスを差し
引いたときの正負の符号をそのまま極性とするアナログ
信号である。スタート・ストップ信号402はディジタ
ル信号形式とし、H”の場合にパルス発生を開始し、′
L#の場合に停止する。正逆転制御信号403はアドレ
ス差信号401の極性から、正の場合′H1、負の場合
″′L′を発生する論理信号である。
第5図における時刻t1及びt、は第1図の画像表示装
置600において距離測定の指示点Aを指示した時点を
、また時刻t、及びt4は上記指示点AとスIット光中
心Bが一致した時点を示している。
第6図は、第1図における撮像装置200で取込んだ画
像上のスポット光画像の中心Bのアドレスを、画像処理
装置1500で求める手法を示したものである。同図に
おいて、斜線部分はスポット光による濃淡画像を2値化
(′0”又は1”)した場合の′1′の画像を示してい
る。このスポット光による画像は、画像上の最も明るい
部分を探すことで容易に見つけることができる。スイッ
ト画像の中心Bのアドレスは、X方向及びY方向で最初
に1#の画素になったアドレス(第6図C及びq)と最
後に1”の画素になったアドレス(第6図のg及びU)
から、式(2)の演算式で求めることができる。
ここで、 Jx:スポット光画像中心BのX方向アドレスIy:ス
ポット光画像中心BのY方向アドレスなお式(2)にお
いて、〔〕は演算結果の整数化を示す記号である。
画像処理装置500は、A点とB点のアドレス差から、
下記の式(3)によって演算したX方向及びY方向のア
ドレス差信号401がアナログ信号として出力する。
ここで、 Vx、vy:X方向及びY方向のアドレス差信号電圧 Kx、 K、 ニアドレス差力〒ら電圧への変換定数J
x、 I、 : B点のX方向及びY方向アドレスL、
 、 K、 : A点のX方向及びY方向アPレス第7
図は撮像装置200で取込んだ画像上の距離測定の指示
点Aとスポット光画像の中心Bの相対関係を示しておシ
、同図中の矢印はスポット光が前述のように方向の制御
を受けることにより除徐にステ、ト光画像中心B点が距
離測定の指示点Aに至る軌跡を示している。
かくてスポット光画像中心Bが指示点Aに合致したなら
ば、距離演算装置700は、そのときの見込角度θ1お
よびθ、から式(1)によシ、対象物体上のP点までの
距離りを算出するのである。
なお、本距離測定装置では、スポット光の初期の方向は
必らず撮像装置200の画角内に存在するように設定す
る必要がある。
第8図は、以上述べた撮像装置から被測定物体表面上の
距離測定点Pまでの距離りを求めるための本距離測定装
置の一連の処理手順を示したものである。
次に本発明の第2の実施例を第9図〜第11図により述
べる。この実施例によれば、ステ、ト光を被測定物体表
面上の指定された位置に当てることが更に容易になる。
すなわち、この第2の実施例は、第9図に例示した如き
、スポット光投射装置と撮像装置の機能を一体化した撮
像型スポット光投射装置800を用いるものである。撮
像型スポット光投射装置800は、2次元撮像素子81
0とレンズ870で構成される通常の固体撮像装置に、
ハーフミラ820、光拡散膜830.2軸可動ミラ一8
401集党用レンズ8601元源850を付加したもの
であり、2次元撮像素子810で取込んだ被測定対象物
体の画像上の指定点Aに対応する実際の被測定対象物体
の表面上の点Pに該装置800から出したスポット光を
結像する機能を有するものである。
その動作原理について述べると、第9図において被測定
物体の表面上のP点からレンズ870に入った元は、焦
点が合っている場合には、2次元撮像素子810上のA
点に全て集″!!シ像を結ぶ。
また、ハーフミラ−820に関して光学的に対称な位置
に置いた2次元の光拡散膜830上の成る点と2次元撮
像素子810上の成る点とは1対1の関係で対応付けら
れるので、2次元撮像素子810の上のA点と対称な位
置関係にある2次元の光拡散膜830の上のA′点から
出た光は被測定対象物体の表面上のP点に集光する。こ
の原理を用いれば、光源850から発した光を集光用レ
ンズ860を通して2軸可動ミラー840に当て、2軸
可動ミラー840の方向を制御して2次元の光拡散膜8
30上のA′点にスポット状の元を当てれば、画像上で
指定した距離測定の指定点Aに対応する物体上のP点に
スポット光を作ることが可   □能である。よって、
第9図に示す撮像型スポット光投射装fi1800によ
れば、この装置で取込んだ画像上の被測定物体の画像上
の任意の位置を指定することにより、この装置から被測
定物体までの距離に関係なく、確実に上記指定された画
像上の位置に対応する物体上の点にスポット光を当てる
ことが可能となる。
第9図で示した例においては、2次元の光拡散膜830
として半透明な膜を使えば図示の如く光拡散膜830の
裏面からA′点にスポ、)光を当てて膜830の表面か
ら拡散光を得ることができる。
また、光拡散膜830の上方からハーフミラ−820を
通してスポット光を光拡散膜8300表面のA′点に当
てて表面から拡散光を得るようにすることも可能である
上記第9図で示した撮像型スポット光投射装置を用いて
第10図に示すように距離測定装置の第2実施例が構成
される。この実施例では、1台の撮像型スポット光投射
装置800と1台の撮像装置200を用いている。ミラ
ー制御装置900は第9図の2軸可動ミラー840のミ
ラーの方向を1.9.。□オや□169オうカ拡散ヨ8
40□。   IA′点にスポット光が当るように制御
するためのものである。この場合、画像上で指定された
点Aの   □アドレスを(Jx e Iy )とする
と、2軸可動ミラ   ・−840のミラーの方向を決
めるためのX軸、Y    ′軸に対応する制御信号v
Ix、v′yは、式(3)の場合と異なり、式(4)に
示すようにアドレス(Jx * Iy )と   ゛1
対1関係にあり、一意的に決まる値である。
ここで、 a l &’ @ b Hb’ :定数定数a、a’、
b、b’は第9図での撮像型スポット光投射装置800
内の各部の配置が決まれば決定できる値である。
第11図(a) I (b)は第10図の実施例で示し
た撮像装置200と撮像型スポット光投射装置800と
で取込んだ画像の一例を示している。同図にお10て、
Aが距離測定を指示した点である。従来通常の左右2台
のテレビカメラでとらえた2画像間の対応点の決定方法
(左の画像上の任意の指示点大が右の画像上のどの点に
対応するかを決定する方法)は、左画面における指示点
Aを含む所定の長さの画像データと、右画面上の同一場
所の画像データとの相互相関関数を求め、相互相関関数
の最大値を示す画素ずれ量を求める方法である。しかし
、一般にどのよ5な画像でも、このような最大値を示す
相関関数が得られることはなく、対応点を短時間で求め
ることは現状の技術では困難である。これに対して本発
明実施例によれば従来法の2画像間の対応点決定の問題
点は完全に解決できる。第2図で示した角度θ1及びθ
、に相当する角度は、第11図Ca)及び(b)の2枚
の画像から得られる物体表面上の距離測定点Pに対応す
るスポット光像に工り式(2)を用いて求めた中心アド
レス(Jx(L) −Iy(L) )及び(Jx(R)
 、Iy(R) )から容易に算出することができる。
よって、撮像装置から被測定対象物体の表面上のP点ま
での距離りは、第1の実施例の場合と同様に式(1)で
求めることができる。このとき、間隔りは第10図の撮
像装置200と撮像型スポット光投射装置800の光学
系中心間の距離を用いればよい。
なお、第9図においては、光拡散膜830お!びその上
の任意の選んだ点A′に収束光束を照射するための光源
860と可動ミラー840を用いて、光拡散膜830−
ヒのA′点から発する光を得るようにしたが、2次元プ
レイの形を有し且つその発光部位を任意に選べる2次元
光源を上記のものの代りに用いてもよい。例えば高輝度
の2次元アレイ形のレーザ発光素子を使用すれば、X及
びY方向のアドレスのみを指定することによシ一時にし
て所定の位置の素子からレーデ光を発生させることが可
能となり、被測定対象物体の上の多数の任意の点までの
距離を極めて短時間で測定することが可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、1台の撮像装置で取込んだ画像内の被
測定対象物体上で指定された任意の点の距離が短時間で
測定できるので、2台のテレビカメラで撮影した2枚の
画像上の同一の対応点を決定するという従来技術での問
題点なしに、効率的かつ迅速に任意所要の場所までの距
離を測定することができる。よって、例えば口が、ト技
術等における物体認識用の距離測定装置として用いれば
、物体認識の所要時間の大巾な短縮に寄与することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を総括的に説明する図、第2図は第1図
における三角測量による距離算出法を示す図、第3図は
本発明の第一の実施例におけるスポット光投射装置及び
撮像装置の実施例、第4図は同じくスI、ト光方向制御
装置の実施例、第5図は第4図における信号のタイムチ
ャート、第6図は同実施例におけるスポット党画像の中
心アドレス算出法を図解した図、第7図は同じく指示点
Aとスポット党画像の中心点Bとの関係を示す図、第8
図は同実施例に係る距離測定装置による距離を求める手
順のフローチャート、第9図は本発明の第2実施例にお
ける撮像型スポット光投射装置の図、第10図は該第二
実施例による距離測定製装置による画像の一例を示す図
である。 100:被測定対象物体、200:撮像装置、300ニ
ス、je、)光投射装置、 310:スポケト元源、 320m 、 320b :ノ母ルスモータ、330a
 、 330b :歯車、340:取付台、400ニス
プツト元方向制御装置、 500:画像処理装置、600:画像表示装置、700
:距離演算装置、 800:撮像型スポット光投射装置、 810:2次元撮像素子、 820:ハーフミラ−,830:光拡散膜、840:二
軸可動ミラー、 850:光源、     860:集光用レンズ、87
0:レンズ、 900:ミラー制御装置。 第1因 渉W 第4図 第7図 →X月向アドレス 第 <a> 撮像表置200による画像 11図 (b) h(の

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スポット光投射装置、二次元撮像装置、該二次元撮像装
    置のとらえた測定対象物の画像上の任意の指示点に相当
    する測定対象物表面上の点に光スポットが合致するよう
    に上記スポット光投射装置からのスポット光投射方向を
    制御する装置、および、光スポットの上記合致時におけ
    る上記二次元撮像装置およびスポット光投射装置が測定
    対象物表面上の上記の点を夫々見込む見込角度ならびに
    該二次元撮像装置とスポット光投射装置との相互間隔か
    ら該測定対象物表面上の上記の点までの距離を演算する
    装置、よりなることを特徴とする距離測定装置。
JP14612985A 1985-07-03 1985-07-03 距離測定装置 Pending JPS626115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14612985A JPS626115A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 距離測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14612985A JPS626115A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 距離測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626115A true JPS626115A (ja) 1987-01-13

Family

ID=15400796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14612985A Pending JPS626115A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 距離測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626115A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145514A (ja) * 1987-12-02 1989-06-07 Kobe Steel Ltd 炉内観察測距装置
JPH0244280A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Ohbayashi Corp テレビ映像を利用した測量装置
JPH02129510A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Agency Of Ind Science & Technol スポット光位置設定方法
US6624881B2 (en) * 2000-11-09 2003-09-23 Hilti Aktiengesellschaft Optoelectronic laser distance-measuring instrument
JP2006503275A (ja) * 2002-10-12 2006-01-26 ライカ ジオシステムズ アクチェンゲゼルシャフト 測定器用電子ディスプレイおよび制御装置
JP2009175012A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Hitachi Ltd 計測装置および計測方法
JP2019138889A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 直之 村上 追尾レーザー距離計測器の駆動計測で、3次元の数値駆動の制御機器の3次元の駆動数値を演算する方法。
JP2019211998A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 富士通株式会社 点検支援プログラム、点検支援方法および点検支援装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145514A (ja) * 1987-12-02 1989-06-07 Kobe Steel Ltd 炉内観察測距装置
JPH0244280A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Ohbayashi Corp テレビ映像を利用した測量装置
JPH02129510A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Agency Of Ind Science & Technol スポット光位置設定方法
US6624881B2 (en) * 2000-11-09 2003-09-23 Hilti Aktiengesellschaft Optoelectronic laser distance-measuring instrument
JP2006503275A (ja) * 2002-10-12 2006-01-26 ライカ ジオシステムズ アクチェンゲゼルシャフト 測定器用電子ディスプレイおよび制御装置
JP2009175012A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Hitachi Ltd 計測装置および計測方法
JP2019138889A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 直之 村上 追尾レーザー距離計測器の駆動計測で、3次元の数値駆動の制御機器の3次元の駆動数値を演算する方法。
WO2019156186A3 (ja) * 2018-02-07 2019-10-10 直之 村上 追尾レーザー距離計測器の駆動計測で、3次元の数値駆動の制御機器の3次元の駆動数値を演算する方法。
JP2019211998A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 富士通株式会社 点検支援プログラム、点検支援方法および点検支援装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6031941A (en) Three-dimensional model data forming apparatus
CN103649674B (zh) 测量设备以及信息处理设备
JP4913597B2 (ja) 高速マルチプルライン三次元デジタル化法
WO2004044522A1 (ja) 3次元形状計測方法およびその装置
JPH02504315A (ja) 参照光、特にレーザ光に関して対象物の参照軸の相対位置を確定するための装置
KR100264393B1 (ko) 프리즘에 의한 스테레오 카메라 시스템
CA3126592A1 (fr) Method and system for high-speed dual-view band-limited illumination profilometry
JPH08210812A (ja) 測長装置
JP2830839B2 (ja) 距離計測装置
JPS626115A (ja) 距離測定装置
JP2000304508A (ja) 3次元入力装置
KR102080506B1 (ko) 광학 3d 스캐너
JPS63289406A (ja) 3次元形状計測装置
JPH1047940A (ja) 測定プレート、ホイールアラインメント測定装置及びホイールアラインメント測定方法
JPH06109437A (ja) 三次元形状計測装置
JPH11118435A (ja) 車輪測定装置
JP2000088539A (ja) 3次元入力方法及び3次元入力装置
JP3013690B2 (ja) 3次元曲面形状の測定方法及び装置
JP2731681B2 (ja) 三次元計測システム
JP2000046534A (ja) モアレ装置
JPH07218226A (ja) 表面形状3次元計測装置
JP2985635B2 (ja) 表面形状3次元計測方法
JPH05180635A (ja) 形状計測装置
JPH0617776B2 (ja) ボンディングワイヤー検査方法
JPH07209573A (ja) 立体ビジョンカメラ