JPS6260492A - 交流リニアモ−タの駆動方式 - Google Patents

交流リニアモ−タの駆動方式

Info

Publication number
JPS6260492A
JPS6260492A JP60198317A JP19831785A JPS6260492A JP S6260492 A JPS6260492 A JP S6260492A JP 60198317 A JP60198317 A JP 60198317A JP 19831785 A JP19831785 A JP 19831785A JP S6260492 A JPS6260492 A JP S6260492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnet
pole
poles
hall element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60198317A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Kuwabara
桑原 和巳
Hideo Maeda
英男 前田
Masakazu Yoshida
正和 吉田
Hiroshi Yamashita
弘 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sasaki Electric Corp
Original Assignee
Sasaki Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sasaki Electric Corp filed Critical Sasaki Electric Corp
Priority to JP60198317A priority Critical patent/JPS6260492A/ja
Publication of JPS6260492A publication Critical patent/JPS6260492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は交流電源により駆動するりニアモータの駆動方
式に関するものである。
本発明の一実施例を図面により説明すると、第1図は構
造図であり、図面に示すように電機子の鉄心1のA部に
コイルasB部にコイルbをそれぞれ捲線し、へ部下端
、8部下端より適当な同寸間隔をおいてN極、S極を交
互に順次配したマグネット2をレール3上に設ける。鉄
心1のA部下端、8部下端は共に下向きコ字形状とし、
コ字の下端部At、A2はN極、S極を交互に順次配し
たマグネット2のそれぞれ同極、例えばS極とS極にそ
れぞれ対応するような形状にして、A部下端部A1、A
2がS極とS極に対応するときは8部下端部B1、B2
はA部側にS極、逆側にN極としたS、Nの隣接点にそ
れぞれ対応するように設けられている。鉄心1のA部と
B部間に非磁性体4を配して鉄心1に固定する。この非
磁性体4のマグネット2側にマグネット2と適当な間隔
をおいてホール素子5、ホール素子6を設けるが、コイ
ルa側のホール素子5はマグネット2のコイル3側S極
とコイルb(IIIN極の隣接点に、またコイルb側の
ホール素子6はマグネット2のN極に対応するように取
付ける。ホール素子5およびホール素子6は対応するマ
グネット2がN極か、S極かを検知して、その信号によ
り交流電源より後述のドライブ回路を経てコイルミ1コ
イルbに電流を流し鉄心IA部下端、8部下端に磁力を
発生させることにより、マグネット2との反発、吸引力
により一方向へリニア的に駆動させるように構成してい
る。
なおA部下端部、8部下端部は櫛歯状とし、A1、A2
、A 3−1B1、B2、B3・−とすることができる
第2図は交流波1サイクルを4ステツプに分割した図、
第3図は1サイクルにおける駆動力の発生状況を示し、
第4図はホール素子信号によって交流波をコイルにドラ
イブさせる関係表であり、第5図はドライブ回路図であ
る。
ステップ1はホール素子5がS極か6N極に移るためホ
ールICII、12出力に電位が発生し、トランジスタ
Tr5を導通させ、トランジスタTr6を非導通にさせ
るためサイリスクSCR1のゲートに電位が加わりサイ
リスタ5CRIは導通となりダイオードD4を通してコ
イルaのイから口に電流が流れる。従ってコイルa側の
鉄心IA部下端にはS極が発生する。コイルb側はホー
ル素子6がN極にあるためホールICl3.14出力に
電位が発生しトランジスタTr7を導通させトランジス
タTr8を非導通にさせるため、サイリスタ5CR3の
ゲートに電位が加わりサイリスタ5CR3は導通となり
ダイオードD6を通じてコイルbのハから二に電流が流
れる。従ってコイルb側の鉄心18部下端にもS極がで
きる。第3図ステップ1のように励磁されるため右方向
の駆動力が発生する。
ステップ2に移るとホール素子5は下方のマグネット2
がN極であるから鉄心IA部下端は同様にS極ができる
。ここでホール素子6が無ければステップlと同様に鉄
心18部下端にもS極が発生する。ステップ2において
コイルb側にS極が発生するとマグネット2がN極のた
め吸引力が発生し停止力が働くことは従来の交流リニア
モータの欠点であるが、本発明はこの欠点を解消するも
ので、ホール素子6によりN極からS極に変わったこと
を検知してホールICl3.14出力の電位を消失させ
サイリスタ5CR3を非導通にし、鉄心18部下端を第
4図ステップ2のように励磁しないため停止力が働かず
鉄心IA部下端に右方向の駆動力が発生するためモータ
は右へ動く。
ステップ3に移るとホール素子5は対応するマグネット
2がS極に変わりホール■C11,12出力の電位が消
失するためサイリスタ5CRIを非導通にさせる。しか
しトランジスタTriが非導通となるためサイリスタ5
CR2のゲートに電位が加わりサイリスタ5CR2は導
通となり、交流のステップ3の負電位がダイオードD3
をとおしてコイルaの口からイに電流が流れる。従って
コイルa側の鉄心IA部下端にはN極が発生する。コイ
ルb側はホール素子6がS極にあるためホールICl3
.14出力に電位が出ないためトランジスタTr3が非
導通となりサイリスタ5CR4のゲートに電位が加わり
サイリスタ5CR4は導通となり、同様に交流のステッ
プ3の負電位がダイオードD5をとおしてコイルbの二
からハに電流が流れる。従ってコイルb側の鉄心18部
下端にもN極が発生し、第3図ステップ3のように励磁
されるため右方向の駆動力が発生する。
ステップ4に移るとホール素子5は対応するマグネット
2がS極であるから、ステップ3と同様にコイルa側の
鉄心IA部下端にはN極が発生する。コイルb側の鉄心
18部下端に同様にN極ができるとステップ2と同様に
従来は停止力が働くが、本発明ではホール素子6により
対応するマグネット2がS極からN極に変わったことを
検知してホールICl3.14出力に電位が発生するた
めサイリスタ5CR4を非導通にし、鉄心IB部下端を
第4図ステップ4のように励磁しないため停止力を働か
せず鉄心IA部下端に第3図ステップ4のように右方向
の駆動力が発生しモータは右へ動く。
以上は第5図ドライブ回路のスイッチ部のスイッチS1
がOFFにしてW−WOlX−XOlY−YO12−2
0がそれぞれ接続された場合について説明している。
スイッチS1がONの場合はW−Wl、X−Xl、y−
yi、Z−Z 1となり、励磁が逆になるため左方向の
駆動力が発生する。即ちスイッチS1によって動作方向
が切変えられる。
以上のように本発明はホール素子により対応するマグネ
ットの極を検知してコイルに通電し励磁、非励磁を確実
に繰り返すことにより安定した駆動力を発生させること
ができるものである。商用周波数の交流電源で駆動でき
るため高容量の直流定電圧電源やパルス発生器が不要の
ため廉価なものとすることができ、また従来駆動方向と
反対方向の力が加わり駆動力を弱めることや駆動停止の
力が加わることがあったが、本発明はホール素子検知に
よる駆動のため安定した駆動にて駆動力が強い等の効果
を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は構造図、第2図は交流波1サイクルを分割した
図、第3図は1サイクルにおける駆動力の発生状況を示
した図、第4図はホール素子信号による交流波をコイル
にドライブさせる関係図表、第5図はドライブ回路図で
ある。 符号の説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電機子の鉄心1のA部にコイルa、B部にコイルbを捲
    線し、A部下端、B部下端より同寸間隔をおいてN極、
    S極を交互に順次配したマグネット2を設け、鉄心1の
    A部下端部A1、A2、A3−−−−はマグネット2の
    同極にそれぞれ対応するような形状にして、B部下端部
    B1、B2、B3−−−−はS極とN極の隣接点にそれ
    ぞれ対応するように設け、鉄心1より非磁性体4を介し
    てマグネット2と適当な間隔をおいてホール素子5、ホ
    ール素子6を設け、コイルa側のホール素子5はマグネ
    ット2のコイルa側S極とコイルb側N極の隣接点に、
    またコイルb側のホール素子6はマグネット2のN極に
    それぞれ対応し、ホール素子5およびホール素子6は対
    応するマグネット2の極を検知して、その信号により交
    流電源をコイルa、コイルbに通電して鉄心1のA部下
    端、B部下端に磁力を発生させることにより、マグネッ
    ト2との反発、吸引力により一方向に駆動力を発生させ
    ることを特徴とする交流リニアモータの駆動方式。
JP60198317A 1985-09-06 1985-09-06 交流リニアモ−タの駆動方式 Pending JPS6260492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198317A JPS6260492A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 交流リニアモ−タの駆動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198317A JPS6260492A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 交流リニアモ−タの駆動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260492A true JPS6260492A (ja) 1987-03-17

Family

ID=16389108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60198317A Pending JPS6260492A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 交流リニアモ−タの駆動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6260492A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06134654A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転・切り込み装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06134654A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転・切り込み装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3256453A (en) Synchronous motors
ATE155625T1 (de) Antriebsvorrichtung für linearen gleichstrommotor
DE69317156D1 (de) Elektronische Startvorrichtung für einen Synchronmotor mit permanent magnetischem Rotor
JPH0534902B2 (ja)
GB1503199A (en) Electromagnetic motor
JP3771543B2 (ja) リニアモータ駆動装置
KR840000109A (ko) 직류브럿쉬 레스모터의 구동회로
JPS6327946B2 (ja)
JPS5980190A (ja) 直流ブラシレスリニアモ−タ
ES2008531A6 (es) Maquina electrica excitada con imanes permanentes, polifasica, de tipo de construccion sincrono.
KR870011730A (ko) 브러시레스 모우터
JP2950907B2 (ja) 電子整流子電動機
JPS62221852A (ja) 電動体
JPS6260492A (ja) 交流リニアモ−タの駆動方式
Jung et al. Performance evaluation of slotless permanent magnet linear synchronous motor energized by partially excited primary current
JP2002354779A (ja) リニアモータ
ATE403257T1 (de) Linearmotor mit kommutierung des magnetflusses
JPS619161A (ja) コアレスリニア直流モ−タ
RU2771661C1 (ru) Линейный электрогенератор поперечной схемы
JPH11220866A (ja) シャフト型リニアモータ及びその駆動方法
SU1432683A1 (ru) Линейный двигатель посто нного тока
JP2000224833A (ja) リニアモータ
JPS60200757A (ja) ハイブリツド形リニヤパルスモ−タ
SU915180A1 (ru) Линейный двигатель постоянного тока1
JPS60255088A (ja) リニアモ−タ