JPH11118435A - 車輪測定装置 - Google Patents

車輪測定装置

Info

Publication number
JPH11118435A
JPH11118435A JP9280711A JP28071197A JPH11118435A JP H11118435 A JPH11118435 A JP H11118435A JP 9280711 A JP9280711 A JP 9280711A JP 28071197 A JP28071197 A JP 28071197A JP H11118435 A JPH11118435 A JP H11118435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
light
tread
flange
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9280711A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshishige Nagao
俊繁 永尾
Ryuichi Honda
隆一 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9280711A priority Critical patent/JPH11118435A/ja
Publication of JPH11118435A publication Critical patent/JPH11118435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内側側面に基準溝の存在しない列車車輪でも
直径等の各部寸法を非接触で走行中に測定できる車輪測
定装置を得る。 【解決手段】 車輪(1)の前後に線線状の光を照射す
る光源(20、21)とカメラ(23、24)を各1組
ずつ設置してフランジ先端の位置を測定し、さらに車輪
(1)の中央フランジ先端部を車輪側面から線線状の光
を照射する光源(22)とカメラ(25)で測定する。
そして、画像信号処理装置(26)において、これら3
つのカメラ(23、24、25)の撮影映像から車輪の
3ヵ所のフランジ先端位置を算出し、これら3ヵ所のフ
ランジ先端位置からフランジ直径を算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば鉄道車両
の車輪を測定する車輪測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、例えば特開平7−91918号
公報に示された従来の車輪測定装置を示す構成図であ
る。図において、地上に設置された光源5から出射され
た細線状の光5aは、レール13上の車輪1のフランジ
3およぴ踏面4に照射される。地上に設置された光源7
から照射された細線状の光7aは、車輪1の内側側面2
に照射される。車輪1の踏面4に光が照射されている部
分は、地上に設置された撮影装置8により撮影され、車
輪1の内側側面2の光が照射されている部分は、撮影装
置10により撮影される。
【0003】撮影装置8および10から出力される映像
信号は、画像信号処理装置11に送られる。画像信号処
理装置11は、入力された映像信号に基づいて、車輪径
α、踏面勾配ψ、フランジ厚さβおよぴフランジ高さγ
を算出する。なお、光源5、光源7から照射される2本
の細線状の光5a、7aは、車輪の中心と踏面4を結ぶ
直線上に一致している必要があり、光電スイッチ12に
より車輪が検出されたタイミングに従い撮影装置8、1
0により映像入力が行なわれる。
【0004】図6は、図5で測定される車輪1の踏面お
よび内側側面2の輪郭を示したものである。車輪1の形
状は、車輪径α、踏面勾配ψ、フランジ厚さβおよびフ
ランジ高さγによって表される。図において、点A、点
Bおよび点Cは測定基準位置であり、点Aは内側側面2
から車輪厚さ方向に所定距離l離れた点であり、点Bは
点Aから車輪径方向に所定距離m離れた点であり、点C
はフランジ3の先端である。そして、車輪径αは、点A
を通る車輪の直径であり、踏面勾配ψは、点Aにおける
踏面の勾配であり、フランジ厚さβは、点Bから内側側
面2までの車輪厚さ方向の距離であり、フランジ高さγ
は、点Aから点Cまでの車輪径方向の距離である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の車輪測定装置は
以上のように構成され、撮影装置10により得られた映
像上で、図6に示すように車輪1の内側側面2に彫り込
まれた基準溝Dからフランジ3の先端Cまでの寸法δを
求め、基準溝Dの直径が既知であるとして車輪直径を求
めている。ところが測定対象となる車輪には基準溝の彫
り込まれていないものがあり、従来の装置では車輪直径
を算出することは不可能であった。この発明は上記のよ
うな間題点を解消するためになされたもので、基準溝の
有無にかかわらず、車輪直径を測定することのできる車
輪測定装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明による車
輪測定装置は、車輪の前踏面に関する情報を検出する第
1の検出手段と、上記車輪の後踏面に関する情報を検出
する第2の検出手段と、上記車輪の側面に関する情報を
検出する第3の検出手段と、上記第1、第2および第3
の検出手段の出力に基づいて上記車輪の少なくとも直径
を演算する演算手段とを備えたものである。
【0007】請求項2の発明による車輪測定装置は、請
求項1の発明において、第1の検出手段が、車軸に装着
された左右一対の車輪のうち一方の上記車輪に対し、該
車輪の前方に配置され、該車輪の踏面と中心軸とを結ぶ
線上に細線状の第1の光を照射する第1の光源と、上記
第1の光により照射された上記踏面の像を撮影する第1
の撮影手段とからなり、第2の検出手段が、上記車輪の
後方に配置され、該車輪の踏面と中心軸とを結ぶ線上に
細線状の第2の光を照射する第2の光源と、上記第2の
光により照射された上記踏面の像を撮影する第2の撮影
手段とからなり、第3の検出手段が、上記車輪のレール
と接する位置において上記車輪のフランジ内面側に配置
され、該フランジ内面の先端から上記車輪の中心軸を通
る線上の上記フランジ先端を含む所定の範囲に細線状の
第3の光を照射する第3の光源と、上記第3の光により
照射された上記フランジ内面の像を撮影する第3の撮影
手段とからなり、演算手段が、上記各撮影手段により得
られる映像信号に基づいて上記車輪の踏面の寸法および
直径を算出する画像信号処理装置からなるものである。
【0008】請求項3の発明による車輪測定装置は、請
求項2の発明において、画像信号処理装置が、各撮影手
段に対応してそれぞれ設けられた複数のA/D変換器
と、該A/D変換器の出力に基づいて車輪に関連する情
報を演算するCPUと、該CPUに接続され上記車輪に
関連した情報を格納する記憶手段とを備えたものであ
る。
【0009】請求項4の発明による車輪測定装置は、請
求項2または3の発明において、第3の撮影手段が、車
輪の車軸に対して所定の角度だけずらして設置されてい
るものである。
【0010】請求項5の発明による車輪測定装置は、請
求項3または4の発明において、車輪のフランジ先端が
所定位置を通過したことを検知し、複数のA/D変換器
に対応する撮影手段からの映像信号の取込みを開始させ
る光電センサを備えたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、この発明の一実施の形態につい
て、図を参照して説明する。図1はこの発明による車輪
測定装置を示す構成図である。図1において、図5と対
応する部分には同一符号を付し、その詳細説明を省略す
る。図において、20は第1の光としての細線状の光2
0aを照射する第1の光源としての前踏面光源であり、
この前踏面光源20は車輪1の前方に配置され、車輪1
の中心を通る線上で水平線より下方角度θ1の方向から
踏面を横断するように細線状の光20aを照射する。2
1は第2の光としての細線状の光21aを照射する第2
の光源としての後踏面光源であり、この後踏面光源21
は車輪1の後方に配置され、車輪1の中心を通る線上で
水平線から下方角度θ2の方向から踏面を横断するよう
に細線状の光21aを照射する。
【0012】また、22は第3の光としての細線状の光
22aを照射する第3の光源としての側面光源であり、
この側面光源22はフランジ3の下端とほぼ同じ高さま
たはやや低めの車輪1の内側に配置され、車輪1の中心
を通る鉛直線に沿ったフランジ3の側面を細線状の光2
2aにより照射する。前踏面光源20の下方角度θ1
後踏面光源21の下方角度θ2は異なってもよいが、通常
は同じ角度に設定する。
【0013】23は前踏面光源20の光線軸と所定の角
度φ1をもった方向に配置され、前踏面光源20からの
細線状の光20aにより照射された車輪1を撮影する第
1の撮影手段としての前踏面カメラ、24は後踏面光源
21の光線軸と所定の角度φ2をもった方向に配置さ
れ、後踏面光源21からの細線状の光21aにより照射
された車輪1を撮影する第2の撮影手段としての後踏面
カメラ、25は側面光源22の光線軸と所定の角度φ3
をもった方向に配置され、側面光源22からの細線状の
光22aにより照射された車輪1を撮影する第3の撮影
手段としての側面カメラである。
【0014】なお、前踏面光源20と前踏面カメラ23
は第1の検出手段を構成し、後踏面光源21と後踏面カ
メラ24は第2の検出手段を構成し、側面光源22と側
面カメラ25は第3の検出手段を構成する。26はカメ
ラ23、24および25で撮影された映像を取り込んで
画像処理を行う演算手段としての画像信号処理装置、2
7は車輪1のフランジ3の先端がそのスポット位置を通
過したことを検知する光電センサであって、その検知の
瞬間のカメラ23、24および25からの映像信号を画
像信号処理装置26が取込み保存する。
【0015】図3は画像信号処理装置26の具体的回路
構成の一例を示すブロック図である。画像信号処理装置
26は、カメラ23、24、および25にそれぞれ対応
して設けられ、光電センサ27の出力が印加された時点
で各カメラからの映像信号をそれぞれA/D(アナログ
/ディジタル)変換するA/D変換器26a、26bお
よび26cと、A/D変換器26a、26bおよび26
cからの出力に基づいて後述される種々の演算処理を行
うCPU26dと、CPU26dを介して車輪のデータ
や処理結果等を格納する記憶手段としてのメモリ26e
と、CPU26dに接続されたディスプレイインタフェ
ース26fおよび入出力インタフェース26gとを備え
る。28はディスプレイインタフェース26fに接続さ
れたディスプレイ、29は入出力インタフェース26g
に接続された外部装置である。
【0016】次に動作について説明する。カメラ23、
24、および25により撮影された映像信号は、光電セ
ンサ27からの出力信号が入った瞬間にそれぞれA/D
変換器26a、26bおよび26cによりディジタルデ
ータに変換され、CPU26dに読み込まれ、メモリ2
6eに格納される。列車の全車輪を測定するような場合
には、次々に通過する車輪について映像のディジタルデ
ータをメモリ26eに格納する。そして対象とする全て
の車輪のデータを格納し終わった後、CPU26dはメ
モリ26eから順次データを読みだし演算処理(画像処
理)を実行してメモリ26eに格納する。メモリ26e
に格納された画像データや処理結果は必要に応じてディ
スプレイ28に表示され、また外部装置29に送信され
る。
【0017】次に画像処理の内容について詳しく説明す
る。図2は、カメラ23、24、および25により撮影
される画像を示したもので、それぞれ画像23aは前踏
面カメラ23、画像24aは後踏面カメラ24、画像2
5aは側面カメラ25により撮影される細線状の光によ
る車輪1での反射像を表わしている。これらの画像上に
おけるフランジ3の先端位置●印は画像処理手法により
容易に認識することができ、画像上での位置を求めるこ
とができる。図2には直径の異なる2つの車輪が通過し
た場合の撮影される瞬間の位置を示している。
【0018】これらの画像が撮影されるタイミングは、
光電センサ27のスポット位置30を車輪1のフランジ
3が横切る瞬間であるため、車輪1の直径が異なる場
合、図中に示した「車輪径方向」矢印の方向に位置の差
が生じ、撮影される画像も同矢印の方向に差が生じる。
そこで、まず、寸法の既知である車輪1について画像を
取込み、画像上のフランジ3の先端位置を測定してお
く。次に測定対象である車輪1について画像を取込み、
画像上のフランジ3の先端の寸法の差を図示した方向の
符号付の値として求める。これより実際の寸法差に換算
される。
【0019】即ち、 画像23a上での寸法差:△rm1 画像24a上での寸法差:△rm2 画像25a上での寸法差:△rm3 実際の半径方向寸法差(前方):△r1 実際の半径方向寸法差(後方):△r2 案際の半径方向寸法差(中央):△r3 で表すと、これより次式を用いて実際の寸法差が求めら
れる。
【0020】 △r1=△rm1・My1・cosecφ1 (1) △r2=△rm2・My2・cosecφ2 (2) △r3=△rm3・My3 (3)
【0021】上記各式においてMy1、My2、My3はそれ
ぞれの画像上の寸法(画素数)から実際の寸法への換算
係数であり、これらは撮像素子のサイズ、A/D変換の
定数、レンズの焦点距離、対象物までの距離によって決
定される。測定対象の車輪のサイズの違いによって対象
物までの距誰が厳密には異なるが、基準車輪における距
離を一律に採用しても誤差は少ない。
【0022】以上により実際の寸法差が求められるの
で、図2における基準車輪の中心を通る3つの直線上で
それぞれの値だけ位置をずらした3つの点が決定され
る。測定対象の車輪1のフランジ3の直径はこの3点を
通る円として計算できる。こうしてフランジ直径が求ま
ると、車輪直径は、図6と同様、図4に示すように画像
上から求まるγmに換算係数My1を乗じて実際の寸法γ
を求め、次式に基づいて測定される。
【0023】 車輪直径=フランジ直径一2γ (4)
【0024】なお、図4において、図6と対応する符号
には添え字mを付し、実質的に同一の意味を表すものと
する。また、車輪のフランジの軸方向の位置は、側面カ
メラ25の画像から求めることができる。側面カメラ2
5の光軸と車軸との角度がφ3であることから、画像上
での基準位置からの変位△Lm3から実際の軸方向変位△
3は次式により求めることができる。
【0025】 △L3=△Lm3・My3・cosecφ3 (5)
【0026】もう一方の車輪についても同様の測定を行
なえば、両側の内面間の距離変化が求められ、基準車輪
に対する内面間距誰の差が測定できる。このように側面
カメラ25はフランジ3の先端の位置を測定する働きと
車輪内面位置を測定する働きを兼ねている。
【0027】このように、本実施の形態では、測定対象
とする車輪の前後にそれぞれ踏面を照射する細線状の光
の光源と踏面を撮影するカメラを各1組ずつ設置し、さ
らに車輪の中央フランジ先端部を車輪側面から照射する
細線状の光の光源と側面を撮影するカメラを設置し、こ
れら3つの撮影映像から車輪の3ヵ所のフランジ先端位
置を算出し、これら3ヵ所のフランジ先端位置からフラ
ンジ直径を算出することができる。従って、従来の非接
触測定方法では測定不可能であった車輪側面に基準溝が
ない車輪についても車輪直径を測定することが可能とな
る。
【0028】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、車輪の前踏面に関する情報を検出する第1の検出手
段と、上記車輪の後踏面に関する情報を検出する第2の
検出手段と、上記車輪の側面に関する情報を検出する第
3の検出手段と、上記第1、第2および第3の検出手段
の出力に基づいて上記車輪の少なくとも直径を演算する
演算手段とを備えたので、基準溝のない車輪についても
車輪直径を測定することが可能になるという効果があ
る。
【0029】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
において、第1の検出手段が、車軸に装着された左右一
対の車輪のうち一方の上記車輪に対し、該車輪の前方に
配置され、該車輪の踏面と中心軸とを結ぶ線上に細線状
の第1の光を照射する第1の光源と、上記第1の光によ
り照射された上記踏面の像を撮影する第1の撮影手段と
からなり、第2の検出手段が、上記車輪の後方に配置さ
れ、該車輪の踏面と中心軸とを結ぶ線上に細線状の第2
の光を照射する第2の光源と、上記第2の光により照射
された上記踏面の像を撮影する第2の撮影手段とからな
り、第3の検出手段が、上記車輪のレールと接する位置
において上記車輪のフランジ内面側に配置され、該フラ
ンジ内面の先端から上記車輪の中心軸を通る線上の上記
フランジ先端を含む所定の範囲に細線状の第3の光を照
射する第3の光源と、上記第3の光により照射された上
記フランジ内面の像を撮影する第3の撮影手段とからな
り、演算手段が、上記各撮影手段により得られる映像信
号に基づいて上記車輪の踏面の寸法および直径を算出す
る画像信号処理装置からなるので、基準溝のない車輪に
ついても車輪直径を確実に測定することが可能になると
いう効果がある。
【0030】請求項3の発明による車輪測定装置は、請
求項2の発明において、画像信号処理装置が、各撮影手
段に対応してそれぞれ設けられた複数のA/D変換器
と、該A/D変換器の出力に基づいて車輪に関連する情
報を演算するCPUと、該CPUに接続され上記車輪に
関連した情報を格納する記憶手段とを備えたので、車輪
に関する画像処理を効率よく行うことができるという効
果がある。
【0031】請求項4の発明による車輪測定装置は、請
求項2または3の発明において、第3の撮影手段が、車
輪の車軸に対して所定の角度だけずらして設置されてい
るので、車輪のフランジ先端の位置と同時に車輪内面の
位置も測定できるという効果がある。
【0032】請求項5の発明による車輪測定装置は、請
求項3または4の発明において、車輪のフランジ先端が
所定位置を通過したことを検知し、複数のA/D変換器
に対応する撮影手段からの映像信号の取込みを開始させ
る光電センサを備えたので、3つの撮影手段からの映像
信号の取り込みをタイミングよく確実に行うことができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態を示す構成図であ
る。
【図2】 この発明の一実施の形態における撮影画像と
測定車輪の関係を示す図である。
【図3】 この発明の一実施の形態の画像信号処理装置
の具体的構成の一例を示すブロック図である。
【図4】 図1において細線状の光が照射された踏面の
画像を示す図である。
【図5】 従来の車輪測定装置を示す構成図である。
【図6】 従来例における車輪断面の形状と測定部を示
す図である。
【符号の説明】
1 車輪、2 内側側面、3 フランジ、4 車輪踏
面、20 前踏面光源、21 後踏面光源、22 側面
光源、23 前踏面カメラ、24 後踏面カメラ、25
側面カメラ、26 画像信号処理装置、26a〜26
c A/D変換器、26d CPU、26e メモリ、
27 光電センサ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪の前踏面に関する情報を検出する第
    1の検出手段と、 上記車輪の後踏面に関する情報を検出する第2の検出手
    段と、 上記車輪の側面に関する情報を検出する第3の検出手段
    と、 上記第1、第2および第3の検出手段の出力に基づいて
    上記車輪の少なくとも直径を演算する演算手段とを備え
    たことを特徴とする車輪測定装置。
  2. 【請求項2】 第1の検出手段は、車軸に装着された左
    右一対の車輪のうち一方の上記車輪に対し、該車輪の前
    方に配置され、該車輪の踏面と中心軸とを結ぶ線上に細
    線状の第1の光を照射する第1の光源と、上記第1の光
    により照射された上記踏面の像を撮影する第1の撮影手
    段とからなり、 第2の検出手段は 上記車輪の後方に配置され、該車輪
    の踏面と中心軸とを結ぶ線上に細線状の第2の光を照射
    する第2の光源と、上記第2の光により照射された上記
    踏面の像を撮影する第2の撮影手段とからなり、 第3の検出手段は、上記車輪のレールと接する位置にお
    いて上記車輪のフランジ内面側に配置され、該フランジ
    内面の先端から上記車輪の中心軸を通る線上の上記フラ
    ンジ先端を含む所定の範囲に細線状の第3の光を照射す
    る第3の光源と、上記第3の光により照射された上記フ
    ランジ内面の像を撮影する第3の撮影手段とからなり、 演算手段は、上記各撮影手段により得られる映像信号に
    基づいて上記車輪の踏面の寸法および直径を算出する画
    像信号処理装置からなることを特徴とする請求項1記載
    の車輪測定装置。
  3. 【請求項3】 画像信号処理装置は、各撮影手段に対応
    してそれぞれ設けられた複数のA/D変換器と、該A/
    D変換器の出力に基づいて車輪に関連する情報を演算す
    るCPUと、該CPUに接続され上記車輪に関連した情
    報を格納する記憶手段とを備えたことを特徴とする請求
    項2記載の車輪測定装置。
  4. 【請求項4】 第3の撮影手段は、車輪の車軸に対して
    所定の角度だけずらして設置されていることを特徴とす
    る請求項2または3記載の車輪測定装置。
  5. 【請求項5】 車輪のフランジ先端が所定位置を通過し
    たことを検知し、複数のA/D変換器に対応する撮影手
    段からの映像信号の取込みを開始させる光電センサを備
    えたことを特徴とする請求項3または4記載の車輪測定
    装置。
JP9280711A 1997-10-14 1997-10-14 車輪測定装置 Pending JPH11118435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9280711A JPH11118435A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 車輪測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9280711A JPH11118435A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 車輪測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11118435A true JPH11118435A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17628895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9280711A Pending JPH11118435A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 車輪測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11118435A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037284A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Hitachi Plant Technologies Ltd 鉄道車両車輪計測装置
CN100453375C (zh) * 2006-06-23 2009-01-21 西南交通大学 机车车辆轮对外形尺寸在线动态检测装置
JP2011242239A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Toshiba Transport Eng Inc 車輪形状計測装置、車輪形状計測方法、および車輪形状計測プログラム
CN104316004A (zh) * 2014-11-13 2015-01-28 大连交通大学 基于边缘衍射线光源的轮对踏面图像数据动态采集系统
CN105292179A (zh) * 2015-10-13 2016-02-03 东莞市诺丽电子科技有限公司 轮缘尺寸检测方法
CN107415985A (zh) * 2017-03-24 2017-12-01 东莞市诺丽电子科技有限公司 列车车轮直径检测方法
JP2020197473A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 株式会社ダイフク 車輪径計測装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100453375C (zh) * 2006-06-23 2009-01-21 西南交通大学 机车车辆轮对外形尺寸在线动态检测装置
JP2008037284A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Hitachi Plant Technologies Ltd 鉄道車両車輪計測装置
JP2011242239A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Toshiba Transport Eng Inc 車輪形状計測装置、車輪形状計測方法、および車輪形状計測プログラム
CN104316004A (zh) * 2014-11-13 2015-01-28 大连交通大学 基于边缘衍射线光源的轮对踏面图像数据动态采集系统
CN105292179A (zh) * 2015-10-13 2016-02-03 东莞市诺丽电子科技有限公司 轮缘尺寸检测方法
CN107415985A (zh) * 2017-03-24 2017-12-01 东莞市诺丽电子科技有限公司 列车车轮直径检测方法
JP2020197473A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 株式会社ダイフク 車輪径計測装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07280563A (ja) 車間距離検出装置
JP2005127989A (ja) 傷検出装置および傷検出プログラム
JP2000504418A (ja) 距離及び/又は位置測定装置
JPH1038533A (ja) タイヤの形状測定装置とその方法
JPH11118435A (ja) 車輪測定装置
JP3327068B2 (ja) 路面計測装置
JPH09113223A (ja) 非接触距離姿勢測定方法及び装置
JP4397573B2 (ja) 画像処理装置
JP2000321039A (ja) 塗装欠陥検査装置及び方法
JP2006318061A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理用プログラム
JP5533739B2 (ja) 光学情報読み取り装置
JPH06235609A (ja) レール位置測定装置、レール位置測定方法およびアタック角測定装置
JPH0483133A (ja) 三次元スキャナ
JP3007849B2 (ja) 物体表面の形状検出方法及び形状検出装置
JP2557650B2 (ja) 試料形状測定装置
JPH03186706A (ja) 3次元形状寸法計測装置
JPH0949706A (ja) レーザ光を用いた被計測物の前後方向の移動量測定方法
JPH11173840A (ja) 測距装置及び測距方法
JP3111869B2 (ja) 2次元位置姿勢測定方法及び装置
JPH10185520A (ja) レーザー光線の受光点中心の検出方法
JPH10185514A (ja) コイル位置検出装置
JPH0914914A (ja) レーザスペックルパターンによる移動量の測定装置におけるレーザ光の照射方法ならびにその装置
JPH01406A (ja) 試料形状測定装置
JPS6383604A (ja) 三次元座標計測装置
JP2985635B2 (ja) 表面形状3次元計測方法