JPS626078B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626078B2
JPS626078B2 JP13338181A JP13338181A JPS626078B2 JP S626078 B2 JPS626078 B2 JP S626078B2 JP 13338181 A JP13338181 A JP 13338181A JP 13338181 A JP13338181 A JP 13338181A JP S626078 B2 JPS626078 B2 JP S626078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving member
pressure receiving
pressure
shield
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13338181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5837296A (ja
Inventor
Keizo Yoshizawa
Kenichi Tsura
Hisaaki Shimazu
Yoichi Kitahara
Yoshinori Kitano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Kumagai Gumi Co Ltd
Priority to JP13338181A priority Critical patent/JPS5837296A/ja
Publication of JPS5837296A publication Critical patent/JPS5837296A/ja
Publication of JPS626078B2 publication Critical patent/JPS626078B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシールド掘進機に関し、さらに詳細に
は、シールド本体の隔壁の前方域における〓の充
填度合およびその流動性状を把握するための検知
手段を備えるシールド掘進機に関する。
切羽の安定を図りながらシールド本体を推進さ
せかつシールド本体の隔壁の前方域からシールド
本体の後方へ〓を排出するには、隔壁の前方域が
〓で満たされかつ〓全体が適当な流動性を帯びた
状態になつていなければならない。
従来、直接視認することができない隔壁の前方
域の〓の充填度合を知るために、隔壁の後部、す
なわち隔壁の前方域と反対の側の壁面に複数の土
圧計を配置している。
これによれば、隔壁の前方域が〓で満たされて
いるか否の判断は前記複数の土圧計の表示する値
の平均値に基いて行われる。しかしこの判断は、
隔壁の前方域が〓で完全に充填されしかも該〓が
適当な流動性状にある場合にのみ有効であつて、
隔壁の前方域の一部に空洞部がある場合、例えば
隔壁の前方域の一部が地下水で占められた場合に
は、前記複数の土圧計に表示された値の平均値に
よつては〓の充填度合を正確に把握することはで
きない。
このことから隔壁の前方域における〓の充填度
合についての判断を誤り、〓が完全に充填されて
いない状態で〓の排出を行ない、シールド本体を
推進させると、地表面の沈下あるいは陥没を招く
おそれがある。
また、隔壁の前方域における〓は〓質、含水量
に応じた適宜の滑材の注入を受けて撹拌されて流
動性を帯びるが、この流動性状を知るために、従
来、〓質、〓の撹拌に要する時間を考慮すること
により経験的に〓の性状を推定し、あるいはシー
ルド本体の最前部にある負荷がかかつている状態
にあるカツターのトルクにより推定している。カ
ツターのトルクによる場合はカツターフエイスと
地山との摩擦抵抗、カツタービツトの掘削抵抗お
よび前記前方域の撹拌抵抗とが同時に測定される
ため、〓の性状を知る上で信頼性に欠けるという
問題がある。
したがつて前記いずれによつても〓の流動性状
を正確に把握することは困難であつて、適当な流
動性を保持するに至らない〓の排出を行うと流砂
現象、アーチング作用による〓の排出不能を起す
ことがあり、特に流砂現象に伴う流砂による労働
災害、坑内の土砂堆積等が発生するおそれがあ
る。
本発明は、隔壁の前方域における〓の充填度合
およびその性状を正確に把握し得る検知手段を備
えるシールド掘進機により、シールド本体の推進
および〓の排出により生ずるおそれのある地表面
の沈下、陥没および労働災害を完全に防止するこ
とを目的とする。
本発明に係るシールド掘進機は、シールド本体
の最前部に回転可能に支持されたカツターヘツド
の後方においてシールド本体に設けられた隔壁に
支持されかつ該隔壁の前方へ伸びて自由端に帰す
る、〓の圧力を受ける少なくとも1つの受圧部材
と、該受圧部材に設けられ該受圧部材の歪を測定
する歪計とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、隔壁の前方域における〓の状
態が、従来のように隔壁の前方域の外部からの検
知手段によるあるいは不必要な要素を含む情報、
経験的な手段に基いた推定判断によることなく、
適確に把握することができる。
本発明が特徴とするところは、図示の実施例に
ついての以下の説明により、さらに明らかとなろ
う。
本発明に係るシールド掘進機10は、第1図お
よび2図に示すセンターシヤフト型のものと第3
図に示すようなドラムシヤフト型のものとを含
む。
第1図および2図に示されているセンターシヤ
フト型のシールド掘進機10は、シールド本体1
2の最前部にカツタービツト14を有するカツタ
ーヘツド16が回転可能に支持され、シールド本
体の後方の駆動源(図示せず)に連結された回転
軸18を介してカツタヘツド16が回転する。
カツターヘツド16の後部、すなわちカツター
ビツト14が設けられている側の反対側にカツタ
ーヘツド16の回転に伴つて回転する撹拌部材で
ある撹拌翼20が配置されている。またカツター
ヘツド16の後方においてシールド本体12を横
切つて隔壁22が設けられ、隔壁22の前方には
〓を貯留する前方域24が形成されている。前記
撹拌翼20は、これに代えて例えば隔壁22に配
置されたカツターヘツド16とは関係なく独自に
回転する撹拌部材(図示せず)であつてもよい。
シールド本体12の推進により地山を掘削して生
ずる〓はカツターヘツド16に設けられたカツタ
ースリツト(図示せず)を経て前方域24内に蓄
えられる。
隔壁22の下方には、前方域24から隔壁22
を経てシールド本体22の後方へ伸びるスクリユ
ーコンベア(図示せず)のような搬送手段から成
る排出手段26が配置され、〓はこの排出手段2
6によりシールド本体12の後方へ排出される。
隔壁22には、基端部が隔壁22に支持され、
先端部30が前方域24に伸び自由端に終る少な
くとも1つの受圧部材28が撹拌翼20と接触し
ないように配置される。図示の例では四つの受圧
部材28がそれぞれ90゜の間隔で隔壁22の上
下、左右に溶接されている。
受圧部材28は撹拌翼20により前方域24内
で撹拌される〓の圧力を受け、受圧部材28の軸
線方向に弾性変形が生じる。この弾性変形の度合
を測定するために、受圧部材28には歪計32が
取り付けられている。
第4図および5図に詳細に示されているよう
に、受圧部材28は例えばSS41のような構造用
鋼板を溶接して箱状に形成することができる。こ
のようにして形成された受圧部材28の空洞部3
4内の壁面36には抵抗線歪計のような歪計32
が受圧部材28の軸線方向に向けて配置されてい
る。
また、図示の例では受圧部材28の先端部30
に空洞部34と連通する孔38が穿たれ、シール
ド本体12の後方から隔壁22を経て伸びる、ベ
ントナイト、粘土、水のような滑材の導入管40
が空洞部34を通つて孔38と密着して嵌合され
ている。前記滑材は〓質、〓の含水量等に応じ
て、孔38および導入管40を介して隔壁22の
前方域24内に注入される。
第6図に示すように、歪計32を第4図および
5図に示したと同様の構造の受圧部材28内に配
置された導入管40の表面に取り付けることがで
きる。この場合、歪計32には受圧部材28の弾
性変形が導入管40に伝達されて導入管40に弾
性変形が生じ、このときの導入管40の歪が表示
される。
受圧部材28の構造および歪計32の受圧部材
28への取り付けは前記した他に図示しないが次
のようにしても同様の効果が得られる。
第1に、受圧部材を鋼棒のような中実の部材と
し、該部材の表面に歪計を該部材の軸線方向に向
けて取り付け、歪計が〓により破壊されずかつ前
記部材の歪を正確に測定し得るように適宜の材料
を用いて歪計を被覆する。
第2に受圧部材を内部に密閉空間、すなわち空
洞部が存在するように鋼材のような板状の部材を
溶接により形成し、前記空洞部の壁面に歪計を配
置する。歪計は受圧部材の軸線方向へ向けられ
る。
第3に、滑材の噴出孔を備える鋼管のような管
部材により受圧部材を形成し、前記噴出孔の孔壁
に歪計を取り付ける。該歪計は前記第1の例と同
様に適宜の材料により被覆される。また、前記噴
出孔は先端部を先細状としてもよい。
前記第4図ないし6図に示す実施例および前記
第1ないし第3に説明した実施例における受圧部
材28の断面形状はどのような形状であつてもよ
いが、受圧部材28はカツターヘツド16と共に
回転する撹拌翼20に対し、静止して、撹拌混合
される〓の邪摩板としての機能をも併せてもつこ
とから、前記機能を増大させるような形状とする
ことが好ましい。
第3図に示すドラムシヤフト型のシールド掘進
機10では、シールド本体12と同心状に配置さ
れたドラム42とカツターヘツド16とは一体に
形成され、シールド本体12の後方に配置された
駆動源(図示せず)によりドラム42を回転さ
せ、同時にカツターヘツド16をも回転させるよ
うになつている。ドラム42とシールド本体12
とは軸受装置44を介し、またドラム42と隔壁
22とは軸受装置46を介して、ドラム42がシ
ールド本体12および隔壁22に対して独立に回
転する。
この例における受圧部材28および受圧部材2
8への歪計32の取り付けは、前記したと同様に
行うことができる。
〓が隔壁22の前方域24に蓄えられて撹拌翼
20により撹拌されている間の受圧部材28の挙
動は、第1図および2図に示すセンターシヤフト
型のシールド掘進機10についての第7図の歪―
時間曲線に示されている。図中の記号A,B,
C,Dは第2図に示す四つの受圧部材28のうち
上方の受圧部材28の位置をAとし、以下順に時
計回りにB,C,Dとしたものである。
この歪―時間曲線によれば、上方位置Aの受圧
部材28と下方位置Cの受圧部材28との歪の差
が、前方域24の〓の量が多くなるに従つて縮ま
り、他の位置B,Dにおける受圧部材28の歪と
ともに上、下方位置A,Cの受圧部材28の歪が
時間t1後に一定の歪の範囲εに収束し、この時
隔壁22の前方域24が飽和状態すなわち〓が完
全に充填されている状態にある。
さらに撹拌を継続すると、各曲線はほぼ同様の
勾配で下降し時間t2で一定の歪の範囲ε内に収
まる。これは〓の排出が可能な程度に〓が流動性
を帯びていることを示す。
また地山が砂質層から成るような場合、あるい
は適度な粘性を具備しないような地質の場合は、
滑材を注入して排出時に必要とされる適度な流動
性を与える。また、滑材の導入管40が受圧部材
28を介して前方域24の中央近傍まで伸び、孔
38より滑材が噴射されるため、〓の撹拌、混合
を容易にかつ迅速に行うことができる。
前記歪の測定はシールド掘進機10による地山
の掘削中に行うことができ、また〓が排出可能な
状態になつた時にはカツターヘツド16を空転さ
せながら、あるいはカツターヘツド16の回転を
停止して排出手段26により〓を排出することが
できる。
また、第1図および3図に示すように隔壁22
の後部に一つまたは複数の土圧計48を取り付け
ることにより、前記歪―時間曲線における受圧部
材28の歪が一定の範囲εに収束した後、土圧
計48でさらに〓が排出可能であることを確認す
れば一層確実な排出作業が確保される。
本発明によれば、直接視認することができない
隔壁の前方域における〓の状態を、該〓の受圧部
材への圧力を該受圧部材の歪の変化として直接把
えることができ、従来行われていたような不確実
な推定に基くことなく、前記前方域における〓の
充填度合および該〓の流動性状を適確に把握する
ことができる。
したがつて、〓の前方域における充填不足およ
び不適当な流動性状の状態で〓を排出するおそれ
はなく、地表面の沈下、陥没、作業員の労働災害
を回避することができる。
また本発明によれば、〓の状態をシールド掘進
機の作動中に知ることができるため、〓質、〓の
含水量に応じた滑材の注入時期、注入量を制御で
き、円滑な掘削作業を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るセンターシヤフト型シー
ルド掘進機の一部縦断面図、第2図は第1図の線
2―2に沿つて得た横断面図、第3図はドラムシ
ヤフト型シールド掘進機の一部縦断面図、第4図
は受圧部材および歪計の拡大縦断面図、第5図は
第4図の線5―5に沿つて得た横断面図、第6図
は歪計を導入管に取付けた場合の受圧部材の拡大
縦断面図、第7図は歪―時間曲線図である。 10:シールド掘進機、12:シールド本体、
16:カツターヘツド、22:隔壁、24:隔壁
の前方域、26:排出手段、28:受圧部材、3
2:歪計、34:空洞部、36:空洞部の内壁、
38:孔、40:導入管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シールド本体と、該シールド本体の最前部に
    回転可能に支持されたカツターヘツドと、前記カ
    ツターヘツドの後方において前記シールド本体に
    設けられた隔壁と、該隔壁の前方から前記シール
    ド本体の後方へ〓を排出するための排出手段と、
    前記隔壁に支持されかつ該隔壁の前方へ伸びて自
    由端に帰する、前記〓の圧力を受ける少なくとも
    1つの受圧部材と、該受圧部材に設けられ該受圧
    部材の歪を測定する歪計とを含む、シールド掘進
    機。 2 前記歪計は前記受圧部材表面に取付けられか
    つ被覆され、前記歪計は前記受圧部材の軸線方向
    に向けられている、特許請求の範囲第1項のシー
    ルド掘進機。 3 前記受圧部材は空洞部を有し、前記歪計は前
    記空洞部の壁面に取付けられかつ前記受圧部材の
    軸線方向に向けられている、特許請求の範囲第1
    項のシールド掘進機。 4 前記受圧部材は滑材の噴出孔を有し、前記歪
    計は前記噴出孔の孔壁に取付けられかつ被覆さ
    れ、前記歪計は前記受圧部材の軸線方向に向けら
    れている、特許請求の範囲第1項のシールド掘進
    機。 5 前記受圧部材は空洞部と該空洞部に連通する
    孔を有し、前記受圧部材は前記隔壁を経て前記空
    洞部内に伸びかつ前記孔に嵌合する滑材の導入管
    を備え、前記歪計は前記空洞部の壁面に取付けら
    れかつ前記受圧部材の軸線方向に向けられてい
    る、特許請求の範囲第1項のシールド掘進機。 6 前記受圧部材は空洞部と該空洞部に連通する
    孔を有し、前記受圧部材は前記隔壁を経て前記空
    洞部内に伸びかつ前記孔に嵌合する滑材の導入管
    を備え、前記歪計は前記導入管の表面に取り付け
    られかつ前記受圧部材の軸線方向に向けられてい
    る、特許請求の範囲第1項のシールド掘進機。
JP13338181A 1981-08-27 1981-08-27 シ−ルド掘進機 Granted JPS5837296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13338181A JPS5837296A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 シ−ルド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13338181A JPS5837296A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 シ−ルド掘進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837296A JPS5837296A (ja) 1983-03-04
JPS626078B2 true JPS626078B2 (ja) 1987-02-07

Family

ID=15103397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13338181A Granted JPS5837296A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 シ−ルド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837296A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027197U (ja) * 1983-07-28 1985-02-23 石川島播磨重工業株式会社 シ−ルド掘進機
JPS60151994U (ja) * 1984-03-19 1985-10-09 日立建機株式会社 シ−ルド掘進機
JP2003070095A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Foster Electric Co Ltd 動電型スピーカ
JP2006016934A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Okumura Corp シールド掘削機
JP5048601B2 (ja) * 2008-07-07 2012-10-17 ジャパントンネルシステムズ株式会社 チャンバ内土砂流動計測装置及びシールド掘進機
DE102014105014A1 (de) * 2014-04-08 2015-10-08 Montanuniversität Leoben Hochpräzise Sensorik zum Ermitteln einer mechanischen Belastung eines Abbauwerkzeugs einer Tunnelbohrmaschine
JP6470084B2 (ja) * 2015-03-24 2019-02-13 株式会社フジタ シールド掘進機
JP7174379B2 (ja) * 2019-04-03 2022-11-17 Jimテクノロジー株式会社 トンネル掘削機
JP7280122B2 (ja) * 2019-06-20 2023-05-23 鹿島建設株式会社 塑性流動性評価装置及びこれを備えるシールド掘進機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5837296A (ja) 1983-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2228518C (en) Improved auger piling
JPS626078B2 (ja)
JP2791709B2 (ja) シールド機の掘進制御方法
JP7332467B2 (ja) シールド掘進機およびシールド掘進機の土砂性状判別方法
JP7287834B2 (ja) シールド掘進機
JPH058318B2 (ja)
JPH055397A (ja) シールド掘削機の外力測定装置
JPH11101091A (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JPS61142296A (ja) シ−ルド掘進機
JPH07311133A (ja) 地盤硬さの計測方法及び装置
JPS5817996A (ja) シ−ルド掘進機のカツタ室内土砂充填検知装置
JP7020589B2 (ja) 回転杭の施工方法、杭群の製造方法、及び杭群
JP6259313B2 (ja) シールド掘進機の掘削土砂重量測定装置
JP2563973B2 (ja) 掘削用オーガヘッド
JP2563974B2 (ja) アースオーガ
CA3233774A1 (en) Method for monitoring overburden during excavation in soil and an excavation device
JPH0141779Y2 (ja)
JP2001032662A (ja) アースオーガ
JPH0711880A (ja) トンネル掘進機における掘削制御方法とその装置
GB2210919A (en) Foundation piles
JP2023000042A (ja) シールド掘進機およびシールド掘進機の土砂圧力測定方法
CN116005652A (zh) 基于钢护筒支护旋挖机开挖的滑坡体抗滑方桩的开挖方法
JPH0893387A (ja) シールド機における排土量測定装置
JPH11183282A (ja) スラリを含む流体の動圧測定装置および方法
JP2021095740A (ja) トンネル掘進機及びトンネル掘進方法