JPS6260429A - 環線系統における中央処理装置の処理方法 - Google Patents
環線系統における中央処理装置の処理方法Info
- Publication number
- JPS6260429A JPS6260429A JP60200263A JP20026385A JPS6260429A JP S6260429 A JPS6260429 A JP S6260429A JP 60200263 A JP60200263 A JP 60200263A JP 20026385 A JP20026385 A JP 20026385A JP S6260429 A JPS6260429 A JP S6260429A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- relay
- circuit
- central processing
- processing unit
- customer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A、産業上の利用分野
この発明は需要家数が変動しても変電所に設けた中央処
理装置の処理内容が変化しない環線系統保護装置に関す
る。
理装置の処理内容が変化しない環線系統保護装置に関す
る。
B1発明の概要
この発明は環線系統保護装置において、中央処理装置に
は所定の継電器要素を増加分を見込んで最大要素に設定
するとともに実在する継電器要素のみ出力処理可能とす
ることにより、需要家数の増加、削減により、中央処理
装置の処理方式を変らないようにするものである。
は所定の継電器要素を増加分を見込んで最大要素に設定
するとともに実在する継電器要素のみ出力処理可能とす
ることにより、需要家数の増加、削減により、中央処理
装置の処理方式を変らないようにするものである。
C0従来の技術
第4図は環線系統保護系統の従来例を示す図で1同図に
おいて、陣は電源、RY1〜RY1oは短絡17S及び
地絡17G継電器、RYl、は不足電圧27、及び地、
1664継電器、口は電流情報を得る変流器、BUS1
〜BUS、は需要家母線、Tr、Fr″は変圧器、L1
〜L4は需要家、CB、〜CB1oはしゃ断器、PW1
〜PW、はパイロット・ワイヤケーブルである。継電器
RY1. RY、o、 RYl、は変電所に設置され、
継電器RY2. RY8は需要家L1に、継電器RY4
.RY、に、継電器RY、 、 RY7は需要家L8に
、継電器RY8゜RY、は需要家り、に夫々設置される
。
おいて、陣は電源、RY1〜RY1oは短絡17S及び
地絡17G継電器、RYl、は不足電圧27、及び地、
1664継電器、口は電流情報を得る変流器、BUS1
〜BUS、は需要家母線、Tr、Fr″は変圧器、L1
〜L4は需要家、CB、〜CB1oはしゃ断器、PW1
〜PW、はパイロット・ワイヤケーブルである。継電器
RY1. RY、o、 RYl、は変電所に設置され、
継電器RY2. RY8は需要家L1に、継電器RY4
.RY、に、継電器RY、 、 RY7は需要家L8に
、継電器RY8゜RY、は需要家り、に夫々設置される
。
第5図は第4図に示した方式のしゃ断器トリップシーケ
ンスを示すもので、短絡保護は不足継電器の動作接点2
1と短絡継電器の動作接点17Sを直列接続した回路で
行い、地絡保護は地絡継電器の動作接点θ4と17Gと
を直列接続した回路で行なうように構成されている。ま
た、P、Nは正負電源ライン、TCはしゃ断器トリップ
コイルである。
ンスを示すもので、短絡保護は不足継電器の動作接点2
1と短絡継電器の動作接点17Sを直列接続した回路で
行い、地絡保護は地絡継電器の動作接点θ4と17Gと
を直列接続した回路で行なうように構成されている。ま
た、P、Nは正負電源ライン、TCはしゃ断器トリップ
コイルである。
しかし、第4図に示した従来の保護系統では、継電器R
Y、〜RY、は需要家に設置されているために保守が面
倒であシ、更に変流器CTは線路と需要家母線を含めて
交差接続しているため、線路事故、需要家母線事故、需
要家2次側故障を識別することが線路長、需要家変圧器
の容量、電源の短絡容量などX影響されて極めて難かし
いものであった。この解決策として、需要家変流器情報
を変電所に伝送し、線路保護と母線保護を分類する変電
所での継電器処理−話方式が案出された。
Y、〜RY、は需要家に設置されているために保守が面
倒であシ、更に変流器CTは線路と需要家母線を含めて
交差接続しているため、線路事故、需要家母線事故、需
要家2次側故障を識別することが線路長、需要家変圧器
の容量、電源の短絡容量などX影響されて極めて難かし
いものであった。この解決策として、需要家変流器情報
を変電所に伝送し、線路保護と母線保護を分類する変電
所での継電器処理−話方式が案出された。
第6図はこの創案された方式の系統図で、第4図と同一
部分には同一符号を付与しである。第6図では、電流1
0とi3.18とi4、i、とi6.17とi、、ig
とilo を夫々使用した区間z1* Z2 @ Z
811 Z4 e2%には保護継電器RY1□(187
9,187G)、RYl。
部分には同一符号を付与しである。第6図では、電流1
0とi3.18とi4、i、とi6.17とi、、ig
とilo を夫々使用した区間z1* Z2 @ Z
811 Z4 e2%には保護継電器RY1□(187
9,187G)、RYl。
(287S、 287G)、RYla (387S、
387G)、RYl4(487S。
387G)、RYl4(487S。
487G)、RYl、 (587S、 587G)を用
いる。また1、電流12と18+ i4と’5+ ’6
と17+ ’8と10を使用(−た各母線BUS、・B
Uジ・BUS、・BUS、の保護継電器としては、RY
21 (18713S、 187BG)、RY22(2
87BS、287BG)、 RY23(387BS、3
87BG)、RY24(4B?BS、 487BG)が
設置される。さらに、RY3は電圧Vを使用すル27
、 G4と、11@11o@vを使用して需要家母線短
絡事故時に動作し、需要家変圧器Trの2次側短絡事故
時に不動作となる電流補償付不足電圧継電器27Sでち
る。この継電器27Sは需要家数(1275〜427S
)と同数必要である。
いる。また1、電流12と18+ i4と’5+ ’6
と17+ ’8と10を使用(−た各母線BUS、・B
Uジ・BUS、・BUS、の保護継電器としては、RY
21 (18713S、 187BG)、RY22(2
87BS、287BG)、 RY23(387BS、3
87BG)、RY24(4B?BS、 487BG)が
設置される。さらに、RY3は電圧Vを使用すル27
、 G4と、11@11o@vを使用して需要家母線短
絡事故時に動作し、需要家変圧器Trの2次側短絡事故
時に不動作となる電流補償付不足電圧継電器27Sでち
る。この継電器27Sは需要家数(1275〜427S
)と同数必要である。
上記第6図に示した環線系統を保護するために、第7図
に示す集中保護装置が用いられる。この集中保護装置は
、各需要家の変流器情報を各需要家の子局装置WSUB
I〜5UB4を介して光フアイバーケーブルOPF 1
〜OPF 4によシ親局MASの中央処理装設に入力さ
せ、この子局装置から送信されてくる情報と、変電所の
電流、電圧情報とを演算処理し、第6図に示した継電器
をすべて処理する。
に示す集中保護装置が用いられる。この集中保護装置は
、各需要家の変流器情報を各需要家の子局装置WSUB
I〜5UB4を介して光フアイバーケーブルOPF 1
〜OPF 4によシ親局MASの中央処理装設に入力さ
せ、この子局装置から送信されてくる情報と、変電所の
電流、電圧情報とを演算処理し、第6図に示した継電器
をすべて処理する。
この処理によって、変電所のしゃ断器CBは上記中央処
理装設によシトリツブさせられ、また、需要家のしゃ断
器CBは、親局MASから各子局装置SUB工〜SUB
、に光伝送によυ転送トリップさせられる。上記子局装
置5UB1〜SUB、は〜勺変換(アナログ・デジタル
変換)回路、サンプリング回路、伝送インターフニス、
光−電気−光変換回路、電源回路、マイコン処理部など
から構成される。親NIASも同様の構成であるO D1発明が解決しようとする問題点 上記第7図に示した従来装置は、需要家SUB数の追加
、削減が生じた場合には、親局MASで処理すべき継電
器製素数が変化し、転送トリップシーケンスも変化する
。従って、親局MASの処理が需要家数によって異なる
ことになり、多種類の処理手段を予め用意しておき、こ
の処理手段をmg要家数の追加、削減によって交換しな
ければならない問題点がある。
理装設によシトリツブさせられ、また、需要家のしゃ断
器CBは、親局MASから各子局装置SUB工〜SUB
、に光伝送によυ転送トリップさせられる。上記子局装
置5UB1〜SUB、は〜勺変換(アナログ・デジタル
変換)回路、サンプリング回路、伝送インターフニス、
光−電気−光変換回路、電源回路、マイコン処理部など
から構成される。親NIASも同様の構成であるO D1発明が解決しようとする問題点 上記第7図に示した従来装置は、需要家SUB数の追加
、削減が生じた場合には、親局MASで処理すべき継電
器製素数が変化し、転送トリップシーケンスも変化する
。従って、親局MASの処理が需要家数によって異なる
ことになり、多種類の処理手段を予め用意しておき、こ
の処理手段をmg要家数の追加、削減によって交換しな
ければならない問題点がある。
次表1は、需要家数によって継電器要素が変化すること
をまとめたもので、需要家数が1〜4に変化する場合の
継電器数は、第6図をもとに推定される。
をまとめたもので、需要家数が1〜4に変化する場合の
継電器数は、第6図をもとに推定される。
表 1
なお、表1中 875・・・線路短絡用差動継電器87
G・・・線路地絡用差動継電器 87BS・・・母線短絡用差動継電器 2了S・、・毒腺短絡用継電器 87BG・・・線路地絡用差動継電器 本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
需要家数が増加または削減された場合に、変電所内に設
けられた中央処理装置の処理手段を変えることなく対応
できる環線系統保護装置を提供することにある。
G・・・線路地絡用差動継電器 87BS・・・母線短絡用差動継電器 2了S・、・毒腺短絡用継電器 87BG・・・線路地絡用差動継電器 本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
需要家数が増加または削減された場合に、変電所内に設
けられた中央処理装置の処理手段を変えることなく対応
できる環線系統保護装置を提供することにある。
E0問題点を解決するための手段
本発明は需要家の電流情報を各需要家に設置の子局装置
を介して変電所に設置の親局内の中央処理装置に入力さ
せ、各区間の線路保護と需要家の母線保護を集中保護し
、変電所のしゃ断器は直接トリップさせ、各需要家のし
ゃ断器は中央処理装置から子局装置を介して転送トリッ
プさせるものにおいて、上記中央処理装置には、上記子
局から伝送される電流情報によって動作する系統保護用
継電器要素を増加分を見込んで最大要素まで設定すると
共に1実在する上記継電器要素のみを処理可能状態とす
べく、上記最大要素と実在する要素とを演算処理させる
ように構成したものである。
を介して変電所に設置の親局内の中央処理装置に入力さ
せ、各区間の線路保護と需要家の母線保護を集中保護し
、変電所のしゃ断器は直接トリップさせ、各需要家のし
ゃ断器は中央処理装置から子局装置を介して転送トリッ
プさせるものにおいて、上記中央処理装置には、上記子
局から伝送される電流情報によって動作する系統保護用
継電器要素を増加分を見込んで最大要素まで設定すると
共に1実在する上記継電器要素のみを処理可能状態とす
べく、上記最大要素と実在する要素とを演算処理させる
ように構成したものである。
20作用
上記構成によって、親局の中央処理装置は、系統保護用
継電器についての演算処理において、増加の可能性のあ
る需要家要素を見込んだ方式で演算処理するので、従来
方式のように、需要家要素に変動があった場合でも、処
理内容を変える必要がない。
継電器についての演算処理において、増加の可能性のあ
る需要家要素を見込んだ方式で演算処理するので、従来
方式のように、需要家要素に変動があった場合でも、処
理内容を変える必要がない。
G、実施例
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明するO
本実施例は第6図で示した保護手段を備え、第7図で示
した集中保護方式を実施するもので、まず本発明の概要
を述べる。
した集中保護方式を実施するもので、まず本発明の概要
を述べる。
本発明は需要家の電流情報を各需要家設置の子局装置を
介して変電所設置の親局内の中、中央処理装置に入力さ
せ、各区間の線路保護と需要家の母線保護を集中保護し
、変電所のしゃ断器は直接トリップさせ、各需要家のし
ゃ断器は中央処理装置から子局装置を介して転送トリッ
プさせる保護系統であって、需要家数Nの場合に、需要
家設置の子局装置SUB、〜5UBNから変電所設置親
局MAS内の中央処理装置へ伝送される変流器情報は第
2図に示すように最大数Mまで可能とする。なお、第2
図上段のデータはトリップするしゃ断器の番号を示して
いる。
介して変電所設置の親局内の中、中央処理装置に入力さ
せ、各区間の線路保護と需要家の母線保護を集中保護し
、変電所のしゃ断器は直接トリップさせ、各需要家のし
ゃ断器は中央処理装置から子局装置を介して転送トリッ
プさせる保護系統であって、需要家数Nの場合に、需要
家設置の子局装置SUB、〜5UBNから変電所設置親
局MAS内の中央処理装置へ伝送される変流器情報は第
2図に示すように最大数Mまで可能とする。なお、第2
図上段のデータはトリップするしゃ断器の番号を示して
いる。
上記変流器によって動作する継電器の種類と数量は下記
のとおシとする。
のとおシとする。
(イ)線路短絡用(地絡用)差動継電器87S(87G
)としては、実在分としては、!+とi、を使用する1
B7S(187G)から、i iN+ lとi 2N−
IJを使用するN+1.87S(N + 1.87G)
までの(N+1)要素とする。将来の増加見込分は、N
+2.873(N+287G)〜M+1.875(N+
187G)の(N+2)〜(N+1)要素とする。
)としては、実在分としては、!+とi、を使用する1
B7S(187G)から、i iN+ lとi 2N−
IJを使用するN+1.87S(N + 1.87G)
までの(N+1)要素とする。将来の増加見込分は、N
+2.873(N+287G)〜M+1.875(N+
187G)の(N+2)〜(N+1)要素とする。
(ロ)母線短絡用(地絡用)差動継電器87BS(87
PG)としては、1.とi、を使用する1、 87BS
(1,878G)からl、Nとt @N+ tを使用す
るN、 87BS(N、 878G)までのN要素を実
在分とする。N+1.87BS(N+1.87BG’)
〜M、 87BS(M878G)の(N+1)〜M要素
は将来の増加見込分とするわ (ハ) 27S母線電流補償付不足電圧継電器としては
、is、([sN+5)−Vを使用して母線がN存在す
るので、1.27S −N、275が実在分、N+1.
27S −M、 27Sの(N+1 )〜M要素を増加
見込分とする。
PG)としては、1.とi、を使用する1、 87BS
(1,878G)からl、Nとt @N+ tを使用す
るN、 87BS(N、 878G)までのN要素を実
在分とする。N+1.87BS(N+1.87BG’)
〜M、 87BS(M878G)の(N+1)〜M要素
は将来の増加見込分とするわ (ハ) 27S母線電流補償付不足電圧継電器としては
、is、([sN+5)−Vを使用して母線がN存在す
るので、1.27S −N、275が実在分、N+1.
27S −M、 27Sの(N+1 )〜M要素を増加
見込分とする。
に) 27不足電圧継電器、64地絡過電圧継電器は電
圧Vのみを使用するので、需要家数に無関係とする。
圧Vのみを使用するので、需要家数に無関係とする。
(ホ) しゃ断器Gのトリップ指令は第3図に示すよう
に、変電所設置の親局の中央処理装置から需要家に設け
た子局に伝送されるトリップ指令(実在するトリップ指
令)と将来需要家数が増加した場合に使用される実在し
ないトリップ指令とからなる。
に、変電所設置の親局の中央処理装置から需要家に設け
た子局に伝送されるトリップ指令(実在するトリップ指
令)と将来需要家数が増加した場合に使用される実在し
ないトリップ指令とからなる。
第1図は実在分と将来の増加を見込んだ上記各種継電器
を用いた本発明実施例における親局設置の中央処理装置
の信号処理の概略的な構成を示す。
を用いた本発明実施例における親局設置の中央処理装置
の信号処理の概略的な構成を示す。
同図において、3,7は上記中央処理装置に設定される
条件であり、1.2.4.5.6.8.3は上記装置に
設定される主検出継電器である。すなわち、1はI=1
〜M+1要素〔但し、M:最大需要家数(固定定数)〕
の87S(線路短絡用差動)継電器を示し、2はI=1
〜M+1要素の87G(線路地絡用差動)継電器を示し
、3はN+1≧I〔但し、N:系統によシ決定される需
要家数(任意に設定可能な定数)≦M〕の条件である。
条件であり、1.2.4.5.6.8.3は上記装置に
設定される主検出継電器である。すなわち、1はI=1
〜M+1要素〔但し、M:最大需要家数(固定定数)〕
の87S(線路短絡用差動)継電器を示し、2はI=1
〜M+1要素の87G(線路地絡用差動)継電器を示し
、3はN+1≧I〔但し、N:系統によシ決定される需
要家数(任意に設定可能な定数)≦M〕の条件である。
従って、中央処理装置はl87S継電器1を常に■=1
〜M要素処理し、N+1≧Iの場合、つ!、91.87
S−N+ 1.87Sの実在する継電器の出力をアンド
回路10を介してオン(出力可能)状態に処理して出力
し、 N+2.873〜M+1.815 の実在しない継電器の出力を強制的にオフ(出力不可能
)状態とする。なお、15は出力検出端子である。
〜M要素処理し、N+1≧Iの場合、つ!、91.87
S−N+ 1.87Sの実在する継電器の出力をアンド
回路10を介してオン(出力可能)状態に処理して出力
し、 N+2.873〜M+1.815 の実在しない継電器の出力を強制的にオフ(出力不可能
)状態とする。なお、15は出力検出端子である。
同様に、中央処理装置は、I、87G継電器2を常に、
I=1〜M+1要素処理し、N+1≧夏の場合に、実在
する継電器 1.87G〜N+1.87G をアンド回路11を介し、オン状態として処理信号を出
力し、 N + 2.87G −M+ 1.87Gの実在しない
継電器動作信号の出力を強制的にオフ状態とする。
I=1〜M+1要素処理し、N+1≧夏の場合に、実在
する継電器 1.87G〜N+1.87G をアンド回路11を介し、オン状態として処理信号を出
力し、 N + 2.87G −M+ 1.87Gの実在しない
継電器動作信号の出力を強制的にオフ状態とする。
母線保護用継電器についても、同様で、J87BS継電
器の動作信号4はJ=1〜M要素の878S (母線短
絡用差動)継電器を示し、J−273継電器5はJ=1
〜M要素の278(母線電流補償付不足電圧)継電器を
示し、J、878G継電器はJ=1〜M要素の878G
(母線地絡用差動)継電器を示し、Iは条件N≧Jを
示す。なお、18〜19は出力検出端子である。
器の動作信号4はJ=1〜M要素の878S (母線短
絡用差動)継電器を示し、J−273継電器5はJ=1
〜M要素の278(母線電流補償付不足電圧)継電器を
示し、J、878G継電器はJ=1〜M要素の878G
(母線地絡用差動)継電器を示し、Iは条件N≧Jを
示す。なお、18〜19は出力検出端子である。
従って、中央処理装置はJ、87BS、 J、87BG
。
。
J、27Sの各継電器の社力を常にJ=1〜M要素逃理
すると共に、N≧Jの場合、つまシ、1.87BS。
すると共に、N≧Jの場合、つまシ、1.87BS。
1.87BG、 1.275〜N、87BS、 N、8
78G、 N、27Sの実在する継電器の出力を夫々ア
ンド回路12.13.14を介してオン状態(処理し、
かつN+1.87BS。
78G、 N、27Sの実在する継電器の出力を夫々ア
ンド回路12.13.14を介してオン状態(処理し、
かつN+1.87BS。
N+ 1.878G、 N+ 1.878G、 N+
1.275 S−M、137BS。
1.275 S−M、137BS。
M、87BG、 M、27Sの実在しない継電器の出力
を強制的にオフ状1とする。 。
を強制的にオフ状1とする。 。
線路保護のシーケンスは次のようになる。線路短絡信号
は、前記アンド回路10の出力信号10aと、不足電圧
継電器8の出力信号8aとが入力端に与えられるアンド
回路22のアンド条件が満たされたとき送出される。そ
の出力信号は22aである〇他方、線路地絡信号は次の
ようにして得られる。
は、前記アンド回路10の出力信号10aと、不足電圧
継電器8の出力信号8aとが入力端に与えられるアンド
回路22のアンド条件が満たされたとき送出される。そ
の出力信号は22aである〇他方、線路地絡信号は次の
ようにして得られる。
アンド回路11の出力信号11aと不足電圧継電器8の
出力信号8aの反転信号とがアンド回路230入力端に
与えられる。アンド回路23のアンド条件が満たされる
と出力信号23mを87GT短絡優先用タイマ26に入
力し、所定時間経過後アンド回路28の一方の入力端に
タイマ出力を与える。
出力信号8aの反転信号とがアンド回路230入力端に
与えられる。アンド回路23のアンド条件が満たされる
と出力信号23mを87GT短絡優先用タイマ26に入
力し、所定時間経過後アンド回路28の一方の入力端に
タイマ出力を与える。
アンド回路28の他方の入力端には、地絡過電圧継電器
9の出力信号9aが与えられる。アンド回路28のアン
ド条件が満されたときに前記線路地絡信号28aが得ら
れる。この信号28aと前記アンド回路22の出力信号
22aはオア回路30を介して線路保護用しゃ断器のト
リップ信号となる。このトリップ信号は実在する下記し
ゃ断器のみに指令する0 00−2 、10−1 、10−2〜No−1、No
−2、N+10−1(親局) (子局1) (子局
N) (親局)従って、実在しないN+1.1−2
〜M+1.7i−1のしゃ断器への指令は強制的に出力
されない。
9の出力信号9aが与えられる。アンド回路28のアン
ド条件が満されたときに前記線路地絡信号28aが得ら
れる。この信号28aと前記アンド回路22の出力信号
22aはオア回路30を介して線路保護用しゃ断器のト
リップ信号となる。このトリップ信号は実在する下記し
ゃ断器のみに指令する0 00−2 、10−1 、10−2〜No−1、No
−2、N+10−1(親局) (子局1) (子局
N) (親局)従って、実在しないN+1.1−2
〜M+1.7i−1のしゃ断器への指令は強制的に出力
されない。
また、母線保護のシーケンスは次のようになる。
母線短絡信号は、前記アンド回路12の出方信号12m
と、前記アンド回路13の出力信号13mとのアンド条
件がアンド回路21で満されたときの出力信号21mと
不足電圧継電器8の出力信号8aとがアンド回路24で
満されるととにより得られる。
と、前記アンド回路13の出力信号13mとのアンド条
件がアンド回路21で満されたときの出力信号21mと
不足電圧継電器8の出力信号8aとがアンド回路24で
満されるととにより得られる。
次に、母線地絡信号は前述アンド回路14の出力信号1
4mと、不足電圧継電器8の出力信号8aの反転信号が
入力端に与えられ、アンド条件が満されるとアンド回路
25から出力信号25mが送出され、その信号25aを
短絡優先用タイマ27を介して地絡過電圧継電器9の出
力信号9aのアンド条件をアンド回路29で得ることに
より得られる。アンド回路29の出力信号29aと前記
母線短絡信号24aとがオア回路31を介して母線探題
用しゃ断器のトリップ信号31aとして送出される。こ
のトリップ信号31aは実在する 0O−2〜N+10−1の しゃ断器のみに指令し、実在しない N+1.0−2〜M+1.0−1の しゃ断器への指令は強制的に出力されない。
4mと、不足電圧継電器8の出力信号8aの反転信号が
入力端に与えられ、アンド条件が満されるとアンド回路
25から出力信号25mが送出され、その信号25aを
短絡優先用タイマ27を介して地絡過電圧継電器9の出
力信号9aのアンド条件をアンド回路29で得ることに
より得られる。アンド回路29の出力信号29aと前記
母線短絡信号24aとがオア回路31を介して母線探題
用しゃ断器のトリップ信号31aとして送出される。こ
のトリップ信号31aは実在する 0O−2〜N+10−1の しゃ断器のみに指令し、実在しない N+1.0−2〜M+1.0−1の しゃ断器への指令は強制的に出力されない。
また、継電器の動作表示器、および継電器動作測定端子
等となる出力検出端子も最大要素分子め準備しておけば
、需要家数が増、減しても親局の中央処理装置の処理内
容を変更することなく、そのまま使用でき、実在する継
電器分のみ動作出力が可能となシ、実在しない継電器分
は必ずロックされ不要動作するおそれがない。
等となる出力検出端子も最大要素分子め準備しておけば
、需要家数が増、減しても親局の中央処理装置の処理内
容を変更することなく、そのまま使用でき、実在する継
電器分のみ動作出力が可能となシ、実在しない継電器分
は必ずロックされ不要動作するおそれがない。
H9発明の詳細
な説明したように、本発明は項線系統保護において、需
要家数が変動した場合に、変電所設置の親局内の中央処
理装置の処理内容が変化しない方式であるから、常に一
定の処理を行い得ることになる。また、線路保護、母線
保護に際して、関連して作動する継電器動作表示器等も
、予め最大要素分子しておくことによシ、需要家数が変
っても上記表示器を変更する必要がなく、実在する継電
器の動作出力だけを表示させることができる等の効果を
奏する。
要家数が変動した場合に、変電所設置の親局内の中央処
理装置の処理内容が変化しない方式であるから、常に一
定の処理を行い得ることになる。また、線路保護、母線
保護に際して、関連して作動する継電器動作表示器等も
、予め最大要素分子しておくことによシ、需要家数が変
っても上記表示器を変更する必要がなく、実在する継電
器の動作出力だけを表示させることができる等の効果を
奏する。
第1図は本発明の一実施例としての親局設置の中央処理
装置の信号処理の概略的構成図、第2図は本発明実施例
における需要家設置の子局装置よシ、変電所設置の親局
へ伝送される変流器情報、および親局の変流器情報の内
容を示す図、第3図は本発明実施例における上記親局が
ら上記子局へ伝送されるトリップ指令の内容を示す図、
第4図は従来の線路および母線保護装置の構成図、第5
図は従来方式のトリップシーケンス図、第6図は改良さ
れた従来の保護装置の構成図、第7図は従来の集中保護
方式の実施動作の説明図である。 MAS・・・親局、SUB、からSUB、・・・子局、
OPF 、からOPF 、・・・光伝送路、MDP・・
・保護処理部、 MDPlか6mp、 ・・・演算処理部、87S・・・
線路短絡用差動継電器、 87G・・・線路地絡用差動継電器 87BS・・・母線短絡継電器 273・・・母線短絡継電器 87BG・・・母線地絡用差動継電器 27・・・不足電圧継電器 64・・・地絡過電圧継電器。
装置の信号処理の概略的構成図、第2図は本発明実施例
における需要家設置の子局装置よシ、変電所設置の親局
へ伝送される変流器情報、および親局の変流器情報の内
容を示す図、第3図は本発明実施例における上記親局が
ら上記子局へ伝送されるトリップ指令の内容を示す図、
第4図は従来の線路および母線保護装置の構成図、第5
図は従来方式のトリップシーケンス図、第6図は改良さ
れた従来の保護装置の構成図、第7図は従来の集中保護
方式の実施動作の説明図である。 MAS・・・親局、SUB、からSUB、・・・子局、
OPF 、からOPF 、・・・光伝送路、MDP・・
・保護処理部、 MDPlか6mp、 ・・・演算処理部、87S・・・
線路短絡用差動継電器、 87G・・・線路地絡用差動継電器 87BS・・・母線短絡継電器 273・・・母線短絡継電器 87BG・・・母線地絡用差動継電器 27・・・不足電圧継電器 64・・・地絡過電圧継電器。
Claims (1)
- 需要家の電流情報を各需要家に設置した子局装置を介し
て変電所に設置の親局内中央処理装置に入力させ、各区
間の線路と需要家の母線とを集中保護し、変電所のしや
断器は直接トリップさせ、各需要家のしや断器は中央処
理装置から子局装置を介して転送トリップさせるものに
おいて、上記中央処理装置には、上記子局から伝送され
る電流情報によつて動作する所定の継電器要素を増加分
を見込んで最大要素に設定すると共に、実在する上記所
定の継電器要素のみを出力可能とすべく、上記最大要素
と実在する要素とを演算処理させるように構成したこと
を特徴とする環線系統保護装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60200263A JPS6260429A (ja) | 1985-09-10 | 1985-09-10 | 環線系統における中央処理装置の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60200263A JPS6260429A (ja) | 1985-09-10 | 1985-09-10 | 環線系統における中央処理装置の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6260429A true JPS6260429A (ja) | 1987-03-17 |
JPH0572172B2 JPH0572172B2 (ja) | 1993-10-08 |
Family
ID=16421434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60200263A Granted JPS6260429A (ja) | 1985-09-10 | 1985-09-10 | 環線系統における中央処理装置の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6260429A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01134925U (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-14 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001036953A1 (en) | 1999-11-15 | 2001-05-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Biosensor, method of forming thin-film electrode, and method and apparatus for quantitative determination |
-
1985
- 1985-09-10 JP JP60200263A patent/JPS6260429A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01134925U (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-14 | ||
JP2551054Y2 (ja) * | 1988-03-04 | 1997-10-22 | 大阪瓦斯株式会社 | 連系保護リレー装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0572172B2 (ja) | 1993-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4972290A (en) | Electric power system with remote monitoring and control of protective relays | |
US5940260A (en) | Apparatus and method for distributing electrical power | |
CN101431230B (zh) | 基于iec61850的变电站集成保护系统 | |
EP2262074A1 (en) | Protection lockout in substation automation | |
CN105051998B (zh) | 工业控制系统中的区域间通信 | |
Arun et al. | Substation automation system | |
JPH0572171B2 (ja) | ||
JPS6260429A (ja) | 環線系統における中央処理装置の処理方法 | |
CN113224734A (zh) | 一种线路辅助保护的实现方法及终端 | |
JP2827464B2 (ja) | 環線系統保護装置のトリップ試験装置 | |
JP2600746B2 (ja) | 環線系統保護継電装置 | |
JP3023913B2 (ja) | 環線系統保護継電装置 | |
Zimmerman | Microprocessor-based distribution relay applications | |
JP2015055592A (ja) | 自動絶縁抵抗測定システム | |
JP3024136B2 (ja) | 環線系統保護継電装置 | |
JP2855650B2 (ja) | 環線系統保護継電装置 | |
JP2503961B2 (ja) | 環線系統保護装置 | |
Marathe | Smart distribution automation system-The need of the hour | |
JPH0318411B2 (ja) | ||
Ahmad et al. | Microprocessor-based substation control | |
JPS6245483Y2 (ja) | ||
JPS6149618A (ja) | 集中処理形ル−プ保護リレ−のバツクアツプ方式 | |
JPH03251031A (ja) | 故障区間検出装置 | |
JPS598426Y2 (ja) | 系統監視表示チエツク装置 | |
JPH035134B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |