JP3217567B2 - 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒 - Google Patents

高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒

Info

Publication number
JP3217567B2
JP3217567B2 JP33908093A JP33908093A JP3217567B2 JP 3217567 B2 JP3217567 B2 JP 3217567B2 JP 33908093 A JP33908093 A JP 33908093A JP 33908093 A JP33908093 A JP 33908093A JP 3217567 B2 JP3217567 B2 JP 3217567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding rod
toughness
welding
strength
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33908093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07155988A (ja
Inventor
淳一 青山
國秀 山根
功 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP33908093A priority Critical patent/JP3217567B2/ja
Publication of JPH07155988A publication Critical patent/JPH07155988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3217567B2 publication Critical patent/JP3217567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高Crフェライト系高強
度耐熱鋼の被覆アーク溶接棒に関するものであり、さら
に詳しくは高温におけるクリープ特性、靱性、耐割れ性
に優れた溶接金属を得る被覆アーク溶接棒に係わるもの
である。
【0002】
【従来の技術】高温高能率型のエネルギープラント用鋼
材として、クリープ強度が極めて優れかつオーステナイ
ト系ステンレス鋼に見られるような応力腐食割れの心配
が少ないフェライト系耐熱鋼が使用されはじめており、
この種の耐熱鋼用の溶接材料として、例えば特開昭55
−30354号公報に開示されているCr−Mo系鋼用
被覆アーク溶接棒のごとく、NiやMn等の添加量を限
定し、オーステナイト相安定化元素を含有させ、溶接金
属中の粗大フェライト相を減少させるようにしたものが
提案されているが、Niを多量に含有させた場合にはク
リープ破断強度が低下し、多量のNiやMnを含有させ
た場合は溶接金属の耐割れ性が低下するので、目標とす
る高性能の溶接継手を得ることはできない。
【0003】また、特開昭62−220300号公報で
は、9%Cr系鋼の溶接において溶接棒中に適量のWを
添加するとともにWをMo量との関係で限定共存させる
ことにより、溶接金属に析出する炭化物の粗大化をV4
3 、NbCの析出で長時間にわたり抑制するととも
に、さらにMo2 C、W2 Cの析出バランスを適正な範
囲に保つことによって高温長時間側のクリープ強度を向
上させている。さらに、特開平2−280993号公報
では9〜12Cr系溶接材料の如くC、Si、Mn、C
r、Ni、Mo、W、V、Nb、Al、N、C添加量を
限定し、Creq:13%以下とする溶接材料が提案さ
れている。しかしながら、これらのものでは大幅なクリ
ープ強度を向上させるものではなく、靱性面からはマル
テンサイト相中にδフェライトを晶出し著しく低下させ
るという欠点を有する。δフェライト相は基地中マルテ
ンサイトより著しく軟らかい相であり、このような軟ら
かい第二相が硬い基地中に分散する場合全体の衝撃特性
は著しく低下する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
のような事情に着目し、高温強度や高温クリープ強度、
さらには耐割れ性等を損なうことなく粗大フェライト相
を減少し、母材に匹敵する強度、靱性および耐割れ性を
確保することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは、溶接棒全重量に対して重量比で鋼心線と被覆剤の
一方または両方に、C:0.01〜0.12%、Si:
0.3〜2.4%、Mn:0.3〜1.9%、V:0.
03〜0.40%、Nb:0.01〜0.15%、N:
0.01〜0.08%、Cr:5.8〜13.0%、N
i:0.05〜1.2%、Mo:0.3〜1.6%、
W:0.5〜3.5%、Co:1.0〜5.0%、T
a:0.01〜3.0%を含有し、さらにアーク安定
剤、スラグ生成剤、粘結剤を含む被覆剤を溶接棒全重量
に対して22から40%重量%となるように鋼心線外周
に被覆してなることを特徴とする高Crフェライト系耐
熱鋼用被覆アーク溶接棒にある。
【0006】
【作用】本発明の最大の特徴は高Crフェライト系耐熱
鋼用被覆アーク溶接棒において、溶接金属におけるδフ
ェライト相の生成を抑制することにより靱性低下を抑制
し、クリープ破断強度と靱性を格段に高めたところにあ
る。
【0007】なお、本発明に用いる鋼心線は前述のC、
Si、Mn、V、Nb、N、Cr、Ni、Mo、W、C
o、Ta以外の化学成分が重量比で、P:0.02%以
下、S:0.02%以下、Ti:0.01%以下、O:
0.05%以下、残部Feおよび不可避不純物からなる
ものである。以下に本発明における成分限定の理由を詳
細に説明する。
【0008】C:0.01〜0.12%、 Cは焼き入れ性と強度確保のため0.01%以上必要で
あるが、耐割れ性の観点から上限を0.12%とした。
【0009】Si:0.3〜2.4% Siは脱酸材として添加するものであるが、溶接作業性
の確保の上からも必要である。0.3%未満では、脱酸
不足によって溶接金属中に気孔が発生しやすく、一方
2.4%を超えると靱性の低下を招くので上限を2.4
%と定めた。
【0010】Mn:0.3〜1.9% Mnは脱酸のためのみでなく強度保持上も必要な成分で
ある。上限を1.9%としたのはこれを超すと靱性の点
から好ましくないからであり、下限は脱酸に必要な量と
して0.3%と定めた。
【0011】V:0.03〜0.40% Vは炭窒化物として析出させて強度を確保する上で最低
0.03%が必要であるが、他方0.40%を超えると
かえって強度低下を生じるので上限を0.40%とし
た。
【0012】Nb:0.01〜0.15% NbはVと同様炭窒化物として析出して強度を確保する
ほか、結晶粒を微細化して靱性を高める元素としても重
要であるため最低0.01%が必要であるが、0.15
%を超えるとその効果は飽和してしまうだけでなく溶接
性の低下も招く。したがって上限を0.15%とした。
【0013】N:0.01〜0.08% Nは基地中に固溶しても、また窒化物として析出しても
著しいクリープ抵抗として寄与するため最低0.01%
を必要とする。0.08%を超えると窒化物が多量に析
出して、逆に靱性が劣化することなどの問題が生じるの
で上限を0.08%と定めた。
【0014】Cr:5.8〜13.0% Crは耐酸化と焼き入れ性を確保する上で非常に重要な
元素であるため最低5.8%必要であるが、13.0%
を超すと耐割れ性を損なうと同時にδフェライトを晶出
させ靱性の劣化が著しくなるので上限は13.0%とし
た。
【0015】Ni:0.05〜1.2% Niはフェライトの生成を抑制し、使用中の脆化軽減に
有効な元素であり、高温で長時間使用される本発明溶接
材料のような用途に対しては必須の元素であるが、0.
05%未満ではその効果は得られない。他方1.2%を
超すと高温クリープ特性を劣化させるので上限を1.2
%とした。
【0016】Mo:0.3〜1.6% Moは固溶体強化により、高温強度を顕著に高める元素
であるので使用温度、圧力を上昇させる目的で添加する
が、多量に添加された場合溶接性を損ない、かつδフェ
ライトを晶出させるため靱性の低下を招く。したがって
添加範囲として上限を1.6%とした。一方Wとの共存
において、高温強度、特に高温長時間側でのクリープ破
断強度の向上に効果のあるのは0.3%以上であるので
下限を0.3%とした。
【0017】W:0.5〜3.5% Wはフェライト系溶接金属のクリープ強度に寄与する固
溶体強化元素として最も優れた元素である。特に、高温
長時間側でのクリープ破断強度向上の効果は極めて大き
い。しかしながら0.5%未満ではMoとの共存におい
て効果は発揮できないので下限を0.5%と定めた。し
かし過剰の添加により、δフェライト相を晶出させ溶接
金属の靱性が低下し、溶接作業性も劣化するので上限を
3.5%とした。
【0018】Co:1.0〜5.0% CoはMo、W添加によって生じるδフェライトの晶出
という問題点を相殺する重要な元素であり、最低1.0
%以上を必要とする。しかし過剰に添加するとAc1
を下げるため、高温焼戻しが不可能となり組織の安定化
処理ができなくなるという欠点を有するので、上限を
5.0%と定めた。
【0019】Ta:0.01〜3.0% Taは高温強度およびクリープ破断強度を著しく高める
成分であり、TaCが析出し、特に高温長時間でのクリ
ープ破断強度向上への効果が極めて大きい。しかし0.
01%未満では効果が得られず、一方3.0%を超える
と著しく靱性が劣化するので上限を3.0%と定めた。
【0020】本発明の被覆アーク溶接棒は、例えば前述
の元素を有する鋼心線にアーク安定剤、また鉄粉、アル
カリ成分、ルチル等のスラグ生成剤、さらにまた珪酸ソ
ーダ、珪酸カリを含有する水ガラス等の粘結剤と共に混
練してなる被覆剤を通常の溶接棒塗装機により被覆塗装
した後、水分を除去するために300〜550℃で焼成
して製造する。また被覆剤の量は溶接棒全重量に対して
22から40重量%が適当で、これより少ないとシール
ド効果が不十分となって材質劣化の原因となり、一方こ
れより多いとスラグが多過ぎ作業性が悪くなりまた不経
済である。
【0021】
【実施例】以下に実施例により本発明の効果を具体的に
示す。本発明に規定される元素を含有させた鋼心線
(4.0mm径)の外周に被覆率30%となるように被
覆剤を塗布し、表1に示す成分組成の被覆アーク溶接棒
を製造した。得られた各溶接棒を用い、厚さ20mmの
ASTM規格A387 Gr22、9Cr−1Mo鋼、
9Cr−1Mo−Nb−V−W鋼、9Cr−0.5Mo
−Nb−V−W鋼、12Cr−Nb−V−W鋼を図1に
示すような開先(厚さT=20mm、開先角度θ=20
°、ルートギャップL=12mm)を形成し、表2に示
す結果を得た。なお溶接条件は、溶接電流170A、溶
接入熱20kJ/cm、予熱・パス間温度150〜20
0℃、下向き姿勢で溶接継手を作製した。得られた溶接
金属を740℃で4時間の後熱処理をした後、600
℃、220N/mm2 の応力でのクリープ破断試験およ
び試験温度0℃での2mmVノッチ衝撃試験を行なっ
た。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】AS−1〜AS−13はいずれも本発明の
要件をすべて満たしており、溶接金属組織はδフェライ
ト相の晶出はなくマルテンサイト単相組織であり、後熱
処理後の靱性およびクリープ破断特性が良好で、かつ溶
接性の優れた溶接金属を得ることができた。
【0025】溶接棒AS−14〜AS−23は比較例を
示す。溶接棒AS−14は通常の耐熱鋼用として使用さ
れている2 1/4%Cr−1%Mo系溶接棒の例であり、
溶接棒AS−15は、さらに耐高温腐食性を向上させた
熱交換器用溶接棒であるが、いずれも本発明溶接棒に比
べ、著しくクリープ破断強度が低い。
【0026】溶接棒AS−16は9Cr−1Mo−Nb
−V−W系の溶接棒の例であるがC量が本発明溶接棒に
比べて著しく高いので、溶接時に割れが発生し、耐割れ
性および衝撃値が低下している。溶接棒AS−17はM
o、Nがその上限を超えるものであって、溶接金属にブ
ローホールが発生するとともにδフェライト相が生じ、
靱性が乏しかった。溶接棒AS−18はV量が下限を下
回りNbがないため耐割れ性が劣化し、δフェライト相
の生成で結晶粒が粗大になり靱性が低下している。
【0027】溶接棒AS−19は9Cr−0.5Mo−
Nb−V−W系でV量が上限を超えるものでクリープ破
断強度が低く、またC量が上限を上回っているので割れ
が発生した。溶接棒AS−20は12Cr−0.5Mo
−Nb−V−W系で、Mn量が上限を上回っており靱性
が低下している。
【0028】溶接棒AS−21は9Cr−0.5Mo−
Nb−V−W系でMo量が低くクリープ破断強度が低
い。溶接棒AS−22も9Cr−0.5Mo−Nb−V
−W系でW量が上限を超えており、またCoが無いため
δフェライト相が生じ、靱性が低下している。溶接棒A
S−23も9Cr−0.5Mo−Nb−V−W系でTa
が無くCo量が下限を下回っているためクリープ破断強
度が低くδフェライト相が生じ、靱性が低い。
【0029】
【発明の効果】本発明溶接材料は従来の9%〜12%C
r鋼用被覆アーク溶接棒と比較して、高温でのクリープ
強度を著しく高めたものであり、靱性および溶接性など
の特性にも優れている。例えば表1、表2に示したよう
に本発明の要件を満たすものは本発明の要件を満たさな
いもの(比較例)と比べて、高温クリープ特性だけでな
く靱性および溶接性に優れていることは明らかで、各種
発電ボイラ、化学圧力容器などに使用される9〜12%
Cr系鋼等の高Crフェライト系耐熱鋼を溶接する場合
に適性の高い溶接棒である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に用いた溶接部の開先形状を示す断面図
【符号の説明】
1 被溶接材 2 裏当材 θ: 開先角度 T: 厚さ L: ルートギャップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−261589(JP,A) 特開 平4−305396(JP,A) 特開 平1−215491(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 35/30 B23K 35/36 - 35/365

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶接棒全重量に対して重量比で鋼心線と
    被覆剤の一方または両方に、 C :0.01〜0.12%、 Si:0.3〜2.4%、 Mn:0.3〜1.9%、 V :0.03〜0.40%、 Nb:0.01〜0.15%、 N :0.01〜0.08%、 Cr:5.8〜13.0%、 Ni:0.05〜1.2%、 Mo:0.3〜1.6%、 W :0.5〜3.5%、 Co:1.0〜5.0%、 Ta:0.01〜3.0% を含有し、さらにアーク安定剤、スラグ生成剤、粘結剤
    を含む被覆剤を溶接棒全重量に対して22から40%重
    量%となるように鋼心線外周に被覆してなることを特徴
    とする高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒。
JP33908093A 1993-12-03 1993-12-03 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒 Expired - Fee Related JP3217567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33908093A JP3217567B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33908093A JP3217567B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07155988A JPH07155988A (ja) 1995-06-20
JP3217567B2 true JP3217567B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=18324072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33908093A Expired - Fee Related JP3217567B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3217567B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09122972A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Nippon Steel Corp 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JP3375868B2 (ja) * 1997-12-05 2003-02-10 株式会社神戸製鋼所 高Crフェライト系耐熱鋼用低水素系被覆アーク溶接棒
JP6914182B2 (ja) * 2017-12-25 2021-08-04 株式会社神戸製鋼所 被覆アーク溶接棒
CN113579558B (zh) * 2020-04-30 2024-02-09 宝武特种冶金有限公司 一种核级镍铬铁合金焊芯及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07155988A (ja) 1995-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097499B2 (ja) 低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH10280085A (ja) 靱性に優れた低Crフェライト鋼用溶接材料
JP3217567B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
US5519186A (en) Inert gas arc welding wire for high Cr ferritic heat-resisting steel
KR101657836B1 (ko) 극저온 인성, 내열성 및 내균열성이 우수한 플럭스 코어드 아크 용접 재료
JP2742201B2 (ja) 高強度Cr−Mo鋼用TIG溶接ワイヤ
JPH09122972A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JP3194207B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JP3184657B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JPH08187592A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料
JPH09225680A (ja) フェライト系ステンレス鋼溶接ワイヤ
JP2543801B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆ア―ク溶接棒
JPS6048584B2 (ja) 溶接部のじん性および加工性に優れる極低炭素・窒素フエライト系ステンレス鋼
JPH0760481A (ja) 高Cr高Nオーステナイト鋼用溶接材料
JPH01215490A (ja) Cr−Mo系低合金鋼用溶接ワイヤ
JPH07268562A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JP2594265B2 (ja) 9Cr−Mo系鋼用TIG溶接用ワイヤ
JPH09308989A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料
JPH10175091A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JP7235185B1 (ja) サブマージアーク溶接用メタルコアードワイヤおよびそれを用いたサブマージアーク溶接方法
JPS5970494A (ja) Cr−Mo鋼溶接用被覆ア−ク溶接棒
JPH0839287A (ja) 高強度Cr−Mo鋼用ガスシールドアーク溶接ワイヤ
JP2551511B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用溶接材料
JPH01215491A (ja) Cr−Mo系低合金鋼用被覆アーク溶接棒
JPH0825060B2 (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees