JPS6260685B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6260685B2
JPS6260685B2 JP5071577A JP5071577A JPS6260685B2 JP S6260685 B2 JPS6260685 B2 JP S6260685B2 JP 5071577 A JP5071577 A JP 5071577A JP 5071577 A JP5071577 A JP 5071577A JP S6260685 B2 JPS6260685 B2 JP S6260685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
rubbing
substrate
display element
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5071577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53136855A (en
Inventor
Masaharu Kamyama
Kenkichi Suzuki
Toshio Tamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5071577A priority Critical patent/JPS53136855A/ja
Publication of JPS53136855A publication Critical patent/JPS53136855A/ja
Publication of JPS6260685B2 publication Critical patent/JPS6260685B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はラビングにより液晶配向界面を形成さ
せる液晶表示素子の製造方法に関するものであ
る。
液晶表示素子は周知の如く、第1図に示すよう
に電極1を設けた2枚のガラス基板2,2を一定
間隔を保つて封着剤3で固定し、ガラス基板2,
2間に液晶を封入してなり、表示すべきパターン
に応じて電極1に電圧を印加することにより液晶
に選択的に電界を形成させて液晶分子を一定方向
に配向させ、入射光の旋光を制御し、所望のパタ
ーンを表示するものである。
かかる液晶分子を一定方向に配列させる方法と
して、斜方蒸着法、ラビング法が行なわれてい
る。前者の斜方蒸着法は基板にSiOなどを斜め方
向に真空蒸着するもので、無機封着が可能で素子
の信頼性が高いが、蒸着膜の制御が微妙で比較的
小型の素子に多く適用されている。後者のラビン
グ法は布などにより基板を一定方向にこするとい
う単純な方法で、基板の大きさに制限を受けな
く、基板面に対して平行性の良い分子配向を実現
し得る。しかしながら、封着工程において高温に
すると分子配向界面が破壊されるため、低温で固
化する有機封着剤を主体とした封着方法を採用せ
ざるを得ず、信頼性の点で前記斜方蒸着による蒸
着界面に比較してやや劣る。またラビング法はラ
ビング材または界面物質がラビング工程の際、封
着部に付着し、接着剤と基板の接着性を低下させ
る欠点があつた。
本発明は上記従来の欠点に鑑みなされたもの
で、ラビングによる封着部の汚染を防止し、信頼
性の高い液晶表示素子を得ることのできる製造方
法を提供することを目的とする。
以下本発明を図示の実施例に基づき説明する。
第2図において、4は基板2を載置する凹部4a
およびこの凹部4aに連通する真空吸着口4bを
有する移動架台、5は基板2の封着部2a(第1
図参照)を覆うマスクで、ステンレス薄板または
合成樹脂板からなり素子表示部に対応した開口部
5aを形成してなる。6はバフ布、ブラシなどの
ラビング材6aを備えた回転体で、このラビング
材6aは基板2とマスク5の段差を補う程度の長
さの毛足とする必要がある。
そこで、移動架台4に基板2を載置して真空吸
着させる。次にマスク5をのせて移動架台4に真
空吸着または接着などによつて接着する。次に回
転体6を降下回転させ、移動架台4を矢印方向に
移動させることにより、開口部5aのみにラビン
グ溝を形成する。
なお、上記実施例においては、ラビング材6a
が回転体6として形成された場合について説明し
たが、刷毛でもよい。また移動架台4を固定に
し、回転体6を移動させてもよい。さらに基板2
をラビング材6aの上方に配置し、下方よりラビ
ング材6aを回転させながらラビング溝を形成し
てもよい。
かかる方法により製造したガラス基板を有機封
着剤を用いて素子化したところ、寿命試験の結
果、従来のものに比較して2〜3倍の寿命を保つ
ことができた。
以上の説明から明らかな如く、本発明の方法に
よれば、基板の封着部はラビングされないので、
封着剤と基板の接着性が向上し、高品質の素子が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は液晶表示素子の断面図、第2図は本発
明の方法の一実施例を示す断面図である。 2……基板、2a……封着部、5……マスク、
5a……開口部、6……回転体、6a……ラビン
グ材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2枚の基板の各々に配向界面を形成し、該基
    板を間隙を設け対向配置させてこれら基板の周辺
    部を封着し、前記間隙に液晶を封入してなる液晶
    表示素子の製造方法において、配向界面の形成
    は、液晶表示素子の表示部に対応した開口部を有
    するマスクで基板の封着部を覆つて施されるラビ
    ングによることを特徴とする液晶表示素子の製造
    方法。
JP5071577A 1977-05-04 1977-05-04 Production of liquid crystal display device Granted JPS53136855A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5071577A JPS53136855A (en) 1977-05-04 1977-05-04 Production of liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5071577A JPS53136855A (en) 1977-05-04 1977-05-04 Production of liquid crystal display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53136855A JPS53136855A (en) 1978-11-29
JPS6260685B2 true JPS6260685B2 (ja) 1987-12-17

Family

ID=12866574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5071577A Granted JPS53136855A (en) 1977-05-04 1977-05-04 Production of liquid crystal display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS53136855A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231220A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JPH0416923A (ja) * 1990-05-11 1992-01-21 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子の配向膜形成方法
US5844650A (en) * 1994-10-06 1998-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Rubbing treating apparatus and rubbing treating method including suction passages to hold masking sheets in place

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093664A (ja) * 1973-12-20 1975-07-25
JPS50104947A (ja) * 1974-01-23 1975-08-19
JPS5127948A (en) * 1974-09-02 1976-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ekishohyojisochino seizohoho

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093664A (ja) * 1973-12-20 1975-07-25
JPS50104947A (ja) * 1974-01-23 1975-08-19
JPS5127948A (en) * 1974-09-02 1976-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ekishohyojisochino seizohoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53136855A (en) 1978-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572915B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPS5947287B2 (ja) ツイストネマテイツク液晶表示素子の製造方法
JPS6260685B2 (ja)
JPH0754381B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS6139913B2 (ja)
JPS6023328B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS56128919A (en) Manufacture of picture display panel
JPH048767B2 (ja)
JPS58172621A (ja) 液晶表示素子
JPH01292315A (ja) 液晶表示パネル
JP2000314887A (ja) 液晶素子並びにその製造方法
JPH0475025A (ja) Lcdパネル
JPS6054656B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
GB2082341A (en) Aligning liquid crystal layers
JPS58142316A (ja) 液晶表示素子
JPS5917811B2 (ja) 液晶表示装置
JPS62237430A (ja) 液晶表示素子およびその配向膜を製造する方法
JPH0222622A (ja) 液晶表示素子
JPS58100122A (ja) 液晶セルの製造方法
JPS5945126B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS6253808B2 (ja)
JPS6353527B2 (ja)
JPS63247726A (ja) 液晶表示素子
JPH01213622A (ja) カラー液晶表示体
JPS58172623A (ja) 液晶表示セル