JPS6259804B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6259804B2
JPS6259804B2 JP55141306A JP14130680A JPS6259804B2 JP S6259804 B2 JPS6259804 B2 JP S6259804B2 JP 55141306 A JP55141306 A JP 55141306A JP 14130680 A JP14130680 A JP 14130680A JP S6259804 B2 JPS6259804 B2 JP S6259804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
moving object
scanning
route
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55141306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5764818A (en
Inventor
Toshihiro Tsumura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP55141306A priority Critical patent/JPS5764818A/ja
Priority to US06/306,591 priority patent/US4488233A/en
Priority to GB8130150A priority patent/GB2089615B/en
Priority to DE19813139906 priority patent/DE3139906A1/de
Priority to CA000387570A priority patent/CA1183928A/en
Publication of JPS5764818A publication Critical patent/JPS5764818A/ja
Publication of JPS6259804B2 publication Critical patent/JPS6259804B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • G05D1/024Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/70Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S1/703Details
    • G01S1/7032Transmitters
    • G01S1/7038Signal details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/0202Control of position or course in two dimensions specially adapted to aircraft
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S2201/00Indexing scheme relating to beacons or beacon systems transmitting signals capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters
    • G01S2201/01Indexing scheme relating to beacons or beacon systems transmitting signals capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters adapted for specific applications or environments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S37/00Excavating
    • Y10S37/907Automatic leveling excavators

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は移動物体の経路指示装置に関し、た
とえば自動車や飛行機などの移動物体が移動面上
の予め定められた経路に従つて移動するように操
舵するための信号を発生するような経路指示装置
に関する。
たとえば、自動車などが進行すべき予め定めら
れた経路に従つて自動車が移動できるように操舵
するための経路指示信号を発生できれば大変便利
である。このために、従来からその一例として、
移動体の進行方向前方から鋭い指向性を有するビ
ーム信号を発射させ、移動物体ではその信号を検
知することにより、予め定められた経路に沿つて
移動できるようにされた装置が知られている。し
かしながら、このような装置では、移動物体の進
行方向から信号を発射しているため、複数の移動
物体が同じ経路を走行する場合、先頭の移動物体
はその信号を検知し得ても、後続する他の移動物
体は先頭の移動物体によつて信号が妨害されるた
め、その信号を検知できないという欠点があつ
た。
それゆえに、この発明の主たる目的は、複数の
移動物体が同じ経路を進行する場合であつてもそ
れぞれの移動物体が他の移動物体によつて妨害さ
れることなく経路指示信号を発生し得る移動物体
の経路指示装置を提供することである。
この発明を要約すれば、自動車のような固定面
としての第1の面上を移動可能な移動物体に対し
て、第1の面とこの第1の面とは異なる第2の面
とが交わる線に関連する経路を指示するための装
置であつて、鋭い指向性を有する信号を第1の面
に走査して第2の面に相当する走査面を形成し、
移動物体が走査面と第1の面とによつて規定され
る経路に沿つて移動しているか否かを検出し、そ
の検出結果に基づいて、移動物体が経路に沿つて
移動するための経路指示信号を出力するように構
成したものである。
この発明の上述の目的およびその他の目的と特
徴は以下の図面を参照して行なう詳細な説明から
一層明らかとなろう。
第1図ないし第3図はこの発明の一実施例の原
理を説明するための図解図である。図において、
たとえば自動車1が走行すべき固定面となる第1
の面としての道路2の上方の固定された位置に、
レーザビーム発生装置3が設けられる。このレー
ザビーム発生装置3は道路2の面上の自動車1が
移動すべき経路に沿う方向に鋭い指向性を有する
レーザビームを走査して第2の面としての走査面
を形成する。すなわち、レーザビーム発生装置は
第3図に示すように、道路2上の経路に沿う方向
でありかつ自動車1が進行してくる方向から進行
すべき方向に、順次レーザビームRBを走査す
る。
一方、移動物体としての自動車1上には、レー
ザビームRBを検知するたとえば太陽電池などの
検知手段4が設けられる。この検知手段4はレー
ザビームRBを検知する。そして、この検知出力
に基づいて自動車1がレーザビームRBが走査さ
れた経路上を移動するのに必要な操舵信号を発生
する。この操舵信号に基づいて自動車1に含まれ
る操舵装置が制御され、それによつて自動車1が
レーザビームRBで走査された経路上を移動す
る。
第4A図および第4B図はレーザビームを走査
する装置を説明するための図解図である。図にお
いて、レーザビーム発生部31は、従来より知ら
れたレーザビームを発生するものである。このレ
ーザビーム発生部31から所定距離離れた位置
に、回動する反射鏡32が設けられる。この反射
鏡32は一定角度回動し、レーザビーム発生装置
31から発生されたレーザビームRBを反射さ
せ、道路2上に順次走査する。
なお、反射鏡32は、回転させてもよい。ま
た、移動物体の速度が比較的速い場合には、移動
物体の進行すべき方向から移動物体の進行してき
た方向に向つてレーザビームRBを走査してもよ
い。さらに、反射鏡32にかえてプリズムや多面
反射鏡であつてもよい。たとえば6面体の反射鏡
を用いれば1回転する毎に6つのレーザビーム
RBを順次走査することができる。
第5図はこの発明の一実施例のブロツク図であ
る。図において、検知手段4はたとえば自動車1
上に設けられ、レーザビームRBを検知する。こ
の検知手段は自動車1上でありかつ経路に交差す
る方向に配列される2つの検知器41,42を含
む。たとえば、検知器41は自動車1の右側に設
けられ、検知器42は左側に設けられる。これら
の検知器41,42の検知出力は、増幅回路5
1,52で増幅されて判別手段としての判別回路
6に与えられる。判別回路6は増幅回路51,5
2で増幅された検知器41,42の検知出力に基
づいて、自動車1が左に操舵すべきであるかある
いは右に操舵すべきであるかを表わす信号を発生
する。すなわち、たとえば右側の検知器41がレ
ーザビームRBを検知すれば左に操舵すべき信号
を発生し、左側の検知器42がレーザビームRB
を検知すれば右側に操舵すべき信号を発生する。
また、検知器41,42の境界でレーザビーム
RBを検知したことを判別すると、操舵信号を発
生しない。この判別回路6の出力信号は、自動車
1に含まれる操舵装置11に与えられる。操舵装
置11は判別回路6の判別出力信号に基づいて自
動車1を左操舵あるいは右操舵する。
なお、判別回路6の判別出力信号を操舵装置1
1に与えることなく、右操舵あるいは左操舵を表
わす表示器を点灯させ、その表示を見て自動車1
の運転者がハンドルを左操舵あるいは右操舵する
ようにしてもよい。また、表示器に限らず、判別
回路6の出力信号に基づいて左操舵あるいは右操
舵を表わす音声を発音させるように構成してもよ
い。
第6図はこの発明の他の実施例のブロツク図で
ある。この実施例は自動車1上に設けられる検知
手段4の数を多くしてより正確な操舵信号を発生
するものである。すなわち、検知手段4はたとえ
ば5つの検知器41ないし45を含む。そして、
たとえば中央の検知器43が自動車1のほぼ中心
部に配列され、検知器41,42が検知器43の
右側に配列され、検知器44,45が検知器43
の左側に配列される。これらの検知器41ないし
45の検知出力信号は増幅回路51ないし55に
与えられ、所定のレベルにまで増幅される。増幅
回路51,52の出力信号はORゲート71を介
して判別回路6に与えられるとともに、増幅回路
51の出力信号は判別回路6にも直接与えられ
る。増幅回路53の増幅された検知信号は直接判
別回路6に与えられる。増幅回路54,55の出
力信号はORゲート72を介して判別回路6に与
えられるとともに、増幅回路55の出力信号は判
別回路6にも直接与えられる。判別回路6の出力
信号は操舵装置11に与えられる。判別回路6
は、増幅回路51ないし55を介して検知器41
ないし45の出力信号のいずれかが入力されたか
を判別し、それぞれの出力信号に応じて、操舵信
号を出力すべきか否か、および右操舵信号あるい
は左操舵信号を出力すべきであるかを判別する。
動作において、自動車1がレーザビームRBで
走査された経路上を正確に移動しているときは、
中央の検知器43がレーザビームを検知する。こ
の検知器43の検知出力信号は増幅回路53で増
幅されて判別回路6に与えられる。判別回路6は
増幅回路53から信号が与えられたとき、操舵信
号を発生しない。ところが、自動車1が経路から
左にずれると、レーザビームRBがたとえば検知
器42上を走査することになる。このため、検知
器42がレーザビームRBを検知する。この検知
出力信号は増幅回路52で増幅され、ORゲート
71を介して判別回路6に与えられる。判別回路
6はORゲート71の出力信号が与えられたと
き、右側に操舵すべき操舵信号を発生する。操舵
装置11はその操舵信号に基づいて右側に操舵す
る。それによつて、自動車1が右側に移動する。
もし、自動車1が経路から右側にずれた場合
は、たとえばレーザビームRBが検知器44上を
走査する。それによつて、検知器44がレーザビ
ームRBを検知する。この検知出力信号は増幅回
路54で増幅され、ORゲート72を介して判別
回路6に与えられる。判別回路6はORゲート7
2の出力信号が与えられたとき、左に操舵すべき
操舵信号を発生する。この操舵信号に基づいて操
舵装置11が左に操舵し、自動車1を左側に向け
て移動させる。なお、自動車1が経路から右側あ
るいは左側に大きくずれたときには、検知器41
あるいは45がレーザビームRBを検知する。そ
して、たとえば検知器41がレーザビームRBを
検知したときは、判別回路6が右側に操舵すべき
操舵信号を発生し、検知器45がレーザビーム
RBを検知したときは左に操舵すべき信号を発生
する。このとき、検知器41,45の出力信号は
それぞれ判別回路6に直接与えられているので、
判別回路6はこれらの出力信号が与えられたこと
を判別すると、右操舵信号あるいは左操舵信号に
それぞれ重みつけて出力する。すなわち、判別回
路6は、検知器41または45の出力信号が入力
されると、検知器42または44の出力信号が入
力されたときよりも左操舵または右操舵を大きく
する信号を出力する。
なお、この実施例においても、判別回路6の出
力信号で操舵装置11を操舵させることなく表示
器で左操舵あるいは右操舵を表示させたり、左操
舵あるいは右操舵を音声として発音させるように
してもよい。
第7図はこの発明のその他の実施例のブロツク
図である。前述の第6図に示す実施例では、中央
の検知器43がレーザビームを検知していても自
動車1が経路に対してある角度を有して移動して
いる場合も考えられる。このようなとき、第6図
では左操舵あるいは右操舵信号を発生しないの
で、自動車1は経路からさらにずれてしまう。そ
こで、この第7図に示す実施例では、自動車1の
前部と後部とにそれぞれ検知手段4a,4bを設
ける。そして、前部の検知手段4aと後部の検知
手段4bとのそれぞれの検知出力に基づいて経路
に対する自動車1のずれを判別する。すなわち、
前部に設けられる検知手段4aは第6図と同様に
して、5つの検知器41aないし45aを含む。
また、後部の検知手段4bも同様にして5つの検
知器41bないし45bを含む。検知手段4a,
4bのそれぞれの検知出力信号は増幅回路5a,
5bを介して判別回路6に与えられる。判別回路
6の出力信号は操舵装置11に与えられる。
動作において、自動車1がレーザビームRBで
走査された経路上を正確に移動しているときに
は、検知器43a,43bがそれぞれレーザビー
ムRBを検知する。検知器43a,43bのそれ
ぞれの出力信号はそれぞれ増幅回路5a,5bを
介して判別回路6に与えられる。判別回路6は検
知器43a,43bのそれぞれの検知出力信号が
与えられたことを判別すると、操舵信号を発生し
ない。ところが、第7図に示すように、自動車1
が経路に対してある角度を有して移動していて、
たとえば検知器43aと42bとがレーザビーム
RBを検知したとする。判別回路6は検知器43
a,42bとの検知出力信号が与えられると、左
操舵信号を発生する。
逆に、自動車1が経路に対して右側にある角度
を有して移動し、たとえば検知器42aと44b
とがレーザビームRBを検知したとする。このと
き、判別回路6は検知器42aと44bとの検知
出力に基づいて左操舵信号を発生する。また、自
動車1が経路に対して平行でありかつ経路からわ
ずかにずれて移動していて、たとえば検知器41
aと41bとがレーザビームRBを検知したとす
る。この場合にも、判別回路6は検知器41aと
41bとの出力信号が入力されたことを判別する
と、右操舵信号を出力する。すなわち、この判別
回路6は、検知器43aと43bとの出力信号以
外の信号が入力されたことを判別すると必らず右
操舵あるいは左操舵信号を出力する。
このように、自動車1の前部と後部とに検知手
段4a,4bを設けたことによつて、経路に対す
る自動車1のずれを判別することができるので、
より正確に操舵信号を発生させることができる。
第8A図ないし第8C図はこの発明のさらにそ
の他の実施例を示すブロツク図である。この実施
例は、第1図ないし第3図に示したレーザ発生装
置3を道路2の上方に所定の間隔を有して2個設
ける。そして、2つのレーザビーム発生装置3,
3はそれぞれ同期しかつ異なる周波数f1、f2のレ
ーザビームを平行に走査する。なお、この実施例
では、2つのレーザビームが走査された2つの線
の中心が自動車1の移動すべき経路として定めら
れる。
一方、自動車1上には、異なる周波数の2つの
レーザビームのそれぞれを検知する検知器46,
47が経路に対して交差する方向に平行に配列さ
れる。そして、各検知器46,47の検知出力信
号は、増幅回路51,52で増幅されて判別回路
6に与えられる。判別回路6の出力信号は操舵装
置11に与えられる。
動作において、自動車1が経路上を正確に移動
しているときには、検知器46が周波数f1のレー
ザビームを検知し、検知器47が周波数f2のレー
ザビームを検知する。検知器46,47の検知出
力信号が増幅回路51,52で増幅されて判別回
路6に与えられると、判別回路6は操舵信号を発
生しない。ところが、第8B図に示すように、自
動車1が経路より右側にずれると、検知器46は
周波数f1のレーザビームを検知するが、他方の検
知器47は周波数f2のレーザビームを検知しなく
なる。検知器46の検知出力信号が増幅回路51
を介して判別回路6に与えられ、検知器47の検
知出力信号が判別回路6に与えられなくなると、
判別回路6は左操舵信号を発生する。逆に、第8
C図に示すように、自動車1が経路から左にずれ
ると、検知器46が周波数f1のレーザビームを検
知しなくなり、検知器47が周波数f2のレーザビ
ームを検知することになる。そして、検知器47
の検知出力信号が増幅回路52を介して判別回路
6に与えられ、検知器46の検知出力信号が判別
回路6に与えられなくなると、判別回路6は今度
は右側に操舵すべき操舵信号を発生する。
このように、異なる周波数のレーザビームを、
自動車1の移動すべき経路をはさんで道路1上に
平行に走査し、自動車にそれぞれのレーザビーム
を検知する検知器46,47を設け、一方の検知
器の検知出力信号が与えられなくなつたとき操舵
信号を発生させることができる。
なお、この実施例においても、前述の第7図と
同様にして、検知手段4を自動車1の前部と後部
とに設け、それぞれの検知手段の出力に基づいて
経路に対する自動車1のずれを検知するようにし
てもよい。
また、上述の実施例では、異なる周波数の2つ
のレーザビームを所定の間隔を隔てて平行に走査
するようにした。しかしながら、これに限ること
なく同一の周波数のレーザビームを所定の間隔を
隔てて平行に走査するようにしてもよい。このた
めには、前述の第4A図および第4B図で説明し
たレーザビーム発生部31で発生されたレーザビ
ームを、たとえばプリズムなどによつて2つのレ
ーザビームに分割して、それぞれを2つの反射鏡
で反射させて走査すればよい。
第9図はこの発明の他の実施例を説明するため
の図解図である。前述の第1図ないし第3図では
道路1が直線であり、この直線の道路上にレーザ
ビームを走査するようにしたが、道路がカーブを
描いている場合には、この第9図に示すように、
レーザビームRBが曲線上を走査するようにす
る。このためには、前述の第4A図および第4B
図で説明した反射鏡32を、曲線状の道路上を走
査するように駆動するようにすればよい。また、
反射鏡として曲面鏡を用いてもよい。
なお、上述の実施例では、移動物体として自動
車1に適用した場合について説明したが、これに
限ることなく移動物体が飛行機であつてもよい。
そして、飛行機の場合には、地上にレーザビーム
発生装置を設け、上方に向つてレーザビームを走
査し、飛行機には下面に検知手段を設けるように
すればよい。
また、上述の実施例では、レーザビームを走査
するようにしたが、これは光や電波が超音波など
をビーム状に走査するようにしてもよい。
以上のように、この発明によれば、第1の面か
ら所定距離だけ離れた位置より鋭い指向性を有す
る信号を走査して第2の面に相当する走査面を形
成し、移動物体では、移動方向と走査面とに交差
する方向に配列した複数の走査信号検知手段で走
査信号を検知し、それによつて経路に対するずれ
を判別し、その判別に基づいて移動物体が経路に
沿つて移動するための経路指示信号を出力するこ
とができる。したがつて、進行方向から信号を走
査する従来のものでは、同じ経路を複数の移動物
体が移動する場合に、先頭の移動物体は走査信号
を検知し得ても、後続する移動物体は先頭の移動
物体によつて走査信号が妨害されて検知できなく
なるが、この発明では、同じ経路を複数の移動物
体が移動している場合であつても、各移動物体は
他の移動物体によつて走査信号を妨害されること
なく検知できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の一実施例の原
理を説明するための図解図である。第4A図およ
び第4B図はレーザビームを走査する装置を説明
するための図解図である。第5図はこの発明の一
実施例のブロツク図である。第6図はこの発明の
他の実施例のブロツク図である。第7図はこの発
明のその他の実施例のブロツク図である。第8A
図ないし第8C図はこの発明のその他の実施例の
ブロツク図である。第9図はこの発明のさらにそ
の他の実施例を説明するための図解図である。 図において、1は自動車、2は道路、3はレー
ザビーム発生装置、31はレーザ発生部、32は
反射鏡、4,4a,4bは検知手段、41ないし
45,41aないし45a,41bないし45b
は検知器、6は判別回路、71,72はORゲー
トを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の面と、前記第1の面とは異なる第2の
    面との交わる線を移動経路とし、移動物体に対し
    て前記移動経路を指示するための経路指示装置で
    あつて、 鋭い指向性を有する信号を発生する信号発生手
    段、 前記第1の面から所定距離だけ離れた位置に設
    けられ、前記信号発生手段から発生された信号を
    線ビーム状で前記第1の面に順次走査して、前記
    第2の面に相当する走査面を形成する走査手段、 前記移動物体の移動方向と前記走査面に交差す
    る方向に、前記移動物体に配列された複数の走査
    信号検知手段、 前記複数の走査信号検知手段出力に応答して、
    前記第2の面に対する前記移動物体のずれを判別
    して、前記移動物体が移動すべき方向を判別する
    ずれ判別手段、ならびに 前記ずれ判別手段出力に基づいて、前記移動物
    体が前記経路に沿つて移動するための経路指示信
    号を出力する指示信号出力手段を備えた、移動物
    体の経路指示装置。 2 前記信号発生手段は1つの指向性の鋭い信号
    を発生する手段を含み、 前記走査手段が前記1つの指向性の鋭い信号を
    走査して前記走査面を形成し、 前記複数の走査信号検知手段は、前記移動物体
    の移動方向に交差しかつ前記走査面に対して交差
    する方向に順次配列される、特許請求の範囲第1
    項記載の移動物体の経路指示装置。 3 前記指向性の鋭い信号は周波数成分を含む信
    号であつて、 前記信号発生手段はそれぞれが周波数の異なる
    複数の信号を発生する手段を含み、 前記走査手段は前記複数の異なる信号を走査し
    て前記第2の面に対して平行な複数の走査面を形
    成し、 前記複数の走査信号検知手段は、それぞれが前
    記周波数の異なる複数の走査された信号を検知し
    得るように配列される、特許請求の範囲第1項記
    載の移動物体の経路指示装置。 4 前記走査手段は前記複数の信号をそれぞれが
    ある間隔を有して平行に走査する手段を含み、 前記複数の検知手段は、それぞれ前記間隔以上
    の長さを有して前記少なくともいずれか一方の面
    に対して交差するように平行に配列される、特許
    請求の範囲第3項記載の移動物体の経路指示装
    置。 5 前記ずれ判別手段は前記複数の走査信号検知
    手段出力に基づいて重みづけされた方向を指示す
    るための信号を出力するようにした、特許請求の
    範囲第1項記載の移動物体の経路指示装置。 6 さらに、前記ずれ判別手段出力に基づいて、
    前記移動物体が前記経路に対してずれを少なくし
    て移動するように操舵するための操舵手段を含
    む、特許請求の範囲第1項記載の移動物体の経路
    指示装置。 7 前記信号発生手段は、前記指向性の鋭い信号
    を光信号で発生する手段を含む、特許請求の範囲
    第1項記載の移動物体の経路指示装置。 8 前記光信号を発生する手段は、レーザ光を発
    生する手段を含む、特許請求の範囲第7項記載の
    移動物体の経路指示装置。 9 前記信号発生手段は、前記指向性の鋭い信号
    を超音波で発生する手段を含む、特許請求の範囲
    第1項記載の移動物体の経路指示装置。
JP55141306A 1980-10-08 1980-10-08 Steering signal generator of traveling object Granted JPS5764818A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55141306A JPS5764818A (en) 1980-10-08 1980-10-08 Steering signal generator of traveling object
US06/306,591 US4488233A (en) 1980-10-08 1981-09-28 Path indicating apparatus of moving vehicle
GB8130150A GB2089615B (en) 1980-10-08 1981-10-06 Path indicating apparatus of a moving vehicle
DE19813139906 DE3139906A1 (de) 1980-10-08 1981-10-07 "kursvorgabeeinrichtung fuer fahrzeuge"
CA000387570A CA1183928A (en) 1980-10-08 1981-10-08 Path indicating apparatus of moving vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55141306A JPS5764818A (en) 1980-10-08 1980-10-08 Steering signal generator of traveling object

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5764818A JPS5764818A (en) 1982-04-20
JPS6259804B2 true JPS6259804B2 (ja) 1987-12-12

Family

ID=15288817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55141306A Granted JPS5764818A (en) 1980-10-08 1980-10-08 Steering signal generator of traveling object

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4488233A (ja)
JP (1) JPS5764818A (ja)
CA (1) CA1183928A (ja)
DE (1) DE3139906A1 (ja)
GB (1) GB2089615B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5990110A (ja) * 1982-11-13 1984-05-24 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 移動体の誘導ならびに制御用光ビ−ムの走査方法
JPS59153212A (ja) * 1983-02-19 1984-09-01 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 移動体の誘導ならびに情報伝達装置
GB2143396B (en) * 1983-05-21 1987-06-17 Mac Co Ltd Beam riding location system
DE3405269C2 (de) * 1984-02-15 1986-09-25 Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt Verfahren und Vorrichtung zur selbsttätigen Führung von Fahrzeugen längs Leitlinien
JPS616710A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Fuji Sharyo Kk 地上走行体の誘導制御装置
JPS6197711A (ja) * 1984-10-18 1986-05-16 Casio Comput Co Ltd 赤外線追尾ロボツトシステム
US4940925A (en) * 1985-08-30 1990-07-10 Texas Instruments Incorporated Closed-loop navigation system for mobile robots
DE3536974A1 (de) * 1985-10-17 1987-04-23 Knepper Hans Reinhard Bedienerlose, aussengesteuerte maschine mit einem fahrgestell, sowie verfahren zu deren aussensteuerung
US5113962A (en) * 1986-01-21 1992-05-19 Calabrese Frank A Linear energy communicator
IE59553B1 (en) * 1986-10-30 1994-03-09 Inst For Ind Res & Standards Position sensing apparatus
US5241481A (en) * 1987-06-22 1993-08-31 Arnex Handelsbolag Method and a device for laser optical navigation
US4996468A (en) * 1987-09-28 1991-02-26 Tennant Company Automated guided vehicle
FR2631457B1 (fr) * 1988-05-10 1990-08-17 Gv Sa Recepteur de lasers tournants utilises pour le guidage d'engins, de travaux publics notamment
US4918607A (en) * 1988-09-09 1990-04-17 Caterpillar Industrial Inc. Vehicle guidance system
FR2644886B1 (fr) * 1989-03-24 1993-12-10 Celette Sa Dispositif de controle de la position de differents points d'un vehicule
DE4013950C2 (de) * 1990-04-30 1994-12-22 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zum Markieren von Grundflächen
DE4211261C1 (en) * 1992-04-03 1993-07-15 Knauer Gmbh, Maschinenfabrik, 8192 Geretsried, De Arrangement for preparing concrete blocks - contains automatic guide arrangement for base surface preparation device
JP3330710B2 (ja) * 1993-12-30 2002-09-30 本田技研工業株式会社 移動ロボットの位置検知および制御装置
JPH09198600A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Toshihiro Tsumura 移動体の走行管理システム
US8874371B2 (en) * 2011-08-09 2014-10-28 The Boeing Company Beam directed motion control system
DE102012012898B4 (de) * 2012-06-28 2017-01-12 Tesat-Spacecom Gmbh & Co.Kg System und Verfahren zur Positionsbestimmung einer Kommunikationsplattform
US9904283B2 (en) * 2016-03-08 2018-02-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and methods employing coded light to dock aerial drones, self-driving cars and surface robots
JP7099057B2 (ja) * 2018-06-05 2022-07-12 中国電力株式会社 設備点検システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51151936A (en) * 1975-06-20 1976-12-27 Iseki & Co Ltd Device of peceiving lig ht in the direction of progress of tractor
JPS52152027A (en) * 1976-06-10 1977-12-17 Iseki & Co Ltd Sensor for controlling directon of movement of agricultural mobil

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3964053A (en) * 1957-03-15 1976-06-15 International Telephone And Telegraph Corporation Aircraft guiding system
BE683422A (ja) * 1965-07-01 1966-12-30
US3494426A (en) * 1966-03-17 1970-02-10 Process Equipment Co Of Tipp C Method and apparatus for controlling elevation of graders and similar equipment
US3813171A (en) * 1973-01-11 1974-05-28 Laserplane Corp Laser beam survey method and apparatus
FR2271611B1 (ja) * 1974-02-01 1977-03-04 Thomson Csf
US3919687A (en) * 1974-04-18 1975-11-11 Electrolux Ab Guiding system for landing aircrafts
US3951550A (en) * 1974-08-12 1976-04-20 The Magnavox Company Direction-sensing virtual aperture radiation detector
JPS54150802A (en) * 1978-05-16 1979-11-27 Komatsu Mfg Co Ltd Blade automatic controller of bulldozer and its method
DE2966785D1 (en) * 1978-08-01 1984-04-19 Ici Plc Driverless vehicle carrying directional detectors auto-guided by light signals
US4307791A (en) * 1978-12-06 1981-12-29 Bell & Howell Company Line follower vehicle with scanning head

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51151936A (en) * 1975-06-20 1976-12-27 Iseki & Co Ltd Device of peceiving lig ht in the direction of progress of tractor
JPS52152027A (en) * 1976-06-10 1977-12-17 Iseki & Co Ltd Sensor for controlling directon of movement of agricultural mobil

Also Published As

Publication number Publication date
GB2089615B (en) 1985-02-20
GB2089615A (en) 1982-06-23
JPS5764818A (en) 1982-04-20
DE3139906A1 (de) 1982-05-27
US4488233A (en) 1984-12-11
CA1183928A (en) 1985-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259804B2 (ja)
CN108226899B (zh) 激光雷达及其工作方法
US6396435B1 (en) Method for determining the vertical distance between an object and a device with a variable position
US4716298A (en) System for automatically detecting presence or absence of a preceding vehicle and method therefor
JP4830311B2 (ja) 車載用レーダ装置
WO2017146824A1 (en) Radar mounting estimation with unstructured data
JP2000338222A (ja) レーダ装置
US6097476A (en) Distance measuring apparatus
JPH06148329A (ja) 車間距離検出装置
JPH10170636A (ja) 光走査装置
CN115552283A (zh) 用于检测机动车辆中交通拥堵状况的方法
JPH08240658A (ja) レーダ装置
JPH0854926A (ja) 自律移動ロボットの誘導装置
JPH1062532A (ja) 車両用レーダ装置
JPH07253467A (ja) 車両用レーダ装置
JP3364982B2 (ja) 障害物検知装置および曲率半径検出装置
JP2617392B2 (ja) 二重コーナキューブと二重コーナキューブによる移動体の方位、位置および姿勢計測法
JPH05100029A (ja) 障害物位置検出装置
JP3201898B2 (ja) 障害物検出装置
JP3107411B2 (ja) 回転レーザ光出力装置
JP2631137B2 (ja) 車両用障害物検出装置
JPH0436404B2 (ja)
JPH0357429B2 (ja)
JPH0218485B2 (ja)
JP3028943B2 (ja) 赤外広角センサ及び自動追尾システム