JPS6260780A - 紡機における自動機への種糸ボビン供給装置 - Google Patents

紡機における自動機への種糸ボビン供給装置

Info

Publication number
JPS6260780A
JPS6260780A JP20113285A JP20113285A JPS6260780A JP S6260780 A JPS6260780 A JP S6260780A JP 20113285 A JP20113285 A JP 20113285A JP 20113285 A JP20113285 A JP 20113285A JP S6260780 A JPS6260780 A JP S6260780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
seed yarn
spinning machine
empty
yarn bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20113285A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Muramatsu
茂 村松
Makoto Yakushi
誠 薬司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP20113285A priority Critical patent/JPS6260780A/ja
Publication of JPS6260780A publication Critical patent/JPS6260780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明はオープンエンド精紡機、結束紡In H置、
ワインダ等の紡機における自vJ機への種糸ボビン供給
装置に関するものである。
(従来の技術) 一般に省ノコ化、生産性の向上のため紡績工場において
も種々の作業の自動化が行われ、オープンエンド精紡機
、ワインダ、結束紡績機等の紡機においても満管時にお
ける玉揚作業の自動化が行われている。自動玉揚機は紡
機の周囲に配設された走行レールに沿って走行し、満管
パッケージを玉揚げし、代わりに玉揚機により種糸ボビ
ンを装着する作業を行うようになっている。
従来、この種の玉揚様に対する種糸ボビンの供給装置と
して昭和51年9月18日公開の特開昭51−1054
29号公報には第13.14図に示す装置が提案されて
いる。この装置は第13図に示すようにオープンエンド
精紡機91の機台端部に配設され、空ボビン収容マガジ
ン92と、空ボビン収容マガジン92がら空ボビン93
を受1ノ取り所定位置で支持するボビンホルダ94に種
糸を咎イ4ける作用をなす種糸巻付装置95と、ボビン
受渡し装置96を介して前記種糸巻付装置95で準備さ
れた種糸ボビン97を玉揚198に供給する種糸ボビン
供給部99とから構成されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、一般に紡機機台の端部には駆動機構が配設さ
れているため、前記従来装置のように機台端部に種糸供
給装置を尚えた場合には紡機の駆動機構のメインテナン
ス等の作業がし難くなるという不都合がある。又、この
不都合を解消するために装置の設置位置を紡機機台端部
と対応する位置から外れた位置に配置することも考えら
れるが、玉揚機98に対する種糸ボビン97の供給のた
めの介在手段を余分に必要とするとともに、空間利用に
ついても作業者の作業空間が制約される等不利である。
一方玉揚槻は紡機両側へ走行できるよう、走行レールが
両側へ廻り込んで設けられている。このようなことから
、玉揚げされた満管糸の搬出について、紡機機台中央の
満管糸搬送コンベアでは、前記レールや種糸ボビン供給
装置が障害となって紡機端部からの搬出が困難という問
題がある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 前記の問題点を解決するため本発明者等は、紡機一端の
側面は、自動機走行のためのデッドスペースであること
に着目し、この発明においては、紡機の一端の側面に沿
って種糸ボビン供給装置を配置した。そしてこの中に少
なくとも空ボビンストック部と、種糸巻付装置と、該種
糸巻付装置へ空ボビンを1個ずつ供給する空ボビン供給
機構と、自動玉揚機への受渡し位置に向けて種糸ボビン
を運ぶ機構を設けるようにした。
(作用) この発明の装置は紡機機台の一端にその長手方向に沿っ
て配置される。空ボビンストック部に多数収容された空
ボビンは空ボビン供給機構へ送られ、そこから1個ずつ
供給され、種糸巻付装置において種糸の巻付が行われ、
種糸巻付が完了した種糸ボビンが自動玉揚機への受渡し
位置に向けて運ばれる。
(実施例) 以下この発明を具体化した一実施例を第1〜12図に従
って説明する。第2図に示すように両側に多数のスピニ
ングユニット1が配設された紡機機台2の周囲には走行
レール3がU字状に配設されている。走行レール3には
玉揚機4が懸垂状態で支承され走行レール3に沿って両
側にわたって往復移動し、玉揚げを必要とするスピニン
グユニット1と対応する位置で停止し、満ボビンを玉揚
げするとともに玉揚機4に積載した種糸ボビン5を巻取
装石のボビンホルダ(図示せず)に装置する作業を行う
ようになっている。結成機台2の上端中央には長手方向
に沿ってコンベア81が配設され、走行レール3のない
側の機台端部に設けられた満管糸受取装置82に接続し
ている。
紡機機台2の一端にはその側面に沿って種糸ボビン供給
装置6が配設されている。種糸ボビン併給装置6はほぼ
箱状に形成されたフレーム7の底部に4個の車輪8(第
3図に図示)が装備され移動可能に構成されるとともに
、4隅に上下動可能に配設された支持脚9により前記車
輪8が床面から浮いた状態で所定位置に設置されるよう
になっている。支持脚9は第3図に示すようにフレーム
7の底部に固着されたナツト10に螺入されたアジャス
トボルト9aと、アジャストボルト9aの先端に固着さ
れた支持盤9bとから構成され、アジヤス1へボルト9
aを回動することによりフレーム7の底部からの突出量
が変更できるようになっている。
又、フレーム7の背面には種糸ボビン供給装置6を移動
させる際その安定性を保つための補助車輪11が一対設
けられている。各補助車輪11はフレーム7の侵壁12
に固着された上下台一対のブラケット13a、13bに
対して回動可能に支持された支持アーム14の下端に支
持されている。
支持アーム14の上部支軸15の上端には位置決め部材
16が固着され、該位置決め部材16には支持アーム1
4の延長方向と対応する位置及び同位置と90”の角度
をなす位置にそれぞれ係合穴16aが形成されている。
一方、前記位置決め部材16と対応する位置には支持ブ
ラケット17が固定され、該支持ブラケット17には前
記係合穴16aと係合可能な係合ピン18がばね19に
より位置決め部材16側へ押圧付勢された状態で支持さ
れ、支持アーム14が後壁12と平行な退避位置及び後
壁12と直交する突出位置に配置された際係合ビン18
の先端が係合穴16aにそれぞれ係合し、支持アーム1
4を所定位置に固定支持するようになっている。
フレーム7の上部中央には種糸巻付装置20が配設され
、種糸巻付装置2oの下方には空ボビンストック部21
が設けられている。種糸巻付装置20は第1図に示すよ
うに種糸パッケージ22から糸を引出し、ボビンホルダ
23に回転自在に支承した空ボビン24をスプリットド
ラム25に圧接させて該ボビン24に種糸を巻付け、種
糸の巻付完了後ボビンホルダ23をボビン開放位置まで
回動して種糸ボビン5を開放するようになっている。又
、種糸巻付装置20は種糸パッケージ22の後方(第1
図左方)に配設されたボビン受部26上がら空ボビン2
4を受は取り、前記ボビンホルダ23に受は渡す作用を
行うボビン受渡機構27を装備している。
空ボビンストック部21にはその左右両側にそれぞれ複
数個のガイドスプロケット28が回転自在に支持される
とともに、下端にはモータ29により歯車機構30を介
して回転駆動される駆動スプロケット31が配設されて
いる。前記がイドスプロケット28及び駆動スプロケッ
ト31間において蛇行状態に屈曲した行程を移動するよ
うに巻掛けられた無端状のチェーン32はフレーム7の
一側(第1図の左側)に配設されたガイドスプロケット
33にも巻掛けられ、前記ボビン受部26と対応する位
置を移動可能に配設されている。チェーン32の一側前
面側には空ボビン24を遊挿状態で支承するボビン支承
ロッド34がチェーン32の配設面と直交する状態に所
定ピッチで突設され、各ボビン支承ロッド34の先端部
には先端側程拡径となるテーパ部34aが形成されてい
る。
第5図に示すようにチェーン32の前面にはチェーン3
2とともに移動するボビン支承ロッド34の通過を許容
するスリット35aが形成されたカバープレート35が
、支持ブラケット36を介して前記後壁12に取付けら
でいる。又、カバープレート35には前記ボビン支承ロ
ッド34に遊挿された状態でチェーン32の移動ととも
に移動する空ボビン24を支承案内するガイドプレーl
〜37がスリット35aの下方位置に固定されている。
前記ボビン受部26は最上部に配設されたガイドスプロ
ケット33の周回部で停止したボビン支承ロッド34と
対向する位置に配設され、はぼL字状に折曲形成される
とともに、規制部26aと、前記ボビン受渡機構27の
グリッパ片27aの通過を許容するスリット26bと、
空ボビン24がボビン支承ロッド34からボビン受部2
6上に受は渡されたことを検知する光電スイッチPH1
の投受光の通過を許容する透孔26Cが形成されている
前記ガイドスプロケット33の近傍にはボビン支承ロッ
ド34に支承された空ボビン24をボビン受部26上に
平行移動させるための受渡装置38が配設されている。
受渡装置38はボビン支承ロッド34と平行となるよう
に後壁12に対して固定された上下一対のガイドロッド
39に摺動可能に支承された移動体40と、該移動体4
oをガイドロッド39に沿って往復移動させるための駆
動機?M4iとから構成されている。移e体40の上部
には駆動機構41を構成するカムレバー42の先端部に
形成された係合孔42aと係合するローラ40aが装備
され、−側には往動時にボビン支承ロッド34に支承さ
れた空ボビン24と係合して空ボビン24を前記ボビン
受部26まで移動させる弾性を有する係合板40bが固
定されている。駆動機構41は基端において軸43によ
り回動可能に支持され先端部に係合孔42aが形成され
るとともに、そのほぼ中央部に長孔42bが形成された
カムレバー42と、モータ44の駆動軸に固定されると
ともに前記長孔42bに係合するカムフォロアー45a
が取付けられた円盤45とから構成される装置 種糸巻付装置20の前側(第1図の右方)には種糸が巻
付けられた種糸ボビン5をボビンホルダ23から受は取
り、該種糸ボビン5をフレーム7の上部に配設された種
糸ボビン供給機構46へ搬送する搬送装置としてのコン
ベアベルト47上へその方向を変更した援受は渡す作用
をなす方向変換装置48が配設されている。方向変換装
置48は駆動軸が垂直状態に配設されたモータ49の駆
動軸に対して回動プレート50が水平状態に固定されて
いる。回動プレート50上には中央−側に長方形状の切
欠部51a@備えた支承板51がブラケット52を介し
て斜状に固定されている。支承板51の下面にはコ字状
の支持ブラケット53が固着され、同支持ブラケット5
3に支持された支持軸54には前記支承板51と協働し
てボビンホルダ23から開放された種糸ボビン5を支承
する傾動支承板55が、前記切欠部51a部分から支承
板51上面側へ突出する状態で回動可能に取付けられて
いる。傾動支承板55の下面には回動プレート50とと
もに傾動支承板55がボビンホルダ23と平行な種糸ボ
ビン受取位置から90’回動された種糸ボビン受渡位置
へ回動される際の通過途中に固定された係合部材56と
係合する係合ビン57が固定されている。又、回動プレ
ート50の回動は近接スイッチS1.S2により、90
°回動した時点で検知されるようになっている。
前記コンベアベルト47は後壁12と平行に配設される
とともに、方向変換装置48と対応する位置には方向変
換装置48からコンベアベル1〜47上に種糸ボどン5
が受は渡された際に、種糸ボビン5がコンベアベルト4
7上から落下するのを防止する落下防止パー58がコン
ベアベルト47と平行に配設されている。又、コンベア
ベル[〜47の両側、方向変換装置48と種糸ボビン供
給機構46との間にも種糸ボビン5の落下を防止し、種
糸ボビンを種糸ボビン供給機構46まで円滑に案内する
ガイド板59.60が配設されている。
種糸ボビン供給機構46は前記コンベアベルト47によ
り順次搬送されてくる種糸ボビン5を所定m(この実施
例の装置においては6個)貯留する種糸ボビンストッカ
ー61と、前記種糸ボビンストッカー61に貯留された
種糸ボビン61を玉揚機4に供給するための押出機構6
2とから構成されている。種糸ボビンストッカー61は
上下両側にそれぞれ2対のスプロケット63が配設され
、該スプロケッ!・63には2本のチェーン64が巻掛
けられている3、チェーン64の外周側には種糸ボビン
5を1個ずつ収容支承する収容区画65を形成するため
の区画板66及び支承板67が所定間隔で取付けられて
いる。又、ボビンストッカー61の下部にはコンベアベ
ルト47により搬送されてきた種糸ボビン5を受承する
ととしに、チェーン64の移動に伴う区画板6Gの移動
により順次上方へ搬送される種糸ボビン5を案内する案
内板68がほぼ円弧状に配設されている。すなわち、種
糸ボビンストッカー61には第10図に示すようにその
下部の前記案内板68上に2個の種糸ボビンが収容され
、区画板66と支承板67及び種糸ボビンストッカー6
1の側壁とで形成される収容区画65に4個の種糸ボビ
ン5が上下方向に1列で収容保持されるようになってい
る。最上部の収容区画65と対応する位置には種糸ボビ
ン検知用の光電スイッチPH2が配設されている。又、
コンベアベルト47と対応する収容区画65と対応する
位置には同じく種糸ボビン検知用の光電スイッチPH3
が配設されている。そして、前記チェーン64を駆動す
るためのモータ69は前記光電スイッチPH2が種糸ボ
ビン5を検知せずかつ光電スイッチPH3が種糸ボビン
5を検知した状態において、所定jすなわち区画板66
の1ピッチ分ずつ駆動するようになっている。
押出機構62は種糸ボビンストッカー61の後方(第1
,9図の右方)に配設された支持フレーム70には上下
一対のがイドロッド71が水平状態に固定されている。
前記ガイドロンドア1にはチャンネル状に折曲形成され
るとともに中央部に上下方向に延びる長孔72aが形成
され、左右両側に補強部材72bが固着された移動部材
72が)習動自在に支承されている。移動部材72を左
右に往復駆動する駆vJ機構は基端がモータ73の駆動
軸に嵌着固定され先端部に前記長孔72aと係合するカ
ムフォロアー748が取付けられた回転レバー74によ
り構成されている。前記支持フレーム70と移動部材7
2には上下方向に等間隔をおいて挿通孔75.76が形
成され、該挿通孔75.76には一端に種糸ボビン5の
直径より若干大きな直径の係合円盤77が固着された押
圧ロッド78が、ガイドロッド71と平行に挿通されて
いる。押圧ロッド78には押圧ロッド78を種糸ボビン
ストッカー61側へ押圧付勢するコイルバネ79が係合
円盤77と支持フレーム70間に介装されている。又、
押圧ロンドア8の他端には押圧ロッド78が移動部材7
2の挿通孔75から扱は出るのを防止するス1〜ツバ8
0が固着されている。そして常には移動部材72が第9
図に実線で示す待機位置に保持されることにより、押圧
aラド78はその一端に設けられた係合円盤77が種糸
ボビンストッカー61に収容された種糸ボごン5の一端
と対応する近傍位置に配はされた状態で待機するように
なっている。
次に前記のように構成された装置の作用を説明する。チ
ェーン32はモータ29により1ピツチずつ間欠的に移
動される。チェーン32が1ピツチ移動された後光電ス
イッチPH1によりボビン受部26上に空ボビン24が
ないことを確認した時点で、受渡装置38のモータ44
が駆動されて円盤45が1回転する。第6図に示す状態
で円盤45が時計方向に回動すると、カムレバー42は
同図に鎖線で示す位置からカムフォロアー458の作用
により軸43を中心にして反時計方向に回動され、移動
体40がカムレバー42の係合孔42aと係合するロー
ラ40aの作用によりガイドロッド39に沿ってボビン
受部2G側へと移動する。移動体40の移動に伴い係合
板40bがボビン支承ロッド34上に支承された空ボビ
ン24と係合し、空ボビン24をボビン支承ロッド34
に沿ってボビン受部26側へと移動させる。円盤45が
ほぼ半回転弱回転した時点でカムレバー42は第6図に
実線で示す最大回動位置まで回動され、ボビン支承ロッ
ド34上からボビン受部26上への空ボビン24の受渡
しが完了する。第6図に実線で示す位置からさらに円盤
45が時計方向へ回動されると、カムレバー42は軸4
3を中心に時計方向に回動され移動体4oはガイドロッ
ド39上を復動し、円盤45が1回転した時点で鎖線で
示す元の位置に復帰する。
次いで光電スイッチPH1によりボビン受部26上に空
ボビン24が受(ブ渡されたことが確認された後、種糸
巻付装置20のボビン受渡機構27が作動され、ボビン
受部26上の空ボビン24を受取りボビンホルダ23へ
受渡す。ボビンホルダ23に支持された状態で空ボビン
24に対する種糸の巻付が完了した後、ボビンホルダ2
3が第7図に鎖線で示す種糸ボビン開放位置まで回動さ
れ、同位置で種糸ボビン5を開放して方向変換装置48
の支承板51及び傾動支承板55上に種糸ボビン5を受
は渡す。
種糸ボビン5が方向変換装置48に受は渡された状態で
光電スイッチPH3により種糸ボビンストッカー61に
種糸ボビン5の供給余地があることが検知されると、モ
ータ49が駆動され回動プレート50が第8図に実線で
示す位置から鎖線で示す位置まで90”回動される。回
動プレート50の回動とともに支承板51及び傾動支承
板55も一体的に回動し、回動途中において傾動支承板
55に固着された係合ビン5アが係合部材56と係合す
ることにより、傾動支承板55は第12図に鎖線で示す
状態から支軸54を中心に同図の反時計方向に回動され
、種糸ボビン5がコンベアベルト47上へ受は渡される
。コンベアベルト47は方向変換装置48のモータ49
の駆動とともに駆動されるようになっており、方向変換
装置48から受は渡された種糸ボビン5は落下防止バー
58により落下が防止され、コンベアベルト47により
種糸ボビンストッカー61の案内板68と対応する収容
区画65まで移送される。
一方、玉揚機4は走行レール3に沿ってf7i機礪台2
の周囲を往復移動し、玉揚げを必要とする錘と対応する
位置で停止して玉揚げ作業を行う。玉揚げされた満管糸
は磯台中央のコンベア81上に載せられ、その搬送作用
で満管糸受取装置82まで運ばれる。玉揚機4には種糸
ボビンスi〜ツカ−61の上側3個の収容区画65と対
応する位置にボビン収容部4aが配設されており、玉揚
げ作業によりボビン収容部4aの上側に収容された種糸
ボビン5から順次使用されるようになっている。
玉揚機4は前記のように走行レール3に沿って往復走行
するが、第2図にあきらかなように、玉揚機4の走行に
占める空間の延長部すなわちデッドスペースに種糸ボビ
ン供給装置6が配置されているため、種糸ボビン供給装
置6の種糸ボビンストッカー61と対応する位置で停止
することにより種糸ボビンを受取ることができる。玉揚
機4が種糸ボビンストッカー61と対応する位置に停止
すると、押出機構62のモータ73が駆動され、回転レ
バー74が第9図の時計方向に回動され、移動部材72
がガイドロッド71に沿って種糸ボビンストッカー61
側へと移動する。移動部材72が第9図の左方へ移動す
ると、それに伴い押圧ロッド78がコイルバネ79のバ
ネ力により種糸ボビン5を玉揚機4のボビン収容部4a
側へと移動する。玉揚機4のボビン収容部4a内に種糸
ボビン5がなければ移動部材72が第9図に鎖線で示す
位置まで移動した状態で、押圧ロッド78は種糸ボビン
5をボビン収容部4a内に確実に挿入する位置までコイ
ルバネ79の作用により突出し、種糸ボビンをボビン収
容部4a内に押込む。
又、玉揚機4が種糸ボビンストヅカー61と対応する位
置に停止した状態でボビン収容部4a内に種糸ボビン5
が残っている状態においては、種糸ボビン5が残ってい
るボビン収容部4aと対応する位置に配設された押圧ロ
ッド78は、種糸ボビンストッカー61内の種糸ボビン
5が玉揚機4のボビン収容部4a内の種糸ボビン5と係
合してその移動が阻止される。第9図に鎖線で示す位置
からさらに回転レバー74が時計方向に回動することに
より移動部材72が右方へ移動され、それに伴い押圧ロ
ッド78がコイルバネ79のバネ力に抗して同図の右方
へ移動し、回転レバー74が1回転した状態で実線で示
す元の位置に復帰する。
以下前記と同様にして種糸ボビンストッカー61内゛の
種糸ボごン5が玉揚機4に供給される度に、供給された
種糸ボビン5を補充し種糸ボビンス1〜ツカー61内に
常に6個の種糸ボビン5が貯留された状態となるように
種糸巻付装置20.方向変換装置48、コンベアベルト
47等が駆動される。
以上の図示実施例では、種糸巻付装置20で生産された
種糸ボビンを自動玉揚機に供給するについて、搬送装置
(コンベアベルl−) 47を介して種糸ボビン供給機
構へ送り込み、ここに玉揚機を接続させて種糸ボビンの
供給を行うようにしているが、前記搬送装置47を紡機
機台の各スピニングユニット1まで延長させ、各ユニッ
ト1において玉揚機がそこに用意された種糸ボビンを受
取って、玉揚げ毎にボビンホルダに装着するようにして
もよい。
また図示実施例では、神糸巻付装置20で生産の種糸ボ
ビンを搬送袋@47に受は渡す際にボビンの方向を変更
するようにしているが、要はボビンホルダーに装着され
るまでに変更されればよいのであるから、ボビンホルダ
ーに種糸ボビンが供給される直前である自動玉揚機内で
変更するようにもよい。
発明の効果 以上詳述したように、この発明によれば種糸ボビン供給
装置を紡機機台の一端側面に沿って配置したため、機台
中央の上部に設けられた満管糸搬出用のコンベアが何ら
制約を受けることなく満管糸を送出でき、また機台端部
のドアの開閉に支障をきたさず、駆動機構のメンテナン
ス等に支障をきたさない。さらには自動機の走行空間の
延長部に種糸ボビン供給装置が設けられるため、もとも
とデッドスペースであるところを利用することになり、
作業者の操作空間を侵すことなく、突出量も小さいこと
から作業者の通行にも影響がない等の優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1〜12図はこの発明を具体化した一実施例を示すも
のであって、第1図は正面図、第2図は紡機機台と種糸
ボビン供給装置の配置関係を示す概略平面図、第3図は
補助車輪の取付部分を示す部分背面図、第4図は同じく
平面図、第5図はストック部の部分側断面図、第6図は
受渡装置の平面図、第7図は方向is装置の正面図、第
8図は方向変換装置の平面図、第9図は種糸ボビン供給
機構を示す側面図、第10図は種糸ボビンストッカー6
1の正面図、第11図は平面図、第12図は方向変換装
置の作用を示す側面図、第13図は従来の種糸ボビン供
給装置と精紡機の関係を示す正面図、第14図は同じ〈
従来′IA置の側面図である。 紡機機台2、玉揚機4、種糸ボビン5、種糸ボビン供給
装置6、種糸巻付装置20、空ボビンストック部21、
ボビン受部26、受渡装[38、種糸ボビン供給機構4
6、搬送装置としてのコンベアベルト47、方向変換装
置48゜ 特許出願人 株式会社豊田自動織機製作所代 理 人 
弁理士 恩1)回置 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、自動玉揚機が紡機周囲に配設された走行レールに沿
    って往復走行するとともに、紡機機台中央上部に長手方
    向に沿って満管糸搬出用のコンベアを配した紡機の一端
    側面に沿って配置された種糸ボビン供給装置であって、
    該供給装置は、少くとも空ボビンストック部と、空ボビ
    ンに種糸を巻き付ける種糸巻付装置と、前記空ボビンス
    トック部より送り出される空ボビンを前記種糸巻付装置
    へ1個ずつ供給する空ボビン供給機構と、種糸ボビンを
    自動玉揚機への受渡位置に向けて運ぶ機構を設けるよう
    にしたことを特徴とする紡機における自動機への種糸ボ
    ビン供給装置。
JP20113285A 1985-09-10 1985-09-10 紡機における自動機への種糸ボビン供給装置 Pending JPS6260780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20113285A JPS6260780A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 紡機における自動機への種糸ボビン供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20113285A JPS6260780A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 紡機における自動機への種糸ボビン供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260780A true JPS6260780A (ja) 1987-03-17

Family

ID=16435935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20113285A Pending JPS6260780A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 紡機における自動機への種糸ボビン供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6260780A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04341471A (ja) * 1991-04-19 1992-11-27 Murata Mach Ltd パッケージ交換システム
CN103818781A (zh) * 2014-02-26 2014-05-28 江阴市凯业纺织机械制造有限公司 理管机
CN106216266A (zh) * 2016-07-28 2016-12-14 青岛铱薪工业自动化有限公司 理管机及理管方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04341471A (ja) * 1991-04-19 1992-11-27 Murata Mach Ltd パッケージ交換システム
CN103818781A (zh) * 2014-02-26 2014-05-28 江阴市凯业纺织机械制造有限公司 理管机
CN103818781B (zh) * 2014-02-26 2016-03-30 江阴市凯业纺织机械制造有限公司 理管机
CN106216266A (zh) * 2016-07-28 2016-12-14 青岛铱薪工业自动化有限公司 理管机及理管方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3811631A (en) Winding tube changing mechanisms
JP3203961B2 (ja) ワインダの糸巻取用チューブ供給装置
JPH11222358A (ja) 綾巻きボビンを製作する繊維機械用の巻管マガジン
US1991699A (en) Bobbin feeding device for yarn winding machines
DE4344786A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Auswechseln von Texturiergarnspulen
JPS6260780A (ja) 紡機における自動機への種糸ボビン供給装置
JP3008794B2 (ja) 紡機におけるボビン補給方法及び補給装置
EP0473134A1 (en) An automatic bobbin changing apparatus of a winding machine
JP2014125307A (ja) ラップ搬送台車
JPH0231130B2 (ja)
JPH10182008A (ja) 紡機用自動機への空ボビン補給装置
US4534517A (en) Method of automatic doffing in a spinning unit
JPH04352824A (ja) 粗紡機における玉揚装置
JPH1096127A (ja) 紡機用自動機の空ボビン取り込み装置
JPH0441190Y2 (ja)
JP2906827B2 (ja) ダブルツイスタの芯管供給システム
JPH06104938B2 (ja) 粗紡・精紡工程間の予備粗糸巻搬送方法
JPS5915525A (ja) 篠巻搬送マガジンの間欠送り装置
US3035783A (en) Multi-station coil-winding machine having an automatic servicing unit
JPH0236694B2 (ja) Sobokiniokerukarabobinnokyokyusochi
JPH03128863A (ja) 玉揚台車
JPH0748735A (ja) 紡績機械のための糸キャリヤ交換ステーション
JPS59198263A (ja) 残糸ボビンの自動処理装置
JPH089814B2 (ja) 精紡機等における満・空ボビン移送装置
JP2827732B2 (ja) 給糸交換装置