JPH09308989A - 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料 - Google Patents

高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料

Info

Publication number
JPH09308989A
JPH09308989A JP14652096A JP14652096A JPH09308989A JP H09308989 A JPH09308989 A JP H09308989A JP 14652096 A JP14652096 A JP 14652096A JP 14652096 A JP14652096 A JP 14652096A JP H09308989 A JPH09308989 A JP H09308989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toughness
welding
welding material
ferrite
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14652096A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Morimoto
裕 森本
Shigeru Okita
茂 大北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14652096A priority Critical patent/JPH09308989A/ja
Publication of JPH09308989A publication Critical patent/JPH09308989A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クリープ強度、靭性および溶接性の優れた高
Crフェライト系耐熱鋼用の溶接材料を提供する。 【解決手段】 Cr:8〜13%、Ni:0.01〜
1.5%、Co:0.5〜4.0%、Mo:0.05〜
2.0%、W:0.5〜3.0%、V:0.03〜0.
50%、Nb:0.01〜0.15%、Ta:0.01
〜0.15%、N:0.01〜0.08%などを含有
し、かつMo、W、NiおよびCoの含有量、Mn、C
oおよびNiの含有量ならびにCr等量に各々一定の関
係があることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は高温高能率のエネル
ギープラント等に用いられる高い靱性と高温強度を有す
る耐熱鋼の溶接材料に関するものであり、さらに詳しく
は、高温におけるクリープ特性、時効後も含めた靱性、
耐割れ性に優れた溶接金属を与える溶接材料に係わるも
のである。
【0002】
【従来の技術】高温高能率型のエネルギープラント用鋼
材として、クリープ強度が極めて優れ、かつオーステナ
イト系ステンレス鋼に見られるような応力腐食割れの心
配の無いフェライト系耐熱鋼が強く要望されている。こ
れに対して、9Cr−Mo系あるいは例えば特開昭61
−069948号公報に開示されているような9Cr−
Mo−W系の耐熱鋼が開発されている。
【0003】この種の耐熱鋼用の溶接材料として、例え
ば特開昭60−257991号公報に開示されている9
Cr−Mo系鋼用溶接ワイヤのように、溶接ワイヤ中の
C、Si、Mn、Cr、Mo、Ni添加量を限定して
(Nb+V)で0.3%以下とする溶接ワイヤが提案さ
れている。また特開平2−280993号公報では、8
〜12Cr系溶接材料のようにC、Si、Mn、Cr、
Ni、Mo、W、V、Nb、AlおよびNの添加量を限
定し、Creq:13以下とする溶接材料が提案されてい
る。
【0004】また、9Cr−Mo−W用溶接材料として
例えば特開平5−177383号公報では溶接ワイヤ中
のC、Si、Mn、V、Nb、N、Cr、Ni、Mo、
WおよびCoの添加量を限定しさらにMo、W、Ni、
Coの添加量の間に(Mo+W)/(Ni+Co)≦
1.5の関係が成立するような溶接材料が、また特開平
5−177384号公報では溶接ワイヤ中のC、Si、
Mn、V、Nb、N、Cr、Ni、Mo、WおよびCu
の添加量を限定しさらにMo、W、Ni、Cuの添加量
の間に(Mo+W)/(Ni+Cu)≦1.5の関係が
成立するような溶接材料が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開昭
60−257991号公報あるいは特開平2−2809
93号公報に提案されている溶接材料は、凝固時に晶出
したδフェライトがマルテンサイト相中に存在して靱性
を著しく低下させるという欠点を有する。δフェライト
は基地中マルテンサイトより著しく柔らかい相であり、
このような柔らかい第二相が硬い基地中に分散すると全
体の衝撃特性は著しく低下する。高温での耐酸化性を向
上させる目的で耐熱鋼に含まれるCr量は増加の傾向に
あり、そのためさらにδフェライトが晶出しやすくな
り、靱性の低下の懸念はさらに強くなっている。
【0006】さらに、特開平5−177383号公報あ
るいは特開平5−178834号公報に提案されている
溶接材料はクリープ強度は向上しているが、Co、Ni
の添加によりAC1温度が低下し、これが溶接後熱処理温
度を低くせざを得なくしている。この結果、溶接金属の
靱性は低くこれが溶接部の特性を低下させている。しか
も、いずれも時効後クリープ強度を向上させている炭化
物、窒化物が粗大化し靱性低下が著しい。
【0007】本発明は、高温におけるクリープ破断強
度、時効後も含めた靱性、耐割れ性に優れた溶接金属を
与える溶接材料を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するものであって、高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材
料において、重量%で、C:0.04〜0.12%、S
i:0.01〜0.45%、Mn:0.3〜1.5%、
Cr:8〜13%、Ni:0.01〜1.0%、Co:
0.5〜5.0%、Mo:0.05〜2.0%、W:
1.5〜3.0%、V:0.03〜0.50%、Nb:
0.01〜0.15%、Ta:0.01〜0.15%、
N:0.01〜0.08%を含有し、必要に応じてC
u:0.01〜4.0%、B:0.0005〜0.00
6%の一方または両方を含有し、残部はFeおよび不可
避的不純物からなり、下記の各式中の元素記号をそれぞ
れの重量%としたとき、 0.20≦(Mo+W)/(Ni+Co)≦2.0 ・・・・・ (1) または、 0.20≦(Mo+W)/(Ni+Co+Cu)≦2.0 ・・・・・ (1′) かつ、0.4≦(0.5×Co+0.5×Mn+Ni)
≦3.5 ・・・・(2)かつ、下記の式(3)による
溶接金属中のCr等量の値が3以上9.5以下であるこ
とを特徴とする高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料で
ある。 Cr等量=Cr+6×Si+4×Mo+1.5×W+11×V+5×Nb −40×C−30×N−4×Ni−2×Mn−2×Co ・・・・・ (3)
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は溶接ワイヤ中に適正量の
C、Si、Mn、Cr、Ni、Co、Cu、Mo、W、
V、Nb、TaおよびNを添加し、さらにCuおよびB
を選択的に添加することにより、高温クリープ強度、靱
性および耐割れ性を確保すると共に、Cr、WおよびM
oのフェライト生成元素と、Ni、Coおよび選択的に
添加されたCuのフェライトの生成を抑制する元素を適
正な含有量の関係で添加し、さらにCo、NiおよびM
nを適正な含有量の関係で添加することにより靱性を確
保するための溶接後熱処理を容易にする。さらに、C
r、Si、Mo、W、V、Nb、C、N、Ni、Mnお
よびCoを適正な含有量の関係で添加することにより、
溶接金属中のδフェライトの生成を抑制しクリープ強度
と時効後の靱性をさらに向上させたものである。以下に
成分の限定理由を示す。
【0010】C:0.04〜0.12% Cは焼き入れ性と強度確保のため0.04%以上必要で
あるが、0.12%を超えて添加すると硬度の上昇が大
きく耐低温割れ性が損なわれる。そのため上限を0.1
2%とした。
【0011】Si:0.01〜0.45% Siは脱酸材として0.01%以上添加するものである
が、また耐酸化性を向上させる元素でもある。しかし
0.45%を超えると靱性の低下を招くので、上限を
0.45%と定めた。
【0012】Mn:0.3〜1.5% Mnは脱酸のためのみでなく、強度保持上も必要な成分
である。上限を1.5%としたのは、これを超すと靱性
を低下させるからである。さらに、過剰添加するとAC1
点を下げるため高温焼戻しが不可能となり、溶接後熱処
理による組織の安定化ができなくなるという欠点を有す
る。下限は脱酸に必要な量として0.3%と定めた。
【0013】Cr:8〜13% Crは耐酸化性と焼き入れ性を確保する上で非常に重要
な元素であるため最低8%必要であるが、13%を超す
と耐割れ性を損なうと同時にδフェライトを晶出させ靱
性の劣化が著しくなるので、上限は13%とした。
【0014】Ni:0.01〜1.0% Niはフェライトの生成を抑制し、使用中の脆化軽減に
有効な元素であり、高温で長時間使用される本発明溶接
材料のような用途には必須の元素であるが0.01%未
満ではその効果が得られない。しかし、Niの過剰添加
は高温クリープ特性を劣化させ、さらに、Ni添加によ
りAC1点が下がり、高温焼戻しが不可能となり、組織の
安定化処理ができなくなる。この観点から1.0%を上
限とした。さらに、1.0%の添加で靭性の向上効果は
飽和する。
【0015】Co:0.5〜5.0% CoはMo、W添加によるδフェライトの晶出という問
題点を相殺する重要な元素であり、その効果を得るため
にCoは0.5%以上を必要とする。しかし、過剰添加
するとMn、Niと同様AC1点を下げるため高温焼戻し
が不可能となり、溶接後熱処理による組織の安定化がで
きなくなるという欠点を有するため、Coは上限を5.
0%とした。さらに、Niと同様5.0%の添加で靭性
向上効果は飽和する。
【0016】Mo:0.05〜2.0% Moは固溶体強化により高温強度を顕著に高める元素で
あるので使用温度、圧力を上昇させる目的で添加する。
しかし、多量に添加された場合、溶接性を損ない、かつ
δフェライトを晶出させるため靱性の低下を招く。した
がって上限を2.0%とした。一方、Wとの共存におい
て高温強度の向上に効果のあるのは0.05%以上であ
るので、下限を0.05%とした。
【0017】W:1.5〜3.0% Wはフェライト系溶接金属の固溶強化元素としてクリー
プ強度に寄与する。さらにMoの共存においては炭化物
の粗大化を防ぎクリープ強度の低下を防ぐ。その効果は
特に高温長時間側でのクリープ破断強度向上の効果は極
めて大きい。しかしながら、1.5%未満ではMoとの
共存において効果が発揮できないので、下限を1.5%
と定めた。しかし、過剰の添加によりδフェライトを晶
出させ、溶接金属の靱性を低下させ、溶接作業性も劣化
させるので、上限を3.0%とした。
【0018】V:0.03〜0.50% Vは炭窒化物として析出させて強度を確保するため最低
0.03%必要であるが、他方0.50%を超えるとか
えって強度低下を生じるので上限を0.50%とした。
【0019】Nb:0.01〜0.15% NbはVと同様炭窒化物として析出して強度を確保する
ほか、結晶粒を微細化して靱性を与える元素としても重
要であるため最低0.01%必要であるが、0.15%
を超えるとその効果が飽和してしまうだけでなく溶接性
の低下も招く。従って上限を0.15%とした。
【0020】Ta:0.01%〜0.15% Taは溶接中にTaN、TaCとして析出強化により高
温クリープ強度を向上させると共に固溶しているTaは
靱性を向上させる働きもある。さらに、安定な微細な析
出物として高温長時間保持後も靱性低下を防ぐ。これら
の効果を得るには0.01%以上必要である。一方、
0.15%を超えて過剰に添加すると、クリープ強度が
逆に低下し靱性も低下するので上限を0.15%とし
た。
【0021】N:0.01〜0.08% N基地中に固溶してもまた窒化物として析出しても著し
いクリープ抵抗として寄与するため最低0.01%を必
要とする。0.08%を超えると窒化物が多量に析出し
て、逆に靱性が低下するなどの問題が生じるので、上限
を0.08%と定めた。
【0022】また、選択的に添加されるCuおよびBの
限定理由を以下に示す。 Cu:0.01〜4.0% CuはCoと同じくMo、W添加によるδフェライトの
晶出という問題点を相殺する重要な元素である。そのた
め、Cuは0.01%以上を必要とする。しかし、Co
と同様に過剰添加するとAC1点を下げるため高温焼戻し
が不可能となり、組織の安定化処理ができなくなるとい
う欠点を有し、さらに高温割れ感受性も高めるため、上
限を4.0%とした。
【0023】B:0.0005〜0.006% Bは粒界強化によるクリープ特性の向上に有効な元素
で、0.0005%以上添加することによりその効果を
発揮する。しかし、一方ではBは高温割れ感受性を高め
るため、添加する場合の上限を0.006%とした。
【0024】さらにWおよびMoはクリープ強度を高め
るため必須であるが、一方ではδフェライトを晶出す
る。このδフェライトは溶接金属の靭性を低下させる。
一方、Co、NiおよびCuはフェライトの析出を抑制
する。そのため、クリープ強度を高めつつ、かつδフェ
ライトを抑制するためには、WおよびMoとNi、Co
およびCuの適正添加範囲がある。これはCuを添加し
ない場合、 0.20≦(Mo+W)/(Ni+Co)≦2.0 ・・・・・ (1) であり、Cuを添加する場合、 0.20≦(Mo+W)/(Ni+Co+Cu)≦2.0 ・・・・・ (1′) である。ただし各式中の元素記号はそれぞれの重量%を
表す(以下の各式においても同じ)。
【0025】また、先に述べたように、Co、Niおよ
びMnの過剰添加はAc1温度を低下させ溶接後熱処理に
よる組織安定化を困難にする。そのため、この三者の合
計添加量を制限し、溶接後熱処理による組織安定化を可
能にするため、 0.4≦(0.5×Co+0.5×Mn+Ni)≦3.5 ・・・・・ (2) とする。
【0026】さらに、下記式(3)による溶接金属中の
Cr等量の値が3以上9.5以下と限定した理由は以下
による。 Cr等量=Cr+6×Si+4×Mo+1.5×W+11×V+5×Nb −40×C−30×N−4×Ni−2×Mn−2×Co ・・・・・ (3)
【0027】溶接金属は、急冷によりδフェライトが残
留しやすく特に本溶接材料ではCr、W、Moの他にも
フェライト生成元素が多量に添加されている。そのた
め、全体的な添加量のバランスも重要となり、式(3)
によるCr等量が9.5を上回ると、δフェライトが溶
接金属中に多量に存在し溶接金属の靱性が低下する。ま
た3を下回ると溶接金属に要求される耐食性あるいは高
温強度が得られなくなる。
【0028】溶接方法は、通常のTIG溶接方法を用
い、溶接条件は通常のTIG溶接用ソリッドワイヤを用
いて溶接する条件で良く、例えば溶接電流:160〜2
40A、溶接電圧:7〜14V、溶接速度:7〜14c
m/min、ワイヤ送給量:7〜14g/min等でよ
い。ワイヤ径も特に限定されるものではなく通常のTI
G溶接用ソリッドワイヤのワイヤ径を用いれば良く、例
えば、1.2mm〜3.6mmの範囲でよい。
【0029】
【実施例】表1に示す化学組成の厚さ20mmの、12
Cr−0.5Mo−Nb−V−W鋼に図1に示すような
開先(厚さT=20mm、開先角度θ=45゜、ルート
ギャップL=6mm)を形成し、表3ないし表5に示す
成分組成のワイヤ径1.6mmの溶接ワイヤを用い、表
2に示す溶接条件でTIG溶接した。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】
【表4】
【0034】
【表5】
【0035】得られた溶接金属を760℃−4時間の後
熱処理をした後、650℃、160MPaおよび120
MPaの応力での溶接金属クリープ破断試験および試験
温度20℃での溶接金属2mmVノッチ衝撃試験を行っ
た。さらに600℃で3000時間時効処理後の試験温
度20℃での溶接金属2mmVノッチ衝撃試験を行っ
た。表6ないし表8に上記試験結果を示す。
【0036】
【表6】
【0037】
【表7】
【0038】
【表8】
【0039】ワイヤA−1〜14はいずれも本発明の要
件を満たしており溶接金属組織はδフェライトの晶出が
ないマルテンサイト単相組織であり、後熱処理後の靱
性、時効後靱性およびクリープ破断特性が良好で、かつ
優れた溶接金属を得ることができた。
【0040】ワイヤB−1〜15は比較例を示す。ワイ
ヤB−1は9%Cr−1.0%Mo系のワイヤである
が、Nb、V、WおよびTaを含まないため著しくクリ
ープ破断強度が低い。
【0041】ワイヤB−2はB−1にWを添加し耐高温
強度を向上させたワイヤであるが、Ni、Coを含まな
いため、溶接金属中にδフェライトが晶出し靭性が低
い。また、Taの添加がなくクリープ強度の向上も本発
明のワイヤに比べて十分ではない。
【0042】B−3は10%Cr−1%Mo−Nb−V
−W−Co系ワイヤの例であるが、Taを含んでいない
ため本発明ワイヤに比べてクリープ強度の向上が十分で
はない。また、Nの添加量も少ないため、NbおよびV
の窒化物の析出によるクリープ強度向上効果も得られて
いない。
【0043】B−4はB−3と同じく10%Cr−Mo
−Nb−V−W−Co系ワイヤの例であるが、Moの含
有量が本発明の範囲を超えており、本発明におけるM
o、W、NiおよびCoの関係、および式(3)の範囲
を超えている。そのため、Moによるクリープ強度の向
上の効果は得られているが、逆に靭性の低下が著しい。
また、Taの添加がなくTaによるクリープ強度の向上
効果は得られていない。
【0044】B−5はB−2にCo、Niを添加し靭性
を確保し、Bを添加しさらにクリープ強度の向上を図っ
ている。しかしBの添加量が本発明の範囲を超えている
ため、高温割れが溶接直後に発生し溶接性の低下をきた
している。また、Taの添加がなくTaによるクリープ
強度の向上効果が得られていない。
【0045】B−6はB−3にTaを添加しクリープ強
度の向上を図ったものであるが、Taの添加量が本発明
の範囲を超えている。その結果、クリープ強度の向上効
果は十分得られていない。B−7はCu添加によりクリ
ープ強度の向上を図ったものであるが、Cuの添加量が
本発明の範囲を超えており、その結果溶接直後に高温割
れが発生しやすくなっている。
【0046】B−8はクリープ強度の向上の目的からW
の添加量を高くし、δフェライトはCoおよびNiの大
量添加で抑制している。しかし、高応力でのクリープ強
度は向上しているが、逆に低応力でのクリープ試験では
Niの大量添加により破断時間が短くなっている。さら
にCo、NiおよびMnの関係が本発明の範囲を超えて
おりその結果Ac1温度の低下により靭性も逆に低下して
いる。
【0047】B−9は靭性を向上させるためにCを低減
させているが、その結果クリープ強度の低下が甚だし
い。B−10は、耐酸化性を向上させようとSiを高め
たものであるが、その結果、靭性の低下を招いている。
さらに、耐食性向上のためCrも9%程度添加している
ため、全体的なフェライト生成元素の量も増加しδフェ
ライトが晶出しさらに靭性が低下している。
【0048】B−11はクリープ強度の向上を目的にW
の添加量を増やし、δフェライトの生成はCoおよびN
iの添加で抑制している。しかも、CoおよびNiの添
加量は制限しAc1温度の低下は防いでいる。しかし、W
の添加量が本発明の範囲を超えているため、Coおよび
Niによる靭性回復の効果は十分得られず、溶接金属の
靭性は低い。
【0049】B−12はクリープ強度を向上させるため
に、Mnの添加量を高めたものである。しかし、本発明
の範囲を超えて添加しているため靭性に対して悪影響が
出て、さらに本発明のCo、MnおよびNiの範囲を超
えておりAc1温度の低下により焼き戻しが困難となり靭
性の低下が起こっている。
【0050】B−13はWおよびMoを低減し靭性を確
保し、強度はCの添加により確保しようとしたものであ
る。しかし、Cの添加量が本発明の範囲を超えておりそ
の結果、溶接時の低温割れ感受性および高温割れ感受性
を高めている。
【0051】
【発明の効果】本発明の溶接材料は、従来のフェライト
系耐熱鋼用溶接ワイヤと比較して高温でのクリープ強度
を著しく高めたものであり、時効後を含めた靭性および
溶接性などの特性も優れている。各種発電ボイラ、化学
圧力容器などに使用される高Crフェライト系耐熱鋼を
溶接する場合に、本発明の溶接材料を使用することによ
り、溶接継手の信頼性を大幅に向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に用いた溶接部の開先形状を示す図
【符号の説明】
1 被溶接材 2 裏当材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料に
    おいて、重量%で、 C :0.04〜0.12%、 Si:0.01〜0.45%、 Mn:0.3〜1.5%、 Cr:8〜13%、 Ni:0.01〜1.0%、 Co:0.5〜5.0%、 Mo:0.05〜2.0%、 W :1.5〜3.0%、 V :0.03〜0.50%、 Nb:0.01〜0.15%、 Ta:0.01〜0.15%、 N :0.01〜0.08% を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなり、
    下記の各式中の元素記号をそれぞれの重量%としたと
    き、 0.20≦(Mo+W)/(Ni+Co)≦2.0 ・・・・・ (1) かつ、 0.4≦(0.5×Co+0.5×Mn+Ni)≦3.5 ・・・・(2) かつ、下記の式(3)による溶接金属中のCr等量の値
    が3以上9.5以下であることを特徴とする高Crフェ
    ライト系耐熱鋼用溶接材料。 Cr等量=Cr+6×Si+4×Mo+1.5×W+11×V+5×Nb −40×C−30×N−4×Ni−2×Mn−2×Co ・・・・・ (3)
  2. 【請求項2】 さらに、 Cu:0.01〜4.0% を含有し、式(1)として下記の式(1′)を用いるこ
    とを特徴とする請求項1記載の高Crフェライト系耐熱
    鋼用溶接材料。 0.20≦(Mo+W)/(Ni+Co+Cu)≦2.0 ・・・・・ (1′)
  3. 【請求項3】 さらに、 B:0.0005〜0.006% を含有することを特徴とする請求項1または2記載の高
    Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料。
JP14652096A 1996-05-17 1996-05-17 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料 Withdrawn JPH09308989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14652096A JPH09308989A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14652096A JPH09308989A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09308989A true JPH09308989A (ja) 1997-12-02

Family

ID=15409516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14652096A Withdrawn JPH09308989A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09308989A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301377A (ja) * 1999-04-16 2000-10-31 Sumitomo Metal Ind Ltd フェライト系耐熱鋼の溶接継手および溶接材料
CN103857491A (zh) * 2011-08-17 2014-06-11 株式会社日本制钢所 高Cr钢制涡轮转子的初层或上层焊接部、该焊接部用堆焊材料以及该堆焊部的制造方法
KR20180095639A (ko) 2015-12-18 2018-08-27 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 페라이트계 내열강용 용접 재료, 페라이트계 내열강용 용접 조인트 및 페라이트계 내열강용 용접 조인트의 제조 방법
WO2020116588A1 (ja) 2018-12-05 2020-06-11 日本製鉄株式会社 フェライト系耐熱鋼溶接継手の製造方法
WO2020170928A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27 株式会社神戸製鋼所 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301377A (ja) * 1999-04-16 2000-10-31 Sumitomo Metal Ind Ltd フェライト系耐熱鋼の溶接継手および溶接材料
CN103857491A (zh) * 2011-08-17 2014-06-11 株式会社日本制钢所 高Cr钢制涡轮转子的初层或上层焊接部、该焊接部用堆焊材料以及该堆焊部的制造方法
KR20180095639A (ko) 2015-12-18 2018-08-27 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 페라이트계 내열강용 용접 재료, 페라이트계 내열강용 용접 조인트 및 페라이트계 내열강용 용접 조인트의 제조 방법
US11090755B2 (en) 2015-12-18 2021-08-17 Nippon Steel Corporation Welding material for ferritic heat-resistant steel, welded joint for ferritic heat-resistant steel, and method for producing welded joint for ferritic heat-resistant steel
WO2020116588A1 (ja) 2018-12-05 2020-06-11 日本製鉄株式会社 フェライト系耐熱鋼溶接継手の製造方法
KR20210090704A (ko) 2018-12-05 2021-07-20 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 페라이트계 내열강 용접 조인트의 제조 방법
US11834731B2 (en) 2018-12-05 2023-12-05 Nippon Steel Corporation Method of producing ferritic heat-resistant steel welded joint
WO2020170928A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27 株式会社神戸製鋼所 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2048255B1 (en) Austenitic stainless steel welded joint and austenitic stainless steel welding material
JPH02290950A (ja) 高温強度の優れたフェライト系耐熱鋼
WO2000036173A1 (fr) Acier pour chaudieres excellent pour les produits soudes en bout, et tubes de chaudieres de cet acier obtenus par soudure electrique
WO1994020258A1 (en) Inert-gas arc welding wire for high-chromium ferritic heat-resisting steel
JPH09308989A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料
JPH08187592A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料
JP2561592B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料
JPH0543986A (ja) 溶接熱影響部の強度低下の小さい高クロムフエライト耐熱鋼
JPH07138708A (ja) 高温強度と熱間加工性の良好なオーステナイト鋼
JPH07292445A (ja) 二相ステンレスクラッド鋼およびその製造方法ならびに溶接方法
JPH09122972A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JP3217567B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JPH0120222B2 (ja)
JP2594265B2 (ja) 9Cr−Mo系鋼用TIG溶接用ワイヤ
JP3194207B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JP2551511B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料
JP2001300763A (ja) 高温強度に優れたオーステナイト系耐熱鋼用tig溶接材料
JP2543801B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆ア―ク溶接棒
KR102283351B1 (ko) 컴플렉스 고용 합금 용접이음부 및 컴플렉스 고용 합금 플럭스 코어드 아크 용접 와이어
JP2551512B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料
JPH01215491A (ja) Cr−Mo系低合金鋼用被覆アーク溶接棒
JPS63183155A (ja) 高強度オ−ステナイト系耐熱合金
JPH07268562A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JPH0796390A (ja) 9Cr−1Mo鋼溶接用ワイヤ
JPH07268563A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805