JP2006503275A - 測定器用電子ディスプレイおよび制御装置 - Google Patents

測定器用電子ディスプレイおよび制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006503275A
JP2006503275A JP2004544001A JP2004544001A JP2006503275A JP 2006503275 A JP2006503275 A JP 2006503275A JP 2004544001 A JP2004544001 A JP 2004544001A JP 2004544001 A JP2004544001 A JP 2004544001A JP 2006503275 A JP2006503275 A JP 2006503275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
radiation beam
beam bundle
measuring instrument
electronic display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004544001A
Other languages
English (en)
Inventor
カーン、ゲルハルト
シュナイダー、クラウス
ヴォルバーガー、ピウス
ヒンデルリング、ユルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Geosystems AG
Original Assignee
Leica Geosystems AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP02022820A external-priority patent/EP1314960A1/de
Application filed by Leica Geosystems AG filed Critical Leica Geosystems AG
Publication of JP2006503275A publication Critical patent/JP2006503275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/003Transmission of data between radar, sonar or lidar systems and remote stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C1/00Measuring angles
    • G01C1/02Theodolites
    • G01C1/04Theodolites combined with cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4812Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver transmitted and received beams following a coaxial path
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4817Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/51Display arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

測地用測定器(12)用電子ディスプレイおよび制御装置は、測定プロセス制御用入力手段と、測定範囲(11)の検出および表示のための撮像手段(1’)および表示手段(2’)を有する。測定プロセスのために放射線ビーム束(S)が放射線源から放射され、撮像手段を動かす必要なく放射線ビーム束を測定範囲(11)内で選択された目標に向けるために方向制御手段が放射線ビーム束の放射方向を制御する。画面上の位置マーク(3a)を動かすことで目標が決定され、測定プロセスが開始される。データ入力手段と表示手段との適切な組合せによって適切な操作モジュールを製作することができる。この操作モジュールは、通信手段を介して接続された測定器(12、12’)と独立、分離して使用することができる。センサ・コンポーネントとして複数の測定器と組み合わせた該操作モジュールを使用することで、遠隔操作型測地用測量システムを構成することができる。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の電子ディスプレイおよび制御装置ならびに請求項15に記載の測地用測定器、請求項23に記載のモジュールコンポーネントおよび請求項24に記載の測地用測量システムに関する。
殊に三次元データの、測定環境中の特定された点の特徴の抽出のために、従来多くの測定装置が公知である。三次元標準データとしてこの場合には、測定器および場合によっては存在する基準点の位置ならびに測定点への方位、距離および角度が測定される。従来の改善は、多くは正確さおよび速度が高められた新規の技術的な方法の使用に関するものであった。
このような測定器の一般に公知の例であるのは経緯儀である。公知技術の測地用測定装置に関する概観は、R.JoeckelおよびM.Stober、“Elektronische Entfernungs−und Richtungsmessung”、第4版、シュトゥットガルト、Verlag Konrad Wittwer、1999年ならびにJ.M.Rueeger、“Electronic Distance Measurement”、第4版、ベルリン、ハイデルベルク、Springer−Verlag、1996年により提示されている。いずれにしてもこのような装置には直接該装置にて操作する操作者が依然として必要であり、この操作者はこの測定器を多くの場合には特別な位置調整手段、例えば光望遠鏡、を用いて測定すべきポイントに向ける。
多くの場合に人間の眼と測定プロセスとで共通の光路を使用しなければならないという理由から、このような装置は望遠鏡様式の該装置の技術的なデザインを必要とし、このことが実施形態の制限をもたらしている。
測地装置とこの装置に対して可動であるかまたは依存せずに接続可能であるディスプレイとの組合せによって人間工学的および安全技術的な関連での利点を得ることができる。この場合には望遠鏡の従来の接眼レンズは電子撮像手段によって代替され、その結果、従来必要とされる操作者が装置に束縛されることならびに、人間の眼を利用することが原因でもたらされる要求もしくは制限を撤廃することができる。装置および該装置で実施すべき測定の制御は、該ディスプレイの表示と、データおよび制御コマンドのための適当な入力装置とを介して電子的に行われる。その際、この測定は、例えば、三角測量による補完的な距離測定を伴う角度偏差(Winkelablage)の測定によるかまたはレーザーによる種々の方法を用いた方向づけが行われた後で実施することができる。
特開平02−130409および特開平03−167412の明細書からビデオカメラとの経緯儀の組合せが公知であり、この組合せにより高速かつ正確な三次元測定が可能になるという。この場合には経緯儀とビデオカメラの2つの組合せによって、これら各カメラによる画像のキャプチャーおよび経緯儀による角度測定が同時に行われる。その際、それぞれの場合にビデオカメラと経緯儀の軸が平行であり、その結果、経緯儀の角度測定がこの組合せのカメラによってキャプチャーされた画像と関連している。異なる角度でキャプチャーされた少なくとも2つの画像から、結像したオブジェクトの三次元的な位置を導き出すことができる。
欧州特許出願第0 481 278号および関連の独国実用新案第90 07 731号から、光電子式に表現可能な空間点(Raumpunkte)の測位のための測定装置が公知である。この測定装置は目標捕促装置としてのカメラを備えた可動の測定ヘッドと距離測定器を有し、これらの視線は精密に相互に合わされている。目標は、該目標がカメラで検出されかつ次にそのカメラ軸が目標に方向づけされることによってアライメントが行われる。これには距離測定器の精密な方向づけも関連しており、その結果、該距離測定器の軸も同様に測定すべきポイントに向けられている。
同じ出願人の欧州特許出願第01127378号には、撮像手段と表示手段の分離によって人間工学的に操作し易くなった測定器が記載されている。データ入力手段と表示手段の適当な組合せによって独自の操作モジュールを形成することができ、この操作モジュールは測定器に依存しなくともまた該測定器から切り離されても使用することができ、かつ該測定器と通信手段を介して接続されている。センサ・コンポーネントとしての複数の測定器とのこのようなモジュールの使用は、遠隔操作可能な測地用測量システムの形成を可能にする。示された測定範囲内で位置マークが移動可能であり、この位置マークを介して測定プロセスのパラメータを決定することができかつその測定プロセスを開始させることができる。続いての測定プロセスによって、測定に必要な測定器のコンポーネントが位置マークによって決定された位置に向けられ、そして測定が実施される。
PCT国際出願明細書である国際公開第99/60335号から、目標範囲をカメラで検出しかつ画面に表示する測地用装置が公知である。この範囲内で複数の目標を選択することができ、これらの距離は、距離測定器の軸をその選択された各目標に向けることによって測定することができる。その際、カメラおよび距離測定器は共通してかまたは互いに独立してモータによって動かされる。
従来技術の全ての装置では、1つの測定ポイントについて、各測定のために装置全体ないしは、撮像手段と表示手段の両方あるいは少なくとも測定装置の全体を含む測定ヘッドを動かす必要がある。そのため、それぞれの測定プロセスのために測定器のコンポーネントが動かされなければならず、これらコンポーネントは比較的大きくて重く、かつ多くの場合に電気ステップモータを必要とし、その結果、長時間および大きなエネルギーが必要とされる。しかしながら、野外用(feldtaugliche)システムにおいて、エネルギー消費は使用時間および信頼性に影響を及ぼす大きな問題であり、したがってこの消費量の減少は直接の利益を伴う。さらに比較的大きく、比較的重い部品を頻繁に動かすことは摩耗を大きくし、そのため摩耗を減少させるかもしくは摩耗し難いコンポーネントの技術設計を要求する。
もう一つの欠点は、測定器の軸を目標に向けるために、各装置または少なくとも各測定素子それぞれが、固有の方向制御手段をもたなければならないということである。特別な測量作業について常に全ての目標が撮像手段の検出範囲内にある場合でさえ、そのつどの測定プロセスのために装置または少なくとも2つのコンポーネントである撮像手段および測定装置は動かされなければならない。
類似の欠点は、自動追跡の場合に生じる。この場合には1つの目標が放射された放射線ビーム束によってアクティブ照明され、反射した放射線ビーム束に基づいて識別ないしは追跡される場合には、従来技術の装置の場合には、常に撮像手段が動かされなければならないか、あるいは撮像手段と照明手段の動きの協調が行われなければならず、この協調には既に示された欠点が内包されている。
本発明の課題は、測定に必要な動きないしはこれに必要な時間およびエネルギーの需要を減少させる、測定器のための電子ディスプレイおよび制御装置であるかないしは測定装置を提供することである。
もう一つの課題は、光電子ディスプレイおよび制御装置ないしは、より一般的な測定器の構造の複雑さを減少させることである。
もう一つの課題は、電子ディスプレイおよび制御装置ないしは、より一般的な測定器を小さくすることである。
もう一つの課題は、視野領域を変更することなく測定器の検出範囲内でのアクティブ照明を用いた追跡の可能性を提供することである。
これらの課題は、本発明によれば請求項1および15記載の特徴によって解決され、ならびに従属請求項に記載の特徴によってその解決策がさらに発展形成される。
本発明の基礎となっているのは、光学系の検出範囲内で測定に必要な放射線ビーム束の動きを生じさせ、その際、このために通常は必要とされる光学系全体もしくはこれより大きなコンポーネントの動きを必要としないという考案である。このことは、放射線ビーム束を放射するために、電子撮像手段の光学素子を使用することによって可能になる。撮像手段の光学系を介して放射される放射線ビーム束を用いて、基本的に全ての検出された、かつディスプレイに表示された目標を測量することができ、その際、該撮像手段の光軸または測定器の別の独立のコンポーネントを動かす必要がない。この撮像手段は、この場合には測定点としての目標の決定に使用される結像装置に該当する。測定の実施に必要な検出器は別の測定器に集積されていてもよく、その結果、例えば本発明による電子ディスプレイおよび制御装置を備えた測定器によって目標の決定および照明を放射線ビーム束を用いて行われるが、しかしながら、この測定は1つ以上の別の装置によって実施される。次の例示的な記述では、別に記述のない限り、測定プロセスに必要とされる全てのコンポーネントが測定器に集積されていることを前提とすることとする。
本発明は、広義には、直接人間によって操作することができる方向制御手段によって測定点に光学的に向けられる全ての測定器に関する。
「測地用測定器」という用語は、この関連で概括して常に、三次元データの測定または検査のための装置を有する測定器のことと理解すべきである。殊にこの用語は、基準点もしくは測定点に対する距離および/または方位および/または角度の測定に関係する。しかしながらさらに、補足的な測定もしくはデータ収集に使用することができるなお別の装置、例えば衛星に支援される測位法(例えばGPS、GLONASSまたはGALILEO)のためのコンポーネント、が存在していてもよい。殊にこのような測地用測定器は、本明細書では経緯儀ならびに、電子式角度測定装置および光電子式距離計を備えたタキメーターであるいわゆるトータルステーション(Totalstationen)、のことと理解すべきである。同様に本発明は、類似の機能を有する特殊化された装置、例えば軍用方向板(militaerischen Richtkreisen)または工業用の建造物検査装置もしくはプロセス検査装置(industriellen Bauwerks−oder Prozessueberwachung)、への使用に適当であり;このことによりこれらシステムは同様に「測地用測定器」という用語で把握される。
検出すべき測定範囲の画像および照準を向けるべき測定点は光学系を介して電子撮像手段上に結像され、その画像は表示手段を介して可視化される。この場合には測定器もしくは経緯儀の大まかな方向制御は、画面上で位置マークを置くことによって行うことができる。この位置マークは種々の装置、例えばコンピュータ分野でも画面表示装置の制御のために通常である装置、によって移動させることができる。選択されたモードに応じて、位置マークの移動によって測定器全体の追跡ないしは方向制御および/または位置マークによって定義されたポイントに対する測定プロセスの本発明による実施が開始される。
この場合には例えばさまざまな測定点を決定することができ、これらの測定点は次に入力の終了後に自動的にたどられるか、あるいは位置マークが置かれることによって現在のポイントのためのそのつど調整すべき、キャプチャーすべきパラメータについて直接測定プロセスが実施される。
測定プロセスのデータおよび結果は、画面上に表示されることが可能である。この表示はこの場合には挿入文字の形でも可能であるし、固有の表示域にても可能である。後者は画面の分割された部分として実施されていてもよく、これら部分には例えば拡大された画像部分または、方向制御が行われるべき基準点を示される。
さらにタッチセンサ付きフラットパネルディスプレイの使用により特別な入力手段を不要にすることもでき、その結果、表示手段および入力手段がコンパクトにかつモジュールで実施されることができる。表示手段ないしは入力手段の別の実施方法は他の適用にも利用可能な装置への接続である。例えば通信ネットワーク用のインターフェースまたは標準コンピュータ、特に携帯用ラップトップ・コンピュータもしくはノートブック型コンピュータ、の使用を介して別の付加的な機能を利用することができる。コンピュータの使用によって付加的な、場合によっては汎用可能なソフトウェアを使用することができる。そのうえ、キャプチャーされた測定データは利用可能な記憶装置に直ちに保存することができ、そして測地用測定器から切り離された後にその他の適用に使用することもできる。これらの利点は、補足的なデータ転送もしくは遠隔操作を可能にするインターネット接続と組み合わせることができる。
キャプチャーおよび表示手段において直接の接眼レンズが備えられた従来の望遠鏡の切り離しが行われたことによって、使用者が、撮像手段の方向制御に関係なく、快適な、人間工学的に有利な位置に着くことが可能になる。測定器は、これまで利用することができなかった領域、例えば隅または狭い通路、に置くことも可能である。
表示手段および入力手段がモジュールで形成される場合には、該手段は本来の測地用測定器から構造的に分離させることができる。この場合には本質的にもはやハウジングと、センサ素子を関連する制御コンポーネントとともに備えた対物レンズのコンポーネントとだけから成るこの測地用測定器へは、通信手段、例えば有線接続もしくは無線接続、を介して接続することができる。これに関連してこれ以降、有線接続といえば常に、データの伝送に使用される全てのフレキシブルな通信接続のことをいうものとするが、しかしながら特にガラスファイバーケーブルおよび銅ケーブルである。
この分離によって、中央の制御および解析ユニットによる純粋なセンサユニットとしての多数の測地用測定器の制御が可能となる。この制御および解析ユニットは、天候から保護されて、例えば車両内に設置することができる。装置と操作者についてのこれら利点のほかには、車両への積載によって、各測定器に取り付けられた場合にはその重量が法外に高くなってしまう更なる追加コンポーネントの使用も可能になる。複数のセンサユニットの使用によって、同じかもしくは異なるポイントについての簡易化された同時の測定、測地用測定器相互の方向づけまたは、センサユニットの一部が他の位置に置かれる間に常に残りの一部のみが測定に使用される次々重なり合う(ueberschlagenden)使用が可能となる。同時に使用されるセンサユニットの測定範囲の表示は連続して同じ画面上で行われてもよいし、しかしまた同時に1つの画面上で複数の固有の表示領域内に、例えばウィンドウもしくは分割画面技術で、行われてもよい。
電子表示によって、その表示に示されかつ位置マークによって選択された標準点に対する水平角および垂直角を導き出すことが問題なく可能である。これらの座標を使用して、測定器の放射線ビーム束は、撮像手段の向きを変更せずに該標準点へと向けられる。実施形態では放射線ビーム束の接続が放射方向で撮像手段の対物レンズ前で行われ、その結果、これに接続された光学素子が放射すべき放射線ビーム束によっても使用される。共通の対物レンズが使用されることによってハウジング開口部およびレンズの数が削減されることができ、このことは構造的な簡素化に寄与する。
放射線ビーム束へは基本的に、固定された光学系の場合には放射線源の動きによって、あるいは固定された放射線源の場合には光学素子の動きもしくは変化によって有利に影響を及ぼすことができる。しかしながら、さらに本発明によれば放射線源および光学素子を同時に動かすことも可能である。
放射線源を動かすための適当な手段は、例えば圧電素子、静電的に位置調整可能なアクチュエータまたは小型化されたモータの形で使用することができる。様々な方法で光学素子を動かしまたは変化させることで、放射線ビーム束を動かすことができる。例えば放射線源を動かすことに使用することもできるように基本的に同じ素子が使用可能である。その一方で、光学素子の放射線ビーム束が当てられる範囲の光学的特性を変化させることもできる。このための方法は反射表面の角度を変化させることであり、この変化はミラーの傾斜および回転、回転可能な二重楔(Doppelkeil)の回転または表面の変形によって生じさせることができる。いわゆる連続膜変形可能反射鏡(Continuous Membrane Deformable Mirrors)(CMDM)としての変形可能なミラー表面は、例えば米国特許第6,384,952号明細書から公知である。
次に本発明による電子ディスプレイおよび制御装置、本発明による測定器ならびに測地用測量システムを図面に概略的に示された実施例につき純粋に例として詳説する。
図1は、例えば異なる種類の測定器の方向制御および測定データのキャプチャーに使用することができるような、本発明による電子ディスプレイおよび制御装置のコンポーネントの概略図を示している。この場合には対物レンズ部1aが電子撮像装置1bとともに、測定プロセスに必要な撮像手段1を形成している。人間の眼のための直接の接眼レンズは、撮像のための適当な手段、例えばビデオもしくはCCDカメラに取り換えられている。この電子的な手段によって、構造的な利点のほかに、人間の眼には直接利用することができないスペクトル範囲の選択的なもしくは拡大された利用も可能となる。ここで例として示された実施形態の場合には撮像手段1に付加的に放射線源1cおよび方向制御手段1dが集積されており、その結果、撮像手段1の部分が撮像装置1bの光路にも放射線源1cの光路にも利用することができる。
この示された撮像手段1はさらに別の、少なくとも部分的に、同じ光路をもつ装置または同軸上に配置された装置を有することができる。直接の接眼レンズの省略に基づいて、必要スペースが削減され、光学的な像反転がもはや不要であり、かつ、例えばレーザー光線の場合の眼の保護が必要であることによる人間の眼に関しての制限がいまやなくなることによって構造的な利点が得られる。
撮像手段1は、これに対して水平軸Aを中心に回転可能な表示ユニット2に直結されており、この表示ユニットは適当な表示手段を収納している。撮像手段1により検出された測定範囲の部分は、表示ユニット2に集積された表示手段としての画面3に表示され、その画像はこの場合にはより良好な視認性という理由から分割かつ回転されて結像される。表示ユニット2を用いた撮像手段1の制御および測定プロセスの制御のためのデータの入力は、入力手段として例えばキーボード4を介して行われる。しかしながら、代替的または補完的に他の入力もしくは制御手段、例えばジョイスティック、トラックボールまたは他の動きを関知する装置、を使用することもできる。キーボード4は、ケーブル5を介して表示ユニット2に接続されている。しかしながら、接続の他の可能性は、例えば赤外線もしくは無線リモートコントロールの使用による、無線接続によっても提供される。キーボード4を介して測定プロセスに関するデータおよび該測定プロセスの制御のためのデータが入力される。例えば測定について連続番号、現在のプロジェクト名称またはユーザ識別を測定プロセスのバックグラウンドデータとして入力することができる。測定プロセスによって検出されたデータの解析のために、例えば構造的にキーボード4のケーシングに集積されている記憶装置を備えた電子計算機を使用することもできる。
キーボード4を介してさらに、必要なコマンドを、例えばカーソルを置くことにより入力することによって、測定プロセスを直接制御することもできる。適当な入力もしくは制御手段によって撮像手段1がその際に大まかに、意図した測定プロセスを実施することができる程度に方向づけされかつ調整される。制御には一般に公知の手段、例えばステップモータ、または他のアクチュエータを使用することができる。照準点が撮像手段1の検出範囲内にある場合には、本発明によれば撮像手段1を動かすことは省略することができる。この場合には撮像手段1の方向づけが固定された状態で放射線源1cから放射される放射線ビーム束Sが方向制御手段1dによって、該放射線ビーム束が照準点を検出しかつ測定が可能になるように方向を制御されることによって照準点は測量される。
経緯儀もしくは他の測地用測定器への使用に適当なさまざまな本発明の実施形態は、図2〜5に限定的にではなく示されている。
図2は、放射線源が可動に形成されている、本発明による方向制御手段の第1の実施形態を概略的に示している。撮像手段は本質的なコンポーネントとして撮像装置1bを含み、このキャプチャー装置に測定範囲が対物レンズ6および焦点調整素子6’を介して結像される。この場合には対物レンズ6は、複数の光学素子で組み立てられていてもよい。同様に焦点調整素子6’はこの場合には、単に例示的に、対物レンズ6の後ろに存在するものとして示されている。しかしまた同様にこのような要素は、光路の他の箇所に、殊に対物レンズに、配置されていてもよい。焦点調整素子6’はこの場合には例えば自動焦点システムとしてまたは精密に焦点を合わす再焦点素子(scharfstellendes Nachfokussierelement)として形成されていてもよく、制御されかつ動かすことができる。図2の場合には光軸Bによって定義されるこの撮像手段の光路に偏向ミラー素子7が存在する。この偏向ミラー素子7および後続の対物レンズ6を介して、放射線源としてのレーザダイオード8から放射された光線は、放射ビームの形で放射される。対物レンズ6の固定された配置の場合には光線の放射方向はレーザダイオード8の移動によって、好ましくは同一平面内で、制御されることができる。このような移動は、方向制御手段9としての適当な小型化されたアクチュエータまたは装着部品、例えば圧電素子、によって生じさせることができる。この場合には目標への放射線ビーム束の方向制御は、レーザダイオード8の移動によって光軸Bの方向を変化させずに行うことができる。同一平面での移動に対して代替的にかもしくは補完的に、放射線ビーム束の方向制御のために偏向ミラー素子7に対する角度を変化させるために、レーザダイオード8を傾斜させることもできる。上記において、放射すべき光線および撮像装置1bにより対物レンズ6が共通の光学素子として使用されている。
方向制御手段9’としての可動式ミラーによって放射線ビーム束の放射方向を制御可能な、本発明による方向制御手段の第2の実施形態が、図3に示されている。撮像手段は同様に対物レンズ6、焦点調整素子6’および撮像装置1bを有する。しかしながら、この実施形態の場合にはレーザダイオード8は固定されており、その反面、ミラー要素が方向制御手段9’として回転可能かつ傾斜可能に設計されている。この場合にはミラー要素の動きによって光軸Bに対して、放射すべき光線の方向を制御することができる。適当な微小位置決め可能なミラー部品を、例えば静電的に二軸で傾斜可能なミラーの形で使用することができる。回転および/または傾斜可能なミラーの代わりに変形可能な光学素子、例えば変形可能なミラー表面がいわゆる連続膜変形可能反射鏡(CMDM)として同じ箇所に取り付けることもできる。
図4は、二重楔によって放射線ビーム束の放射方向を制御することが可能な、本発明による方向制御手段の第3の実施形態を表わしている。上と同様に撮像手段は対物レンズ6、焦点調整素子6’および撮像装置1bを有する。偏向ミラー素子7およびレーザダイオード8はともに固定されている。方向制御手段9”として今度は光学的作用をもつ二重楔である2個の互いに回転可能な楔が使用される。二つの楔の相互の位置によって、それ自体は公知の方法で光線は屈折によって影響を及ぼされ、したがって放射線ビーム束は方向変換され、そして目標に方向づけされる。偏向ミラー素子7とレーザダイオード8との間の図示された位置の代わりに二重楔は光路上の他の位置に取り付けられていてもよい。もう一つの例として可能な位置が対物レンズ6の前に点線で示されている。
図5は、放射線源が可動に形成されておりかつそのゼロポジション(Nullposition)について較正検査装置を介して検査可能である、本発明による第4の実施形態を示している。撮像手段は対物レンズ6、焦点調整素子6’および撮像装置1bを有し、この場合、焦点調整素子6’は対物レンズ6の直後に配置されている。方向制御手段9としての装着部品によって移動可能なレーザダイオード8から放射された光線は、レンズ1gと、ビームスプリッタとして設計された偏向ミラー素子7’を経由しかつ焦点調整素子6’と対物レンズ6を経由して放射され、さらにもう一つのレンズ1fを経由してイメージセンサ1eに導かれる。したがってこの実施形態は、図2に示された実施形態の変更形態を示している。この追加のイメージセンサ1eによってレーザダイオード8の位置は、撮像装置1bによる検出と無関係に較正されることもできるし、その較正に対して検査されることもできる。
図6は、モジュールで形成されたタッチセンサ付きフラットパネルディスプレイ2’を表示ユニットとして備えた測地用測定器12の本発明による実施形態を示しており、この表示ユニットには電子的な解析手段も集積されている。測地用測定器12はフラットパネルディスプレイ2’に無線の通信接続を介して接続されており、その結果、両方のコンポーネントは間隔がより大きい場合でも互いにより作動させ合うことが可能である。この場合には撮像手段1’ないしは、放射線ビーム束に影響を及ぼす測地用測定器12の方向制御手段は、フラットパネルディスプレイ2’を用いて伝送されるコマンドによって遠隔制御することができる。検出された測定範囲11は同じくフラットパネルディスプレイ2’に伝送されかつそこに表示される。撮像手段1’は位置調整手段10によって動かすことができ、その結果、検出された測定範囲11が変更可能である。例えば測定範囲内にある建造物の全ての測量すべき目標を検出する場合には、あるいは他の理由から、例えばできるだけ簡単な機器構造の達成のために、検出される測定範囲11の変更を省略すべき場合には、代替的に本発明による測定器は位置調整手段10なしで実施されてもよい。
図7には表示ユニットとしてのタッチセンサ式のフラットパネルディスプレイ2’上での、種々のコンポーネントの組合せによる種々の情報を集積した画面が表わされている。例えば画面3およびキーボードの機能をこのディスプレイ2’に組み合わせることができる。フラットパネルディスプレイ2’は画面3を表示手段として有し、この画面は更なる表示域3bに小区分を有する。この表示域3bには、例えば測定範囲の拡大された一部を表示することもできるし、本例で示されているように、測定プロセスのデータを表示することもできる。画面3の中央に撮像手段の光軸Bが示されている。これは検出された測定範囲の表示の中心を現している。
測定プロセスは、画面3内で動かすことができる移動可能な位置マーク3aを介して制御される。タッチセンサ式のフラットパネルディスプレイ2’のこの実施形態の場合には、位置マーク3aを移動可能にするには指もしくは物で触れることで十分である。方向制御手段によって放射線ビーム束は検出された測定範囲内で、該放射線ビーム束が位置マーク3aによって決定された目標に方向づけされるように動かすことができる。これは画面3上の表示では、位置マーク3aに対する放射線ビーム束の位置3cの動きに相応する。
具体的な形状または選択されたモードに応じて、位置マーク3aの移動によって既に測定プロセスを開始させることができる。したがって、示された風景の場合には、光軸Bから最終ポイントである木々のうちの一本の先端に位置マーク3aが動かされることによってこのようにして決定されたこの目標に対する距離および方位の測定が自動的に開始される。この測定は、この場合には光軸は固定された状態で放射線ビーム束を目標に移動させることおよびこれに伴う測定プロセスによって行われる。補足的に例えばなお別のデータを記録することができる。光軸Bもしくは他の基準点と目標との間の角度および絶対高低差を測量し、および/または計算しかつ表示することが例えば可能である。代替的に位置マーク3aの動きによって複数の目標から成る小径を決定することもでき、この小径は開始コマンドの後に自動的につぎつぎたどられる。このために放射線ビーム束が方向制御手段によって逐次これら目標に方向づけされ、かつそのつど測定プロセスが実施される。したがって表示では放射線ビーム束の位置3cが連続して、位置マーク3aによって選択されたこれらのポイントをつぎつぎたどる。しかしながら基本的には撮像手段の動きを測定範囲内での放射線ビーム束の動きに結びつけることもできる。例えばキーボードを介して測量すべきポイントの座標を入力することができる。検出される測定範囲外にこの目標が存在する場合には、撮像手段は大まかにこの目標に向けられ、その際、光軸Bはこの目標を指し示す必要はない。次に、撮像手段の調整が行われた後のその時点では測定範囲内に入っているこの目標に放射線ビーム束が後から正確に向けられることによって測量が行われる。
図8には、測地用測定器12としての1つの経緯儀で2つの目標を測量する場合の位置マークと放射線ビーム束の本発明による共同作業が示されている。あるポイントへの光軸の方向調整によって決定された測定範囲11内で位置マーク3aによって2つの目標が決定され、その場合、これらの目標は位置マーク3aの現時点の位置と次の時点での位置マーク3a’によって定義される。撮像手段の光軸Bが引き続き測定範囲11の中央の元のポイントに方向づけされたままにもかかわらず、放射線ビーム束Sの方向調整によって、測定範囲11内の選択された目標についての測定プロセスがそのつど行われる。
このように構成された複数の測地用測定器12、12’を用いた、本発明による測地用測量システムが図9に概略的に示されている。測量手順として、測地用測定器12および12’を用いて測地用測量が、交互に実施される。測定器12および12’の操作に必要なエレメントは、入力手段および/または表示手段が集積されたモジュールコンポーネントの形で設計することができる。共通のモジュールコンポーネントへの入力手段および表示手段の集積の例は、タッチセンサ式のフラットパネルディスプレイ2’である。補足的に例えば、表示手段としての画面のみを有しかつ連続した測定プロセスの追跡およびコントロールに使用されるさらに別のモジュールコンポーネントを使用することができる。モジュール方式の入力手段としてのこのようなタッチセンサ式のフラットパネルディスプレイ2’と測地用測定器12との間に無線交信(Funkkontakt)がありかつ測定が実施される間に、第2の測地用測定器12’あるいはまた更なるもしくは他のセンサユニットを新たな基準点13に移動させることができる。この本発明によるシステムの場合には、測地用測定器12、12’あるいはまた他の、固有の表示手段および入力手段が省略された形で同様に形成されたセンサユニットによって、簡単かつそれゆえに経済的に実施できる。その入力手段の操作には、遠ざけられることができかつ天候の影響から保護されて配置されることができる人員1人が必要とされるだけである。本測定の実施においては、作業者に特別なトレーニングを課すことなく複数のセンサユニットを配置するだけでよく、集積された遠隔制御される精密位置決めによって、従来より速くかつそれゆえにより経済的に測量することができる。
光軸に対して変更可能な放射線ビーム束の方向調整によって、後述の受信装置の方向調整を追従するかないしは適合させるという要求も生じる。基本的にこの場合には本発明による装置における放射線ビーム束の放射および受信は、相互に依存せずに構成することができる。例えば、受信装置は回路またはコンピュータによって、該受信装置が放射線ビーム束の方向調整によって生じる受信状態を計算に組み入れ、電子的に制御および移動することができる。しかしながら、技術的な複雑さという理由ならびに、機器の大きさ、重量およびエネルギー消費に関する理由から、光源および受信装置を固定して位置させかつ放射および受信される放射線ビーム束の方向づけを共通して操作するか、あるいは光源および受信装置を共通の支持部品に取り付けかつこの支持部品を移動させることが重要である。この2つの選択肢の実施形態の種々の例は、図10〜13に示されている。
図10は、共通の支持部品15への放射線源としてのレーザダイオード8および受信装置14を集積した第1の実施形態を示している。可動のレーザダイオード8は光線を両面の偏向ミラー素子7aの第1の傾斜面へと放射し、この傾斜面からこの光線は対物レンズ6を経由して放射線ビーム束として放射される。放射線ビーム束の反射後に再び対物レンズ6が受ける光線は、後方反射性のミラー素子7bから偏向ミラー素子7aの第2の面へ、さらにそこから、例えばフォトダイオードから成ることができる受信装置14へと導かれる。レーザダイオード8ならびに受信装置14は、方向制御手段としての共通の支持部品15によって保持され、かつ該支持部品を用いて同様に動かされることができ、その際、レーザダイオード8および受信装置14は、それらの放射ないしは受信方向がこの例の場合には向き合うように配置されている。放射線源と受信装置14の動きが一致するので、これにより第2の制御装置がこれに属するアクチュエータともども必要なくなった。焦点調整はこの実施形態の場合には、光路上の対物レンズ6の後ろに配置されている位置調整可能な焦点調整素子6’を介して行われる。
図11には、レーザダイオード8および受信装置14の位置が固定されている別の実施形態が表示されている。固定して位置されたレーザダイオード8は光線を偏向ミラー素子7を経由して両面の偏向ミラー素子7aの第1の傾斜面へと放射し、この傾斜面からこの光線は、方向制御手段9”として互いに回転可能な楔が後方で支持されている(nachgelagertem)対物レンズ6を経由して放射される。これにより、この実施形態は図4に示された変更形態に類似する。反射後に再び対物レンズ6が受ける光線は、後方反射性のミラー素子7bから偏向ミラー素子7aの第2の面へ、さらにそこから固定して位置された受信装置14へと導かれる。
図12は、集積された送信および受信ユニット16として、支持部品15’への放射線源および受信装置14を集積した、第2の実施形態を示している。この実施形態の場合には、支持部品15’を用いて移動可能なレーザダイオード8から放射された光線は、対物レンズ6aの前に取り付けられた偏向ミラー素子7cを経由しカバーエレメント17を通って放射線ビーム束として放射される。この場合、光線は送信および受信ユニット16内でレンズ1hによって、偏向ミラー素子7cに対向して固定して位置されたレンズ1iへと導かれる。これにより、光軸Bに対して送信および受信ユニット16の位置に依存した角度で、放射線ビーム束は放射される。反射後に対物レンズ6’が受ける光線は、後方反射性のミラー素子7bから偏向ミラー素子7dへ、さらにそこから送信および受信ユニット16に組み込まれた受信装置14へと導かれる。放射線ビーム束の放射時は対物レンズ6’を通らないため、対物レンズ6’からの光線は、放射方向に対して像反転した画像として受光される。これにより、レーザダイオード8および送信装置14は送信および受信ユニット16により並行移動されるので、適当な位置に設定することができる。
支持部品15”上に放射線源および受信装置14を集積する第3の実施形態を図13に示す。この場合には、撮像装置1b上での放射線ビーム束の内部の光学結像によって、検出範囲内での放射線ビーム束の位置を人工的に発生させたポイントによって表示させる必要性がなくなる。レーザダイオード8からレンズ1hおよび1iを経由して生じた光線は、ビームスプリッタとして形成された偏向ミラー素子7”を経由して第1および第2の部分光線に分割され、かつ第1の部分光線は対物レンズ6を通って放射線ビーム束として放射される。第2の部分光線は、クロストークを回避するためのシャッター19が取り付けられていてもよい再帰反射器18を経由して再び偏向ミラー素子7”に導かれ、さらにそこからレンズ6bを通ってビームスプリッタとして形成された第2の偏向ミラー素子7’へと導かれ、そこで第3の、および第4の部分光線が得られる。この偏向ミラー素子7’によってレーザダイオード8から生じた光線の第3の部分光線が撮像装置1bに入射するのが可能になり、その結果、この光線の反射点は、検出範囲内の放射線ビーム束の位置に相応する。第4の部分光線は受信装置14へと方向変換される。送信および受信ユニット16’を適切に位置することによって、支持部品15”上に取り付けられたレーザダイオード8および受信装置14は並行して移動することができ、かつこれにより方向調整することができる。
示された図が多くの実施形態の一つであり、当業者が別の実施形態を、例えば他の最適なコンポーネントないしはセンサユニット、異なった光路または他の方向制御手段あるいは操作および入力エレメントを使用することによって導き出すことができることは自明のことである。殊に放射線源および受信装置の位置調整は、本明細書では詳細に示されていない他の移動方向によって、例えばより多くの軸における回転もしくは傾斜によっても行われることができる。同様に、本発明による装置は、異なる機能範囲をもつ類似の測定装置、例えばトータルステーション(Totalstationen)または純粋な距離計に、ないしは類似の、しかし特殊化された機能をもつ測定装置、例えば軍用方向板もしくは工業用の検査装置の部品に転用することができる。
本発明による電子ディスプレイおよび制御装置のコンポーネントを示す図である。 放射線源が可動に形成されている、本発明による方向制御手段の第1の実施形態を示す図である。 放射線ビーム束の放射方向に可動式ミラーによって影響を及ぼすことが可能である、本発明による方向制御手段の第2の実施形態を示す図である。 放射線ビーム束の放射方向に二重楔によって影響を及ぼすことが可能である、本発明による方向制御手段の第3の実施形態を示す図である。 放射線源が可動に形成されておりかつ較正検査装置(Kalibrierkontrollvorrichtung)を介して検査可能である、本発明による方向制御手段の第4の実施形態を示す図である。 センサおよび処理ユニットが切り離された、本発明による測地用測定器を示す図である。 本発明による、フラットパネルディスプレイの表示における位置マークと放射線ビーム束の共同作業を示す図である。 1つの経緯儀で2つの目標を測量する場合の位置マークと放射線ビーム束の本発明による共同作業を示す図である。 次々重なり合う測量への複数の測地用測定器を用いた、本発明による測地用測量システムの使用を示す図である。 支持部品への送信機および受信機の集積の第1の実施形態を示す図である。 送信機および受信機の位置が固定されている実施形態を示す図である。 支持部品への送信機および受信機の集積の第2の実施形態を示す図である。ならびに 撮像装置への放射線ビーム束の付加的な内部の光学的結像を伴う、支持部品への送信機および受信機を集積した第3の実施形態を示す図である。

Claims (24)

  1. 測定プロセスで使用するための可視もしくは不可視の放射線ビーム束(S)を放射する放射線源(8)を備えた測地学的測定器(12、12’)のための電子ディスプレイ装置および制御装置であって、
    撮像手段(1、1’)によって撮像された測定範囲(11)の視覚的な表示のための電子的な表示手段(3)と、
    データを入力するための、ならびに撮像手段(1、1’)および測定プロセスを制御するための入力手段(4)とを備え、
    前記表示手段(3)には、少なくとも1つの位置マーク(3a)、好ましくは十字線、が用意され、
    前記位置マーク(3a)の位置によって三次元測量の測定点が決定される電子ディスプレイ装置および制御装置であって、
    前記撮像手段(1、1’)が示す向きに合わせて、放射線ビーム束(S)の放射方向を可変調整する方向制御手段(9、9’、9”)が設けられ、
    前記放射線ビーム束(S)が撮像手段(1、1’)の少なくとも1つの光学素子(6)に少なくとも部分的に割り当てられるように、殊にこれら光学素子(6)により放射されるように、方向制御手段(9、9’、9”)および撮像手段(1、1’)が設計され配置されていることを特徴とする、電子ディスプレイおよび制御装置。
  2. 撮像された測定範囲(11)の表示画面内において、放射線ビーム束の位置(3c)を位置マーク(3a)と一致させ、測定プロセスで使用を開始するために、放射線ビーム束(S)の位置調整ができるように方向制御手段(9、9’、9”)が設計されていることを特徴とする、請求項1記載の電子ディスプレイおよび制御装置。
  3. 方向制御手段(9、9’、9”)が
    放射線源を二次元移動させるための装着部品(9)、
    回転および/または傾斜可能な反射面(9’)、
    好ましくは連続的に、変形可能な反射面、
    互いに回転可能な透過性の二重楔(9”)、の少なくとも一つを有することを特徴とする、請求項1または2記載の電子ディスプレイおよび制御装置。
  4. 撮像手段(1、1’)に依存せずに放射線ビーム束(S)の放射方向の検出を行うために、放射線ビーム束(S)の放射方向を検出するイメージセンサ(1e)からなる較正検査装置を備えたことを特徴とする、
    前記請求項のうちのいずれか1項に記載の電子ディスプレイおよび制御装置。
  5. 測定範囲(11)内の放射線ビーム束(S)の位置計算およびこの位置に関連する画素の電子的な強調表示、あるいは撮像手段(1、1’)内への放射線ビーム束の直接入射によって、少なくとも1つの識別可能に表示された画素により、
    測定範囲(11)内において放射線ビーム束(S)が表示されるように表示手段(3)が設計されていることを特徴とする、前記請求項のうち、いずれか1項に記載の電子ディスプレイおよび制御装置。
  6. 位置マーク(3a)が入力手段(4)により視覚的表示手段(3)内において、特に不連続ステップで、画素単位で移動可能であることを特徴とする、前記請求項のうちのいずれか1項に記載の電子ディスプレイおよび制御装置。
  7. 位置マーク(3a)の位置決めによって測定プロセスの少なくとも一部が開始され、殊に撮像手段(1、1’)の制御および/または方向制御手段(9、9’、9”)の制御が引き起こされるように入力手段(4)および/または表示手段(3)が設計されていることを特徴とする、前記請求項のうちのいずれか1項に記載の電子ディスプレイおよび制御装置。
  8. 撮像された測定範囲(11)またはその一部の画像表示が、撮像手段(1、1’)および/または表示手段(3)によって、殊に表示手段(3)の画素への撮像手段(1、1’)の画素データの割り当て、好ましくは電子的な割り当てを変化させることによって、拡大縮小可能におよび/またはその解像度が可変となることを特徴とする、前記請求項のうちのいずれか1項に記載の電子ディスプレイおよび制御装置。
  9. 撮像手段(1、1’)が、CCDカメラ、CMOSカメラ、ビデオカメラ、低輝度光増幅器、サーモグラフィーカメラ、スペクトル選択検出器(Spektral selektiver Detektor)、スペクトルフィルタの少なくとも一つを有することを特徴とする、前記請求項のうちのいずれか1項に記載の電子ディスプレイおよび制御装置。
  10. 撮像手段が、対物レンズの構成要素として配置されているか、又は対物レンズの外側の光路上に配置されている自動焦点システム(6’)を有することを特徴とする、前記請求項のうちのいずれか1項に記載の電子ディスプレイおよび制御装置。
  11. 表示手段(3)が、LCDディスプレイ、CRT、フラットパネルディスプレイ、通信ネットワーク用のインターフェース、ディスプレイを備えた電子計算機、好ましくは携帯用ラップトップ・コンピュータ、の少なくとも一つを有することを特徴とする、前記請求項のうちのいずれか1項に記載の電子ディスプレイおよび制御装置。
  12. 入力手段(4)がタッチセンサ付きディスプレイ、タッチセンサ式入力タブレット、キーボード、ジョイスティック、トラックボール、コンピュータ用マウス、通信ネットワーク用のインターフェース、入力装置を備えた電子計算機、好ましくは携帯用ラップトップ・コンピュータの少なくとも一つを有することを特徴とする、前記請求項のうちのいずれか1項に記載の電子ディスプレイおよび制御装置。
  13. 電子表示手段(3)および入力手段(4)が1つのコンポーネント、特にタッチセンサ付きフラットパネルディスプレイ(2’)、に組み合わされていることを特徴とする、前記請求項のうちのいずれか1項に記載の電子ディスプレイおよび制御装置。
  14. 撮像手段(1、1’)及び方向制御手段(9、9’、9”)が、一つの独立したモジュールとして形成されており、かつ他のコンポーネントと有線接続(5)もしくは無線接続を介して接続されていることを特徴とする、前記請求項のうちのいずれか1項に記載の電子ディスプレイおよび制御装置。
  15. 測定プロセスを実施するための可視もしくは不可視の放射線ビーム束(S)を放射するための放射線源(8)と、
    反射した放射線ビーム束(S)を検出しかつ信号に変換するための受信装置(14)と、
    前記信号を解析するための電子的な解析手段と、
    請求項1から14までのいずれか1項に記載の電子ディスプレイおよび制御装置とを備えた、測地用測定器(12、12’)。
  16. 撮像手段(1、1’)を測定範囲(11)に向けるための位置調整手段(10)を備えたことを特徴とする、請求項15記載の測地用測定器(12、12’)。
  17. 位置調整手段(10)を制御するための更なる入力手段を備えたことを特徴とする、請求項16記載の測地用測定器(12、12’)。
  18. 位置マーク(3a)の位置によって測定プロセス、殊に三次元測量のための測定点の決定、撮像手段(1、1’)の制御、方向制御手段(9、9’、9”)の制御、位置調整手段(10)の制御の少なくとも1つのプロセスが開始されるように電子ディスプレイおよび制御装置が設計されていることを特徴とする、請求項15から17までのいずれか1項に記載の測地用測定器(12、12’)。
  19. 放射線源(8)および受信装置(14)が可動の支持部品(15、15’、15”)に取り付けられていることを特徴とする、請求項16から18までのいずれか1項に記載の測地用測定器(12、12’)。
  20. 前記放射線源(8)から放射された放射線ビーム束ならびに前記受信装置(14)が受けるべき放射線ビーム束が前記方向制御手段(9、9’、9”)、殊に互いに回転可能な透過性の二重楔(9”)、を経由して導かれるように、放射線源(8)、受信装置(14)および方向制御手段(9、9’、9”)が設計および配置されていることを特徴とする、請求項16から19までのいずれか1項に記載の測地用測定器(12、12’)。
  21. 殊に、測定範囲(11)の捕捉に必要な方向制御のため、基準点の捕捉のために撮像手段(1、1’)を動かして方向制御することに関連して、
    位置調整手段が、基準点、特に三角点、に対する測地用測定器(12、12’)の方向制御のための、殊に設置可能な装置を有することを特徴とする、請求項16から20までのいずれか1項に記載の測地用測定器(12、12’)。
  22. 入力手段(4)および/または表示手段(3)が測地用測定器(12、12’)の方向制御に対して無関係に可動に、殊に水平軸(A)を中心にして回転可能に、取り付けられていることを特徴とする、請求項15から21までのいずれか1項に記載の測地用測定器(12、12’)。
  23. 請求項15から22までのいずれか1項に記載の測地用測定器(12、12’)の入力手段および/または表示手段(3)が集積された測地用測量システムのためのモジュールコンポーネントであって、
    前記モジュールコンポーネントが独立のモジュールとして形成されておりかつ前記測地用測定器(12、12’)および場合によっては少なくとも1つの更なる測地用測定器(12、12’)と有線接続(5)もしくは無線接続を介して接続されているモジュールコンポーネント。
  24. 請求項15から22までのいずれか1項に記載の、少なくとも2つの測地用測定器(12、12’)と、
    請求項23記載の、少なくとも1つのモジュールコンポーネントとを備えた測地用測量システムであって、
    前記少なくとも1つのモジュールコンポーネントが、場合によっては交互に使用されながらの、前記少なくとも2つの測地用測定器(12、12’)のための共通の入力手段および/または共通の表示手段(3)として形成されている測地用測量システム。
JP2004544001A 2002-10-12 2003-04-14 測定器用電子ディスプレイおよび制御装置 Pending JP2006503275A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02022820A EP1314960A1 (de) 2001-11-22 2002-10-12 Elektronische Anzeige- und Steuervorrichtung für ein Messgerät
PCT/EP2003/003851 WO2004036145A1 (de) 2002-10-12 2003-04-14 Elektronische anzeige- und steuervorrichtung für ein messgerät

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006503275A true JP2006503275A (ja) 2006-01-26

Family

ID=32103880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004544001A Pending JP2006503275A (ja) 2002-10-12 2003-04-14 測定器用電子ディスプレイおよび制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7342650B2 (ja)
EP (1) EP1549909B1 (ja)
JP (1) JP2006503275A (ja)
CN (1) CN1688867B (ja)
AT (1) ATE512348T1 (ja)
AU (1) AU2003229660C1 (ja)
CA (1) CA2502012C (ja)
WO (1) WO2004036145A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008082782A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Topcon Corp レーザスキャナ
JP2012052946A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Topcon Corp 測定方法及び測定装置
JP2012181113A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Topcon Corp 光波距離測定装置
US9106805B2 (en) 2011-10-26 2015-08-11 Kabushiki Kaisha Topcon Image measuring system
KR101748187B1 (ko) * 2013-04-05 2017-06-27 라이카 게오시스템스 아게 전자 레티클의 디스플레이 이미지 위치를 조정하기 위한 기능을 가지는 측정 장치
US11402206B2 (en) 2018-09-25 2022-08-02 Topcon Corporation Surveying instrument and surveying instrument system
US11506759B2 (en) 2017-11-17 2022-11-22 Topcon Corporation Surveying instrument and surveying instrument system
US11598874B2 (en) 2020-03-18 2023-03-07 Topcon Corporation Surveying instrument and surveying instrument system
US11698254B2 (en) 2019-09-25 2023-07-11 Topcon Corporation Surveying instrument having wavelength dispersion compensation prisms and surveying instrument system

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1460377A3 (de) 2003-03-21 2004-09-29 Leica Geosystems AG Verfahren und Vorrichtung zur Bildverarbeitung in einem geodätischen Messgerät
EP1610091A1 (de) 2004-06-23 2005-12-28 Leica Geosystems AG Scannersystem und Verfahren zur Erfassung von Oberflächen
DE102004037296A1 (de) * 2004-07-27 2006-03-23 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co Betriebs Kg Verfahren zum Fokussieren des Aufnahmeobjektivs einer Laufbild- oder Videokamera
EP1681533A1 (de) 2005-01-14 2006-07-19 Leica Geosystems AG Verfahren und geodätisches Gerät zur Vermessung wenigstens eines Zieles
DE102006031757A1 (de) 2006-01-04 2007-08-02 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Verfahren zur automatischen Korrektur von Bildfehlern in Video-Assist-Bildern eines Video-Assist-Systems
DE102006031580A1 (de) 2006-07-03 2008-01-17 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Verfahren und Vorrichtung zum dreidimensionalen Erfassen eines Raumbereichs
US7930835B2 (en) * 2007-01-25 2011-04-26 Trimble Ab Aiming of a geodetic instrument
US9551575B2 (en) 2009-03-25 2017-01-24 Faro Technologies, Inc. Laser scanner having a multi-color light source and real-time color receiver
DE102009015920B4 (de) 2009-03-25 2014-11-20 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
CN101581580B (zh) * 2009-06-01 2012-07-25 郑国星 空间数字化大地测量方法及装置
US9113023B2 (en) 2009-11-20 2015-08-18 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with spectroscopic energy detector
US9529083B2 (en) 2009-11-20 2016-12-27 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with enhanced spectroscopic energy detector
DE102009057101A1 (de) 2009-11-20 2011-05-26 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9210288B2 (en) 2009-11-20 2015-12-08 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with dichroic beam splitters to capture a variety of signals
US9163922B2 (en) 2010-01-20 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machine with distance meter and camera to determine dimensions within camera images
US9607239B2 (en) 2010-01-20 2017-03-28 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
US9628775B2 (en) 2010-01-20 2017-04-18 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
US9879976B2 (en) 2010-01-20 2018-01-30 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine that uses a 2D camera to determine 3D coordinates of smoothly continuous edge features
JP5179602B2 (ja) * 2010-02-08 2013-04-10 アンリツ株式会社 測定パラメータ入力制御装置及び方法
US9109890B2 (en) 2010-05-10 2015-08-18 Leica Geosystems Ag Surveying method
DE102010020925B4 (de) 2010-05-10 2014-02-27 Faro Technologies, Inc. Verfahren zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9599715B2 (en) 2010-08-03 2017-03-21 Faro Technologies, Inc. Scanner display
DE102010039945B4 (de) * 2010-08-30 2012-04-19 Carl Zeiss Ag Verfahren und Vorrichtungen zur Positionsbestimmung
EP2434324A1 (de) * 2010-09-22 2012-03-28 Hexagon Technology Center GmbH Optisches Instrument mit einem Stabilisationselement zur Montage und Justierung einer optischen Baugruppe in eine Halterung und Montageverfahren für das Stabilisationselement
US9168654B2 (en) 2010-11-16 2015-10-27 Faro Technologies, Inc. Coordinate measuring machines with dual layer arm
EP2461132A1 (de) 2010-12-02 2012-06-06 Leica Geosystems AG Teleskop zur Verwendung in einem Vermessungsinstrument und Verfahren zur automatisierten Autokollimation eines Teleskops eines Vermessungsinstruments mit einem Autokollimationsziel
EP2474808A1 (de) 2011-01-10 2012-07-11 Leica Geosystems AG Geodätisches Vermessungsgerät mit thermographischer Kamera
EP2474810A1 (de) 2011-01-11 2012-07-11 Leica Geosystems AG Vermessungsgerät mit einer dynamischen Anzielfunktionalität
DE102011076493A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-29 Hilti Aktiengesellschaft Messeinrichtung zur Distanzmessung
DE102011076491A1 (de) 2011-05-26 2012-11-29 Esw Gmbh Messeinrichtung zur Distanzmessung
FR2977968B1 (fr) * 2011-07-12 2014-09-19 Soletanche Freyssinet Procede de representation des mouvements eventuels d'une structure pour un appareil de type ordiphone
EP2557392A1 (de) * 2011-08-11 2013-02-13 Leica Geosystems AG Vermessungsgerät und Verfahren mit einer auf der Ausrichtung einer Fernbedieneinheit basierenden und skalierbaren Anzielfunktionalität
WO2013045517A1 (de) * 2011-09-27 2013-04-04 Leica Geosystems Ag Vermessungssystem und verfahren zur absteckung eines in einem koordinatensystem bekannten zielpunkts
ES2613256T3 (es) * 2011-12-28 2017-05-23 Wavelight Gmbh Instrumento espectroscópico y proceso para análisis espectral
EP2618175A1 (de) * 2012-01-17 2013-07-24 Leica Geosystems AG Lasertracker mit Funktionalität zur graphischen Zielbereitstellung
DE102012100609A1 (de) 2012-01-25 2013-07-25 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9891320B2 (en) 2012-01-30 2018-02-13 Hexagon Technology Center Gmbh Measurement system with a measuring device and a scanning module
EP2620745A1 (de) 2012-01-30 2013-07-31 Hexagon Technology Center GmbH Vermessungssystem mit einem Vermessungsgerät und einem Scanmodul
EP2620746A1 (de) 2012-01-30 2013-07-31 Hexagon Technology Center GmbH Vermessungsgerät mit Scanfunktionalität und Einzelpunktmessmodus
EP2662705A1 (en) * 2012-05-07 2013-11-13 Hexagon Technology Center GmbH Surveying apparatus having a range camera
US10068153B2 (en) * 2012-08-21 2018-09-04 Cognex Corporation Trainable handheld optical character recognition systems and methods
CN102878978B (zh) * 2012-08-31 2014-12-24 深圳华盛昌机械实业有限公司 遥控测距生成工程蓝图的方法
DE102012109481A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US10067231B2 (en) 2012-10-05 2018-09-04 Faro Technologies, Inc. Registration calculation of three-dimensional scanner data performed between scans based on measurements by two-dimensional scanner
US9513107B2 (en) 2012-10-05 2016-12-06 Faro Technologies, Inc. Registration calculation between three-dimensional (3D) scans based on two-dimensional (2D) scan data from a 3D scanner
DE102012111345B4 (de) * 2012-11-23 2019-03-28 Sick Ag Mobiles Handgerät zur Ausrichtung eines Sensors
CN103505182B (zh) * 2013-09-17 2015-07-08 周红仙 一种手持式成像系统的定位装置及定位方法
CN106104204B (zh) * 2013-12-05 2019-05-03 特林布尔有限公司 具有扫描功能的距离测量仪器
DE102013227101B3 (de) * 2013-12-23 2015-05-21 Trimble Jena Gmbh Optisches System zur Nachverfolgung eines Ziels
US9354488B2 (en) * 2014-05-23 2016-05-31 Howard Preston Methods, apparatuses, systems and software for focusing a camera
EP3508816B1 (en) 2014-11-12 2021-01-06 Trimble AB Distance measurement instrument with scanning function
EP3032277B1 (de) 2014-12-12 2021-04-07 Leica Geosystems AG Lasertracker
US20170126984A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 Richard Green Remote display and control system for telescope
US10338225B2 (en) 2015-12-15 2019-07-02 Uber Technologies, Inc. Dynamic LIDAR sensor controller
DE102015122844A1 (de) 2015-12-27 2017-06-29 Faro Technologies, Inc. 3D-Messvorrichtung mit Batteriepack
DE102016203079B4 (de) * 2016-02-26 2017-11-09 miunske GmbH Sensoreinheit zur Messung des Massestromes der festen Phasen biogener Mehrphasenströmungen sowie strömungsmechanischer Kenngrößen der gasförmigen Phase
US10281923B2 (en) 2016-03-03 2019-05-07 Uber Technologies, Inc. Planar-beam, light detection and ranging system
US9648225B1 (en) 2016-05-10 2017-05-09 Howard Preston Method, apparatus, system and software for focusing a camera
CN106382876A (zh) * 2016-11-24 2017-02-08 桂林理工大学 一种测量经纬仪仪器高度的简便方法
CN107490344B (zh) * 2017-07-07 2020-04-28 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种风洞试验的试验件自由端变形实时测量方法
CN107677993B (zh) * 2017-10-24 2024-02-09 中国人民解放军63686部队 一种拼装式光标靶架
US10914820B2 (en) 2018-01-31 2021-02-09 Uatc, Llc Sensor assembly for vehicles
EP3869152B1 (en) 2020-02-18 2023-11-08 Hexagon Technology Center GmbH Surveying device with a coaxial beam deflection element
EP4155664A1 (en) 2021-09-27 2023-03-29 Leica Geosystems AG Measuring device comprising a targeting unit and a scanning module

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626115A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Hitachi Ltd 距離測定装置
JPH0694417A (ja) * 1992-09-09 1994-04-05 Kobe Steel Ltd スポット光照準装置と三次元位置計測装置
JPH06241799A (ja) * 1993-02-12 1994-09-02 Topcon Corp 測量装置
JPH11325884A (ja) * 1998-05-08 1999-11-26 Ohbayashi Corp 測量システム
JPH11337336A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Nikon Corp 撮像装置付き測量機
JP2000055660A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Amenitekkusu:Kk レーザ三次元測量機
JP2001066138A (ja) * 1999-06-23 2001-03-16 Mitsubishi Precision Co Ltd 計測システムおよびこの計測システムに用いられるプリズム式光路制御装置
JP2002277549A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Toshiba Corp 撮像装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130409A (ja) 1988-11-11 1990-05-18 Taisei Corp テレビ経緯儀による三次元測定方法と装置
JP2686664B2 (ja) 1989-11-27 1997-12-08 大成建設株式会社 三次元測定方法と装置
DE9007731U1 (de) * 1990-10-15 1994-11-10 Pietzsch Ibp Gmbh Meßeinrichtung zur Positionsbestimmung opto-elektronisch darstellbarer Raumpunkte
DE4032657A1 (de) 1990-10-15 1992-04-16 Pietzsch Ibp Gmbh Verfahren und messeinrichtung zur positionsbestimmung von raumpunkten
US5219226A (en) * 1991-10-25 1993-06-15 Quadtek, Inc. Imaging and temperature monitoring system
US5421096A (en) * 1993-08-17 1995-06-06 Safco Corporation Gear driven alidade assembly
GB9810405D0 (en) * 1998-05-15 1998-07-15 Measurement Devices Ltd Survey apparatus
BR0008476A (pt) * 1999-02-25 2002-01-29 Pittsfield Weaving Co Inc Etiqueta, processo para produzir etiquetas dobradas individuais a partir de uma fita de etiquetas, e, aparelho para confeccionar e etiquetas
AU769332B2 (en) * 1999-12-30 2004-01-22 Airbus Defence and Space GmbH Mobile system and method for characterizing radiation fields outdoors in an extensive and precise manner
GB0004351D0 (en) * 2000-02-25 2000-04-12 Secr Defence Illumination and imaging devices and methods
US7765490B2 (en) * 2001-07-18 2010-07-27 International Business Machines Corporation Method and system for software applications using a tiled user interface
EP1314959A1 (de) 2001-11-22 2003-05-28 Leica Geosystems AG Elektronische Anzeige- und Steuervorrichtung für ein Messgerät
US6614995B2 (en) * 2001-11-28 2003-09-02 Sunplus Technology Co., Ltd. Apparatus and method for compensating auto-focus of image capture device by utilizing red-eye eliminating function

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626115A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Hitachi Ltd 距離測定装置
JPH0694417A (ja) * 1992-09-09 1994-04-05 Kobe Steel Ltd スポット光照準装置と三次元位置計測装置
JPH06241799A (ja) * 1993-02-12 1994-09-02 Topcon Corp 測量装置
JPH11325884A (ja) * 1998-05-08 1999-11-26 Ohbayashi Corp 測量システム
JPH11337336A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Nikon Corp 撮像装置付き測量機
JP2000055660A (ja) * 1998-08-06 2000-02-25 Amenitekkusu:Kk レーザ三次元測量機
JP2001066138A (ja) * 1999-06-23 2001-03-16 Mitsubishi Precision Co Ltd 計測システムおよびこの計測システムに用いられるプリズム式光路制御装置
JP2002277549A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Toshiba Corp 撮像装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008082782A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Topcon Corp レーザスキャナ
JP2012052946A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Topcon Corp 測定方法及び測定装置
US8934009B2 (en) 2010-09-02 2015-01-13 Kabushiki Kaisha Topcon Measuring method and measuring device
JP2012181113A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Topcon Corp 光波距離測定装置
US9106805B2 (en) 2011-10-26 2015-08-11 Kabushiki Kaisha Topcon Image measuring system
KR101748187B1 (ko) * 2013-04-05 2017-06-27 라이카 게오시스템스 아게 전자 레티클의 디스플레이 이미지 위치를 조정하기 위한 기능을 가지는 측정 장치
US11506759B2 (en) 2017-11-17 2022-11-22 Topcon Corporation Surveying instrument and surveying instrument system
US11402206B2 (en) 2018-09-25 2022-08-02 Topcon Corporation Surveying instrument and surveying instrument system
US11698254B2 (en) 2019-09-25 2023-07-11 Topcon Corporation Surveying instrument having wavelength dispersion compensation prisms and surveying instrument system
US11598874B2 (en) 2020-03-18 2023-03-07 Topcon Corporation Surveying instrument and surveying instrument system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004036145A1 (de) 2004-04-29
CN1688867B (zh) 2012-09-05
AU2003229660B2 (en) 2008-09-18
AU2003229660C1 (en) 2009-02-19
ATE512348T1 (de) 2011-06-15
CN1688867A (zh) 2005-10-26
CA2502012C (en) 2012-07-10
US20060158423A1 (en) 2006-07-20
AU2003229660A1 (en) 2004-05-04
CA2502012A1 (en) 2004-04-29
EP1549909A1 (de) 2005-07-06
US7342650B2 (en) 2008-03-11
EP1549909B1 (de) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006503275A (ja) 測定器用電子ディスプレイおよび制御装置
US9778037B2 (en) Scanner for space measurement
EP3457080B1 (en) Surveying instrument
JP4847872B2 (ja) 測量器のキャリブレーション
JP4607095B2 (ja) 測量機器において画像処理を行う方法と装置
CN102985787B (zh) 具有自动高精度觇标点照准功能的大地测量装置
US9658059B2 (en) Measuring device having a scanning functionality and a single-point measurement mode
US10187567B2 (en) Method and handheld distance measurement device for indirect distance measurement by means of image-assisted angle determination function
US6031606A (en) Process and device for rapid detection of the position of a target marking
EP1411371B1 (en) Surveying and position measuring instrument with a fan-shapped light beam
US6731329B1 (en) Method and an arrangement for determining the spatial coordinates of at least one object point
US7184088B1 (en) Apparatus and method for obtaining 3D images
JP3626141B2 (ja) 撮像装置を備えた自動視準測量機
JP6823482B2 (ja) 三次元位置計測システム,三次元位置計測方法,および計測モジュール
JP2003279351A (ja) 測量装置及び測量装置を用いて画像データを取得する方法
CN113340279B (zh) 具有同轴射束偏转元件的勘测装置
EP1605231A1 (en) Surveying apparatus
JP2021021678A (ja) 測量装置、測量方法および測量用プログラム
JP7461185B2 (ja) 測量装置及び測量装置システム
CA2848879A1 (en) Device for determining the location of mechanical elements
JP2004037140A (ja) 推進工法における測量方法
JP3816812B2 (ja) トータルステーション
JP2004333211A (ja) トータルステーションの制御装置
JP2021067615A (ja) スキャナシステムおよびスキャン方法
CN219511517U (zh) 姿态检测系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090224

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090410

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091016

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091020