JP2855650B2 - 環線系統保護継電装置 - Google Patents

環線系統保護継電装置

Info

Publication number
JP2855650B2
JP2855650B2 JP1109489A JP10948989A JP2855650B2 JP 2855650 B2 JP2855650 B2 JP 2855650B2 JP 1109489 A JP1109489 A JP 1109489A JP 10948989 A JP10948989 A JP 10948989A JP 2855650 B2 JP2855650 B2 JP 2855650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
central processing
processing unit
mode
function
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1109489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02290129A (ja
Inventor
好博 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP1109489A priority Critical patent/JP2855650B2/ja
Publication of JPH02290129A publication Critical patent/JPH02290129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855650B2 publication Critical patent/JP2855650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/16Electric power substations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/20Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution using protection elements, arrangements or systems

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 この発明は現地試験,保守,運用を容易にした環線系
統保護継電装置に関する。
B.発明の概要 この発明は環線系統保護継電装置において、 各需要家,変電所の電流情報を該需要家,変電所に設
置した第1,第2群の子局装置を介して変電所に設置した
中央処理装置に入力させ、各区間の線路と母線とを集中
保護し、変電所のしゃ断器、需要家のしゃ断器を中央処
理装置から第1,第2群の子局装置を介してトリップさせ
る手段を有し、中央処理装置は2系列設置し、前記中央
処理装置,第1,第2群の子局装置に各々試験モード,平
常モードの選択スイッチを有し、同一モードにある中央
処理装置と第1,第2群の子局装置間で保護機能を可能と
し、中央処理装置は自装置と異モードにある第1,第2群
の子局装置からの情報の内、電流データは強制的に零デ
ータとし、そのデータを使用するリレーにはタイマーを
付加し、当該区間内事故時には正常動作、区間外事故で
は正不動作させ、第1,第2群の子局装置は自装置と異モ
ードにある中央処理装置からの転送トリップ信号をロッ
クし不要動作を防止するとともに請求項(2),
(3),(4)により、 現地試験及び装置の保守,運用を容易にするようにし
たものである。
C.従来の技術 第4図はこの種従来装置の概略的構成を示す。同図に
おいて、POは電源、Ry1〜Ry10は短絡差動継電器(17
S)、地絡差動継電器(17G)、Ry110は不足電圧継電器
(27)、地絡過電圧継電器(64)、BUS1〜BUS4は母線、
L1〜L4は需要家、CTは変流器、Trは変圧器、PW1〜PW5
パイロット・ワイヤ・ケーブルである。第4図に示され
た保護装置には、継電器Ry2〜Ry9が需要家に設置されて
いるので、保守作業が面倒である外に、変流器を線路と
母線を含めて交叉接続しているために、線路事故、需要
家母線事故と需要家変圧器2次側故障を識別すること
が、線路長、需要家変圧器容量、電源の短絡容量などか
ら困難であった。
第5図は第4図に示した方式のトリップシーケンスを
示し、同図においてP.Nは正負電源ライン、27は不足電
圧継電器の常開接点、17Sは短絡差動継電器の常開接点
で、両接点はトリップコイルTCと直列接続されて上記P.
N間に接続される。また地絡過電圧継電器64の常開接点
と地絡差動継電器17Gの常開接点との直列回路は、上記
接点27,17Sの直列回路に並列接続されている。このトリ
ップシーケンスは変電所しゃ断器、需要家しゃ断器に対
して同様に行われる。
第4図に示された装置の上記問題点を解決するため
に、需要家変流器情報を変電所へ伝送し、線路保護と母
線保護とを分類する継電器処理を変電所で一括して行う
方式が案出された。
第6図は上記提案の構成図である。第4図と同一部分
には同一符号を付与して説明する。第6図においては、
電流i1とi2、i3とi4、i5とi6、i7とi8、i9とi10を使用
する各区間Z1,Z2,Z3,Z4,Z5の保護継電器Ry11(187S,187
G)、Ry12(287S,287G)、Ry13(387S,387G)、Ry14(4
87S,487G)、Ry15(587S,587G)および電流i2とi3、i4
とi5、i6とi7、i8とi9を使用する母線BUS1,BUS2,BUS3,B
US4の保護継電器、Ry21(187BS,187BG)、Ry22(287BS,
287BG)、Ry23(387BS,387BG)、Ry24(487BS,487BG)
が設置される。また、Ry3は電圧Vを使用する27,64と、
電流i1,i10および電圧Vを使用して需要家母線短絡事故
時に動作し、需要家2次側短絡事故時に不動作となる電
流補償付不足電圧継電器27Sである。この27S継電器の数
は需要家数と同一で、1・27S〜4・27S存在する。
上記第6図構成の保護装置には、通常第7図に示す集
中保護手段が用いられる。すなわち、各需要家,変電所
の変流器CT情報は当該需要家,変電所設置の第1,第2群
の子局装置SUB1〜SUB6を介して光フアイバケーブルOPF1
〜OPF7を用いて中央処理装置MASに入力させて第6図に
示した継電器を処理する。この処理した信号によって変
電所しゃ断器CB、需要家しゃ断器CBは中央処理装置MAS
から各需要家,変電所SUBへの光伝送を介し、転送トリ
ップされる。
上記第1,第2群の子局装置SUB1〜SUB6はアナログデジ
タル変換(A/D)回路,サンプリング回路,伝送インタ
ーフェス,光−電気,電気−光変換回路,電源回路,マ
イコン処理部などから構成される。中央処理装置も同様
に構成される。
D.発明が解決しようとする課題 第6図に示した構成の保護装置では、F2点故障が発生
すると、継電器Ry21が動作し、しゃ断器CB2,CB3のトリ
ップ指令を中央処理装置MASが第2群の子局SUB2へ転送
し、しゃ断器をトリップすることによって故障が解除さ
れる。また、F3点故障が発生すると、継電器Ry12が動作
し、しゃ断器CB3,CB4のトリップ指令を中央処理装置MAS
が第2群の子局SUB2,SUB3へ転送する。F1点故障の発生
時には、継電器Ry11が動作し、中央処理装置MASがしゃ
断器CB1,CB2トリップ指令を第1,第2群の子局SUB1,SUB2
へ転送する。しかしながら、中央処理装置は集中処理を
行っており、現地の試験時に継電器Ry11〜Ry24の各試験
を実施するには中央処理装置と各子局装置を専有し、環
線系統は無保護状態となる。
この発明は上記問題点解決のためになされたものであ
り、現地試験時にも保護可能となる環線系統保護装置を
提供するものである。
E.問題点を解決するための手段 この発明は第1図A,Bに示すように、各需要家,変電
所の電流情報を該需要家,変電所設置の第1,第2群の子
局装置SUB1〜SUB6を介して変電所の中央処理装置MASに
入力させ、各区間の線路と母線とを集中保護し、需要
家,変電所のしゃ断器は中央処理装置MASから第1,第2
群の子局装置SUB1〜SUB6を介してトリップさせるものに
おいて、前記中央処理装置MASは、2系列MS1,MS2設け
て、各中央処理装置MS1,MS2及び第1,第2群の子局装置S
UB1〜SUB6には試験モード,平常モードの選択スイッチ
を設けて、同一モードにある中央処理装置MS1,MS2と第
1,第2群の子局装置SUB1〜SUB6間で保護機能を可能に
し、中央処理装置MS1,MS2は自装置と異モードにある第
1,第2群の子局装置SUB1〜SUB6からの情報の内、電流デ
ータは強制的に零データとし、そのデータを使用するリ
レーにはタイマーを付加する機能と、第1,第2群の子局
装置SUB1〜SUB6は自装置と異モードにある中央処理装置
MS1,MS2からの転送トリップ信号をロックする機能を備
えることを特徴とするものである。
またこの発明は試験モードに設定された中央処理装置
は、いかなる第1,第2群の子局装置へも転送トリップ信
号を送信しないものとし、試験モードに設定された第1,
第2群の子局装置から転送ロック解除信号を受信した場
合のみ当該の第1,第2群の子局装置へ転送トリップ信号
送信を可能にする機能を備えたものである。
さらに試験モードに設定された第1,第2群の子局装置
は中央処理装置からの転送トリップ信号受信をロック
し、転送ロック解除信号をオンした場合は中央処理装置
へ転送ロック解除信号を送信するとともに、中央処理装
置からの転送トリップ信号の受信ロックを解除する機能
を備えたものである。
この他、 i) 平常モードから試験モードへの切替は、中央処理
装置,第1,第2群の子局装置とも無条件にスイッチ操作
で可能とする機能と ii) 試験モードから平常モードへの切替は、予め定め
られた動作の確認を行い、切替後の不要動作(トリッ
プ)を防止する機能と を備えたものである。
F.作用 現地試験時等に片方の中央処理装置MS1と子局装置SUB
1,SUB2によりリレー試験(第1図Bに示す)を行ってい
るとき、第6図に示すF1点に故障が発生しても、中央処
理装置MS2と第1,第2群の子局装置SUB3〜SUB6により第
6図に示すCB4がトリップされる。なおCB1は予め開放し
ているか、別リレーにより正常にトリップされる。ま
た、MS1とSUB3で試験中にF3点,F4点,F5点のいづれかに
故障が発生してもMS2とSUB1,SUB2,SUB4〜SUB6によりC
B3,CB6をトリップさせる。このため、上記のような試験
中においても環線系統の保護が充分可能となる。
G.実施例 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図は本実施例の中央処理装置の処理を述べるため
の構成図で、EX1〜EX6はエクスクルーシブオア回路、A1
〜A20はアンド回路、O1〜O18はオア回路、T1〜T5はタイ
マーである。EX1〜EX6はSUB1〜SUB6から送信された電流
データの状態を示す平常(異常)モードとMASの状態を
示す平常(異常)モードが入力され、これらモードから
異モードであるか、同一モードであるかを次表1の如く
判定する。なお、試験モードとは平常モードでない場合
を意味する。
例えばSUB2の場合において、EX2が異モードの場合は
電流データi2,i3を強制的に零にしてRy11,Ry21,Ry12に
入力する。また、同一モードの場合は電流データi2,i3
をそのまま使用してRy11,Ry21,Ry12に入力する。以下同
様にSUB1からのi1、SUB3からのi4,i5、SUB4からのi6,
i7、SUB5からのi8,i9、SUB6からのi10を制御して当該リ
レーに入力する。
次にリレー演算結果の処理動作を述べる。電流を零制
御したリレー出力にはタイマーT1〜T5を付加し、零制御
しないリレー出力はそのまま使用する。例えば、 (a)Ry11はSUB2のi2データが零制御されるとタイマー
T1を付加し、零制御しない場合はRy11出力をアンド回路
A11を介してそのまま使用する。タイマーを付加する理
由は区間内事故か区間外事故かを区分けするためであ
り、区間内事故で正常トリップ、区間外事故で正不動作
するためである。例えば第6図のF7点故障時にRy11はi2
データが零制御されているとRy11は動作する。このた
め、タイマーを付加してRy14動作で正常トリップさせ、
Ry11の不要動作を防止する。F1点故障の場合は一定時限
(タイマー後)後Ry11で動作トリップさせる(Ry12も動
作する。)。
(b)Ry21はSUB2が異モードの場合はi2,i3ともに零制
御されているのでRy21は出力ロックの状態となるので、
Ry21の出力はそのまま使用する。
(c)Ry12はSUB2のi3データが零制御された場合及びSU
B3のi4データが零制御された場合にタイマーT2を付加
し、i3,i2データいづれも零制御されない場合はRy12出
力をそのまま使用する。
(d)以下Ry12,Ry13,Ry23,Ry14,Ry24,Ry15出力も同様
に処理する。
また、請求項2に記載の処理も実施し、試験時電流に
よるミストリップを防止する。請求項4に記載の処理も
実施し、試験から運用モードに切替直後の不要トリップ
を防止する。このモードを第8図A,Bのフローチャート
に示す。
以下CBトリップ出力を示すと次のようになる。
Ry11動作で CB1,CB2トリップ指令 Ry21動作で CB2,CB3トリップ指令 Ry12動作で CB3,CB4トリップ指令 Ry22動作で CB4,CB5トリップ指令 Ry13動作で CB5,CB6トリップ指令 Ry23動作で CB6,CB7トリップ指令 Ry14動作で CB7,CB8トリップ指令 Ry24動作で CB8,CB9トリップ指令 Ry15動作で CB9,CB10トリップ指令 CB1 のトリップ指令はSUB1へ転送する。
CB2,3のトリップ指令はSUB2へ転送する。
CB4,5のトリップ指令はSUB3へ転送する。
CB6,7のトリップ指令はSUB4へ転送する。
CB8,9のトリップ指令はSUB5へ転送する。
CB10 のトリップ指令はSUB6へ転送する。
第3図は本実施例の第1,第2群の子局装置SUB1〜SUB6
の処理を述べるための構成図で、第3図において、EX7,
EX8はエクスクルーシブオア回路、A21〜A24はアンド回
路、O19,O20はオア回路である。
子局装置SUB1〜SUB6は中央処理装置MS1,MS2から送信
されるCBトリップ指令と、状態を示す平常モード(試験
モード)を受信し、自局の状態を示す平常モードと異モ
ードであるか同一モードであるかをEX7,EX8で判定す
る。判定の結果、異モードなら中央処理装置MS1,MS2
らのCBトリップ指令はロックされ、同一モードなら中央
処理装置MS1,MS2からのCBトリップ指令を使用する。
上記処理はSUB1,SUB2,SUB3,SUB4,SUB5,SUB6も同様に
行われる。また、請求項3に記載の処理も実施し、試験
時のミストリップを防止する。請求項4に記載の処理も
実施し、試験から運用モードに切替直後の不要トリップ
を防止する(第8図A,B参照)。なお、第3図におい
て、CB□トリップ指令と を各SUB1〜SUB6についてまとめると次表2のようにな
る。
上記中央処理,子局装置の処理を実施した場合の現地
の試験例を表3に示す。
Ry11を試験する場合、中央処理装置MASは集中処理し
ているため、いづれかの中央処理装置MASを試験モード
に設定する。i1とi2のデータを使用するのでSUB1,SUB2
も試験モードに設定する。この場合試験モードの中央処
理装置MASはi1とi2のデータを用いてRy11を試験し、C
B1,CB2トリップ指令を出力する。CB1,CB2トリップ指令
は各々SUB1,SUB2へ送信される。SUB1,SUB2は試験モード
のMASの指令を受信する(トリップロックしているた
め、CBはトリップしない)。
Ry11試験中にF1点故障が発生すると試験モードのMAS
は試験用のi1,i2データを使用しているため正動作は期
待できない。この場合平常モードのMASはi1,i2,i3デー
タを零データ制御し、Ry12動作で一定時限後CB4トリッ
プ指令をSUB3から出力する。但し、CB1開の場合はCB4
リップで事故解除、CB2開又はCB1,CB2ともに閉の場合は
CB1は別リレーでトリップし、事故は解除される。
Ry11試験中にF7点故障が発生すると試験モードのMAS
はi4〜i9データが零データ制御しているので不動作とな
る。平常モードのMASはRy14動作で瞬時にCB7,CB8トリッ
プ指令をSUB4,SUB5へ送信する。SUB4,SUB5はこれを受信
してCB7,CB8をトリップする。
以下R21,R12……のリレー試験も同様に実施し、リレ
ー試験中の区間内,外事故に対応できる。
また、装置不良時,保守時にも十分対応できる。例え
ば、中央処理装置MS1が不良,保守時には片系を試験モ
ードにすれば他系の中央処理装置MS2で保護が可能とな
る。さらに子局装置SUB1〜SUB6が不良,保守時にも当該
子局装置のみ試験モードにすれば中央処理装置MS1,MS2
は2系列で運用可能となる。
H.発明の効果 以上述べたように、この発明によれば、中央処理装置
を2系列にし、かつ中央処理装置と第1,第2群の子局装
置に各々平常モード,試験モードの選択スイッチを設け
て、同一モードにある中央処理装置と第1,第2群の子局
装置間で環線系統保護を可能とし、中央処理装置は自装
置と異モードにある第1,第2群の子局装置からの情報の
内、電流データは強制的に零データとし、そのデータを
使用するリレーにはタイマーを付加し、当該区間内事故
時には正常動作、区間外事故では正不動作させ、第1,第
2群の子局装置は自装置と異モードにある中央処理装置
からの転送トリップ信号をロックし、不要動作を防止す
るようにしたので、各リレーの試験および装置の保守が
容易にできるようになるとともに系統保護も確実にでき
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bはこの発明の構成を示すもので、第1図Aは
環線系統保護システムにおいて、正常運転されている時
の中央処理装置と子局装置間のデータ授受の連係を示す
ブロック図、第1図Bは中央処理装置MS1と子局装置SUB
1,SUB2がチェック状態になっている時のデータ授受の連
係を示すブロック図、第2図は中央処理装置の処理動作
を述べる構成図、第3図は第1,第2群の子局装置の処理
動作を述べる構成図、第4図は従来使用の環線系統保護
装置の構成を示す回路図、第5図は第4図に示した装置
のトリップシーケンスを示す回路図、第6図は第4図に
示した従来方式の改良装置の回路図、第7図は第6図に
示した装置の集中保護手段を示す構成図、第8図A,Bは
試験モードから平常モードの切替動作確認のフローチャ
ートである。 MAS……中央処理装置、SUB1〜SUB6……子局装置、EX1
EX8……エクスクルーシブオア回路、A1〜A24……アンド
回路、O1〜O20……オア回路、CB……しゃ断器。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】環線系統の需要家の電流情報を収集して送
    信する機能と転送トリップ信号を受信し、需要家のしゃ
    断器をトリップさせる機能を備えた第1群の子局装置と
    変電所の電流情報を収集して送信する機能と転送トリッ
    プ信号を受信し、変電所のしゃ断器をトリップさせる機
    能を備えた第2群の子局装置と、これら第1,第2群の子
    局装置から送信される情報を受信する機能と変電所の電
    圧情報を収集し、両情報から保護処理を行う機能とおよ
    び転送トリップ信号を送信する機能を設けた変電所設置
    の中央処理装置と、この中央処理装置を2系列設け、第
    1,第2群の子局装置は1系列設けて、各々に試験モー
    ド,平常モードの選択スイッチを設置し、中央処理装置
    は自装置のモードと同一モードにある子局装置から送信
    される情報を使用し、自装置のモードと異モードにある
    子局装置から送信される情報の内、電流データは強制的
    に零にし、そのデータを使用するリレーにはタイマーを
    付加する手段と、第1,第2群の子局装置は自装置のモー
    ドと同一モードにある中央処理装置から送信される転送
    トリップ信号を使用し、自装置のモードと異モードにあ
    る中央処理装置から送信される転送トリップ信号はロッ
    クする手段とを備えたことを特徴とする環線系統保護継
    電装置。
  2. 【請求項2】試験モードに設定された中央処理装置は、
    いかなる第1,第2群の子局装置へも転送トリップ信号を
    送信しないものとし、試験モードに設定された第1,第2
    群の子局装置から転送ロック解除信号を受信した場合の
    み当該の第1,第2群の子局装置へ転送トリップ信号送信
    を可能にする機能を備えたことを特徴とする請求項1に
    記載の環線系統保護継電装置。
  3. 【請求項3】試験モードに設定された第1,第2群の子局
    装置は中央処理装置からの転送トリップ信号受信をロッ
    クし、転送ロック解除信号をオンした場合は中央処理装
    置へ転送ロック解除信号を送信するとともに、中央処理
    装置からの転送トリップ信号の受信ロックを解除する機
    能を備えたことを特徴とする請求項1に記載の環線系統
    保護継電装置。
  4. 【請求項4】i)平常モードから試験モードへの切替
    は、中央処理装置,第1,第2群の子局装置とも無条件に
    スイッチ操作で可能とする機能と ii)試験モードから平常モードへの切替は、予め定めら
    れた動作の確認を行い、切替後の不要動作(トリップ)
    を防止する機能と を備えたことを特徴とする請求項1に記載の環線系統保
    護継電装置。
JP1109489A 1989-04-28 1989-04-28 環線系統保護継電装置 Expired - Fee Related JP2855650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109489A JP2855650B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 環線系統保護継電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109489A JP2855650B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 環線系統保護継電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02290129A JPH02290129A (ja) 1990-11-30
JP2855650B2 true JP2855650B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=14511545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1109489A Expired - Fee Related JP2855650B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 環線系統保護継電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2855650B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02290129A (ja) 1990-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101431230B (zh) 基于iec61850的变电站集成保护系统
CA2024683A1 (en) Electrical power system with remote monitoring and control of protective relays
CN110098602B (zh) 一种电网线路故障隔离装置及方法
JP3869616B2 (ja) 監視システム
JPS59209018A (ja) 保護継電装置及び方法
JPH0572171B2 (ja)
JP2855650B2 (ja) 環線系統保護継電装置
JP2600746B2 (ja) 環線系統保護継電装置
JP2827464B2 (ja) 環線系統保護装置のトリップ試験装置
JP3023913B2 (ja) 環線系統保護継電装置
Teo A computer aided system to automate the restoration of electrical power supply
JP2503961B2 (ja) 環線系統保護装置
JP3024136B2 (ja) 環線系統保護継電装置
JP2826610B2 (ja) 配電線切替方法及びその装置
CN111211542A (zh) 融合式输电线路故障隔离方法
He et al. An advanced substation communication system for integrated protection
JPH0572172B2 (ja)
JP2856543B2 (ja) 配電線自動化装置
JPH0552125B2 (ja)
CN115528806A (zh) 一种配电网自愈的5g驱动装置
JP2814793B2 (ja) 配電線保護装置の遠方監視制御システム
JPH0520976B2 (ja)
JPH02106131A (ja) 配電線路の保護協調方式
JPS63287321A (ja) 配電線事故区間検出切離装置
JPH04331416A (ja) 配電線地絡保護システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees