JPS6260733A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS6260733A
JPS6260733A JP61087087A JP8708786A JPS6260733A JP S6260733 A JPS6260733 A JP S6260733A JP 61087087 A JP61087087 A JP 61087087A JP 8708786 A JP8708786 A JP 8708786A JP S6260733 A JPS6260733 A JP S6260733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy paper
copy
holder
copying machine
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61087087A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinaka Yamanaka
敏央 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Publication of JPS6260733A publication Critical patent/JPS6260733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、複写機、更に詳しくは必要に応じて複写紙の
両面に画像を形成することができる複写機に関する。
〈従来技術〉 複写紙の節約及び保管書類の枚数低減等の見地から、複
写紙の両面に画像を形成することが望まれることがあり
、それ故に、近時においては、必要に応じて複写紙の両
面に画像を形成することができる複写機が提案され実用
に供されるようになってきた。
かような複写機の典型例は、ハウジングと、この枠体に
配設された感光体と、この感光体上に像を形成するため
の像形成手段と、上記枠体に規定され且つ上記感光体上
の像がシート状複写紙に転写される転写域を通って延び
る複写紙搬送径路と、この複写紙搬送径路の上流端にシ
ート状複写紙を供給するための複写紙供給手段と、上記
枠体に規定された複写紙返送径路と、上記枠体に配設さ
れた搬送制御手段と、上記枠体に配設された複写紙受入
及び送出手段とを具備している。上記搬送制御手段は、
上記複写紙搬送径路を通して搬送された複写紙を上記ハ
ウジング外に排出するための第1の位置と、上記複写紙
搬送径路を通して搬送された複写紙を上記複写紙返送径
路に導くための第2の位置とに選択的に位置付けられる
。上記複写紙受入及び送出手段は、上記複写紙返送径路
を通して返送された複写紙を受入れ、そして受入れた複
写紙を上記複写紙搬送径路の上流端に送給する。
かような複写機においては、複写紙供給手段から複写紙
搬送径路に供給された複写紙が、複写紙搬送径路を通し
て搬送される間に、複写紙の片面に画像が形成される。
そして、複写紙の片面にのみ画像を形成することが望ま
れる場合には、片面に画像が形成された上記複写紙は、
ハウジング外へ排出される。他方、複写紙の両面に画像
を形成することが望まれる場合には、片面に画像が形成
された上記複写紙は、複写紙返送径路に導入され、この
複写紙返送径路を通して複写紙受入及び送出手段に返送
される。そして、複写紙受入及び送出手段から再び複写
紙搬送径路に送給され、複写紙搬送径路を通して再搬送
される間に、複写紙の他面に画像が形成される。しかる
後に、両面に画像が形成された複写紙がハウジング外に
排出される。
〈従来技術の問題点〉 然るに、上述した従来の複写機には、次の通りの解決す
べき問題がある。
第1に、枠体に配設されている複写紙受入及び送出手段
において複写紙が祇詰りした場合、祇詰りした複写紙を
除去するためには、ノ1ウジングの種々の部分を開動せ
しめる等の操作が必要であり、それ故に、祇詰りした複
写紙の除去及び複写動作の再開を充分容易且つ迅速に遂
行することができない。
第2に、一般に、複写紙の片面のみに画像を形成するこ
とが望まれる場合に比べて、複写紙の両面に画像を形成
することが望まれる場合は著しく少なく、複写機の作動
時間の大部分においては、複写紙の片面のみに画像が形
成される。そして、複写紙の片面のみに画像が形成され
る場合、上記複写紙受入及び送出手段は、何らの機能を
も遂行しない。他方、複写能率の向上を図るためにしよ
、複写紙供給手段から種々の寸法の複写紙を選択的に複
写紙搬送径路に供給することが望まれる力(、かくする
ためには複写紙供給手段の数を増大することが必要であ
り、複写機の大型化及び製造コストの増大を招来する。
〈発明の目的〉 本発明の主目的は、複写紙受入及び送出手段において複
写紙が祇詰りした場合、充分容易且つ迅速に、祇詰りし
た複写紙を除去し複写動作を再開することができる、新
規且つ改良された複写機を提供することである。
本発明の他の目的は、複写紙の片面のみに画像を形成す
る時には、複写紙の両面に画像を形成するために設けら
れている複写紙受入及び送出手段を、両面共に画像が形
成されていない新しい複写紙を複写紙搬送径路の上流端
に送給するために有効に利用することができ、従って、
複写紙供給手段の数を増大せしめることなく、複写紙の
片面のみに画像を形成する時の複写能率を向上せしめる
ことができる、新規且つ改良された複写機を提供するこ
とである。
本発明のその他の目的は、添付図面を参照して説明する
後の記載から明らかになるであろう。
〈発明の要約及び効果〉 本発明によれば、複写紙受入及び送出手段を、枠体に形
成された複写紙受台支持手段とこの複写紙受台支持手段
に着脱自在に装着される複写紙受台とを含む構成にせし
める。かくすると、複写紙受入及び送出手段において複
写紙が紙詰りした場合、上記複写紙受台支持手段から上
記複写紙受台を離脱せしめることによって、充分容易且
つ迅速に祇詰りした複写紙を除去することができ、次い
で上記複写紙受台支持手段に上記複写紙受台を再装着せ
しめることによって、充分容易に複写動作を再開するこ
とができ、従って上記主目的が達成される。
更に、本発明の好適実施態様においては、上記複写紙受
台支持手段から離脱せしめた」二記複写紙受台に手動で
複数枚のシート状複写紙を装填し、次いでかかる複写紙
受台を上記複写紙受台支持手段に装着し、かくして上記
複写紙受台に手動で装填した複写紙が複写紙搬送径路の
上流端に向けて送出されるようになすことができるよう
に構成する。或いは、上記複写紙受台に代えて複数枚の
シート状複写紙を収容した複写紙カセットを上記複写紙
受台支持手段に着脱自在に装着し、かくして上記複写紙
カセット内に収容されている複写紙が複写紙搬送径路の
上流端に向けて送出される得るようになすことができる
ように構成する。かくすると、複写紙の片面のみに画像
を形成する時には、複写紙受入及び送出手段を、両面共
に画像が形成されていない新しい複写紙を複写紙搬送径
路の上流端乙こ送給するために有効に利用することがで
き、上記第2の目的を達成することができる。
〈発明の好適具体例〉 以下、添付図面を参照して、本発明に従って構成された
複写機の一具体側について詳述する。
田」 第1図は、本発明に従って構成された複写機の一具体側
における主要構成要素を簡略に図示している。第1図に
図示する複写機は、略長方形状のハウジング2を具備し
ている。このハウジング2の上面には、複写すべき原稿
(図示していない)が載置される静止透明板4と、この
透明板4及びその上に載置された原稿を覆うための開閉
自在な原稿押え部材6とが配設されている。
ハウジング2内の略中央部には、周表面に感光体を有す
る回転ドラム8が回転自在に装着されている。矢印10
で示す方向に回転駆動される回転ドラム8の周囲には、
矢印10で示す方向に見て順次に、帯電域12、前除電
域14、露光域16、現像域18、転写域20及びクリ
ーニング域22が規定されている。帯電域12には帯電
用コロナ放電器24が配設され、前除電域14には除電
ランプ26が配設され、現像域18には現像装置28が
配設され、転写域20には転写用コロナ放電器30及び
剥離用コロナ放電器32が配設され、そしてクリーニン
グ域20には残留トナー除去ブレード36を含むクリー
ニング装置38が配設されている。
回転ドラム8の上方には、全体を番号40で示す光学系
が配設されている。この光学系40は、可動原稿証明ラ
ンプ42、第1の可動反射鏡44、第2の可動反射鏡4
6、第3の可動反射鏡48、静止レンズ組立体50及び
静止反射鏡52を含んでいる。走査露光の際には、可動
原稿照明ランプ42及び第1の可動反射鏡44は、実線
で示す走査露光開始位置から実質上水平に所要位置(例
えば2点鎖線で示す最大走査露光終了位置)まで所要速
度Vで移動せしめられ、第2の可動反射鏡46及び第3
の可動反射鏡48は、実線で示す走査商議 光開始位置から実線上水平に所要位置(例えば2点鎖線
で示す最大走査露光終了位置)まで上記所要速度の半分
の速度V/2で移動せしめられる。
この際に、上記透明板4上にR置された原稿が可動原稿
照明ランプ42によって照射され、原稿からの反射光が
、第1.第2及び第3の可動反射鏡44.46及び48
に順次に反射されてレンズ組立体50に至り、次いで、
静止反射鏡52に反射されて上記露光域16において感
光体上に投射される。走査露光が終了すると、可動原稿
照明ランプ42並びに第1.第2及び第3の反射鏡44
゜46及び48は、実線で示す走査露光開始位置に戻さ
れる。
ハウジング2の片端部、即ち第1図において右端部には
、第1の複写紙供給手段54、第2の複写紙供給手段5
6及び第3の複写紙供給手段58が上方から下方に向っ
て順次に配設されている。
第1の複写紙供給手段54はそれ自体は周知の形態の手
動操作式であり、後半部はノ1ウジング2外へ突出して
いる手動供給台60を含んでいる。手動供給台60の直
ぐ前方には給紙ローラ対62が設けられている。そして
、この給紙ローラ対62から複写紙搬送径路64の上流
端66まで複写紙供給径路68が延びている(上記複写
紙搬送径路64については、後に更に言及する)。複写
紙供給径路68は、案内板70の上流部と案内板72と
によって規定されている。かような第1の複写紙供給手
段54においては、操作者が手動供給台60の上面に沿
ってシート状複写紙を前進せしめると、かかる複写紙が
給紙ローラ対62によって複写紙供給径路68を通して
複写紙搬送径路64に供給される。第2の複写紙供給手
段56はそれ自体は周知の形態の自動操作式であり、複
写紙カセ7)支持手段74を含んでいる。かかる支持手
段74上には、ハウジング2の右端壁に形成されている
開口を通して複写紙カセット76が着脱自在に装着され
る。図示の複写紙カセット76は、その前端部が上記支
持手段74上に位置付けられる箱状枠体78を有する。
この枠体78の前半部内には、短軸80によって受板8
2が旋回自在に装着されている。複写紙カセット76内
に収容されている積層状態の複数枚のシート状複写紙の
前半部は、上記受板82上に載置されている。上記支持
手段74の上方には、選択的に回転駆動される給紙ロー
ラ84と、この給紙ローラ84に押圧されている[16
パソド86とが設けられている。
更に、支持手段74に関連せしめて、受板上昇部材88
が設けられている。この受板上昇部材88は、複写紙カ
セット76の装着及び離脱操作の際には、適宜のロック
機構(図示していない)によって2点鎖線で図示する非
作用位置に保持されるが、ロック機構の作用が解除され
ると、実線で示す如く、支持手段74及び複写紙カセッ
ト76の枠体78に形成されている開口(図示していな
い)を通って反時計方向に旋回され、上記受板82に作
用してこれを上記短軸80を中心として時計方向に弾性
的に旋回せしめ、かくして受板82及びその上に載置さ
れている複写紙の前端部を上昇せしめて、最上位の複写
紙を上記給紙ローラ84に押圧せしめる。上記給紙ロー
ラ84から上記複写紙搬送径路64の上流端まで、案内
板対90によって規定された複写紙供給径路92が延び
ている。
かような第2の複写紙供給手段56においては、給紙ロ
ーラ84の回転によって、複写紙カセット76内から複
写紙が1枚毎複写紙供給径路92を通して複写紙搬送径
路64に供給される。高摩擦係数を有する材料がら形成
されている摩擦パッド86は、一度に2枚又はそれ以上
の複写紙が供給されるのを防止する。第3の複写紙供給
手段58は、上述した第2の複写紙供給手段56と同様
な自動操作式であり、複写紙カセット支持手段94、給
紙ローラ96、摩擦パッド98及び受板上昇部材100
を含んでいる。支持手段94上には、ハウジング2の右
端壁に形成されている開口を通して複写紙カセット1o
2が着脱自在に装着される。
箱状枠体103及び受板104を有する複写紙力セラl
−102は、上記複写紙カセット76と同様な構成でよ
いが、複写紙力セラ)102と複写紙カセット76とに
は異なった寸法の複写紙を収容することができる。上記
給紙ローラ96がら上記複写紙搬送径路64の上流端ま
で、案内板対105によって規定された複写紙供給径路
106が延びている。第3の複写紙供給手段58におい
ては、給紙ローラ96の回転によって、複写紙カセット
102内から複写紙が1枚毎複写紙供給径路106を通
して複写紙搬送径路64に供給される。高摩擦係数を有
する材料から形成されている摩擦バンド98は、一度に
2枚又はそれ以上の複写紙が供給されるのを防止する。
上記複写紙搬送径路64は、上記上流端66がら上記転
写域20を通って下流端108まで、第1図において右
から左に略水平に延びている。かかる複写紙搬送径路6
4は、上記案内板7oの下流部、案内板110の下流部
、搬送ローラ対112、案内板114、上記転写域20
(即ち回転ドラム8と転写用コロナ放電30及びTII
離用離日コロナ放電32間)、搬送ベルト機構116、
案内板118、加熱定着ローラ対120、搬送ローラ対
124によって規定されている。
上記複写紙搬送径路64の下流l7ti108に隣接し
て、搬送制御手段126が配設されている。図示の搬送
制御手段126は、幅方向(第1図において紙面に垂直
な方向)に延びる軸128に幅方向に間隔を置いて固定
された複数個の制御部材130 (第1図にはその1個
のみを図示している)から構成している。上記軸128
には電磁ソレノイドの如き適宜の位置付は手段(図示し
ていない)が連結されている。この位置付は手段が除勢
されている時は、上記軸128及びこれに固定されてい
る制御部材130は2点鎖線で示す第1の位置に位置付
けられている。一方、上記位置付は手段が付勢されてる
と、上記軸128及びこれに固定されている制御部材1
30は時計方向に所定角度回転せしめられて、実線で示
す第2の位置に位置付けられる。上記搬送制御手段12
6下流側、即ちハウジング2の左端には、排出ローラ対
132が設けられている。そして、ハウジング2の左端
壁には、排出開口が形成されていると共に、受皿134
が着脱自在に装着されている。
更に、上記搬送制御手段126に関連せしめて、全体を
番号136で示す複写紙逆転径路と、全体を番号138
で示す複写紙返送径路とが配設されている。、案内板対
140によって規定されている複写紙逆転径路136は
、上記搬送制御手段126に隣接する上流端から適宜の
湾曲形状に延びている。複写紙逆転径路136中には、
可逆転ローラ対142が配設されている。上記複写紙返
送径路138は案内板対144によって規定されており
、上記搬送制御手段126の上流端から第1図において
左から右に且つ下方に向って幾分湾曲して延びている。
上記搬送制御部材130が固定されている上記軸128
には、従動ローラ146も回転自在に装着されている。
かかる従動ローラ146は、L記複写紙搬送径路68の
下流端108を規定する上記搬送ローラ対124におけ
る下側ローラと協働して、複写紙返送径路138の上流
端を規定する。複写紙返送径路138中には、搬送ロー
ラ対148が配設されている。
図示の複写機においては、更に、上記複写紙返送径路1
38の下方に全体を番号150で示す複写紙受入及び送
出手段が設けられている。この複写紙受入及び送出手段
150は、複写紙受台152とこの複写紙受台152の
前端部に関連せしめて配設された複写紙送給手段154
とを含んでいる。
複写紙送給手段154は、幅方向(第1図において紙面
に垂直な方向)に延びる回転軸156に固定された給紙
ローラ158を含んでいる。そして、この給紙ローラ1
58に関連せしめて摩擦バッド160が設けられている
。高摩擦係数を有する材料から形成されている摩擦パッ
ド160は、上記給紙ローラ158に押圧されている。
上記回転軸156には、支持アーム162の一端部が旋
回自在に装着されている。そして、この支持アーム16
2の自由端部には回転軸164が回転自在に装着され、
回転軸164には送給ローラ166が固定されている。
上記回転軸156にはプーリ168も固定され、これに
対応して上記回転軸164にはプーリ170も固定され
、そしてプーリ168及び170には無端ベルト172
が巻掛けられている。上記回転軸156は反時計方向に
選択的に回転せしめられ、上記回転軸156が回転せし
められると、給紙ローラ158が反時計方向に回転せし
められると共に、プーリ168.ベルト172及びプー
リ170を介して上記回転軸164及びこれに固定され
た送給ローラ166も反時計方向に回転せしめられる。
E記支持アーム162には、電磁ソレノイドの如き適宜
の上昇手段(図示していない)が付設されており、上昇
手段が付勢されると、支持アーム162が時計方向に旋
回されて送給ローラ166は2点鎖線で示す非作用上昇
位置にせしめられる。上昇手段が除勢されると、支持ア
ーム162はそれ自身の重量及びその自由端部に装着さ
れた送給ローラ166等の重量によって(或いは適宜の
ばね手段によって)反時計方向に偏倚され、従って送給
ローラ166は下方に偏倚される。
上記給紙ローラ158から上記複写紙搬送径路6日の」
二液端66まで、複写紙供給径路174が弧状に延びて
いる。この複写紙供給径路174は、上記案内板110
の上流部を案内板176とによって規定されている。
而して、図示の複写機における上述した通りの構成は、
本発明に従って改良された新規な特徴をなすものではな
く、本発明が通用される複写機の一例を示すものにすぎ
ない。
JJi祇受台−及で一土!肩茸迷」1槃本発明に従って
構成された複写機においては、上記複写紙受入及び送出
手段150における複写紙受台152が所要位置に着脱
自在に装着されていることが重要である。
第1図と共に第2図を参照して説明すると、ハウジング
2内には、幅方向(第1図において紙面に垂直な方向)
に所定間隔を置いて底壁178から実質上鉛直に上方へ
延びる前側支持基板180及び後側支持基板182が配
設されている。そし。
て、かかる支持基板180及び1.82の内面下部に、
複写紙受台支持手段184が配設されている。
詳述すると、上記支持基板180及び182の内面には
、第1図において左端から所定長さに渡って実質上水平
に延びる水平板186及び188が固定されている。そ
して、かかる水平板186及び188上には直立板19
0及び192が固定されている。上記水平板186及び
188の先端には直立片194及び196が一体に形成
されている。直立片194及び196の上端には後方へ
突出するロッキング部材198及び200が固定されて
いる。ばね鋼から形成することができるロッキング部材
194及び196は、下方に突出した略逆三角形状の突
出部199及び201を有する。
また、上記水平板186及び188並びに上記直立板1
90及び192の前部には、後述する幅揃え部材の作用
片の移動を許容するための切欠き202及び204が形
成されている。一方、ハウジング2の左端壁206の下
部には、矩形状の複写紙受台用開口208が形成されて
いる。
第2図を参照して説明を続けると、ハウジング2の上記
底壁178上には、複写紙受台152における可動受板
(この可動受板については後述する)に選択的に作用す
る、全体を番号210で示す受板上昇手段が配設されて
いる。図示の具体例においては、底壁178上に幅方向
に間隔を置いて一対の取付ブラケ−/ ト212及び2
14が固定されており、かかるブラケット212及び2
14間に軸21.6が固定されている。そして、この軸
216には、略り字形状の受板上昇部材218が旋回自
在に装着されている。かかる受板上昇部材218は、上
述した第2及び第3の複写紙供給手段56及び58にお
ける受板上昇部材88及び+00 (第1図)と実質上
同一の構成でよい。底壁178上には電磁ソレノイド2
20も装着されており、かかる電磁ソレノイド220の
出力端は、引張ばね222を介して上記受板上昇部材2
18の一端に連結されている。電磁ソレノイド220が
除勢されている時には受板上昇部材218は図示の非作
用位置に位置付けられているが、電磁ソレノイド220
が付勢されると、引張ばね222を介して引張られて矢
印224で示す方向に旋回せしめられる。上記底壁1.
7 B上には、更に、全体を番号226で示す幅揃え手
段も装着されている。この幅揃え手段226は、底壁1
78上に装着された可逆転電動モータ228を含んでい
る。
このモータ228のケース上面には、幅方向に延びる中
空角筒形状の支持部材230及び232が固定されてい
る。そして、かかる支持部材230及び232には、夫
々、幅揃え部材234及び236が幅方向に移動自在に
装着されている。かかる幅揃え部材234及び236の
突出端部は、上方へ折曲せしめられており、かかる突出
端部には作用片238及び240が固定されている上記
モータ228の出力軸にはピニオン歯車242が固定さ
れ、そして上記幅揃え部材234及び236の対応する
側面には上記ビニオン歯車242に係合するラック24
4及び246が形成されている。
ビニオン歯車242が上方から見て時計方向に回転せし
められると、幅揃え部材234及び236は同期して幅
方向内方へ移動され、ビニオン歯車242が上方から見
て反時計方向に回転せしめられると、幅揃え部材234
及び236は同期して幅方向外方へ移動される6幅揃え
部材234及び236が幅方向に移動する際に、上記水
平板186及び188を越えて上方へ突出する作用片2
38及び240は、上記水平板186及び188並びに
上記直立板190及び192に形成されている上記切欠
き202及び204を通って移動する。
幅揃え部材234及び236が幅方向に最も外側に移動
せしめられている図示の状態においては、作用片238
及び240は、上記直立板190及び192よりも幾分
幅方向外側に位置する。
第3図は、ハウジング2の左端壁206に形成されてい
る上記開口208を通して上記複写紙受台支持手段18
4に着脱自在に装着される複写紙受台152を図示して
いる9図示の複写紙受台152は、上面が解放された箱
形状の枠体248を含んでいる。この枠体248は、底
壁250゜前壁252゜後壁2541両側壁256及び
258を有する。枠体248の幅は、上記複写紙受台支
持手段184における直立板190及び192間の間隔
に対応し、枠体248の長さは、上記複写紙受台支持手
段184における水平板186及び188並びに直立板
190及び1.92の長さに略対応している。枠体24
8の両側壁256及び258の上縁前端には、略台形状
のロッキング突起260及び262が形成されている。
かかるロッキング突起260及び262は、後に更に言
及する如く、上記複写紙受台支持手段184におけるロ
ッキング部材198及び200と協働する。
底壁250の前端部の幅方向中央部には、上記受板上昇
部材218の自由端部が通過することができる開口26
4が形成されている。かような枠体248の少なくとも
前端部の寸法及び形状は、上述した第2及び第3の複写
紙供給手段56及び58に使用するための複写紙カセッ
ト76及び102の枠体78及び103と実質上同一で
あるのが好都合である。
複写紙受台152の枠体248の前端部内には、受板2
66が設けられている。図示の受板266には前後方向
中間部の両側に比較的大きな矩形切欠き268及び27
0が形成されており、受板266は全体として8字形状
である。受板266の後端部両側縁には、上方に延びる
直立片272及び274が形成されており、かかる直立
片272及び274がビン276及び278によって枠
体248の両側壁256及び258に旋回自在に装着さ
れている。後に更に言及する如く、上記受板上昇部材2
18 (第2図)が非作用位置にある時には、受板26
6は第3図に図示する複写紙受入位置に位置せしめられ
ているが、電磁ソレノイド220 (第2図)が付勢さ
れて受板上昇部材218が矢印224(第2図)で示す
方向に旋回せしめられると、受板上昇部材218の作用
によって受板26Gはビン27G及び278を中心とし
て旋回せしめられ、かくして受板266の前部が上昇せ
しめられる。受板266に形成されている上記切欠き2
68及び270の後部に対応して、枠体244の両側部
には、両側壁256及び258から底壁250に渡って
幅方向内方に延びる開口280及び282が形成されて
いる。かかる開口280及び282には、上述した幅揃
え部材234及び236(第2図)が幅方向内方に移動
する際に、幅揃え部材234の作用片238及び240
が進入する。
更に、図示の複写紙受台152には、複写紙受台152
を所謂ユニバーサルカセット(即ち種々の寸法のシート
複写紙を選択的に収容することが可能な複写紙カセット
)としても利用することができるようになすために、一
対の幅規制部材284及び286と後縁規制部材288
が配設されている。第3図に図示する如く、上記受板2
66に形成されている切欠き268及び270の領域に
おいて、枠体248の底壁250には幅方向に延びる細
長いスリット290及び292が形成されている。そし
て、かかるスリット290及び292に、夫々、幅規制
部材284及び286が幅方向位置調節自在に装着され
ている。幅規制部材284及び286は底壁250から
上方へ延びている板状主部を有し、かかる主部を握持し
て幅方向に移動せしめることによって所要位置に位置付
けることができる。幅規制部材284と幅規制部材28
6とは、ビニオン歯と一対のランクの如き適宜の手段(
図示していない)によって連動せしめられており、相互
に同期して移動、即ち幅規制部材284を幅方向内側(
又は外側)に所定量移動せしめると幅方向規制部材28
6も幅方向内側(又は外側)に同量移動せしめられるの
が好都合である。所望ならば、幅規制部材284及び2
86を所要位置に解除自在にロックするロック手段(図
示していない)を付設することができる。枠体248の
底壁250の後部中央には、前後方向に延びる細長いス
リット294が形成されており、かかるスリット294
に、後縁規制部材288が前後方向位置調節自在に(従
って枠体248の前壁252からの距離が調節自在に)
装着されている。後縁規制部材288は底壁250から
上方に延びる矩形状ブロック状主部を有し、かかる主部
を握持して前後方向に移動せしめることによって所要位
置に位置付けることができる。所望ならば、後縁規制部
材288を所要位置に解除自在にロックするロック手段
(図示していない)を付設することができる。枠体24
8の底壁250に対する上記一対の幅規制部材284及
び286並びに後縁規制部材288の装着方式、一対の
幅規制部材284及び286の連動方式、並びにこれら
のロック手段は、所謂ユニバーサルカセントにおいて公
知の形態のものでよく、例えば、実開昭59−1163
30号公報に開示されている形態でよい。それ故に、こ
れらについての詳細な説明については、上記実開昭59
−116330号公報の記載を引用し、本明細書におい
ては省略する。
ハウジング2内に形成されている上記複写紙受台支持手
段184への複写紙受台152の装着及びそれからの複
写紙受台152の離脱は、次の通りにして遂行される。
第2図及び第3図を参照して説明すると、複写紙受台支
持手段184に複写紙受台152を装着するためには、
ハウジング2の左端壁206に形成されている開口20
8を通して複写紙受台152の前端部をハウジング2内
に挿入し、直立板190及び192間にて水平板186
及び188上に位置付ける。そして、水平板186及び
188に沿って複写紙受台152を実質上水平に前進せ
しめる。かかる前進の際、直立板190及び192の内
面が複写紙受台152の両側面を案内する。複写紙受台
支持手段184に複写紙受台152を装着する際には、
受板上昇手段210における受板上昇部材218は、第
2図に図示する非作用位置に位置付けられており、水平
板186及び188を越えて上方に突出することはない
(第1図も参照されたい)。また、幅揃え手段226に
おける一対の幅揃え部材234及び236は、第2図に
図示する如く幅方向最外側位置に位置付けられており、
幅揃え部材234及び236の作用片238及び240
は直立板190及び192よりも幾分幅方向外側に位置
している。
従って、受板上昇部材218並びに作用片238及び2
40によって、複写紙受台152の前進が阻害されるこ
とはない。複写紙受台152を所要位置(即ち第1図に
図示する位置)まで前進せしめると、複写紙受台152
の前端が直立片194及び196に当接し、従って複写
紙受台152が所要位置を越えて更に前進することが確
実に阻止される。而して、複写紙受台152の前端が直
立片194及び196に当接する直前においては、複写
紙受台1.52のロッキング突起260及び262が複
写紙受台支持手段184におけるロッキング部材198
及び200の突出部199及び201に干渉し、これに
よってロッキング部材198及び200は弾性的に上昇
せしめられる。
複写紙受台152の曲端が直立片194及び196に当
接するまで複写紙受台152が前進せしめられると、ロ
ッキング突起260及び262はロッキング部材198
及び200の突出部199及び201を通過する。かく
すると、ロッキング部材198及び200は弾性的に復
元し、第2図に図示する如く、ロッキング突起260及
び262の後面にロッキング部材198及び200の突
出部199及び201が係合する。かくして、複写紙受
台152が所要位置から偶発的に後方へ移動してしまう
ことが確実に阻止される。複写紙受台支持手段184か
ら複写紙受台152を離脱せしめるには、ハウジング2
の左端壁206に形成されている開口208を通して複
写紙受台152を引出せばよい。かかる引出し操作の初
期においては、ロッキング突起260及び262がロッ
キング部材198及び200の突出部199及び201
に干渉し、これによってロッキング部材198及び20
0は弾性的に上昇せしめられる。ロッキング突起260
及び262がロッキング部材198及び200の突出部
199及び201を通過すると、ロッキング部材198
及び200は弾性的に復元する。複写紙受台支持手段1
84から複写紙受台152を離脱せしめる際にも、受板
上昇部材218が非作用位置に位置付けられると共に、
一対の幅揃え部材234及び236は幅方向最外側位置
に位置付けられ、受板上昇部材218並びに幅揃え部材
234及び236の作用片238及び240によって複
写紙受台152の後方への移動が阻害されることはない
後に更に言及する如く、図示の複写機においては、複写
紙受台152の枠体248の少なくとも前端部の寸法及
び形状は第1図に図示する第2及び第3の複写紙供給手
段56及び58における複写紙カセット76及び102
の枠体78及び103と実質上同一にせしめられていて
、複写紙受台152に代えて複写紙カセット76又は1
02を複写紙受台支持手段184に着脱自在に装着する
ことができるが、複写紙受台支持手段184への複写紙
カセット76又は102の装着及びそれからの複写紙カ
セット76又は102の離脱も、複写紙受台152と同
様にして遂行され得る。
複亙景夙作里四来 次に、上述した通りの複写機の作用効果について説明す
る。
第1図を参照して説明すると、図示の複写機においては
、回転ドラム8は矢印10で示す方向に回転せしめられ
、帯電域12においては、帯電用コロナ放電器24によ
って回転ドラム8上の感光体の表面が特定極性に帯電さ
れ、前除電域14においては、転写域20を通して搬送
される複写紙(複写紙の搬送については後に更に言及す
る)の幅よりも外側の領域において感光体が除電され、
露光域16においては、透明板4上に載置された原稿の
像が光学系40によって感光体上に走査露光され、かく
して感光体上に静電潜像が形成される。現像域18にお
いては、現像装置28によって感光体上の静電潜像にト
ナーが施されて静電潜像がトナー像に現象される。転写
域20においては、転写域20を通して搬送される複写
紙が感光体の表面に接触せしめられ、転写用コロナ放電
器30の作用によって感光体上のトナー像が複写紙上に
転写される。次いで、剥離用コロナ放電器32の作用に
よって感光体から複写紙が剥離される。
剥離された複写紙は、加熱定着ローラ対120に搬送さ
れ、ローラ対120を通る際にトナー像が複写紙上に定
着される。一方、クリーニング域22においては、残留
トナー除去ブレード36の作用によって感光体の表面か
ら残留トナーが除去される。
而して、必要に応じて複写紙の両面に画像を形成するこ
とができる状態に複写機を設定するためには、第1図に
図示する如く、ハウジング2の複写紙受台支持手段18
4に複写紙受台248を所要通りに装着することが必要
である。
かかる状態において、複写紙の片面のみに画像を形成す
る場合には、搬送制御手段126における制御部材13
0は2点鎖線で示す第1の位置に位置付けられる。そし
て、第1.第2及び第3の複写紙供給手段54.56及
び58のいずれかから複写紙搬送径路64に複写紙が供
給される。かかる複写紙が複写紙搬送径路64を通して
搬送される間には、転写域20において複写紙の片面(
即ち上面)にトナー像が転写され、そしてかかるトナー
像が加熱定着ローラ対120の作用によって複写紙の片
面上に定着され、かくして複写紙の片面に画像が形成さ
れる。複写紙搬送径路64からの複写紙は、制御部材1
30上を通って排出ローラ対132に導かれ、そして受
皿134上に排出される。かくして、その片面に画像が
形成されている複写物が得られる。
複写紙の両面に画像を形成する場合には、最初に、搬送
制御手段126における制御部材130が実線で示す第
2の位置に位置付けられる。しかる後に、第1.第2及
び第3の複写紙供給手段54゜56及び58のいずれか
から複写紙搬送径路64に複写紙が供給される。かかる
複写紙が複写紙搬送径路64を通して搬送される間には
、転写域20において複写紙の片面(上面)にトナー像
が転写され、そしてかかるトナー像が加熱定着ローラ対
120の作用によって複写紙の片面上に定着され、かく
して複写紙の片面に画像が形成される。複写紙搬送径路
からの複写紙は、実線で示す第2の位置に位置付けられ
ている制御部材130に案内されて複写紙逆転径路13
6に導入され、複写紙逆転径路136中を矢印296で
示す方向に進む。
複写紙の後端が複写紙搬送径路64の下流端、即ち搬送
ローラ対124のニップ部位を通過した後に、複写紙逆
転径路136における可逆転ローラ対142の回転方向
が逆転され、かくして複写紙は前後を逆にして矢印29
8で示す方向に移動せしめられるようになり、複写紙逆
転径路136から複写紙返送径路138に導入され、複
写紙返送径路138を通して進行される。複写紙逆転径
路136における可逆転ローラ対142は、複写紙が複
写紙逆転径路136に導入された後の時点で回転方向が
元に戻される。
複写紙返送径路138を通して進行せしめられる複写紙
は、複写紙受入及び送出手段150における複写紙受台
152上に導かれ、受台152上(更に詳しくは枠体2
48の底壁250及び受板266上)を第1図において
右方へ進む。そして、第1図に実線で示す如(受板26
6 (或いは既に受板266に返送されている複写紙)
に当接し且つ反時計方向に回転せしめられている送給ロ
ーラ166が複写紙の上面に作用して複写紙を更に右方
へ送給し、かくして複写紙の前縁が枠体248の前壁2
52に当接せしめられる。かくすると、複写紙の進行が
阻止されて複写紙は複写紙受台152上の所要位置に停
止せしめられる。この時点において送給ローラ166が
反時計方向に回転せしめられていても、送給ローラ16
6と複写紙との間には滑りが生成され、複写紙が更に前
進せしめられることばない。しかる後に、送給ローラ1
66が2点鎖線で示す非作用上昇位置に上昇せしめられ
、そして、第2図に図示する幅揃え手段226の幅揃え
部材234及び236が所要位置(即ち作用片238及
び240間の間隔が返送された複写紙の幅に対応する位
置)まで幅方向内側に移動せしめられる。かくして、作
用片238及び240によって、返送された複写紙が幅
方向所要位置に確実に位置付けられる0次いで、送給ロ
ーラ166が再び下降され、幅揃え手段226の幅揃え
部材234及び236が幅方向外側に移動せしめられ、
かくして次の複写紙を受入れることができる状態にせし
められる。
上述した如くして複写紙受台152上に所要枚数が返送
されると、搬送制御手段126における制御部材130
が2点鎖線で示す第1の位置に戻される。そしてまた、
第2図に図示する受板上昇手段210における電磁ソレ
ノイド220が付勢されて受板上昇部材218が矢印2
44で示す方向(第1図において時計方向)に旋回せし
められる。かくすると、第4図に図示する如く、複写紙
受台152における受板266及びその上に存在する複
写紙の前部が上昇され、これによって最上位の複写紙が
送給ローラー66に押圧されると共に送給ローラー66
自身が幾分上昇せしめられる。
しかる後に、送給ローラー66が時計方向に回転され、
かくして複写紙が複写紙供給径路174にP層 送出される。この最には、必要ならば、幅揃え手段22
6の幅揃え部材234及び236を所要位置まで幅方向
内側に移動せしめ、作用片238及び240によって複
写紙の幅方向変位を防止することができる。送給ローラ
ー66によって送出されな複写紙は、給紙ローラー58
の作用によって複写紙供給径路174を通して前進せし
められ、再び複写紙搬送径路64に供給される。摩擦パ
ッド160は、一度に2枚又はそれ以上の複写紙が複写
紙供給径路174を通して複写紙搬送径路64に供給さ
れるのを防止する。複写紙供給径路174を通して供給
される複写紙は、第1図を参照することによって容易に
理解される如く、略半円形状の複写紙再供給径路174
を通ることによって表裏が反転され、既に画像が形成さ
れた片面を下面にした状態で複写紙搬送径路64に供給
される。
次いで、複写紙は再び複写紙搬送径路64を通して搬送
される。この際には、転写域20において複写紙の他面
(上面)にトナー像が転写され、加熱定着ローラ対12
0の作用によってかかるトナー像が複写紙上に定着され
、かくして複写紙の他面に画像が形成される0次いで、
複写紙は2点鎖線で示す第2の位置にある制御部材13
0上を通って排出ローラ対132に導かれ、そして受皿
134上に排出される。かくして、両面に画像が形成さ
れている複写物が得られる。
而して、上述した通りにして複写紙の両面に画像を形成
する場合に、例えば複写紙搬送径路138を通して複写
紙受台152に複写紙を返送している際に、複写紙受台
152上において複写紙が紙詰りすることがあり得る。
かかる時には、ハウジング2の複写紙受台支持手段18
4から複写紙受台152を離脱せしめ、次いで祇詰りし
た複写紙を複写紙受台152から除去し、しかる後に複
写紙受台支持手段184に再び複写紙受台152を装着
することができる。従って、祇詰りした複写紙の除去及
び複写動作の再開を充分容易且つ迅速に蓮行することが
できる。
他方、複写紙の両面に画像を形成することが望まれる場
合は著しく少な(、比較的長期に渡って複写紙の片面の
みに画像を形成することが望まれることが少なくない、
かような場合、上述した複写機においては、複写紙受入
及び送出手段をも、両面共に画像が形成されていない新
しい複写紙を複写紙搬送径路に送給するための手段とし
て利用することができる。この点について詳述すると、
複写紙の両面に画像を形成する必要がなく、複写紙の片
面のみに画像を形成することが必要な場合には、ハウジ
ング2の複写紙受台184から複写紙受台152を離脱
せしめる0次いで、複写紙受台152における一対の幅
規制部材284及び286並びに後縁規制部材288を
所望寸法のシート状複写紙に対応する位置に位置付け、
複写紙受台152内の所要部分(即ち、一対の幅規制部
材284及び286、前壁250並びに後縁規制部材2
88によって区画される部分)に所望寸法のシート状複
写紙の層を装填する。かかる複写紙の寸法は、自動操作
式である第2及び第3の複写紙供給手段56及び58の
複写紙カセット76及び102に収容されている複写紙
の寸法と異なっていてよい、しかる後に、第5図に図示
する如く、ハウジング2の複写紙受台支持手段184に
複写紙受台152を装着する。次いで、受板上昇手段2
10における受板上昇手段218を第5図において時計
方向に旋回せしめて、複写紙受台152における受板2
66及びその上に存在する複写紙の前部を上昇せしめる
。かくすると、最上位の複写紙が送給ローラ166に押
圧されると共に送給ローラ166自身が幾分上昇せしめ
られ、第5図に図示する通りの状態が確立される。かよ
うな状態においては、送給ローラ166を選択的に回転
せしめることによって、複写紙受台152から複写紙再
供給径路174を通して複写紙搬送径路64に複写紙を
供給することができる。従って、両面共に画像が形成さ
れていない複写紙を収容している複写紙受台152が装
填されている複写紙受入及び送出手段150を、第2及
び第3の複写紙供給手段56及び58と同様に、自動操
作式複写紙供給手段として機能せしめることができる。
即ち、複写紙の片面のみに画像を形成するために、第2
及び第3の複写紙供給手段56及び58に加えて複写紙
受入及び送出手段150からも、選択的に、複写紙搬送
径路64に複写紙を自動供給することができる。換言す
れば、2個の自動操作式の複写紙供給手段56及び58
のみしか装備されていないにもかかわらず、3種類の寸
法の複写紙を選択的に複写紙搬送径路64に自動供給す
ることができる。かくして、複写能率を向上せしめるこ
とができる。
更に、注目すべき点として、上述した複写機においては
、複写紙受台152の枠体248の少なくとも前端部の
寸法及び形状と、第2及び第3の複写紙供給手段56及
び58に使用するための複写紙カセット76及び102
の枠体78及び103と実質上同一にせしめられている
。従って、第6図に図示する如く、第2(又は第3)の
複写紙供給手段56(又は58)に使用するための複写
紙カセット76(又は102)を、複写紙受台152に
代えて複写紙受台支持手段184に装着し、かくして複
写紙受入及び送出手段150を自動操作式複写紙供給手
段として機能せしめることもできる。また、第7図に図
示する如く、所謂ユニバーサルカセットとして利用され
得る複写紙受台152を、複写紙カセット76(又は1
02)に代えて第2(又は第3)の複写紙供給手段56
(又は58)における複写紙カセット支持手段74(又
は94)に装着することもできる。
・  至ζ 貝 上述した複写機は、複写紙搬送径路64を通して搬送さ
れる複写紙の幅方向位置を、回転ドラム8上の感光体の
幅方向中心に関連せしめて規制する型のものである。そ
れ故に、複写紙受台152には一対の幅規制部材284
及び286が設けられており、そしてまた幅揃え手段2
26は一対の幅揃え部材234及び236を有する。し
かしながら、複写紙搬送径路64を通して搬送される複
写紙の幅方向位置を、回転ドラム8上の感光体の幅方向
片側縁に関連せしめて規制する型の複写機の場合には、
複写紙受台152に1個のみの幅規制部材を設け、そし
てまた1個のみの幅揃え部材を有する幅揃え手段を使用
することができる。
また、上述した複写機においては、複写紙受入及び送出
手段150における複写紙受台支持手段184に受板上
昇手段210を配設しているが、これに代えて、複写紙
受台152自体に受板上昇手段を内蔵せしめることもで
きる。この場合には、複写紙カセット76及び102に
も受板上昇手段を内蔵せしめることが好都合である。
更にまた、複写紙受台152に配設されている一対の幅
規制部材284及び286に電動モータの如き被制御駆
動源を付設して、一対の幅規制部材284及び286を
幅揃え手段としても機能せしめ、幅揃え手段226を省
略することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従って構成された複写機の一興体側
を示す簡略断面図。 第2図は、第1図の複写機における複写紙受台支持手段
を示す部分斜面図。 第3図は、第1図の複写機における複写紙受台を示す斜
面図。 第4図は、第1図の複写機において、片面に画像が形成
された複写紙を複写紙受台から送出する時の状態を示す
簡略部分断面図。 第5図は、第1図の複写機において、複写紙受台ヲユニ
バーサルカセットとして利用する状態を示す簡略部分断
面図。 第6図は、第1図の複写機において、複写紙受台支持手
段に複写紙カセットを装着した状態を示す簡略部分断面
図。 第7図は、第1図の複写機において、ユニバーサルカセ
ットとして利用される複写紙受台を第2の複写紙供給手
段に装着した状態を示す簡略断面図。 2・・・ハウジング 8・・・回転ドラム 20・・・転写域 54・・・第1の複写紙供給手段 56・・・第2の複写紙供給手段 58・・・第3の複写紙供給手段 68・・・複写紙搬送径路 76・・・複写紙カセット 102・・・複写紙カセット 126・・・搬送制御手段 136・・・複写紙逆転径路 138・・・複写紙返送径路 150・・・複写紙受入及び送出手段 152・・・複写紙受台 154・・・複写紙送給手段 210・・・受板上昇手段 218・・・受板上昇部材 226・・・幅揃え手段 248・・・複写紙受台の枠体 266・・・複写紙受台の受板 284及び286・・・幅規制部材 288・・・後縁規制部材 特許出願人  三田工業株式会社 代理人 弁理士   小  野   尚  純量  弁
理士    岸  本    忠  間第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハウジングと、該ハウジング内に配設された感光体
    と、該感光体上に像を形成するための像形成手段と、該
    ハウジング内に規定され且つ該感光体上の像がシート状
    複写紙に転写される転写域を通って延びる複写紙搬送径
    路と、該複写紙搬送径路の上流端にシート状複写紙を供
    給するための複写紙供給手段と、該ハウジング内に規定
    された複写紙返送径路と、該複写紙搬送径路を通して搬
    送された複写紙を該ハウジング外に排出するための第1
    の位置と該複写紙返送径路に導くための第2の位置とに
    選択的に位置付けられる搬送制御手段と、該複写紙返送
    径路を通して返送された複写紙を受入れることができ且
    つ複写紙を該複写紙搬送径路の上流端に送給することが
    できる複写紙受入及び送出手段とを具備する複写機にお
    いて; 該複写紙受入及び送出手段は、該ハウジング内に形成さ
    れた複写紙受台支持手段と、該複写紙受台支持手段に着
    脱自在に装着される複写紙受台とを含み、該複写紙返送
    径路を通して返送された複写紙は該複写紙受台上に受入
    れられる、ことを特徴とする複写機。 2、該ハウジングの片側壁には複写紙受台用開口が形成
    されており、該開口を通して挿入することによって該複
    写紙受台支持手段に該複写紙受台を装着し、該開口を通
    して引抜くことによって該複写紙受台支持手段から該複
    写紙受台を離脱することができる、特許請求の範囲第1
    項記載の複写機。 3、該複写紙受台支持手段から離脱せしめた該複写紙受
    台に手動で複数枚のシート状複写紙を装填し、次いで該
    複写紙受台を該複写紙受台支持手段に装着し、かくして
    該複写紙受台に手動で装填した複写紙が該複写紙搬送径
    路の上流端に送給され得るようになすことができる、特
    許請求の範囲第1項又は第2項記載の複写機。 4、該複写紙受台は、該複写紙返送径路を通して返送さ
    れた複写紙の前縁が当接される前壁を有する枠体と、複
    写紙受入位置から上昇自在に該枠体に装着された受板と
    を含み、 該複写紙受入及び送出手段は、該ハウジング内に配設さ
    れ且つ選択的に回転せしめられる送給ローラと、該受板
    を選択的に上昇せしめるための受板上昇手段とを含み、 該複写紙受台上の複写紙を該複写紙搬送径路の上流端に
    送給する時には、該受板上昇手段の作用によって該受板
    が該複写紙受入位置から上昇せしめられて、該受板上の
    複写紙が該送給ローラに押圧され、該送給ローラの回転
    によって該受板上の複写紙が該複写紙搬送径路の上流端
    に向けて送出される、特許請求の範囲第3項記載の複写
    機。 5、該受板上昇手段は該ハウジング内に装着されている
    、特許請求の範囲第4項記載の複写機。 6、該複写紙受台には、少なくとも1個の幅規制部材が
    幅方向位置調節自在に装着されている、特許請求の範囲
    第4項又は第5項記載の複写機。 7、該複写紙受台には、一対の幅規制部材が幅方向位置
    調節自在に装着されている、特許請求の範囲第6項記載
    の複写機。 8、該複写紙受台には該前壁からの距離が調節自在な後
    縁規制部材が装着されている、特許請求の範囲第6項又
    は第7項記載の複写機。 9、該複写紙受台に代えて複数枚のシート状複写紙を収
    容した複写紙カセットを該複写紙受台支持手段に着脱自
    在に装着することができ、かくすると、該複写紙カセッ
    ト内に収容されている複写紙が該複写紙受入及び送出手
    段から該複写紙搬送径路の上流端に向けて送出され得る
    、特許請求の範囲第1項乃至第8項のいずれかに記載の
    複写機。 10、該複写紙カセットは、枠体と、複写紙受入位置か
    ら上昇自在に該枠体に装着された受板とを含む、特許請
    求の範囲第9項記載の複写機。 11、該複写紙供給手段は、該ハウジング内に形成され
    た複写紙カセット支持手段と、該複写紙カセット支持手
    段に着脱自在に装着される複写紙カセットと、該複写紙
    カセット支持手段に装着された該複写紙カセット内に収
    容されている複写紙を該複写紙搬送径路の上流端に向け
    て送出するための、該ハウジング内に配設され且つ選択
    的に回転せしめられる給紙ローラとを含み、該複写紙受
    台支持手段から離脱せしめた該複写紙受台に手動で複数
    枚のシート状複写紙を装填し、次いで該複写紙カセット
    に代えて該複写紙受台を該複写紙カセット支持手段に着
    脱自在に装着することができ、かくすると、該複写紙受
    台に手動で装填した複写紙が該給紙ローラの回転によっ
    て該複写紙搬送径路の上流端に向けて送出される、特許
    請求の範囲第1項乃至第10項のいずれかに記載の複写
    機。 12、該ハウジング内に規定された複写紙逆転径路を具
    備し、 該搬送制御手段が該第2の位置に位置付けられている時
    には、該複写紙搬送径路を通して搬送された複写紙は、
    該複写紙逆転径路に導入され、次いで複写紙の移動方向
    が逆転されて該複写紙逆転径路から該複写紙返送径路に
    導入される、特許請求の範囲第1項乃至第11項のいず
    れかに記載の複写機。
JP61087087A 1985-04-28 1986-04-17 複写機 Pending JPS6260733A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171185 1985-04-28
JP60-91711 1985-04-28
JP60-92000 1985-04-29
JP60-94082 1985-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260733A true JPS6260733A (ja) 1987-03-17

Family

ID=14034095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61087087A Pending JPS6260733A (ja) 1985-04-28 1986-04-17 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6260733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310269A (ja) * 1989-05-25 1990-12-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5387225A (en) * 1977-01-11 1978-08-01 Ricoh Co Ltd Double-face copying method
JPS5395038A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Ricoh Co Ltd Both side copying method
JPS55105260A (en) * 1979-02-08 1980-08-12 Canon Inc Both side image forming device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5387225A (en) * 1977-01-11 1978-08-01 Ricoh Co Ltd Double-face copying method
JPS5395038A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Ricoh Co Ltd Both side copying method
JPS55105260A (en) * 1979-02-08 1980-08-12 Canon Inc Both side image forming device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02310269A (ja) * 1989-05-25 1990-12-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702587A (en) Shell-type electrostatic copying apparatus
EP0200189B1 (en) Copying apparatus
US3972612A (en) Duplex copying apparatus
JPS6260733A (ja) 複写機
JPS59211060A (ja) 記録紙給送機構
JP2549349B2 (ja) シェル型静電複写機
JPS59211059A (ja) 記録紙給送機構
JP2507270B2 (ja) 用紙搬送機構
JPH0742005B2 (ja) 静電複写装置
JP2528318B2 (ja) 静電複写機
JPH0644926Y2 (ja) 静電複写機
JP3734525B2 (ja) 静電複写機の除電装置
JPH0419549Y2 (ja)
JPH0342669B2 (ja)
JP3122586B2 (ja) 原稿搬送装置を備えた画像形成装置
JP2520087B2 (ja) 静電複写機
JPH0518108B2 (ja)
JP3026908B2 (ja) シート給送装置及びそれを用いた原稿自動給送装置
JPH08239153A (ja) 静電複写機
JPH0731434B2 (ja) 静電記録装置
JPH055744U (ja) 画像形成装置
JPS62140947A (ja) シ−ト供給装置
JPH0721665B2 (ja) 電子写真装置
JPH03229237A (ja) 画像形成装置
JPS63101266A (ja) 画像形成装置の排出用紙トレイ