JPS6260161B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6260161B2
JPS6260161B2 JP54173454A JP17345479A JPS6260161B2 JP S6260161 B2 JPS6260161 B2 JP S6260161B2 JP 54173454 A JP54173454 A JP 54173454A JP 17345479 A JP17345479 A JP 17345479A JP S6260161 B2 JPS6260161 B2 JP S6260161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
caliber
steel bars
parallel
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54173454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5691905A (en
Inventor
Yasuo Oota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoei Steel Ltd
Original Assignee
Kyoei Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoei Steel Ltd filed Critical Kyoei Steel Ltd
Priority to JP17345479A priority Critical patent/JPS5691905A/ja
Publication of JPS5691905A publication Critical patent/JPS5691905A/ja
Publication of JPS6260161B2 publication Critical patent/JPS6260161B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/0815Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel from flat-rolled products, e.g. by longitudinal shearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/18Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a continuous process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は分割圧延法の改良に関するもので、そ
の目的とする処は圧延ロールのエツジの摩耗を減
じ、且ナイフ等を用いることなしに鋼塊の切裂を
確実に行なわんとするものである。
鉄筋、その他の細長い金属棒を高速生産する場
合、圧延に必要な温度に加熱されたビレツトを一
連の圧延ロール間を順次挿通し、所望断面径の鉄
筋(棒鋼)等を製造している。そして生産高を増
すためにはビレツトを挿通する圧延ロール間の送
り速度を早めればよいが、この速度を増す方法で
はその増速にも限度があり、ある程度までしか生
産性を増すことができない。このためビレツトを
二乃至三以上に分割して圧延する分割圧延法が提
案されている。しかし従来公知の分割圧延法では
所要断面径に二条の線条を並列して圧延した後、
この並列した二線条の中間部を楔形の引裂ロール
にて線条間を強制的に引き裂き分割するのである
が、楔形引裂ロールでは製品に折込が生じ製品の
外観を損い、コンクリート補強用鉄筋として使用
は可能であつても構造用鋼引抜用鋼としては使用
出来ない。又圧延用ロールにて当初から切目を線
条材間に鋭利に刻設することも考えられるが当初
から切目をロールにて刻設するにはロールの突出
部(エツジ部)が尖鋭とする必要があり、このた
めロールの突出部(切刃となる部分)の摩耗が激
しく、又亀裂発生のためこのエツジ部が消滅して
圧延作業が継続できない欠点がある。
本発明はこの欠点に鑑みてなしたもので、以下
本発明の圧延方法について説明する。
所要の大きさに予じめ形成されたビレツトを加
熱炉に投入し圧延に必要な温度に迄加熱した後、
これを複数段の圧延ロール間を順次通過せしめて
所要径の二乃至三線以上並列した棒鋼2とする。
この場合、複数段の圧延ロールのうち任意の段の
上下に対向する一対の圧延ロール3.4を図示の
如く形成する。即ち上下に対向し、その外周部で
互いに近接した上ロール3と下ロール4の外周に
夫々圧延用のカリバー5aと5bを刻設する。一
方のカリバー5aは他方のカリバー5bよりもそ
の深さを深くし、上下に対向する上下両ロールの
カリバーを互いにその深さを異にしたものとす
る。
即ち第2図に示す如く上ロールのカリバー5a
が深ければこれと対向する下ロールのカリバー5
bは浅いものとし、この上下に対向する二つのカ
リバー5a.5bにて円形、角形等の所望のカリバ
ーとする。
そしてこのカリバー5の重心Gを深いカリバー
5a内に位置せしめるようになす。
従つて上下ロール間にビレツトを挿通して圧延
するとき、並列した二つのカリバー5.5を通過
する場合、第2図の左方のカリバーを通過する棒
鋼は上下ロールの接面よりも、その重心Gが下ロ
ールの中心に近くなり、右方のカリバーを通過す
る棒鋼の重心Gは上下ロールの接面よりも上ロー
ル中心に近くなる。これによつて上下両ロール間
を通過する並列し、且薄肉部にて連設されている
棒鋼2a.2bは夫々その上下面に於て周速が異る
ようになす。左方のカリバーの棒鋼2bは周速の
遅い下ロールのカリバー側にそつて、又右方のカ
リバーの棒鋼2aは周速の遅い上ロールカリバー
側にそつて夫々彎曲するようにして上下ロール間
より押し出される。この連設した両棒鋼に上下方
向に夫々そり返るような力が作用し、これが棒鋼
の連設薄肉部に対して剪断力として働き、各棒鋼
が上下方向に切り裂かれるものである。
而して本発明による時は上下の圧延ロールに形
成するカリバーの深さを夫々異にすることにより
カリバーを挿通される棒鋼に上下に方向を異にし
た彎曲させようとする力が作用し、これがため連
設された棒鋼間に剪断力として作用し、分割され
るようになしているため、ロールエツジ部に過大
な圧力が作用せず、従つてロール寿命を長くする
ことができると共に他の切断用ロール(ナイフ)
等を必要とすることがなく正確で確実な切り裂き
が行える利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図、第2図は正面図、第3図は異
りたる実施例の説明図である。 2.2a.2b…棒鋼、3…上ロール、4…下ロ
ール、5.5a.5b…カリバー、G…重心。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧延に要する温度に加熱されたビレツトを複
    数段の圧延ロール間を順次挿通して所要径の棒鋼
    を2以上並列して形成する分割圧延法に於て、任
    意段の上下に対向した一対の圧延ロールを夫々カ
    リバーの深さを異にしたものを上下に対峙して所
    望のカリバーとし、これにより並列されるカリバ
    ーを通過する各棒鋼に上下面に於て周速を異なら
    しめて彎曲する力を作用させ、並列する棒鋼を
    夫々上下方向に作用する力とともに隣接するカリ
    バーにおける彎曲する力が互いに逆方向になるよ
    うにして並列する棒鋼の連設を剪断せしめるよう
    になしたことを特徴とする分割圧延法。
JP17345479A 1979-12-26 1979-12-26 Splitting and rolling method Granted JPS5691905A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17345479A JPS5691905A (en) 1979-12-26 1979-12-26 Splitting and rolling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17345479A JPS5691905A (en) 1979-12-26 1979-12-26 Splitting and rolling method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5691905A JPS5691905A (en) 1981-07-25
JPS6260161B2 true JPS6260161B2 (ja) 1987-12-15

Family

ID=15960761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17345479A Granted JPS5691905A (en) 1979-12-26 1979-12-26 Splitting and rolling method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5691905A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924503A (ja) * 1982-07-31 1984-02-08 ストラクチュラル メタルス,インコーポレーテッド 3つの均一な丸い金属棒を同時に圧延する方法とその装置
DE102009037643A1 (de) * 2009-08-14 2011-02-17 Karl-Hermann Stahl Verfahren zum vieladrigen Entgraten von Drahtadern

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395164A (en) * 1976-12-22 1978-08-19 Do Poritefunichiesukii I Rolling of sectioned billet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395164A (en) * 1976-12-22 1978-08-19 Do Poritefunichiesukii I Rolling of sectioned billet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5691905A (en) 1981-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2886081A (en) Drill elements
US4347724A (en) Method and knives for shearing metal bar
US3365791A (en) Metal casting and rolling
US4193283A (en) Method of slitting a double or triple stranded bar
JPS6260161B2 (ja)
US4338807A (en) Method of producing improved serrated flats used in the manufacturing of grating
CA1054404A (en) Method of slitting a double stranded bar
US4041750A (en) Method and apparatus for producing serrated metal bars
US3192756A (en) Control of directional properties of metals and their alloys
JPS6320653B2 (ja)
JPS57121809A (en) Production of steel material by direct rolling
JPS591001A (ja) 棒鋼の多条圧延方法
JPS6039009A (ja) 連鋳鋼片の切断方法
SU1014180A1 (ru) Способ производства заготовок
SU1690929A1 (ru) Инструмент дл поперечно-клиновой прокатки спаренных ступенчатых валов
SU1065045A1 (ru) Способ прокатки асимметричных профилей
JPH0219721B2 (ja)
SU893417A1 (ru) Способ резки металлических заготовок
US392135A (en) Manufacture of shovel-blanks
JPS6213081B2 (ja)
SU956119A1 (ru) Способ получени лезвий дл сельскохоз йственных машин
US2083466A (en) Manufacture of tubes
SU1053951A1 (ru) Способ изготовлени вильчатых деталей
JPS61286005A (ja) クラツド金属板の製造方法
JPH0677762B2 (ja) 形鋼の多条圧延方法