JPS625988B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS625988B2 JPS625988B2 JP28179985A JP28179985A JPS625988B2 JP S625988 B2 JPS625988 B2 JP S625988B2 JP 28179985 A JP28179985 A JP 28179985A JP 28179985 A JP28179985 A JP 28179985A JP S625988 B2 JPS625988 B2 JP S625988B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- corrosion resistance
- strength
- corrosion
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 42
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910001039 duplex stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 40
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- QKCQJEFEQXXXTO-UHFFFAOYSA-N chromium;methane Chemical compound C.C.[Cr].[Cr].[Cr] QKCQJEFEQXXXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003009 desulfurizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は高強度および高耐食性を有する二相ス
テンレス鋳鋼に関する。 〔従来の技術〕 オーステナイトとフエライトの二相からなる二
相ステンレス鋳鋼は、強度が高く、かつ耐食性に
すぐれた材料である。その代表的な鋼種として、
JIS SCS11(25Cr―6Ni―2Mo―Fe)、SCS14
(18Cr―12Ni―2.5Mo―Fe)があり、近年化学プ
ラント、海水機器用材料として広く賞用されてい
る。 〔解決しようとする問題点〕 しかし、上記二相ステンレス鋳鋼の使用実績が
重なるにつれ、その材質上の問題も明らかになり
つつあり、耐用寿命の向上、使用条件の苛酷化へ
の対処等の観点から、強度および耐食性の一層の
改善が強く要求されるに及んでいる。 本発明は上記要請に応えるための改良された二
相ステンレス鋳鋼を提供しようとするものであ
る。 〔問題点を解決するための手段および作用〕 本発明は、Cr―Ni―Mo―Fe系鋼に、Cu、
W、CoおよびBの各元素を複合添加することが
強度および耐食性の改善に著効を奏し、またこれ
にV、Ti、Nbから選ばれる1種もしくは2種以
上の元素を添加することにより強度および耐食性
が更に向上するとの知見に基づいてなされたもの
である。 本発明の二相ステンレス鋳鋼は、C0.1%以
下、Si2.0%以下、Mn2.0%以下、P0.04%以下、
S0.04%以下、Ni5.0〜12.0%、Cr20.0〜30.0%、
Mo2.0〜7.0%、Cu4.1〜8.0%、W0.2〜2.0%、
Co0.1〜1.0%、B0.0005〜0.0015%、残部実質的
にFeからなり、所望により、これらの元素と共
に、V0.1〜1.0%、Ti0.03〜0.5%、Nb0.05〜1.0%
から選ばれる1種もしくは2種以上の元素を含有
する。 以下、本発明二相ステンレス鋳鋼の成分限定理
由を詳しく説明する。 C:0.1%以下 Cは強度の向上に有効ではあるが、クロム炭化
物(Cr23C6)の析出により耐食性や靭性を劣化さ
せるので0.1%以下とする。 Si:2.0%以下 強力な脱酸剤であり、また鋳造性の改善に必要
であるが、多量に含まれると脆化を招くので2.0
%以下とする。 Mn:2.0%以下 脱酸・脱硫作用および鋳造性改善効果を有する
が、多量の含有は耐食性の低下を招くので2.0%
以下とする。 P:0.04%以下、S:0.04%以下 いずれも不純物元素で、耐食性や材料特性を劣
化させるので可及的に低いことが望ましいが、工
業的製法の観点から、それぞれ0.04%以下の存在
を許容する。 Cr:20.0〜30.0% 強力なフエライト生成元素で、二相組織のフエ
ライトを与え、高強度と高耐食性をもたらす。な
お、本発明鋳鋼の二相組織におけるフエライト量
は、強度や構造材料として必要な溶接性などの確
保のため約30%(面積率)以上、靭性の低下をさ
けるため約80%(面積率)以下であることが好ま
しい。本発明はこの二相組織の形成、高強度・高
耐食性確保、並びに靭性劣化防止のため、Cr量
を20.0〜30.0%に規定する。 Ni:5.0〜12.0% 強力なオーステナイト生成元素で、靭性並びに
耐食性の改善に有効である。このため、少なくと
も5.0%を必要とする。但し、多量に含まれる
と、オーステナイト量が過剰になり、二相組織に
おけるフエライト量30〜80%(面積率)の制御が
困難となるので、12.0%を上限とする。 Mo:2.0〜7.0% 前記Crと同じく耐食性改善にすぐれた効果を
有し、特に耐局部腐食性、耐孔食性の向上に著効
を有する。これらの効果を得るには2.0%以上を
要する。一方、多量に含まれると、靭性の劣化等
の悪影響が生じるので、7.0%を上限とする。 Cu:4.1〜8.0% オーステナイト生成元素であり、オーステナイ
ト相の固溶強化、並びに非酸化性の酸に対する耐
食性の向上効果を有する。この効果を得るため
に、少なくとも4.1%を要する。但し、多量に含
まれると、強度や靭性の低下を招くので、8.0%
を上限とする。 W:0.2〜2.0% フエライト生成元素であり、耐食性の改善に有
効である。特に、前記Cuと複合添加されるとき
その効果が大きく、腐食疲労強度をも高める。こ
れらの効果を得るために、0.2%以上必要である
が、約2.0%を超えると、効果が飽和してくるの
で、2.0%を上限とする。 Co:0.1〜1.0% 前記Cr、Mo、Cu、Wとの共存下に強度および
耐食性向上効果を有する。この効果を得るために
少なくとも0.1%を要するが、1.0%を超えると効
果は略飽和する。よつて0.1〜1.0%とする。 B:0.0005〜0.0015% 耐食性を高め、また結晶粒微細化効果を有す
る。このため、0.0005%以上を要するが、0.0015
%を超えると、材料の清浄度が低下し、脆化を招
くので0.0015%以下とする。 V:0.1〜1.0% 上記Coと同じく、Cr、Mo、Cu、Wと共存し
て強度と耐食性を高める。その含有量は、Coの
それと同じ理由により0.1〜1.0%とする。 Ti:0.03〜0.5% 炭素との親和力が強く、TiCとしてCを固定化
し、耐食性の改善に寄与する。また、Nも固定
し、同様の効果をもたらす。そのほか、結晶粒微
細化効果をも有する。これらの効果を得るため
に、0.03%以上を要する。但し、0.5%を超える
と、効果が飽和するばかりか、靭性の低下を引き
起こすので0.5%を上限とする。 Nb:0.05〜1.0% 前記Tiと同じく、C、Nとの強い親和力によ
り、炭化物、窒化物としてC、Nを固定化し、耐
食性を高める。また、結晶粒を微細化する。これ
らの効果を得るために少なくとも0.05%を要する
が、1.0%を超えると効果が飽和するので1.0%を
上限とする。 〔実施例〕 次に実施例により本発明ステンレス鋳鋼の材料
特性について説明する。 第1表に示す各成分組成のステンレス鋳鋼を溶
製・鋳造し、通常の固溶化処理・水冷を施した。
各供試材の機械的性質の測定並びに耐食試験結果
を第2表に示す。試番(No.)1〜10は本発明例、
No.101〜106は比較例であり、比較例のうちNo.105
はSCS11相当、No.106はSCS14相当の例である。 なお、第2表中、「耐食性」欄の「耐全面腐食
性」は5%H2SO4試験(JIS G0591に準拠。全面
腐食試験)における腐食量で示し、同欄「耐孔食
性」は3%NaCl―0.08規定HCl孔食試験(3%
NaCl、0.08N―HCl沸騰溶液中に24時間浸漬)に
おける腐食量で示す。 各供試材について、Co量と孔食量(g/m2h)
の関係を第1図に、B量と全面腐食量(g/m2
h)の関係を第2図に、またCu量と孔食量(g/
m2h)の関係を第3図にそれぞれ示す。図中の数
字は、試番を示す。 上記試験結果から明らかなように、本発明材No.
1〜10は、機械的性質が良好で、特に耐力が50
Kg/mm2以上と高強度を備えると同時に、各腐食試
験における腐食量もわずかで、耐全面腐食性、耐
孔食性が極めて良く、従来材であるSCS11(No.
105)やSCS14(No.106)およびその他の比較材を
凌ぐすぐれた特性を有している。
テンレス鋳鋼に関する。 〔従来の技術〕 オーステナイトとフエライトの二相からなる二
相ステンレス鋳鋼は、強度が高く、かつ耐食性に
すぐれた材料である。その代表的な鋼種として、
JIS SCS11(25Cr―6Ni―2Mo―Fe)、SCS14
(18Cr―12Ni―2.5Mo―Fe)があり、近年化学プ
ラント、海水機器用材料として広く賞用されてい
る。 〔解決しようとする問題点〕 しかし、上記二相ステンレス鋳鋼の使用実績が
重なるにつれ、その材質上の問題も明らかになり
つつあり、耐用寿命の向上、使用条件の苛酷化へ
の対処等の観点から、強度および耐食性の一層の
改善が強く要求されるに及んでいる。 本発明は上記要請に応えるための改良された二
相ステンレス鋳鋼を提供しようとするものであ
る。 〔問題点を解決するための手段および作用〕 本発明は、Cr―Ni―Mo―Fe系鋼に、Cu、
W、CoおよびBの各元素を複合添加することが
強度および耐食性の改善に著効を奏し、またこれ
にV、Ti、Nbから選ばれる1種もしくは2種以
上の元素を添加することにより強度および耐食性
が更に向上するとの知見に基づいてなされたもの
である。 本発明の二相ステンレス鋳鋼は、C0.1%以
下、Si2.0%以下、Mn2.0%以下、P0.04%以下、
S0.04%以下、Ni5.0〜12.0%、Cr20.0〜30.0%、
Mo2.0〜7.0%、Cu4.1〜8.0%、W0.2〜2.0%、
Co0.1〜1.0%、B0.0005〜0.0015%、残部実質的
にFeからなり、所望により、これらの元素と共
に、V0.1〜1.0%、Ti0.03〜0.5%、Nb0.05〜1.0%
から選ばれる1種もしくは2種以上の元素を含有
する。 以下、本発明二相ステンレス鋳鋼の成分限定理
由を詳しく説明する。 C:0.1%以下 Cは強度の向上に有効ではあるが、クロム炭化
物(Cr23C6)の析出により耐食性や靭性を劣化さ
せるので0.1%以下とする。 Si:2.0%以下 強力な脱酸剤であり、また鋳造性の改善に必要
であるが、多量に含まれると脆化を招くので2.0
%以下とする。 Mn:2.0%以下 脱酸・脱硫作用および鋳造性改善効果を有する
が、多量の含有は耐食性の低下を招くので2.0%
以下とする。 P:0.04%以下、S:0.04%以下 いずれも不純物元素で、耐食性や材料特性を劣
化させるので可及的に低いことが望ましいが、工
業的製法の観点から、それぞれ0.04%以下の存在
を許容する。 Cr:20.0〜30.0% 強力なフエライト生成元素で、二相組織のフエ
ライトを与え、高強度と高耐食性をもたらす。な
お、本発明鋳鋼の二相組織におけるフエライト量
は、強度や構造材料として必要な溶接性などの確
保のため約30%(面積率)以上、靭性の低下をさ
けるため約80%(面積率)以下であることが好ま
しい。本発明はこの二相組織の形成、高強度・高
耐食性確保、並びに靭性劣化防止のため、Cr量
を20.0〜30.0%に規定する。 Ni:5.0〜12.0% 強力なオーステナイト生成元素で、靭性並びに
耐食性の改善に有効である。このため、少なくと
も5.0%を必要とする。但し、多量に含まれる
と、オーステナイト量が過剰になり、二相組織に
おけるフエライト量30〜80%(面積率)の制御が
困難となるので、12.0%を上限とする。 Mo:2.0〜7.0% 前記Crと同じく耐食性改善にすぐれた効果を
有し、特に耐局部腐食性、耐孔食性の向上に著効
を有する。これらの効果を得るには2.0%以上を
要する。一方、多量に含まれると、靭性の劣化等
の悪影響が生じるので、7.0%を上限とする。 Cu:4.1〜8.0% オーステナイト生成元素であり、オーステナイ
ト相の固溶強化、並びに非酸化性の酸に対する耐
食性の向上効果を有する。この効果を得るため
に、少なくとも4.1%を要する。但し、多量に含
まれると、強度や靭性の低下を招くので、8.0%
を上限とする。 W:0.2〜2.0% フエライト生成元素であり、耐食性の改善に有
効である。特に、前記Cuと複合添加されるとき
その効果が大きく、腐食疲労強度をも高める。こ
れらの効果を得るために、0.2%以上必要である
が、約2.0%を超えると、効果が飽和してくるの
で、2.0%を上限とする。 Co:0.1〜1.0% 前記Cr、Mo、Cu、Wとの共存下に強度および
耐食性向上効果を有する。この効果を得るために
少なくとも0.1%を要するが、1.0%を超えると効
果は略飽和する。よつて0.1〜1.0%とする。 B:0.0005〜0.0015% 耐食性を高め、また結晶粒微細化効果を有す
る。このため、0.0005%以上を要するが、0.0015
%を超えると、材料の清浄度が低下し、脆化を招
くので0.0015%以下とする。 V:0.1〜1.0% 上記Coと同じく、Cr、Mo、Cu、Wと共存し
て強度と耐食性を高める。その含有量は、Coの
それと同じ理由により0.1〜1.0%とする。 Ti:0.03〜0.5% 炭素との親和力が強く、TiCとしてCを固定化
し、耐食性の改善に寄与する。また、Nも固定
し、同様の効果をもたらす。そのほか、結晶粒微
細化効果をも有する。これらの効果を得るため
に、0.03%以上を要する。但し、0.5%を超える
と、効果が飽和するばかりか、靭性の低下を引き
起こすので0.5%を上限とする。 Nb:0.05〜1.0% 前記Tiと同じく、C、Nとの強い親和力によ
り、炭化物、窒化物としてC、Nを固定化し、耐
食性を高める。また、結晶粒を微細化する。これ
らの効果を得るために少なくとも0.05%を要する
が、1.0%を超えると効果が飽和するので1.0%を
上限とする。 〔実施例〕 次に実施例により本発明ステンレス鋳鋼の材料
特性について説明する。 第1表に示す各成分組成のステンレス鋳鋼を溶
製・鋳造し、通常の固溶化処理・水冷を施した。
各供試材の機械的性質の測定並びに耐食試験結果
を第2表に示す。試番(No.)1〜10は本発明例、
No.101〜106は比較例であり、比較例のうちNo.105
はSCS11相当、No.106はSCS14相当の例である。 なお、第2表中、「耐食性」欄の「耐全面腐食
性」は5%H2SO4試験(JIS G0591に準拠。全面
腐食試験)における腐食量で示し、同欄「耐孔食
性」は3%NaCl―0.08規定HCl孔食試験(3%
NaCl、0.08N―HCl沸騰溶液中に24時間浸漬)に
おける腐食量で示す。 各供試材について、Co量と孔食量(g/m2h)
の関係を第1図に、B量と全面腐食量(g/m2
h)の関係を第2図に、またCu量と孔食量(g/
m2h)の関係を第3図にそれぞれ示す。図中の数
字は、試番を示す。 上記試験結果から明らかなように、本発明材No.
1〜10は、機械的性質が良好で、特に耐力が50
Kg/mm2以上と高強度を備えると同時に、各腐食試
験における腐食量もわずかで、耐全面腐食性、耐
孔食性が極めて良く、従来材であるSCS11(No.
105)やSCS14(No.106)およびその他の比較材を
凌ぐすぐれた特性を有している。
【表】
本発明二相ステンレス鋳鋼は、高強度と高耐食
性とを兼備するので、各種化学プラント、海水機
器用材料として好適であり、例えば製紙用サクシ
ヨンロール、耐食性ポンプ部品、その他強度と耐
食性が要求される各種部材としてすぐれた耐久性
を保証し、その工業的価値は極めて大である。
性とを兼備するので、各種化学プラント、海水機
器用材料として好適であり、例えば製紙用サクシ
ヨンロール、耐食性ポンプ部品、その他強度と耐
食性が要求される各種部材としてすぐれた耐久性
を保証し、その工業的価値は極めて大である。
第1図〜第3図は成分元素含有量と腐食量との
関係を示すグラフである。
関係を示すグラフである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 C0.1%以下、Si2.0%以下、Mn2.0%以下、
P0.04%以下、S0.04%以下、Ni5.0〜12.0%、
Cr20.0〜30.0%、Mo2.0〜7.0%、Cu4.1〜8.0%、
W0.2〜2.0%、Co0.1〜1.0%、B0.0005〜0.0015
%、残部実質的にFeからなる高強度高耐食性二
相ステンレス鋳鋼。 2 C0.1%以下、Si2.0%以下、Mn2.0%以下、
P0.04%以下、S0.04%以下、Ni5.0〜12.0%、
Cr20.0〜30.0%、Mo2.0〜7.0%、Cu4.1〜8.0%、
W0.2〜2.0%、Co0.1〜1.0%、B0.0005〜0.0015%
およびV0.1〜1.0%、Ti0.03〜0.5%、Nb0.05〜1.0
%のいずれか1種もしくは2種以上、残部実質的
にFeからなる高強度高耐食性二相ステンレス鋳
鋼。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28179985A JPS61147857A (ja) | 1985-12-14 | 1985-12-14 | 高強度高耐食性二相ステンレス鋳鋼 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28179985A JPS61147857A (ja) | 1985-12-14 | 1985-12-14 | 高強度高耐食性二相ステンレス鋳鋼 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18464581A Division JPS5887257A (ja) | 1981-11-17 | 1981-11-17 | 高強度高耐食性二相ステンレス鋳鋼 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61147857A JPS61147857A (ja) | 1986-07-05 |
JPS625988B2 true JPS625988B2 (ja) | 1987-02-07 |
Family
ID=17644142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28179985A Granted JPS61147857A (ja) | 1985-12-14 | 1985-12-14 | 高強度高耐食性二相ステンレス鋳鋼 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61147857A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6432178U (ja) * | 1987-08-20 | 1989-02-28 | ||
WO2018139513A1 (ja) | 2017-01-26 | 2018-08-02 | Jfeスチール株式会社 | 二相ステンレスクラッド鋼およびその製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5154122B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2013-02-27 | 日本精線株式会社 | 高強度ステンレス鋼及びこれを用いた高強度ステンレス鋼線 |
-
1985
- 1985-12-14 JP JP28179985A patent/JPS61147857A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6432178U (ja) * | 1987-08-20 | 1989-02-28 | ||
WO2018139513A1 (ja) | 2017-01-26 | 2018-08-02 | Jfeスチール株式会社 | 二相ステンレスクラッド鋼およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61147857A (ja) | 1986-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2617818C (en) | High-strength steel for seamless, weldable steel pipes | |
US3262777A (en) | Ultra tough maraging steel | |
JPS625988B2 (ja) | ||
JPS597347B2 (ja) | 高強度オ−ステナイトフエライト2相ステンレス鋼 | |
JPH07138708A (ja) | 高温強度と熱間加工性の良好なオーステナイト鋼 | |
JPS6344815B2 (ja) | ||
JPH0215148A (ja) | 耐食性に優れた高Mn非磁性鋼 | |
JP2561592B2 (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料 | |
JPH0770700A (ja) | 高耐力高耐食性オーステナイト系ステンレス鋳鋼 | |
JPS625987B2 (ja) | ||
JPS58144460A (ja) | 製紙サクションロ−ル用高腐食疲労強度二相ステンレス鋳鋼 | |
JP3194207B2 (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒 | |
JPH06145906A (ja) | 耐凝縮水腐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼 | |
JPS59211556A (ja) | フエライト−オ−ステナイト系二相ステンレス鋼 | |
JP2543801B2 (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆ア―ク溶接棒 | |
KR100433250B1 (ko) | 용접특성이 우수한 구조용 페라이트계 스테인레스강 | |
JPH09308989A (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料 | |
JPS58120768A (ja) | 冷間加工性に優れたステンレス鋼 | |
JPS57120652A (en) | High strength tough steel for pressure vessel | |
JPS6123851B2 (ja) | ||
JPH0250937A (ja) | 冷間加工用快削ステンレス鋼 | |
JPH07155988A (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒 | |
JPS5852464A (ja) | 高腐食疲労強度二相ステンレス鋼 | |
JPH07268562A (ja) | 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒 | |
JPH01165750A (ja) | 高耐食性二相ステンレス鋳鋼 |