JPS625972A - 新規チアゾ−ル誘導体、その製造方法及び強心剤 - Google Patents
新規チアゾ−ル誘導体、その製造方法及び強心剤Info
- Publication number
- JPS625972A JPS625972A JP61066610A JP6661086A JPS625972A JP S625972 A JPS625972 A JP S625972A JP 61066610 A JP61066610 A JP 61066610A JP 6661086 A JP6661086 A JP 6661086A JP S625972 A JPS625972 A JP S625972A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- general formula
- compound
- formula
- lower alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/04—Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D277/32—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D277/56—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野]
本発明は一般式1
で表わされる新規チアゾール誘導体及び薬学的に許容さ
れる酸付加塩、その製造法及び強心剤に関する。
れる酸付加塩、その製造法及び強心剤に関する。
[従来の技術]
強心作用を有するチアゾール誘導体として1=11、特
開昭57−134417月、特開昭59−16889号
、特開昭59−193878号等が知られている。
開昭57−134417月、特開昭59−16889号
、特開昭59−193878号等が知られている。
又、チアゾール誘導体の合成法として131、特公昭5
7−342/11号、特開昭49−49969号等に開
示されているチオアミドとα−ハロカルボニル化合物を
反応さける方法が一般的である。従来の強心作用を右す
るチ)′ゾール誘導体もこの方法で”A造されている。
7−342/11号、特開昭49−49969号等に開
示されているチオアミドとα−ハロカルボニル化合物を
反応さける方法が一般的である。従来の強心作用を右す
るチ)′ゾール誘導体もこの方法で”A造されている。
1発明が解決しようどする問題点]
しかしながら、2位にカルボニル基、非首換又151.
置換アミノカルボニル基或はシアン基、5位に含窒素へ
テ目環残塁を右するチアゾール誘導体は新規な化合物で
あり、これらの化合物が強心作JTIを右することも知
られていない。更に、公知の合成法(51本発明化合物
を合成するには好ましくない。
置換アミノカルボニル基或はシアン基、5位に含窒素へ
テ目環残塁を右するチアゾール誘導体は新規な化合物で
あり、これらの化合物が強心作JTIを右することも知
られていない。更に、公知の合成法(51本発明化合物
を合成するには好ましくない。
[問題点を解決するための手段]
本発明者らは鋭意研究の結束、強心作用を有覆る新規チ
アゾール誘導体を合成することに成功し本発明を完成し
た。
アゾール誘導体を合成することに成功し本発明を完成し
た。
即ち、本発明は前記一般式■で示される通りの2位にカ
ルボニル基、非置換又に1直換アミノカルボニル棋或は
シアノ基、5位に含窒素ヘテ目環残基を有するチアゾー
ル誘導体及び薬学的に許容される酸付加塩、その製造法
及び強心剤にかかるものである。
ルボニル基、非置換又に1直換アミノカルボニル棋或は
シアノ基、5位に含窒素ヘテ目環残基を有するチアゾー
ル誘導体及び薬学的に許容される酸付加塩、その製造法
及び強心剤にかかるものである。
本発明の化合物は前記一般式■で示されるが、この式中
の各記号の定義に使用する語句の意味と例を以下に説明
する。
の各記号の定義に使用する語句の意味と例を以下に説明
する。
「低級」とは特に限定がなCプれば炭素数1〜6個を有
する基を意味する。
する基を意味する。
「低級アルキル基」としては、例えばメチル、エチル、
ロープロピル、1so−プロピル、n−ブチル、1so
−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキ
シル等の直鎖又は分枝鎖状のアルキル基が挙げられる。
ロープロピル、1so−プロピル、n−ブチル、1so
−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキ
シル等の直鎖又は分枝鎖状のアルキル基が挙げられる。
「アリール基」としては、例えばフェニル、トリル、キ
シリル、メシチル、クメニル、ビフェニル及びこれらに
低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、ア
ルデヒド基、アシル基、シアノ基、ニトロ基、水酸基等
が置換している基等が挙げられる。
シリル、メシチル、クメニル、ビフェニル及びこれらに
低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、ア
ルデヒド基、アシル基、シアノ基、ニトロ基、水酸基等
が置換している基等が挙げられる。
「アミン低級アルキル基」は低級アルキル基にアミノ基
が置換したものであり、例えばアミノメチル、アミノエ
チル等が挙げられる。
が置換したものであり、例えばアミノメチル、アミノエ
チル等が挙げられる。
1N−低級アルキルアミノー低級アルキル基」は前記ア
ミノ低級)ノルキル基の窒素原子に1種類の低級アルキ
ル基が置換したものであり、N−メチルフ7ミノメ、チ
ル、N−メチルアミノ]−チル、N−エチルアミノエチ
ル、N−n−へキシルアミノエチル等が挙げられる。
ミノ低級)ノルキル基の窒素原子に1種類の低級アルキ
ル基が置換したものであり、N−メチルフ7ミノメ、チ
ル、N−メチルアミノ]−チル、N−エチルアミノエチ
ル、N−n−へキシルアミノエチル等が挙げられる。
1”N、N−ジ低級アルキルアミノ−低級アルキル基」
は前記アミノ低級アルキル基の窒素原子に同−又は互い
に異なる2種類の低級アルキル基が置換したものであり
、N、N−ジメチルアミンメチル、N、N−ジメチルア
ミノエチル、トメチル−N−n−へキシルアミノメチル
等が挙げられる。
は前記アミノ低級アルキル基の窒素原子に同−又は互い
に異なる2種類の低級アルキル基が置換したものであり
、N、N−ジメチルアミンメチル、N、N−ジメチルア
ミノエチル、トメチル−N−n−へキシルアミノメチル
等が挙げられる。
[含窒素ヘテ[1環残基−1は窒素原子を含む5〜60
環の単環又は縮合環残基であり、非置換又は低級アルキ
ル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、二
1〜ロ基、アルデヒド基、アシル基、水酸基等が置換し
ている基でもよい。
環の単環又は縮合環残基であり、非置換又は低級アルキ
ル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、二
1〜ロ基、アルデヒド基、アシル基、水酸基等が置換し
ている基でもよい。
例えば、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピ
ラジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル
、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、アク
リジニル、エチルピリニジル、メトキシピリジニル、ク
ロロピリジニル、ポルミルピリジニル、シアノピリジニ
ル、ニトロピリジニル、アー?デルピリジニル、ヒドロ
キシピリジニル、メトニトシニ1ニノリニル、メブール
ビリダジニル、ピペリジノ、ピペラジノ等が挙げられる
。
ラジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル
、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、アク
リジニル、エチルピリニジル、メトキシピリジニル、ク
ロロピリジニル、ポルミルピリジニル、シアノピリジニ
ル、ニトロピリジニル、アー?デルピリジニル、ヒドロ
キシピリジニル、メトニトシニ1ニノリニル、メブール
ビリダジニル、ピペリジノ、ピペラジノ等が挙げられる
。
本発明化合物のあるものはnv異性体の形で存在する可
能性がある。例えば、ピリジン環の窒素原子に隣接する
水酸基をもつ一般式■の化合物は下記の2種類の形で存
在する可能性があ■ 以上の一般式■の化合物の定義はこれらのn変異性体を
すべて含むものである。
能性がある。例えば、ピリジン環の窒素原子に隣接する
水酸基をもつ一般式■の化合物は下記の2種類の形で存
在する可能性があ■ 以上の一般式■の化合物の定義はこれらのn変異性体を
すべて含むものである。
本発明の化合物として、例えば、
・4−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−
2−カルボン酸メチル 04−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−
2−カルボキシアミド ON、4−ジメチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾ
ール−2−カルボキシアミド 04−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−
2−カーレボキシアニリド 04−メチル−N−アミツメデル−5−(4−ピリジニ
ル)−チアゾールー2−カルボキシアミド ・4−メチル−N−(2−メチルアミノエチル)’−5
−(4−ピリジニル)−チアゾール−2−カルボキシア
ミド ・4−メチル−N−(2−ジメヂルアミノエチル)−5
−(4−ピリジニル)−チアゾール−2−力ルポキシア
ミド ON、N−ジエチル−4−メチル−5−(4−ピリジニ
ル)−チアゾール−2−カルボキシアミド ・2°、6°−ジメチル−4−メチル−5−(4−ピリ
ジニル)−チアゾール−2−カルボキシアニリド・1−
[4−メチル−5−(4−ピリジニル)−2−チアゾリ
ルカルボニル]−ピペリジン 02−シアノ−4−メヂルー5−(4−ピペリジニル)
−チアゾール 04−メチル−5−(4−ピリダジニル)−チアゾール
−2−カルボン酸メチル ・4−メチル−5−(4−ピリダジニル)−チアゾール
−2−カルボキシアミド ・1−[4−メチル−5−(4−ピリダジニル)−2−
チアシリJし力ルポニルコーピペラジン 02−シアノ−4−メチル−5−(4−ピリダジニル)
−チアゾール ・4−メチル−5−(4−キノリニル)−チアゾール−
2−カルボン酸メチル ・4−メチル−5−(/l−キノリニル)−チアゾール
−2−カルボキシアミド 02−シアノ−4−メチル−5−(4−二1:ノリニル
)−チアゾール 04−メチル−5−(3−メチル−4−ピリジニル)−
チアゾール−2−カルボン酸メチル 04−メチル−5−(3−メチル−4−ピリジニル)−
チアゾール−2−カルボキシアミド ロ2−シアノー4−メヂルー5−(3−メチル−4−ピ
リジニル)−チアゾール ・4−メヂルー5−(3−7レチルー4−ピリジニル)
−チアゾール−2−カル−ボンエチヂル ・4−メチル−5−(3−アセチル−4−ピリジニル)
−チアゾール−2−カルボキシアミド ・2−シアノ−4−メチル−5−(3−アセチル−4−
ピリジニル)−デアゾール ・4−メブール−5−(3−クロ目−4−ピリジニル)
−チアゾール−2−カルボン酸メブール ・4−メチル−5−(3−り1]■−4−ピリジニル)
−チアゾール−2−カルボキシアミド ・2−シアノ−4−メチル−5−(3−り1111−4
−ピリジニル)−デアゾール 04−メチル−5−(3−ホルミル−4−ピリジニル)
−デアゾール−2−カルボン酸メチル 04−メチル−5−(3−ホルミル−4−ピリジニル)
−チアゾール−2−カルボキシアミド 02−シアノ −4−メヂルー5−(3−ホルミル−4
−ピリジニル)−チアゾール ・4−メチル−5−(3−シアノ−4−ピリジニル)−
チアゾール−2−カルボン酸メチル 04−メチル−5−(3−シアノ−4−ピリジニル)−
チアゾール−2−カルホキジアミド 02−シアノ−4−メチル−5−(3−シアノ−4−ピ
リジニル)−チアゾール ・4−メチル−5−(6−メドキシー4−二Vノリニル
)−チアゾール−2−カルボン酸メチル ・4−メチル−5−(6−メドキシー4−キノリニル)
−チアゾール−2−カルボキシアミド ・2−シアノ−4−メチル−5−(6−メドキシー4−
二1−ノリニル)−チアゾール ・4−メチル−5−(2−チアゾリル)−チアゾール−
2−カルシボンエチヂル ・4−メチル−5−(2−チアゾリル)−デアゾール−
2−カルボキシアミド ・2−シアノ−4−メチル−5−(2−チアゾリル)−
チアゾール 等が挙げられる。
2−カルボン酸メチル 04−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−
2−カルボキシアミド ON、4−ジメチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾ
ール−2−カルボキシアミド 04−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−
2−カーレボキシアニリド 04−メチル−N−アミツメデル−5−(4−ピリジニ
ル)−チアゾールー2−カルボキシアミド ・4−メチル−N−(2−メチルアミノエチル)’−5
−(4−ピリジニル)−チアゾール−2−カルボキシア
ミド ・4−メチル−N−(2−ジメヂルアミノエチル)−5
−(4−ピリジニル)−チアゾール−2−力ルポキシア
ミド ON、N−ジエチル−4−メチル−5−(4−ピリジニ
ル)−チアゾール−2−カルボキシアミド ・2°、6°−ジメチル−4−メチル−5−(4−ピリ
ジニル)−チアゾール−2−カルボキシアニリド・1−
[4−メチル−5−(4−ピリジニル)−2−チアゾリ
ルカルボニル]−ピペリジン 02−シアノ−4−メヂルー5−(4−ピペリジニル)
−チアゾール 04−メチル−5−(4−ピリダジニル)−チアゾール
−2−カルボン酸メチル ・4−メチル−5−(4−ピリダジニル)−チアゾール
−2−カルボキシアミド ・1−[4−メチル−5−(4−ピリダジニル)−2−
チアシリJし力ルポニルコーピペラジン 02−シアノ−4−メチル−5−(4−ピリダジニル)
−チアゾール ・4−メチル−5−(4−キノリニル)−チアゾール−
2−カルボン酸メチル ・4−メチル−5−(/l−キノリニル)−チアゾール
−2−カルボキシアミド 02−シアノ−4−メチル−5−(4−二1:ノリニル
)−チアゾール 04−メチル−5−(3−メチル−4−ピリジニル)−
チアゾール−2−カルボン酸メチル 04−メチル−5−(3−メチル−4−ピリジニル)−
チアゾール−2−カルボキシアミド ロ2−シアノー4−メヂルー5−(3−メチル−4−ピ
リジニル)−チアゾール ・4−メヂルー5−(3−7レチルー4−ピリジニル)
−チアゾール−2−カル−ボンエチヂル ・4−メチル−5−(3−アセチル−4−ピリジニル)
−チアゾール−2−カルボキシアミド ・2−シアノ−4−メチル−5−(3−アセチル−4−
ピリジニル)−デアゾール ・4−メブール−5−(3−クロ目−4−ピリジニル)
−チアゾール−2−カルボン酸メブール ・4−メチル−5−(3−り1]■−4−ピリジニル)
−チアゾール−2−カルボキシアミド ・2−シアノ−4−メチル−5−(3−り1111−4
−ピリジニル)−デアゾール 04−メチル−5−(3−ホルミル−4−ピリジニル)
−デアゾール−2−カルボン酸メチル 04−メチル−5−(3−ホルミル−4−ピリジニル)
−チアゾール−2−カルボキシアミド 02−シアノ −4−メヂルー5−(3−ホルミル−4
−ピリジニル)−チアゾール ・4−メチル−5−(3−シアノ−4−ピリジニル)−
チアゾール−2−カルボン酸メチル 04−メチル−5−(3−シアノ−4−ピリジニル)−
チアゾール−2−カルホキジアミド 02−シアノ−4−メチル−5−(3−シアノ−4−ピ
リジニル)−チアゾール ・4−メチル−5−(6−メドキシー4−二Vノリニル
)−チアゾール−2−カルボン酸メチル ・4−メチル−5−(6−メドキシー4−キノリニル)
−チアゾール−2−カルボキシアミド ・2−シアノ−4−メチル−5−(6−メドキシー4−
二1−ノリニル)−チアゾール ・4−メチル−5−(2−チアゾリル)−チアゾール−
2−カルシボンエチヂル ・4−メチル−5−(2−チアゾリル)−デアゾール−
2−カルボキシアミド ・2−シアノ−4−メチル−5−(2−チアゾリル)−
チアゾール 等が挙げられる。
一般式1の本発明化合物は例えば以上の方法により製造
される。
される。
まず、一般式■で表わされる2、2−ジ低級アル]キシ
ー1,4−ブアジン誘導体を製造刃る。
ー1,4−ブアジン誘導体を製造刃る。
一般式1[の化合物LJ、例えば、以下の方法により+
JA造できる。
JA造できる。
一般式Vlの公知1,4−デアジン誘導体と一般式A−
X’ の公知化合物及び一般式R3−H(R3は前記と同じ意
味を示す)の公知化合物を反応させ、新規1,4−チア
ジン誘導体である一般式Vの化合物を得る。
X’ の公知化合物及び一般式R3−H(R3は前記と同じ意
味を示す)の公知化合物を反応させ、新規1,4−チア
ジン誘導体である一般式Vの化合物を得る。
VI V
この反応は、常圧、周囲温度の条件下、はぼ等モルの一
般式Vlの化合物と一般式A−X’の化合物及び等モル
以」−の一般式R3−I−1の化合物を30分以上、好
ましくは1〜7時間攪拌するだけで完了する。
般式Vlの化合物と一般式A−X’の化合物及び等モル
以」−の一般式R3−I−1の化合物を30分以上、好
ましくは1〜7時間攪拌するだけで完了する。
又、本反応において使用できる溶媒としては、アセトニ
トリル等のニトリル類、テトラヒドロフラン等のニーデ
ル類、ジン「1「1メタン等のハロゲン化炭北本崇類等
が挙げられるが、含窒素ヘテ[111iii残基を有す
る化合物自体を溶媒としてもよい。
トリル等のニトリル類、テトラヒドロフラン等のニーデ
ル類、ジン「1「1メタン等のハロゲン化炭北本崇類等
が挙げられるが、含窒素ヘテ[111iii残基を有す
る化合物自体を溶媒としてもよい。
含窒素へテロ環残基を有する化合物としては、ピリジン
、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、キノリン、イソ
キノリン、シンノリン、キナゾリン、キノキサリン、フ
タラジン、アクリジン、)■ナジン等、及び低級アルキ
ル基、低級アルコキシ基、ハ目ゲン原子、シアノ基、ニ
トロ基、アルデヒド基、アシル基、水M基、)ノル]キ
シカルボニル基等の置換基を有するこれらの含窒素へテ
ロ環を有する化合物の誘導体、例えば、3−メI〜キシ
ピリジン、3−り[10ピリジン、ピリジン−3−アル
デヒド、ニコチン酸ニトリル、3−アセチルピリジン、
ニコチン酸メチル、3−ニド[lピリジン、3−ヒドロ
キシピリジン、6−メ1〜キシ4:ノリン、3−メチル
ピリダジン等が挙げられる。
、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、キノリン、イソ
キノリン、シンノリン、キナゾリン、キノキサリン、フ
タラジン、アクリジン、)■ナジン等、及び低級アルキ
ル基、低級アルコキシ基、ハ目ゲン原子、シアノ基、ニ
トロ基、アルデヒド基、アシル基、水M基、)ノル]キ
シカルボニル基等の置換基を有するこれらの含窒素へテ
ロ環を有する化合物の誘導体、例えば、3−メI〜キシ
ピリジン、3−り[10ピリジン、ピリジン−3−アル
デヒド、ニコチン酸ニトリル、3−アセチルピリジン、
ニコチン酸メチル、3−ニド[lピリジン、3−ヒドロ
キシピリジン、6−メ1〜キシ4:ノリン、3−メチル
ピリダジン等が挙げられる。
次いで、一般式■の化合物を芳香化すれば一般式IVの
化合物が冑られる。
化合物が冑られる。
この反応には種々の方法が考えられるが、以下の方法が
一般的である。
一般的である。
一般式Vの化合物とイオウを加温条件下反応させて脱離
する。即ち、一般式■の化合物とその5倍量程度の細か
くずりつぶしたイオウを、常圧、120〜200 ’C
で0.5〜8時間、好ましくは140〜180’Cで1
〜5時間、加温攪拌することにより一般式IVの化合物
を得ることができる。
する。即ち、一般式■の化合物とその5倍量程度の細か
くずりつぶしたイオウを、常圧、120〜200 ’C
で0.5〜8時間、好ましくは140〜180’Cで1
〜5時間、加温攪拌することにより一般式IVの化合物
を得ることができる。
この場合、溶媒は通常使用しrl<でもよいが、N、N
−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、キシ
レン、ジグ[1■ベンしン、ジグライム等を用いてもよ
い。溶媒を用いる場合、イオウの量は一般式■の化合物
の半量程度でよい。
−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、キシ
レン、ジグ[1■ベンしン、ジグライム等を用いてもよ
い。溶媒を用いる場合、イオウの量は一般式■の化合物
の半量程度でよい。
V IV
或は、一般式Vの化合物と亜鉛を周囲温度又は加温条(
1下反応さけて除去してもよい。この場合、一般式Vの
化合物によっては6位の置換基がジヒドロ体残基のまま
なので、一般式1vの化合物を1qるには、更に酸化さ
liる必要がある。
1下反応さけて除去してもよい。この場合、一般式Vの
化合物によっては6位の置換基がジヒドロ体残基のまま
なので、一般式1vの化合物を1qるには、更に酸化さ
liる必要がある。
即ち、一般式Vの化合物を過剰の亜鉛と共に常圧、周囲
温度〜80°Cで1〜4時間、好ましくは50〜60°
Cで2〜3時間反応ざ1Lる。次いで、2゜3−ジグ■
ロー5,6−ジシアツベンゾキノン(I)DQ)等の酸
化剤を加え、更に、30〜80℃で1〜4時間、好まし
くは50〜60℃で2〜3時間攪拌することにより一般
式1vの化合物を得ることができる。本反応における溶
媒としては、ギ酸等のカルボン酸、アセトニトリル等の
ニトリル類、テトラヒドロフラン等のエーテル類、ジメ
チルスルホキシド等のスルホキシド類、ジメチルホルム
アミド等のアミド類を使用することができる。
温度〜80°Cで1〜4時間、好ましくは50〜60°
Cで2〜3時間反応ざ1Lる。次いで、2゜3−ジグ■
ロー5,6−ジシアツベンゾキノン(I)DQ)等の酸
化剤を加え、更に、30〜80℃で1〜4時間、好まし
くは50〜60℃で2〜3時間攪拌することにより一般
式1vの化合物を得ることができる。本反応における溶
媒としては、ギ酸等のカルボン酸、アセトニトリル等の
ニトリル類、テトラヒドロフラン等のエーテル類、ジメ
チルスルホキシド等のスルホキシド類、ジメチルホルム
アミド等のアミド類を使用することができる。
I
HHII
V IV一般式v
1一般式IVの化合物の精製は、メタノール、エタノー
ル、イソプロパツール等の低級アルコール類、アセトン
等のケトン類、り目ロホルム等のハロゲン化炭化水素類
、酢酸■デル等のカルボン酸エステル類、ベンゼン等の
芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル等のエーテル類、
アセトニトリル等のニトリル類等ににる再結晶法で行な
うことができる。
1一般式IVの化合物の精製は、メタノール、エタノー
ル、イソプロパツール等の低級アルコール類、アセトン
等のケトン類、り目ロホルム等のハロゲン化炭化水素類
、酢酸■デル等のカルボン酸エステル類、ベンゼン等の
芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル等のエーテル類、
アセトニトリル等のニトリル類等ににる再結晶法で行な
うことができる。
或は、シリカゲルを用いたカラムク■マ]・グラフィー
又は薄層り■マi・グラフィーで行なってもよい。この
除用いるシリカゲルとしては、カラムクロマトグラフィ
ーの場合、100〜200メツシユのもの、例えばワ]
−ゲルC−200(和光1lllIi薬製)あるいは細
孔径40〜639111のもの、例えばシリカゲル60
(AI’t9385) 、リク■プレツブ60(Art
10401) (いずれも米メルク社製)、薄層クロマ
トグラフィーの場合、254貞mで蛍光発色するように
調製された細孔径平均60Aのもの、例えば、メルクT
1.Cプレートシリカゲル60F254(米メルク社製
)が好ま()い。
又は薄層り■マi・グラフィーで行なってもよい。この
除用いるシリカゲルとしては、カラムクロマトグラフィ
ーの場合、100〜200メツシユのもの、例えばワ]
−ゲルC−200(和光1lllIi薬製)あるいは細
孔径40〜639111のもの、例えばシリカゲル60
(AI’t9385) 、リク■プレツブ60(Art
10401) (いずれも米メルク社製)、薄層クロマ
トグラフィーの場合、254貞mで蛍光発色するように
調製された細孔径平均60Aのもの、例えば、メルクT
1.Cプレートシリカゲル60F254(米メルク社製
)が好ま()い。
なお、一般式■の化合物の精製は行なわずに次の反応に
利用してもよい。
利用してもよい。
出発物質である一般式v1の公知1.4−チアジン誘導
体はソ]ル団、 5okol)等: 「、1. Am、
CC11e。
体はソ]ル団、 5okol)等: 「、1. Am、
CC11e。
SOc、 J第70巻3517頁(191’18年)、
ジョンソン(C,R,JOhnSOn)等: IJ、
tletero、 Chem、j第6巻247〜249
頁(1969q) 、ラオ(G、 V、 Rao)等:
[5ynthesis J 136貞(19728
F) 、等に開示のある方法に準じて製造できる。
ジョンソン(C,R,JOhnSOn)等: IJ、
tletero、 Chem、j第6巻247〜249
頁(1969q) 、ラオ(G、 V、 Rao)等:
[5ynthesis J 136貞(19728
F) 、等に開示のある方法に準じて製造できる。
次いで、北條01.1lOjO)等: [5ynthe
sis J312頁、424頁(1982年)等に開示
のある方法に準じて2位に置換基を導入する。即ち、一
般式IVで表わされる化合物と一般式 △’ −〇〇〇〇I−1r式中、A′は低級ジノルキル
基、脂環化合物残基、アリール基を示す」で表わされろ
過酸を反応さU新規1,4−ブアジン誘導体である一般
式■で表わされる化合物を1qる。
sis J312頁、424頁(1982年)等に開示
のある方法に準じて2位に置換基を導入する。即ち、一
般式IVで表わされる化合物と一般式 △’ −〇〇〇〇I−1r式中、A′は低級ジノルキル
基、脂環化合物残基、アリール基を示す」で表わされろ
過酸を反応さU新規1,4−ブアジン誘導体である一般
式■で表わされる化合物を1qる。
1V ’ DIこの反応は、
常圧、水冷下1−[ルの一般式1vの化合物と等モル以
上の一般式 A’ −COOOllの化合物を数分間攪拌するだけで
反応は完了する。
常圧、水冷下1−[ルの一般式1vの化合物と等モル以
上の一般式 A’ −COOOllの化合物を数分間攪拌するだけで
反応は完了する。
本反応において使用できる溶媒としては、ジクロロメタ
ン等のハロゲン化炭化水素類、ア1?トニトリル等の二
1〜リル類、テ1〜うじドロフラン等のエーテル類、ジ
メチルスルホキシド等のスルホキシド類、ジメチルホル
ムアミド等のアミド類等が挙げられる。
ン等のハロゲン化炭化水素類、ア1?トニトリル等の二
1〜リル類、テ1〜うじドロフラン等のエーテル類、ジ
メチルスルホキシド等のスルホキシド類、ジメチルホル
ムアミド等のアミド類等が挙げられる。
過酸としては、過ギ酸、過量酸等の脂肪族過カルボン酸
類、シフ[1ヘキリンペルオキシカルボン酸等の脂肪族
過カルボン酸類、過安息香酸、七ノベルオキシフタル酸
等の芳香族過カルボン酸類及びぞの誘導体等が挙げられ
るが、過安息香酸誘導体である…−クロロ過安(鼠香酸
が反応系の状況(進行速1α、解離しやすさ等)、人手
しやすい等を勘案すると特に好ましい。
類、シフ[1ヘキリンペルオキシカルボン酸等の脂肪族
過カルボン酸類、過安息香酸、七ノベルオキシフタル酸
等の芳香族過カルボン酸類及びぞの誘導体等が挙げられ
るが、過安息香酸誘導体である…−クロロ過安(鼠香酸
が反応系の状況(進行速1α、解離しやすさ等)、人手
しやすい等を勘案すると特に好ましい。
次に、一般式■の化合物と求核剤である一般式R4−0
11で表わされる化合物を反応さ1Lるど一般式■′の
化合物が得られる。
11で表わされる化合物を反応さ1Lるど一般式■′の
化合物が得られる。
In II’この反応は
常1モ、周囲温度の条1′1下、等−[ル以上の一般式
■の化合物と一般式R4−OHの化合物を攪拌するだ(
〕で反応は完了する。反応を促進させるため50〜70
℃に加温してもよい、。
常1モ、周囲温度の条1′1下、等−[ル以上の一般式
■の化合物と一般式R4−OHの化合物を攪拌するだ(
〕で反応は完了する。反応を促進させるため50〜70
℃に加温してもよい、。
本反応は通常、一般式R4−0f−1の化合物自体を溶
媒とするが、ジメチルホルムアミド等のアミド類、アセ
1−二1〜リル等のニトリル類、アトラヒドロ7ラン雪
のエーテル類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド
類、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素類等を用い
てもよい。
媒とするが、ジメチルホルムアミド等のアミド類、アセ
1−二1〜リル等のニトリル類、アトラヒドロ7ラン雪
のエーテル類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド
類、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素類等を用い
てもよい。
一般式R4−0l−1の化合物としては、メタノール、
エタノール、イソプ1]パノール等の低級アルコール類
が挙げられる。
エタノール、イソプ1]パノール等の低級アルコール類
が挙げられる。
更に、一般式II ’の化合物とほぼ等モルの一般式A
’−COOOIIの化合物、等モル以上の一般式R4−
0f−1の化合物を反応さ1jれば、一般式■の化合物
が製造できる。
’−COOOIIの化合物、等モル以上の一般式R4−
0f−1の化合物を反応さ1jれば、一般式■の化合物
が製造できる。
Hl−1
■・ ■一般式■
の化合物、一般式■′の化合物、一般式■の化合物は通
常精製せずに次の反応に用いる。場合によっては、メタ
ノール、エタノール等の低級アルコール類、クロロホル
ム等のハロゲン化炭化水素類、酢酸エチル等のカルボン
酸エステル類等にJ:る再結晶法、或はアルミナを用い
たカラムク目マドグラフィーで行なってもよい。アルミ
ナどしては約300メツシユのものが好ましい。展開溶
媒はり日ロホルム等のハロゲン化炭化水素類、酢酸エチ
ル等のカルボン酸エステル類が好ましい。
の化合物、一般式■′の化合物、一般式■の化合物は通
常精製せずに次の反応に用いる。場合によっては、メタ
ノール、エタノール等の低級アルコール類、クロロホル
ム等のハロゲン化炭化水素類、酢酸エチル等のカルボン
酸エステル類等にJ:る再結晶法、或はアルミナを用い
たカラムク目マドグラフィーで行なってもよい。アルミ
ナどしては約300メツシユのものが好ましい。展開溶
媒はり日ロホルム等のハロゲン化炭化水素類、酢酸エチ
ル等のカルボン酸エステル類が好ましい。
イ【お、1,4−デアジン誘導体の2位に導入する置換
基は一般式IVの化合物1−[ルに対して2七ル以上の
一般式A’−COOO11の化合物と2モル以上の一般
式F−<4−01−1の化合物を同様(4:反応さl!
て、−石にジ置換体である一般式]10)化合物を製)
告してもよい。又、一般式■の化合物はあらかじめ2位
に「1換鼻1本を導入してから6位に買換基を導入1ノ
で製1jシでもよい。
基は一般式IVの化合物1−[ルに対して2七ル以上の
一般式A’−COOO11の化合物と2モル以上の一般
式F−<4−01−1の化合物を同様(4:反応さl!
て、−石にジ置換体である一般式]10)化合物を製)
告してもよい。又、一般式■の化合物はあらかじめ2位
に「1換鼻1本を導入してから6位に買換基を導入1ノ
で製1jシでもよい。
++ 1+ IIV
I If一般式■
の化合物と酸を反応上\l!れば目的とする2位に低級
アルキルカル小−1−シ基をイーする一般式T′で表わ
されるブアゾール誘導体を得ることかできる。
I If一般式■
の化合物と酸を反応上\l!れば目的とする2位に低級
アルキルカル小−1−シ基をイーする一般式T′で表わ
されるブアゾール誘導体を得ることかできる。
1I T’この反応に
1.一般式ITの化合物を等−[ル以上の酸と共に常圧
、周囲温度の条(’tF10分以上放置するだ(]で反
応は完了する。
1.一般式ITの化合物を等−[ル以上の酸と共に常圧
、周囲温度の条(’tF10分以上放置するだ(]で反
応は完了する。
本反応に用いることのできる酸としては1n酸、it酸
のような無機酸、耐酸のような有機酸が挙げられるが、
反応の進行速用、経済↑ノlを考慮Jるど塩酸が好まし
い。
のような無機酸、耐酸のような有機酸が挙げられるが、
反応の進行速用、経済↑ノlを考慮Jるど塩酸が好まし
い。
又、本反応1′A、水に希釈した酸の中に一般式■の化
合物を加えるだ()でよく、溶媒は水を用いる。
合物を加えるだ()でよく、溶媒は水を用いる。
一般式1′の化合物の精製はベンゼン等の芳香ハ炭化水
素類、シクロペンタン、シクロへキリン等の脂環式炭化
水素類及びこれらの混合溶媒等で行なうことかできる。
素類、シクロペンタン、シクロへキリン等の脂環式炭化
水素類及びこれらの混合溶媒等で行なうことかできる。
或IJ、、シリカゲルを用いたクロマ1へグラフィー又
は薄層り目7トグラフイーで行なってもよい。一般式1
′の化合物は、場合によっては常法で−GOOR4残で
もよい。
は薄層り目7トグラフイーで行なってもよい。一般式1
′の化合物は、場合によっては常法で−GOOR4残で
もよい。
2位に非置換又は直換アミノカルボニル基を有する一般
式1″で表わされる目的と覆るデアゾール誘導体は、一
般式T′の化合物と一般式得ることができる。
式1″で表わされる目的と覆るデアゾール誘導体は、一
般式T′の化合物と一般式得ることができる。
1’ T″この反応は、一
般式■′の化合物と舌モル以 33一 度条イ′1下111.’f間以上、好ましくは約10時
間攪拌するだCノで反応は完了する。
般式■′の化合物と舌モル以 33一 度条イ′1下111.’f間以上、好ましくは約10時
間攪拌するだCノで反応は完了する。
なお、本反応は場合によっては、一般式T′の化合物を
一度常法でクロル化した反応中間体応さ1!でもよい。
一度常法でクロル化した反応中間体応さ1!でもよい。
即ち、一般式1′の化合物と等−[ル以上の強塩基、例
えば水酸化カリウムを常■■、周囲温度で114間以1
−攪拌し2位をカルボキシ基に変換した後、反応生成物
に対して等モル以上のクロル化剤、例えば塩化チオニル
を加え常圧、周囲温度で10時間以上攪拌すればクロル
化できる。
えば水酸化カリウムを常■■、周囲温度で114間以1
−攪拌し2位をカルボキシ基に変換した後、反応生成物
に対して等モル以上のクロル化剤、例えば塩化チオニル
を加え常圧、周囲温度で10時間以上攪拌すればクロル
化できる。
この2−クロ[1力ルポニル−ブアゾール誘導体圧、周
囲温度で1011i間以上攪拌覆れば、一般式’I I
Iの化合物を得ることができる。
囲温度で1011i間以上攪拌覆れば、一般式’I I
Iの化合物を得ることができる。
は、アンモニア水、メチルアミン、エチルアミン等の低
級アルキルアミン類、アニリン、i〜ルイジン、キシリ
ジン等の芳香族アミン類、N。
級アルキルアミン類、アニリン、i〜ルイジン、キシリ
ジン等の芳香族アミン類、N。
N−ジメチルアミンエチルアミン等のジアミン類、N、
N−ジメチルアミン、N、N−ジエチルアミン等の第二
級アミン類、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン等の
含窒素へテロ環化合物等が挙げられる。
N−ジメチルアミン、N、N−ジエチルアミン等の第二
級アミン類、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン等の
含窒素へテロ環化合物等が挙げられる。
溶媒としては、メタノール、1−タノール等の低級アル
コール類、テトラヒドロフラン等のエーテル類、1〜ル
エン、キシレン等の芳香族炭化水素類、水等が挙げられ
る。或は一般式一般式T Oの化合物の精製はメタノー
ル、エタノール、イソプロパツール等の低級アルコール
類、ベンゼン等の芳香族炭化水素類、シクロペンタン、
シクロヘキリーン等の脂環式炭化水素類、ジメチルホル
ムアミド等のアミド類、テトラヒドロフラン等のT−チ
ル類等及びこれらの混合溶媒等で行なうことができる。
コール類、テトラヒドロフラン等のエーテル類、1〜ル
エン、キシレン等の芳香族炭化水素類、水等が挙げられ
る。或は一般式一般式T Oの化合物の精製はメタノー
ル、エタノール、イソプロパツール等の低級アルコール
類、ベンゼン等の芳香族炭化水素類、シクロペンタン、
シクロヘキリーン等の脂環式炭化水素類、ジメチルホル
ムアミド等のアミド類、テトラヒドロフラン等のT−チ
ル類等及びこれらの混合溶媒等で行なうことができる。
或は、シリカゲルを用いたクロマトグラフィー又は薄層
クロマトグラフィーで行なって″らよい。
クロマトグラフィーで行なって″らよい。
又、2 (f/に二1〜リル基を有する一般式■″′で
表わされる目的とするチアゾール1体は−・般式T I
Iの化合物のうちR5、Rsか水素原子である2−カル
バモイルチアゾール誘導体を常法で1112水L)得る
ことができる。
表わされる目的とするチアゾール1体は−・般式T I
Iの化合物のうちR5、Rsか水素原子である2−カル
バモイルチアゾール誘導体を常法で1112水L)得る
ことができる。
即ち、一般式I IIの化合物と等モル以上のtlG2
水剤、例えば叶トルエンスルホン酸クロリド、塩化ホス
ホリル等を常圧、6O−12(1°cの条イ/i下、約
20時間攪拌すれば反応は完了する。なお、この際ピリ
ジン等の塩基が存在したほうが好ましい。
水剤、例えば叶トルエンスルホン酸クロリド、塩化ホス
ホリル等を常圧、6O−12(1°cの条イ/i下、約
20時間攪拌すれば反応は完了する。なお、この際ピリ
ジン等の塩基が存在したほうが好ましい。
I′I T IIIE式中
、R2、R3は前記と同じ意味を示すコ溶媒としては、
N、N−ジメチルホルムアミド等のアミド類、テトラヒ
ドロフラン等のエーテル類、ピリジン等の含窒素へテロ
環化合物が挙げられる。
、R2、R3は前記と同じ意味を示すコ溶媒としては、
N、N−ジメチルホルムアミド等のアミド類、テトラヒ
ドロフラン等のエーテル類、ピリジン等の含窒素へテロ
環化合物が挙げられる。
一般式■″′の化合物の精製はり[10ホルム等のハロ
ゲン化炭化水素類、メタノール、エタノール、イソプロ
パツール等の低級アルコール類等が挙げられる。或は、
シリカゲルを用いたクロマトグラフィー又は助層クロマ
トグラフィーで行なってもよい。
ゲン化炭化水素類、メタノール、エタノール、イソプロ
パツール等の低級アルコール類等が挙げられる。或は、
シリカゲルを用いたクロマトグラフィー又は助層クロマ
トグラフィーで行なってもよい。
又、一般式Iで表わされるデアゾール誘導体は一般式■
1で表わされる公知ヂオアミドと一般式Vlで表わされ
る公知ハロカルボニル化合物を用い、オルガニック・リ
アクション(OrganicReaction)第6巻
382頁、ウィリー(Richard]1.騨11ey
)著1951年、特公昭57−34241月等に開示さ
れている方法で製造することもできる。
1で表わされる公知ヂオアミドと一般式Vlで表わされ
る公知ハロカルボニル化合物を用い、オルガニック・リ
アクション(OrganicReaction)第6巻
382頁、ウィリー(Richard]1.騨11ey
)著1951年、特公昭57−34241月等に開示さ
れている方法で製造することもできる。
■ VI Iしかしながら、
この製造法は収率が悪く工業的に適していない。
この製造法は収率が悪く工業的に適していない。
一般式■の化合物は適当な酸により、薬学的に許容され
る酸付加塩に変換できる。
る酸付加塩に変換できる。
適当な酸としては、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、
硫酸、硝酸、リン酸等、或は有ra酸、例えば醋酸、プ
ロピオン酸、グリコール酸、乳酸、ピルじ′ン酸、マロ
ン酸、1ハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒
石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタ
ンスルホン酸、ヒト日キシエタンスルホン酸、ベンゼン
スルホン酸、p−t〜ルエンスルホン酸、シフ[1ヘキ
サンスルフアミン酸、サリチル酸、1)−アミノサリチ
ル酸、2−フTノ=1−シ安息香酸、2−アセ]−キシ
安息香酸及び同様な酸が用いられる。
硫酸、硝酸、リン酸等、或は有ra酸、例えば醋酸、プ
ロピオン酸、グリコール酸、乳酸、ピルじ′ン酸、マロ
ン酸、1ハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒
石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタ
ンスルホン酸、ヒト日キシエタンスルホン酸、ベンゼン
スルホン酸、p−t〜ルエンスルホン酸、シフ[1ヘキ
サンスルフアミン酸、サリチル酸、1)−アミノサリチ
ル酸、2−フTノ=1−シ安息香酸、2−アセ]−キシ
安息香酸及び同様な酸が用いられる。
[作 用]
次に一般式■の化合物の薬即効宋を説明覆る。
薬理試験例1
モルモッ1〜の左心房標本に対する作用を医薬品開発基
礎講座■:薬理試験法(中)534頁(1971年)記
載の方法により試験した。即ち、7週令のハートレイ系
雄モルモッ1〜(体重的35(R1)を頭部殴口により
気絶させ、心臓を摘出し、十分に酸素を通じたタレブス
ーヘンゼライi〜液(塩化す1〜リウム6.920、塩
化カリウム0、35L塩化カルシrシム0.28(]、
硫酸マグネシウム0.29(1,酸性リン酸カリウム0
.16(]、炭酸水素ノー1〜リウム2.1g、グル:
1−ス1.8oに注射用蒸溜水を加え、仝吊を1000
mffとしたもの)中で左心房を取り出した。左心房標
本を30〜32℃のマグメス槽中に懸■し、等R性収縮
を「0ピツクアツプと連結したひずみ圧力アンプを介し
、ペン書きオシログラフで記録した。
礎講座■:薬理試験法(中)534頁(1971年)記
載の方法により試験した。即ち、7週令のハートレイ系
雄モルモッ1〜(体重的35(R1)を頭部殴口により
気絶させ、心臓を摘出し、十分に酸素を通じたタレブス
ーヘンゼライi〜液(塩化す1〜リウム6.920、塩
化カリウム0、35L塩化カルシrシム0.28(]、
硫酸マグネシウム0.29(1,酸性リン酸カリウム0
.16(]、炭酸水素ノー1〜リウム2.1g、グル:
1−ス1.8oに注射用蒸溜水を加え、仝吊を1000
mffとしたもの)中で左心房を取り出した。左心房標
本を30〜32℃のマグメス槽中に懸■し、等R性収縮
を「0ピツクアツプと連結したひずみ圧力アンプを介し
、ペン書きオシログラフで記録した。
電気刺激は、刺激頬度: 0.5cps、刺激時間:5
m5eC、刺激電斤:閾値の20%増の条件下で通電刺
激した。栄養液はクレブス−ヘンピライト液とし、常1
f;S、 95%酸素と5%二酸化炭素の混合ガスを通
気した。各検体の作用は、発生張力の安定する60〜9
0分俊に試験した。結果は下記第1表のとd3りである
。
m5eC、刺激電斤:閾値の20%増の条件下で通電刺
激した。栄養液はクレブス−ヘンピライト液とし、常1
f;S、 95%酸素と5%二酸化炭素の混合ガスを通
気した。各検体の作用は、発生張力の安定する60〜9
0分俊に試験した。結果は下記第1表のとd3りである
。
第1表 モルモッ1へ左心房標本に対する作用本発明の
化合物の投与にJ:り心筋収縮力が著しく増大すること
が判明した。
化合物の投与にJ:り心筋収縮力が著しく増大すること
が判明した。
薬理試験例2
急性毒性について、リッチフィールド・ウィル]クソン
法[J、 pharm、 [Xp、 Tl1er、
第96巻99頁(1947年)記載]により、6週令の
ddY系雄マウス(体重19〜24g)を使用し、腹腔
内投句 l − により測定した。結果は下記第2表のとおりである。
法[J、 pharm、 [Xp、 Tl1er、
第96巻99頁(1947年)記載]により、6週令の
ddY系雄マウス(体重19〜24g)を使用し、腹腔
内投句 l − により測定した。結果は下記第2表のとおりである。
第2表急性市 ′r![
薬理試験例1,2より明らかなように、一般式■の化合
物は心筋収縮力を増大させ、又急性毒性も低いことから
心臓疾患の治療又は予防処置に有用である。
物は心筋収縮力を増大させ、又急性毒性も低いことから
心臓疾患の治療又は予防処置に有用である。
本発明化合物を例えば強心剤として人体に投与するに当
っては経口投与、注q4(皮下、筋肉、静脈)その伯の
方法が用いられる。
っては経口投与、注q4(皮下、筋肉、静脈)その伯の
方法が用いられる。
経[1投与の際、固形製剤として用いる場合は錠剤、顆
粒剤、散剤、カプセル剤等にすることができ、製剤上一
般に使用される糖類、セルロース調合物のような賦形剤
、でんぷんペースト、メチルセルロースのような結合剤
、増尾剤、tfil壊剤等の添加物を包含してもJ、い
。又軒「1用液体製剤とじて用いる場合は、山川水剤、
懸濁液剤、乳剤、シロツブ剤等の形態であっても1趨く
、又使用する前に再溶解させる乾燥生成物の形態であっ
てもJ:い。
粒剤、散剤、カプセル剤等にすることができ、製剤上一
般に使用される糖類、セルロース調合物のような賦形剤
、でんぷんペースト、メチルセルロースのような結合剤
、増尾剤、tfil壊剤等の添加物を包含してもJ、い
。又軒「1用液体製剤とじて用いる場合は、山川水剤、
懸濁液剤、乳剤、シロツブ剤等の形態であっても1趨く
、又使用する前に再溶解させる乾燥生成物の形態であっ
てもJ:い。
注射の場合は、水溶液、懸濁液、油・l/l又1ま水溶
性乳剤の形態であっても也いが、通帛滅菌水又は生理食
塩水等水↑ノ1液体媒体に溶解叉は!?!i!濁するこ
とにより調整される。必要に応じて一般に使用される溶
解剤、安定化剤、保存剤、等張化剤等を加えて・b良い
。
性乳剤の形態であっても也いが、通帛滅菌水又は生理食
塩水等水↑ノ1液体媒体に溶解叉は!?!i!濁するこ
とにより調整される。必要に応じて一般に使用される溶
解剤、安定化剤、保存剤、等張化剤等を加えて・b良い
。
なお、前記桑理試験例で(Jll、以下の装置等を使用
した。マグメス装置[夏1]製作所製]、ペン書きオシ
ログラフ、[Dピックアップ、ひずみ圧力アンプ、電気
刺激装置[いずれも目木光市製]。
した。マグメス装置[夏1]製作所製]、ペン書きオシ
ログラフ、[Dピックアップ、ひずみ圧力アンプ、電気
刺激装置[いずれも目木光市製]。
[実 施 例]
次に本発明の実施例を示して更に詳細に説明するが、本
発明はこれに限定されるものではない。叉、測定は以上
の装置等を使用した。融点(HP−1’j’り [ヤ
マト(1学製]、質量分析用S)■−60型)・赤外吸
収(IR) (260−10型)(いずれも]−1)”
I製イ11所′+A]、核磁気共鳴(NllRH[X−
270>(11本電子製)、元素分析(HT−2ハ“0
1柳本製作所製]。
発明はこれに限定されるものではない。叉、測定は以上
の装置等を使用した。融点(HP−1’j’り [ヤ
マト(1学製]、質量分析用S)■−60型)・赤外吸
収(IR) (260−10型)(いずれも]−1)”
I製イ11所′+A]、核磁気共鳴(NllRH[X−
270>(11本電子製)、元素分析(HT−2ハ“0
1柳本製作所製]。
実施例1
4−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−2
−カル小ン酸メブルの製);h (1)中間化合物:5−メチル−6−11−(2,2,
2−1〜リクII 11工1〜キシカルボニル)−1,
4−ジヒドロ−4−ピリジニルl−211−1,4−チ
アジン−3(/III)−7iンの製造 5−メチル−211−1,4−デアジン−3(/II+
)−オン50qをアセ1−二1〜リル500 m(!に
懸濁し、ピリジン75m(lを加え氷−水冷撹拌上2,
2.2−1〜リク目ロエチルクロ[1ホルメ−i〜64
m!!を滴下し、更に1時間周囲温度で攪拌した。氷水
的1,5Iを加えしばらく攪拌し、析出している沈殿物
を)戸取した。
−カル小ン酸メブルの製);h (1)中間化合物:5−メチル−6−11−(2,2,
2−1〜リクII 11工1〜キシカルボニル)−1,
4−ジヒドロ−4−ピリジニルl−211−1,4−チ
アジン−3(/III)−7iンの製造 5−メチル−211−1,4−デアジン−3(/II+
)−オン50qをアセ1−二1〜リル500 m(!に
懸濁し、ピリジン75m(lを加え氷−水冷撹拌上2,
2.2−1〜リク目ロエチルクロ[1ホルメ−i〜64
m!!を滴下し、更に1時間周囲温度で攪拌した。氷水
的1,5Iを加えしばらく攪拌し、析出している沈殿物
を)戸取した。
エタノールより再結晶し淡黄色鱗片状結晶の題記化合物
を12017(収率80.7%)得た。
を12017(収率80.7%)得た。
融 点:158〜160℃
元素分析値: C131」13 N2033C13とし
て計1ン11自 : C=/10.69 11=
3.41 N= 7.29 (%)実測値
: C=/10.621−1= 3.37 N= 7.
02 (%)質量分析スペクトル:M”382 核磁気共鳴スペクトル(CI)Cf 3 、 TH3)
δ :1.98 (311s) 3.22 (211
s)4.16 (111,m) 4.80 (411
,m)6.97 (211,d) 7.26 (11
I、 b)赤外吸収スヘク11Lzν”’ (cm−
’ ) :ax 3200、 3100. 1720. 1670. 1
630(1)中間化合物:5−メチル−6−(4−ピリ
ジニル)−211−1,4−デアジン−3(4+1)−
オンの製造(a)5−メチル−6−[1−(2,2,2
−hリフ目+1−T l−キシカルボニル)−1,4−
ジヒト丁1−4−ピリジニル1−211−1.4−デア
ジン−3(/III)−オン2.14(]とイオウ華1
0.7oを乳鉢で良く混合し、140℃で1.5時間加
熱攪拌した。周囲温度まで冷却後tlVられた固体をす
り潰し、ソックス1ノー抽出器を用いメタノール抽出し
た。減圧下メタノールを留去し、残漬を2規定塩酸50
nJに溶かし不溶物を除去しp液を2規定水酸化す1〜
!ノウム水溶液でpl+7.2とした。析出した沈殿物
を)戸取し、罎液をクロ目ボルムで抽出(2(7X 5
) 蒸発乾固し、)qられた固体を先の固体と合:t
)t!イソプロピルアル]−ルから再結晶して淡黄色板
状晶の題記化合物を0.88(](収率76.5%)1
冒だ。
て計1ン11自 : C=/10.69 11=
3.41 N= 7.29 (%)実測値
: C=/10.621−1= 3.37 N= 7.
02 (%)質量分析スペクトル:M”382 核磁気共鳴スペクトル(CI)Cf 3 、 TH3)
δ :1.98 (311s) 3.22 (211
s)4.16 (111,m) 4.80 (411
,m)6.97 (211,d) 7.26 (11
I、 b)赤外吸収スヘク11Lzν”’ (cm−
’ ) :ax 3200、 3100. 1720. 1670. 1
630(1)中間化合物:5−メチル−6−(4−ピリ
ジニル)−211−1,4−デアジン−3(4+1)−
オンの製造(a)5−メチル−6−[1−(2,2,2
−hリフ目+1−T l−キシカルボニル)−1,4−
ジヒト丁1−4−ピリジニル1−211−1.4−デア
ジン−3(/III)−オン2.14(]とイオウ華1
0.7oを乳鉢で良く混合し、140℃で1.5時間加
熱攪拌した。周囲温度まで冷却後tlVられた固体をす
り潰し、ソックス1ノー抽出器を用いメタノール抽出し
た。減圧下メタノールを留去し、残漬を2規定塩酸50
nJに溶かし不溶物を除去しp液を2規定水酸化す1〜
!ノウム水溶液でpl+7.2とした。析出した沈殿物
を)戸取し、罎液をクロ目ボルムで抽出(2(7X 5
) 蒸発乾固し、)qられた固体を先の固体と合:t
)t!イソプロピルアル]−ルから再結晶して淡黄色板
状晶の題記化合物を0.88(](収率76.5%)1
冒だ。
融 点:187〜188.5℃(分解)元素分析値:
CIOHION20Sとしてh1眸1直; C=5
8.22 1−1− /1.88 N=13.58
(%)実測値: C=58.481−1= 4.99
N=13.53 (%)質量分析スペクトル:M+2
06 核磁気共鳴スペクトル(CI)CJ 3 、 TH3)
δ 。
CIOHION20Sとしてh1眸1直; C=5
8.22 1−1− /1.88 N=13.58
(%)実測値: C=58.481−1= 4.99
N=13.53 (%)質量分析スペクトル:M+2
06 核磁気共鳴スペクトル(CI)CJ 3 、 TH3)
δ 。
2.05 (311,s) 3./13 (2tL
s)7.28 (2+1. d) 8.61 (21
16)8.70 (11L (+) にBr 赤外吸収スペクトルν (cm−’ ) :aX 3200、3050.1680.1!i80〈b)5−
メチル−6−[,1−(2,2,2−1〜リクロロエ1
−キシカルボニル)−1,/l−ジヒト[−1−4−ピ
リジニル1−211−1./I−デアジン−3(/Il
+)−オン1oをギM 14 ml!に溶かし、曲鉛末
1,70を加え、周囲温度下で;(11,1間攪拌した
。)炉液より不溶物を除去し、)炉液を蒸発乾固し、残
)^を水30 tnRに溶かした。1規定水酸化ナトリ
ウムでp117、()どし、りI’l [1ボルムで抽
出し、(〆tMマグネシウムにより乾燥しッた後り目ロ
ホルムを留去し、1−7られた残渣を分取H層り「17
1〜グラフイー[メルクTI−Cブレー1〜シリカゲル
60[2541(細孔径平均6醇蛍光剤7n2sin
4 /Hn):20X20Cm、厚さ1mm 、米メル
クネ1製、展開溶媒;クロロホルム:メタノール=20
:1]にJ:り精製し、淡黄(2板状品の題記化合物2
00n+r+ (収率37.1%)を得た。
s)7.28 (2+1. d) 8.61 (21
16)8.70 (11L (+) にBr 赤外吸収スペクトルν (cm−’ ) :aX 3200、3050.1680.1!i80〈b)5−
メチル−6−[,1−(2,2,2−1〜リクロロエ1
−キシカルボニル)−1,/l−ジヒト[−1−4−ピ
リジニル1−211−1./I−デアジン−3(/Il
+)−オン1oをギM 14 ml!に溶かし、曲鉛末
1,70を加え、周囲温度下で;(11,1間攪拌した
。)炉液より不溶物を除去し、)炉液を蒸発乾固し、残
)^を水30 tnRに溶かした。1規定水酸化ナトリ
ウムでp117、()どし、りI’l [1ボルムで抽
出し、(〆tMマグネシウムにより乾燥しッた後り目ロ
ホルムを留去し、1−7られた残渣を分取H層り「17
1〜グラフイー[メルクTI−Cブレー1〜シリカゲル
60[2541(細孔径平均6醇蛍光剤7n2sin
4 /Hn):20X20Cm、厚さ1mm 、米メル
クネ1製、展開溶媒;クロロホルム:メタノール=20
:1]にJ:り精製し、淡黄(2板状品の題記化合物2
00n+r+ (収率37.1%)を得た。
物性は前記のとおりであった。
ω02,2ージメト4ーシー5−メヂルー6−(4−ピ
リジニル)−211−1.4−デアジン−3 (411
)−オンの′A造5−メヂルー6−(4−ピリジニル
)−211−1.4−デアジン−3(411)−オン4
.50をメタノール180威に懸濁し、氷−水冷攪拌下
mークロロ過安息香酸5.40を徐々に加えた。周囲温
度で31]間攪拌し、減圧上溶媒を留去し、残渣を西1
酸7I−プルで抽出し、飽和炭酸水素ノー1〜1戸シム
水溶液、水で順次洗浄1ノ、硫酸マグネシウムで乾燥し
た。減圧上溶媒を留太り,残渣をりITI Ellポル
ム30mjに溶かし活1ノ1アルミナ(約300メツシ
ユ、和光紬薬¥J)100(]を詰めたカラムに吸着さ
1!、クロロホルム溶出留分を集めた。減圧上溶媒を留
去し、残渣にニープルを加λ、析出した淡黄色粉末をメ
タノール100dに溶解()、周囲温度攪拌下m−りl
「l過安息香酸2,8(Jを加え2時間1骨拌した。減
圧上メタノールを留去し、残渣を耐酸エチルに溶解し飽
和炭酸水素)1〜リウム溶)内、水で順次洗浄し、硫酸
マグネジ1クムで乾燥した,3減It下酢酸「チルを留
去し、残渣に]−−チルを加え淡黄色粉末の題記化合物
を2o(収率35.(1%)得た。
リジニル)−211−1.4−デアジン−3 (411
)−オンの′A造5−メヂルー6−(4−ピリジニル
)−211−1.4−デアジン−3(411)−オン4
.50をメタノール180威に懸濁し、氷−水冷攪拌下
mークロロ過安息香酸5.40を徐々に加えた。周囲温
度で31]間攪拌し、減圧上溶媒を留去し、残渣を西1
酸7I−プルで抽出し、飽和炭酸水素ノー1〜1戸シム
水溶液、水で順次洗浄1ノ、硫酸マグネシウムで乾燥し
た。減圧上溶媒を留太り,残渣をりITI Ellポル
ム30mjに溶かし活1ノ1アルミナ(約300メツシ
ユ、和光紬薬¥J)100(]を詰めたカラムに吸着さ
1!、クロロホルム溶出留分を集めた。減圧上溶媒を留
去し、残渣にニープルを加λ、析出した淡黄色粉末をメ
タノール100dに溶解()、周囲温度攪拌下m−りl
「l過安息香酸2,8(Jを加え2時間1骨拌した。減
圧上メタノールを留去し、残渣を耐酸エチルに溶解し飽
和炭酸水素)1〜リウム溶)内、水で順次洗浄し、硫酸
マグネジ1クムで乾燥した,3減It下酢酸「チルを留
去し、残渣に]−−チルを加え淡黄色粉末の題記化合物
を2o(収率35.(1%)得た。
融 点:154へ・155°C
核磁気共鳴スペクトル( Clef 3 、 THS
)δ:2、03 (311, s) 3.59 (6
11, s)7、25 (2tLdd) 8.43
(1tl, s)8、 62 (211, dX2) 004−メチル−5−(4−ピリジニル)−ブーアゾー
ル−2−力ルボン酸エチルの!¥!造 2、2−ジメトキシ−5−メチル−6−(4−ピリジニ
ル)−211−1.4−デアジン−3(/Ill)−オ
ン200m(lを2規定塩酸2dに溶かし、周囲温度で
30分間放置し、氷−水で冷却し、2規定水酸化ナトリ
ウム水溶液で塩基性とし、析出した結晶を)1取、水洗
、風※21Uベンゼンー石油エーテルから再結晶し無色
釘状結晶の題記化合物を158mo (収率90%)
IPだ。
)δ:2、03 (311, s) 3.59 (6
11, s)7、25 (2tLdd) 8.43
(1tl, s)8、 62 (211, dX2) 004−メチル−5−(4−ピリジニル)−ブーアゾー
ル−2−力ルボン酸エチルの!¥!造 2、2−ジメトキシ−5−メチル−6−(4−ピリジニ
ル)−211−1.4−デアジン−3(/Ill)−オ
ン200m(lを2規定塩酸2dに溶かし、周囲温度で
30分間放置し、氷−水で冷却し、2規定水酸化ナトリ
ウム水溶液で塩基性とし、析出した結晶を)1取、水洗
、風※21Uベンゼンー石油エーテルから再結晶し無色
釘状結晶の題記化合物を158mo (収率90%)
IPだ。
融 点:121へ・123°C
元素分析値: Cn Il+o N2 02 Sとして
計粋値: C=56.39 Ll= /1.30 N=
11.95 (%)実測値: C=56.33 11=
4.29 N=11.62 (%)質量分析スペク1
ヘル:M+23/1 核磁気共鳴スペク1〜ル( C11[f 3 、 18
3 )δ:2、65 (311, s) 4.04
(315 s)7、40 (21,dd) 8.72
(2116X2)K B r 。
計粋値: C=56.39 Ll= /1.30 N=
11.95 (%)実測値: C=56.33 11=
4.29 N=11.62 (%)質量分析スペク1
ヘル:M+23/1 核磁気共鳴スペク1〜ル( C11[f 3 、 18
3 )δ:2、65 (311, s) 4.04
(315 s)7、40 (21,dd) 8.72
(2116X2)K B r 。
赤外吸収スペク1〜ルν (cm):11aX
1750、 1720. 1600
49 一
実施例1(1)〜00ど同様の処理をし、実施例2〜4
の化合物を製);−シた。
の化合物を製);−シた。
実施例2
4−メチル−h−(a−メチル−4−ピリジニル)−チ
アゾール−2−カル小ン酸メブールの製造5−メチル−
211−1.4−チアジン−3(411)−オンと3−
メチルピリジンを用い、無色プリズム品の題記化合物を
得た。
アゾール−2−カル小ン酸メブールの製造5−メチル−
211−1.4−チアジン−3(411)−オンと3−
メチルピリジンを用い、無色プリズム品の題記化合物を
得た。
融 点:95.5へ−96.3°0
核磁気共鳴スペクトル( CIICf/3 、 THS
)δ:2、、24 (3H, s) 2.37 (
311, s)LO4 (311, s) 7.
19 (Ill d)8、54 (III,
d) 8.60 (Ill, s)K B r
−。
)δ:2、、24 (3H, s) 2.37 (
311, s)LO4 (311, s) 7.
19 (Ill d)8、54 (III,
d) 8.60 (Ill, s)K B r
−。
赤外吸収スペクトルν (cm ) : 1735
01a× 実施例3 4−メチル−5−(3−シ)7ノ ー4−ピリジニル)
−チアゾール−2−カルボン酸メチルのnAAs2メチ
ル−211−1.4−チアジン−3(411)−オンと
3−シアノピリジンを用い、照色柱状品の題記化合物を
得た。
01a× 実施例3 4−メチル−5−(3−シ)7ノ ー4−ピリジニル)
−チアゾール−2−カルボン酸メチルのnAAs2メチ
ル−211−1.4−チアジン−3(411)−オンと
3−シアノピリジンを用い、照色柱状品の題記化合物を
得た。
融 点: 193〜194°C
核磁気共鳴スペク1〜ル(CDCf 3 、丁H3)δ
:2.55 (3tL 1 4.05 (31L s)
7.47 (III、 +1) 8.90 (III
、 d)9.03 (III、 5) 2230、1710 実施例4 4−メチル−5−(4−キノリニル)−チアゾール−2
−カルボン酸メチルの製)告 5−メチル−211−1,4−チアジン−3(411)
−オンとキノリンを用い、無色粒状の題記化合物を得た
。
:2.55 (3tL 1 4.05 (31L s)
7.47 (III、 +1) 8.90 (III
、 d)9.03 (III、 5) 2230、1710 実施例4 4−メチル−5−(4−キノリニル)−チアゾール−2
−カルボン酸メチルの製)告 5−メチル−211−1,4−チアジン−3(411)
−オンとキノリンを用い、無色粒状の題記化合物を得た
。
融 点: 116〜117°C
核磁気共鳴スペク1〜ル(CD(J :i 、 TH3
)δ:2.37 (311s) 4.07 (311
,s)7.41 (IIL d) 7.60〜8.2
3 (III、 d)9.01 (Ill、 d) にBr 赤外吸収スペクI〜ルν (cm−’ ) :naX 1730、1710 実施例5 4−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−2
−カルボキシアミドの:’la i’b 4−メブルー5−(4−ピリジニル)−チアゾール−2
=カルボン酸メチル3oをl悶’、l’ン−Eニア水(
28%)85 nreに加え周囲温度で終夜攪拌した。
)δ:2.37 (311s) 4.07 (311
,s)7.41 (IIL d) 7.60〜8.2
3 (III、 d)9.01 (Ill、 d) にBr 赤外吸収スペクI〜ルν (cm−’ ) :naX 1730、1710 実施例5 4−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−2
−カルボキシアミドの:’la i’b 4−メブルー5−(4−ピリジニル)−チアゾール−2
=カルボン酸メチル3oをl悶’、l’ン−Eニア水(
28%)85 nreに加え周囲温度で終夜攪拌した。
結晶を)戸取し水洗、乾燥侵エタノールから再結晶し淡
黄色釘状晶の題記化合物を2.30(収率82%)得た
。
黄色釘状晶の題記化合物を2.30(収率82%)得た
。
融 点: 222.5〜224°C元素分析値:
CIOf−1s N 3 O3として計(ン11自
; C=5/1.77 11= 4.13 N
=19.16 (%)実測値; C=54.7711
−4.11 N=18.73 (%)質早分析スペクト
ル: M+219 Br 赤外吸収スペク]〜ルν (CI−1):…a× 3/150.320(+、 1670.15モ30実施
例6 14.4−ジメブルー5−(4−ピリジニル)−チ)ノ
ブ−ルー2−カルボ1ニジアミド′の製)古 4−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−2
−カルボン酸メチル250m0を無水Jタノール1(7
!に溶かし、メチルアミン0.5−を加え周囲温度で終
夜攪拌した。減圧下、蒸発乾固しニー−デル洗浄後イソ
プ[]パノールから再結晶1ノ淡fIY色釧状晶の題記
化合物を2(+omo (収率80.0%> MSた
9゜融 点:184〜186℃ 元素分析値: Go t−1n N3 O3として計紳
値; C=56.631−1= 4.75 N=18.
01 (%)実測値; C=56.69 N= 4.8
0 N=17.50 (%)核磁気共鳴スペク1〜ル(
CDCf 3 、 TH3)δ:2.56 (3tl、
s) 3.04 (311,d)7.26 (Il
l、 b) 7.40 (2H,dd)8.70 (
2116X2) にBr 赤外吸収スペクトルν (CI−1):118X 3200、3100.1670.1600実施例7 4−メチル−5−(4−ピリジニル)−デアゾール−2
−カルボキシアニリドの製造 アニリン0.12dを無水テ1−ラピドロフラン3dに
溶かし周囲温度撹拌下、窒素雰囲気中n−ブチルリチウ
ム(和光紬薬製、ヘキザン溶液)1.2dを滴下した。
CIOf−1s N 3 O3として計(ン11自
; C=5/1.77 11= 4.13 N
=19.16 (%)実測値; C=54.7711
−4.11 N=18.73 (%)質早分析スペクト
ル: M+219 Br 赤外吸収スペク]〜ルν (CI−1):…a× 3/150.320(+、 1670.15モ30実施
例6 14.4−ジメブルー5−(4−ピリジニル)−チ)ノ
ブ−ルー2−カルボ1ニジアミド′の製)古 4−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−2
−カルボン酸メチル250m0を無水Jタノール1(7
!に溶かし、メチルアミン0.5−を加え周囲温度で終
夜攪拌した。減圧下、蒸発乾固しニー−デル洗浄後イソ
プ[]パノールから再結晶1ノ淡fIY色釧状晶の題記
化合物を2(+omo (収率80.0%> MSた
9゜融 点:184〜186℃ 元素分析値: Go t−1n N3 O3として計紳
値; C=56.631−1= 4.75 N=18.
01 (%)実測値; C=56.69 N= 4.8
0 N=17.50 (%)核磁気共鳴スペク1〜ル(
CDCf 3 、 TH3)δ:2.56 (3tl、
s) 3.04 (311,d)7.26 (Il
l、 b) 7.40 (2H,dd)8.70 (
2116X2) にBr 赤外吸収スペクトルν (CI−1):118X 3200、3100.1670.1600実施例7 4−メチル−5−(4−ピリジニル)−デアゾール−2
−カルボキシアニリドの製造 アニリン0.12dを無水テ1−ラピドロフラン3dに
溶かし周囲温度撹拌下、窒素雰囲気中n−ブチルリチウ
ム(和光紬薬製、ヘキザン溶液)1.2dを滴下した。
次いで4−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾー
ル−2−カルボキシアミド2()0…0を加え1時間攪
拌した。析出沈殿物を)戸取し水に加え2規定塩酸で中
和し、沈殿物を)戸取し、乾燥した。ベン1?ン−石油
エーテルから再結晶し無色板状晶の題記化合物を80+
+1(] (収率33.3%)1けた。
ル−2−カルボキシアミド2()0…0を加え1時間攪
拌した。析出沈殿物を)戸取し水に加え2規定塩酸で中
和し、沈殿物を)戸取し、乾燥した。ベン1?ン−石油
エーテルから再結晶し無色板状晶の題記化合物を80+
+1(] (収率33.3%)1けた。
融 点:196〜197°C
元素分析値: C161−113N 30Sとしてh“
1鋒値: C=65.061−1= 4.43 N=1
4.22 (%)実測値: C=64.98 H−/1
.43 N=13.82(%)核磁気共鳴スペクトル(
CI)Cf 3 、 TH8)δ:2.62 (3+1
. S) ?。18〜7.43 (511,m)7.
75 (211,dd) 8.72 (211,dX
2)9.0!i (Ill、 S) Br 赤外吸収スペク1〜ルν (cm−’ ) :aX 3220、3100.1660.1590実施例8 4−メヂルーN−(2−ジメチルアミノエチル)−5−
(4−ピリジニル)−チアゾール−2−カルボキシアミ
ド塩酸塩の!l!造 4−メチル−5−(4−ピリジニル)−ブー)7ゾール
ー2−力ルボン酸メチル200m(]を水2.8dに懸
濁しN、N−ジメチルエチレンジアミン1.4IIdl
を加え周囲温度で終夜撹拌した。減U「不揮発物を留去
し残渣を活↑t1アルミナを用いたカラムク[171〜
グラフイー[活性アルミナ(和光紬薬製)、溶出溶tR
:り[]■ホルム]により精製し黄色油状物の4−メチ
ル−N−(2−ジエチルアミノTプル)−5−(4−ピ
リジニル)−チ)7ゾール−2−カルボ4ニジアミド′
を冑1こ。
1鋒値: C=65.061−1= 4.43 N=1
4.22 (%)実測値: C=64.98 H−/1
.43 N=13.82(%)核磁気共鳴スペクトル(
CI)Cf 3 、 TH8)δ:2.62 (3+1
. S) ?。18〜7.43 (511,m)7.
75 (211,dd) 8.72 (211,dX
2)9.0!i (Ill、 S) Br 赤外吸収スペク1〜ルν (cm−’ ) :aX 3220、3100.1660.1590実施例8 4−メヂルーN−(2−ジメチルアミノエチル)−5−
(4−ピリジニル)−チアゾール−2−カルボキシアミ
ド塩酸塩の!l!造 4−メチル−5−(4−ピリジニル)−ブー)7ゾール
ー2−力ルボン酸メチル200m(]を水2.8dに懸
濁しN、N−ジメチルエチレンジアミン1.4IIdl
を加え周囲温度で終夜撹拌した。減U「不揮発物を留去
し残渣を活↑t1アルミナを用いたカラムク[171〜
グラフイー[活性アルミナ(和光紬薬製)、溶出溶tR
:り[]■ホルム]により精製し黄色油状物の4−メチ
ル−N−(2−ジエチルアミノTプル)−5−(4−ピ
リジニル)−チ)7ゾール−2−カルボ4ニジアミド′
を冑1こ。
にBr
赤外吸収スペクトルν (C…−1):aX
3200、1650.1590.1!i30更に70%
メタノール5.5mf!に溶かしpH1〜2になるまで
濃塩酸を加え溶媒を留去した。残渣をエタノールで洗い
無色粉末の顆間化合物を得た。
メタノール5.5mf!に溶かしpH1〜2になるまで
濃塩酸を加え溶媒を留去した。残渣をエタノールで洗い
無色粉末の顆間化合物を得た。
融 点: 220°C以上(分解)元素分析値:
CI4 Ll?o N40SCf/ 2 ・2 tlz
Oと【ノて 計詐値:C=/13.18ト1= 6.21 N=1/
1.3!l) (%)実測値: C−43,6011=
5.7/I N=14.38 (%)核磁気共鳴スペ
クトル(聞3O−d6 、 TH3)δ:2.67 (
3H,S) 2.81 (311,S)2.83 (
311,s) 3.30 (2tl、■)3.70
(211,m) 8.15 (211,dd)8.9
5 (2+1.dX2) 9.24 (Ill、
t)実施例9 N、N−ジエチル−4−メチル−5−(4−ピリジニル
)−チアゾール−2−カルボ4ニジアミドの製造(+)
中間化合物:4−メチル−5−(4−ピリジニル)−チ
アゾール−2−カルボン酸の製造 4−メヂルー5−(4−ピリジニル)−デアゾール−2
−カルボン酸メチル2gをメタノール50m(!に溶か
し水酸化カリウム1gを加え周囲湿度で1.5時間攪拌
した。
CI4 Ll?o N40SCf/ 2 ・2 tlz
Oと【ノて 計詐値:C=/13.18ト1= 6.21 N=1/
1.3!l) (%)実測値: C−43,6011=
5.7/I N=14.38 (%)核磁気共鳴スペ
クトル(聞3O−d6 、 TH3)δ:2.67 (
3H,S) 2.81 (311,S)2.83 (
311,s) 3.30 (2tl、■)3.70
(211,m) 8.15 (211,dd)8.9
5 (2+1.dX2) 9.24 (Ill、
t)実施例9 N、N−ジエチル−4−メチル−5−(4−ピリジニル
)−チアゾール−2−カルボ4ニジアミドの製造(+)
中間化合物:4−メチル−5−(4−ピリジニル)−チ
アゾール−2−カルボン酸の製造 4−メヂルー5−(4−ピリジニル)−デアゾール−2
−カルボン酸メチル2gをメタノール50m(!に溶か
し水酸化カリウム1gを加え周囲湿度で1.5時間攪拌
した。
本釣150dで希釈し、クロロホルムで洗浄後冷却下2
規定塩酸でpH3〜4とし、析出した沈殿物を)1取、
乾燥し無色粉末の顆間化合物を1.8(1(収率96%
>q’ytこ 。
規定塩酸でpH3〜4とし、析出した沈殿物を)1取、
乾燥し無色粉末の顆間化合物を1.8(1(収率96%
>q’ytこ 。
融 点:1:玲〜134℃(分1IIV)元素分析値
: CIOIIs N202 Sとして削 詐11白
; C=54.53 1−1= 3.66 N
=12.72 (%)実測値; C=53.951−
1= 3.5/I N=12.37 (%)Br 赤外吸収スペク1−ルν (cm−’ ) :ax 1705、1630.1610.1520(n) N
、 N−ジエチル−4−メチル−5−(4−ピリジニル
)−チアゾールー2−カルボキシアミドの製造4−メチ
ル−5−(4−ピリジニル)−デアゾール−2−カルボ
ン酸100m0に塩化チオニル2 meと触媒量のN、
N−ジメチルホルムアミドを加え周囲温度で終夜攪拌し
た。減圧上過剰の塩化チオニルを留去し、得られた4−
メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−2−カ
ルボン酸塩化物塩酸塩を無水1〜ルエン2dに懸濁しジ
エチルアミン11dlを加え周囲温度で終夜攪拌した。
: CIOIIs N202 Sとして削 詐11白
; C=54.53 1−1= 3.66 N
=12.72 (%)実測値; C=53.951−
1= 3.5/I N=12.37 (%)Br 赤外吸収スペク1−ルν (cm−’ ) :ax 1705、1630.1610.1520(n) N
、 N−ジエチル−4−メチル−5−(4−ピリジニル
)−チアゾールー2−カルボキシアミドの製造4−メチ
ル−5−(4−ピリジニル)−デアゾール−2−カルボ
ン酸100m0に塩化チオニル2 meと触媒量のN、
N−ジメチルホルムアミドを加え周囲温度で終夜攪拌し
た。減圧上過剰の塩化チオニルを留去し、得られた4−
メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−2−カ
ルボン酸塩化物塩酸塩を無水1〜ルエン2dに懸濁しジ
エチルアミン11dlを加え周囲温度で終夜攪拌した。
ml酸エチルで希釈し水洗、硫酸マグネシウムにJ−る
乾燥溶媒留去後得られた結晶を石油エーテルで洗浄後、
フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル60
゜40〜63um、 Art9385 、米メルクン1
製、展開溶媒:酢酸エチル−n−ベキ1Jンー6;4)
により精製し無色結晶の顆間化合物を60m(1(収率
48%))ワた。
乾燥溶媒留去後得られた結晶を石油エーテルで洗浄後、
フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル60
゜40〜63um、 Art9385 、米メルクン1
製、展開溶媒:酢酸エチル−n−ベキ1Jンー6;4)
により精製し無色結晶の顆間化合物を60m(1(収率
48%))ワた。
融 点:87.5〜89℃
−57・−
元素分析舶: CI41−1+7N 3 O8としてh
I算値; C=61.061−1= 6.22 N=1
5.26 (%)実測値; C=60,681−1−6
.25 N=14.62 (%)核磁気共鳴スペク1〜
ル(CDCf 3 、 TH3)δ:1.3 (6t
l、 t) 2.6 (3H,s)3.3
〜4.4 (411,m) 7.5 (2tldd
)8゜8 (211,dX2) にBr 赤外吸収スペク1−ルν (cm−” ) :In
il X 1610、1590 実施例10 2°、6°−ジメチル−4−メチル−5−(4−ピリジ
ニル)−チアゾールー2−カルボキシアニリドの製造4
−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−2一
カルボン酸塩化物塩酸塩500mqを無水トルエン4
mNに懸濁し、2,6−シメチルアニリン塩酸塩2ao
mgを加え、周囲温度で攪拌下トリエチルアミンi、a
m!!を滴下し終夜攪拌した。クロロホルムで希釈し水
洗、硫酸マグネシウムによる乾燥後溶媒を留去した。残
渣をイソプ■ピルアルコールにより再結晶し無色板状晶
の顆間化合物をiaomg (収率31%)得た。
I算値; C=61.061−1= 6.22 N=1
5.26 (%)実測値; C=60,681−1−6
.25 N=14.62 (%)核磁気共鳴スペク1〜
ル(CDCf 3 、 TH3)δ:1.3 (6t
l、 t) 2.6 (3H,s)3.3
〜4.4 (411,m) 7.5 (2tldd
)8゜8 (211,dX2) にBr 赤外吸収スペク1−ルν (cm−” ) :In
il X 1610、1590 実施例10 2°、6°−ジメチル−4−メチル−5−(4−ピリジ
ニル)−チアゾールー2−カルボキシアニリドの製造4
−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−2一
カルボン酸塩化物塩酸塩500mqを無水トルエン4
mNに懸濁し、2,6−シメチルアニリン塩酸塩2ao
mgを加え、周囲温度で攪拌下トリエチルアミンi、a
m!!を滴下し終夜攪拌した。クロロホルムで希釈し水
洗、硫酸マグネシウムによる乾燥後溶媒を留去した。残
渣をイソプ■ピルアルコールにより再結晶し無色板状晶
の顆間化合物をiaomg (収率31%)得た。
融 点: 192〜194°C
元素分析値: C+a l−117N 3 O3として
計算値: Cm66.8411−5.29 N=12.
99 (%)実測値; Cm66.301−1= 5.
30 N=12.43 (%)核磁気共鳴スペク1ヘル
(CDC,l’ 3 、 TH3)δ:2.33 (6
1L S) 2.63 (311,S)7.17 (
311,m) 7.42 (2u、dd)8.59
(Ill、 s) 8.72 (211,dX2)赤
外吸収スヘク11LzνKB’ (cm−1) :+
nax 3350、 1680. 1590 実施例11 1−[4−メチル−5−(4−ピリジニル)−デアゾリ
ルカルボニル]ピペリジンの製)告 4−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−2
−カルボン酸塩化物塩′Pli塩400+1を無水トル
エン4dに懸濁し周囲温度撹拌下、ピペリジン1.4d
を滴下し終夜周囲温度で攪拌した。以下、実施例6と同
様に処理し曹1酸エチルー〇−ヘキザンから再結晶し淡
黄色粒状品の顆間化合物を100n10(収率24%)
)冒だ。
計算値: Cm66.8411−5.29 N=12.
99 (%)実測値; Cm66.301−1= 5.
30 N=12.43 (%)核磁気共鳴スペク1ヘル
(CDC,l’ 3 、 TH3)δ:2.33 (6
1L S) 2.63 (311,S)7.17 (
311,m) 7.42 (2u、dd)8.59
(Ill、 s) 8.72 (211,dX2)赤
外吸収スヘク11LzνKB’ (cm−1) :+
nax 3350、 1680. 1590 実施例11 1−[4−メチル−5−(4−ピリジニル)−デアゾリ
ルカルボニル]ピペリジンの製)告 4−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−2
−カルボン酸塩化物塩′Pli塩400+1を無水トル
エン4dに懸濁し周囲温度撹拌下、ピペリジン1.4d
を滴下し終夜周囲温度で攪拌した。以下、実施例6と同
様に処理し曹1酸エチルー〇−ヘキザンから再結晶し淡
黄色粒状品の顆間化合物を100n10(収率24%)
)冒だ。
融 点: 139〜・142°C
元素分析(il’f : C15LI+7N 3 O3
としてhl停値: Cm62.6811= 5.96
N=14.62 (%)実測値; Cm62.771七
−6,01N=1/1.09 (%)核磁気共鳴スペ’
71i1i (CDCf 3 、 TH3)δ:1.7
0 (60,m) 2.58 (311,s)3.7
5 (211,m) 4.25 (2tL m)7.
710 (21Ldd) 8.70 (21Ld
X2)赤5’l吸収スヘ’/l”−ルl、l”’ (
Cm−’ ) :aX 1610、 1590 実施例12 ?−シアノー4−メチルー5−(4−ピリジニル)−デ
アゾールの製造 4−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−2
−カルボ↑ジアミド450mgを無水ピリジン5m!!
に懸濁し、氷−水冷1財拌下p−トルエンスルホン酸り
[1リド860mgを加え90℃で21時間加熱攪拌し
た。減圧下ピリジンを留去(ハ残泊を2規定塩酸10〜
15InIlで抽出しクロロホルムで2回洗い、2規定
水酸化ブトリウム水溶液で塩jJ t)lと(ハタロ目
ホルムで抽出(〕た。硫硫酸マグネシラで乾燥後減圧下
り目ロホルムを留太し、得られた結晶を石油ニーデルで
洗った後、イソブ「1パノールから2回再結晶り、淡黄
色11状品の顆間化合物を220mo (収率53%
)冑た。
としてhl停値: Cm62.6811= 5.96
N=14.62 (%)実測値; Cm62.771七
−6,01N=1/1.09 (%)核磁気共鳴スペ’
71i1i (CDCf 3 、 TH3)δ:1.7
0 (60,m) 2.58 (311,s)3.7
5 (211,m) 4.25 (2tL m)7.
710 (21Ldd) 8.70 (21Ld
X2)赤5’l吸収スヘ’/l”−ルl、l”’ (
Cm−’ ) :aX 1610、 1590 実施例12 ?−シアノー4−メチルー5−(4−ピリジニル)−デ
アゾールの製造 4−メチル−5−(4−ピリジニル)−チアゾール−2
−カルボ↑ジアミド450mgを無水ピリジン5m!!
に懸濁し、氷−水冷1財拌下p−トルエンスルホン酸り
[1リド860mgを加え90℃で21時間加熱攪拌し
た。減圧下ピリジンを留去(ハ残泊を2規定塩酸10〜
15InIlで抽出しクロロホルムで2回洗い、2規定
水酸化ブトリウム水溶液で塩jJ t)lと(ハタロ目
ホルムで抽出(〕た。硫硫酸マグネシラで乾燥後減圧下
り目ロホルムを留太し、得られた結晶を石油ニーデルで
洗った後、イソブ「1パノールから2回再結晶り、淡黄
色11状品の顆間化合物を220mo (収率53%
)冑た。
融 点: 169〜170°C
元嵜分析値: C1[l +−b N3 Sとしてi’
t n を直 : Cm59.67 1−1−3.5
0 N=2[)、88 (%)実測(e : C=
59.361−f= 3.4/I N =20.4!l
(X)核磁気共鳴スペク1〜ル(CDにf 3. n
fs ) 15 :2.63 (311,s) 7.
39 (211,dd)8.76 (211(IX2) 赤外吸収スペクI・ルv KBr (Cm−’ )
;…aX 2240、 1600 実施例13 4−メチル−5−(2−デアゾリル)−デアゾール−2
−カルボン醗メチルの製造 (1)中間化合物:2−メトキシ−5−メチル−211
−1,/I−ブアジン−3(411)−オンの製造 = 61〜 5−メチル−211−1,4−チアジン−3(/II+
)−オン15(]をメタノール300 xiに溶解し、
氷−水冷撹拌下山−クロロ過安息香酸2B、8(]を滴
下し、更に周囲温度で111撹拌した。減IF下、メタ
ノールを留去し、残渣を酢酸Jデルで抽出し、炭酸水素
ナトリウムで洗浄後1itt Mマグネシウムで乾燥し
た。溶媒を留去し、黄色粉末の顆間化合物を11.3Q
(収率61%)1■Iこ。
t n を直 : Cm59.67 1−1−3.5
0 N=2[)、88 (%)実測(e : C=
59.361−f= 3.4/I N =20.4!l
(X)核磁気共鳴スペク1〜ル(CDにf 3. n
fs ) 15 :2.63 (311,s) 7.
39 (211,dd)8.76 (211(IX2) 赤外吸収スペクI・ルv KBr (Cm−’ )
;…aX 2240、 1600 実施例13 4−メチル−5−(2−デアゾリル)−デアゾール−2
−カルボン醗メチルの製造 (1)中間化合物:2−メトキシ−5−メチル−211
−1,/I−ブアジン−3(411)−オンの製造 = 61〜 5−メチル−211−1,4−チアジン−3(/II+
)−オン15(]をメタノール300 xiに溶解し、
氷−水冷撹拌下山−クロロ過安息香酸2B、8(]を滴
下し、更に周囲温度で111撹拌した。減IF下、メタ
ノールを留去し、残渣を酢酸Jデルで抽出し、炭酸水素
ナトリウムで洗浄後1itt Mマグネシウムで乾燥し
た。溶媒を留去し、黄色粉末の顆間化合物を11.3Q
(収率61%)1■Iこ。
融 点: 157〜160℃
(it)中間化合物:2,2−ラメ1〜キシー5−メチ
ル−2H−1゜4−デアジン−3(41+)−オンの製
造2−メ1〜キシー5−メチル−211−1,4−デア
ジン−3(4+1)−オン16gをメタノール500i
Hこ溶解し、氷−水冷撹拌下m−り[10過安息香WL
25.6gを滴下し、更に周囲温度で4時間撹拌した。
ル−2H−1゜4−デアジン−3(41+)−オンの製
造2−メ1〜キシー5−メチル−211−1,4−デア
ジン−3(4+1)−オン16gをメタノール500i
Hこ溶解し、氷−水冷撹拌下m−り[10過安息香WL
25.6gを滴下し、更に周囲温度で4時間撹拌した。
ついで、無水炭酸カリウムを加え溶液を塩基性にした後
、溶媒を留去した。残渣をクロロホルムで抽出した復水
洗し、MI Mマグネシウムで乾燥した。溶媒を留去後
、エヂルJ−デルで洗浄し、黄色様状品の顆間化合物を
100(収率53%)1qだ。
、溶媒を留去した。残渣をクロロホルムで抽出した復水
洗し、MI Mマグネシウムで乾燥した。溶媒を留去後
、エヂルJ−デルで洗浄し、黄色様状品の顆間化合物を
100(収率53%)1qだ。
融 点:86〜88℃
Qif)中間化合物:2,2−ジメト4−シー5−メチ
ル−6−(3−■1〜キシカルボニル2,3−ジじドロ
ー2−ブーアゾリル)−211−1,/l−デアジン−
3(/l11) −3−;4ンの製)盾デアゾール0.
79Qをジンn ITIメタン1()藪に溶解し、氷−
水冷撹拌下J゛チルクlロ小ルメー1−1.(1gを滴
下し、更(J周囲温石で0.511’j間撹拌した。
ル−6−(3−■1〜キシカルボニル2,3−ジじドロ
ー2−ブーアゾリル)−211−1,/l−デアジン−
3(/l11) −3−;4ンの製)盾デアゾール0.
79Qをジンn ITIメタン1()藪に溶解し、氷−
水冷撹拌下J゛チルクlロ小ルメー1−1.(1gを滴
下し、更(J周囲温石で0.511’j間撹拌した。
次いで、2,2−ジメト4−シー5−メチル−211−
1,lll−デアジン−3(411)−Aン1.47g
e加λ、周囲?fut IW ’−(” 3 It、?
間撹拌した。飽和炭酸水素−Jl・リウム水溶液で洗浄
後、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去した。残渣
をシリカゲルクロマ]〜グラフィー(メルク・ローバー
・カラム「31Jイズ;八rt、10/101 、米メ
ルク桓製、展開溶媒;耐酸■プル:]1−ヘキリン=2
:3)により精製し、無色プリズム品の顆間化合物を5
10mg (収率19%)117だ。
1,lll−デアジン−3(411)−Aン1.47g
e加λ、周囲?fut IW ’−(” 3 It、?
間撹拌した。飽和炭酸水素−Jl・リウム水溶液で洗浄
後、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去した。残渣
をシリカゲルクロマ]〜グラフィー(メルク・ローバー
・カラム「31Jイズ;八rt、10/101 、米メ
ルク桓製、展開溶媒;耐酸■プル:]1−ヘキリン=2
:3)により精製し、無色プリズム品の顆間化合物を5
10mg (収率19%)117だ。
融 点: 148〜149℃
00中間化合物:2,2−ジメ]〜4ニジ−5−メチル
−6−(2−デアゾリル)−211−1,4−チ)メタ
ン−3(4+1)−オンの′!!A造 2.2−ラメ1〜キシー5−メチル−6−(3−J1〜
キシカルボニル−2,3−ジヒド11−2−チアゾリル
)−211−1,4−デアジン−3(4+1)−71−
ン30(1mOをジクロロメタン5厭に溶解し、周囲温
度条11下1)DQ206.4J]を滴下し、更に1時
間撹拌した。この反応混合物を)濾過し、)炉液を分取
後、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(展開溶媒;酢酸エヂル:旧ヘキ4Jン−2
:3)で展開し無色柱状晶の顆間化合物を144mg
(収率61%)1qだ。
−6−(2−デアゾリル)−211−1,4−チ)メタ
ン−3(4+1)−オンの′!!A造 2.2−ラメ1〜キシー5−メチル−6−(3−J1〜
キシカルボニル−2,3−ジヒド11−2−チアゾリル
)−211−1,4−デアジン−3(4+1)−71−
ン30(1mOをジクロロメタン5厭に溶解し、周囲温
度条11下1)DQ206.4J]を滴下し、更に1時
間撹拌した。この反応混合物を)濾過し、)炉液を分取
後、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(展開溶媒;酢酸エヂル:旧ヘキ4Jン−2
:3)で展開し無色柱状晶の顆間化合物を144mg
(収率61%)1qだ。
融 点: 127−・128°C
(v)4−メチル−5−(2−チアゾリル)−デアゾー
ル−2−力ルボン酸メチルの製造 2.2−ジメ]ヘキシー5−メチル−6−(2−チアゾ
リル)−211−1,4−デアジン−3(411)−オ
ン80mgに2規定塩酸2威を加え周囲温度条件上6肋
間撹拌した。飽和炭酸水素す1〜リウム水溶液で中和後
、析出した結晶を罎取し、無色粉末の顆間化合物を58
mo (収率82.2%)1!l?た。
ル−2−力ルボン酸メチルの製造 2.2−ジメ]ヘキシー5−メチル−6−(2−チアゾ
リル)−211−1,4−デアジン−3(411)−オ
ン80mgに2規定塩酸2威を加え周囲温度条件上6肋
間撹拌した。飽和炭酸水素す1〜リウム水溶液で中和後
、析出した結晶を罎取し、無色粉末の顆間化合物を58
mo (収率82.2%)1!l?た。
融 点:129へ−129,5℃
1発明の効果]
以上述べた如く、本発明の新規チアゾール誘導体は文献
未知の化合物であり、心筋収縮力を著しく増大し、又、
急竹毒↑りも低いことから、強心剤として心臓疾患の治
療又は予防処賄に有用である。
未知の化合物であり、心筋収縮力を著しく増大し、又、
急竹毒↑りも低いことから、強心剤として心臓疾患の治
療又は予防処賄に有用である。
更に、本発明の新規1,4−デアジン誘導体の製造法は
入手の容易な出発化合物を用い、筒中4r操作により収
率よく製造できるので、]工業的製造法として優れてい
る。
入手の容易な出発化合物を用い、筒中4r操作により収
率よく製造できるので、]工業的製造法として優れてい
る。
特泊出願人
仝桑工業株式舎社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼・・・ I [式中、R_1は−COOR_4(R_4は水素原子又
は低級アルキル基)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(R_5、R_6は
それぞれ水素原子、低級アルキル基、アリール基、アミ
ノ低級アルキル基、N−低級アルキルアミノ−低級アル
キル基、N,N−ジ低級アルキルアミノ−低級アルキル
基のいずれか、又はR_5とR_6はそれ ぞれが結合する窒素原子と共に含窒素ヘテロ覆を形成す
る)又はシアノ基、R_2は水素原子又は低級アルキル
基、R_3は含窒素ヘテロ環残基を示す] で表わされることを特徴とする新規チアゾール誘導体及
び薬学的に許容される酸付加塩。 2)R_1がカルボキシ基、メトキシカルボニル基、カ
ルバモイル基、メチルアミノカルボニル基、フェニルア
ミノカルボニル基、ジエチルアミノカルボニル基、キシ
リルアミノカルボニル基、ピペリジノカルボニル基又は
シアノ基のいずれかである特許請求の範囲第1)項記載
の新規チアゾール誘導体及び薬学的に許容される酸付加
塩。 3)R_2がメチル基である特許請求の範囲第1)項又
は第2)項記載の新規チアゾール誘導体及び薬学的に許
容される酸付加塩。 4)R_3が非置換又はメチル基もしくはシアノ基で置
換されたピリジニル基、キノリニル基或はチアゾリル基
である特許請求の範囲第1)項、第2)項又は第3)項
記載の新規チアゾール誘導体及び薬学的に許容される酸
付加塩。 5)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼・・・ I [式中、R_1は−COOR_4(R_4は水素原子又
は低級アルキル基)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(R_5、R_6は
それぞれ水素原子、低級アルキル基、アリール基、アミ
ノ低級アルキル基、N−低級アルキルアミノ−低級アル
キル基、N,N−ジ低級アルキルアミノ−低級アルキル
基のいずれか、又はR_5とR_6はそれぞれが結合す
る窒素原子と共に含窒素ヘテロ環を形成する)又はシア
ノ基、R_2は水素原子又は低級アルキル基、R_3は
含窒素ヘテロ環残基を示す] で表わされる新規チアゾール誘導体の製造法において、 一般式VI ▲数式、化学式、表等があります▼・・・VI [式中、R_2は前記と同じ意味を示す] の1,4−チアジン誘導体と一般式A−X′[式中、A
は▲数式、化学式、表等があります▼ (Xはハロゲン原子、n=0〜3の整数)X′はXと同
一又は異なるハロゲン原子を示す] の化合物及び一般式R_3−H(R_3は前記と同じ意
味を示す)の化合物を反応させ、一般式Vの化合物を得
、 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・V [式中、R_2、Aは前記と同じ意味を示し、R_3′
は含窒素ヘテロ環を有する化合物のジヒドロ体残基を示
す] 一般式(V)の化合物を芳香化し、一般式IVの化合物を
得、 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・IV [式中、R_2、R_3、Aは前記と同じ意味を示す] 式IVで表わされる化合物と一般式 A′−COOOH[式中、A′は低級アルキル基、脂環
化合物残基、アリール基を示す]で表わされる過酸を反
応させ一般式IIIで表わされる化合物を得、 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・III [式中、R_2、R_3、A′は前記と同じ意味を示す
] 一般式IIIの化合物と求核剤である一般式 R_4−OHで表わされる化合物を反応させ一般式II′
の化合物を得、 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・II′ [式中、R_2、R_3、R_4、A′は前記と同じ意
味を示す] 一般式II′の化合物とほぼ等モルの一般式 A′−COOOHの化合物、等モル以上の一般式R_4
−OHの化合物を反応させ一般式IIの化合物を得、 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・II [式中、R_2、R_3、R_4は前記と同じ意味を示
す] 一般式IIの化合物と酸を反応させ一般式 I ′で表わさ
れる化合物を得、 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・ I ′ [式中、R_2、R_3、R_4は前記と同じ意味を示
す] 場合によっては、−COOR_4基を ▲数式、化学式、表等があります▼基(R_5、R_6
は前記と同じ 意味を示す)又はシアノ基に常法で変換することを特徴
とする新規チアゾール誘導体の製造法。 6)一般式 I ′で表わされる化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼で表わされる化合物
を反応させ、 一般式 I ′の化合物の2位を▲数式、化学式、表等が
あります▼ に変換する特許請求の範囲第5)項記載の新規チアゾー
ル誘導体の製造法。 7)一般式 I ′で表わされる化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼で表わされる化合物
を反応させた後、脱水し一般式 I ′の化合物の2位を
シアノ基に変換する特許請求の範囲第5)項記載の新規
チアゾール誘導体の製造法。 8)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼・・・ I [式中、R_1は−COOR_4(R_4は水素原子又
は低級アルキル基)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(R_5、R_6は
それぞれ水素原子、低級アルキル基アリール基、アミノ
低級アルキル基、N−低級アルキルアミノ−低級アルキ
ル基、N,N−ジ低級アルキルアミノ−低級アルキル基
のいずれか、又はR_5とR_6はそれぞれが結合する
窒素原子と共に含窒素ヘテロ環を形成する)又はシアノ
基、R_2は水素原子又は低級アルキル基、R_3は含
窒素ヘテロ環残基を示す] で表わされる新規チアゾール誘導体及び/又は薬学的に
許容される酸付加塩を有効成分とすることを特徴とする
強心剤。 9)R_1がカルボキシ基、メトキシカルボニル基、カ
ルバモイル基、メチルアミノカルボニル基、フェニルア
ミノカルボニル基、ジエチルアミノカルボニル基、キシ
リルアミノカルボニル基、ピペリジノカルボニル基又は
シアノ基のいずれかである新規チアゾール誘導体及び/
又は薬学的に許容される酸付加塩と賦形剤から成る特許
請求の範囲第8)項記載の強心剤。 10)R_2がメチル基である新規チアゾール誘導体及
び/又は薬学的に許容される酸付加塩と賦形剤から成る
特許請求の範囲第8)項又は9)項記載の強心剤。 11)R_3が非置換又はメチル基もしくはシアノ基で
置換されたピリジニル基、キノリニル基あるいはチアゾ
リル基である新規チアゾール誘導体及び/又は薬学的に
許容される酸付加塩と賦形剤から成る特許請求の範囲第
8)項、第9)項又は第10)項記載の強心剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6257585 | 1985-03-27 | ||
JP60-62575 | 1985-03-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS625972A true JPS625972A (ja) | 1987-01-12 |
JPH0667918B2 JPH0667918B2 (ja) | 1994-08-31 |
Family
ID=13204239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61066610A Expired - Lifetime JPH0667918B2 (ja) | 1985-03-27 | 1986-03-25 | 新規チアゾ−ル誘導体、その製造方法及び強心剤 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4804668A (ja) |
EP (1) | EP0199968B1 (ja) |
JP (1) | JPH0667918B2 (ja) |
CA (1) | CA1275096A (ja) |
DE (1) | DE3669160D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5547520A (en) * | 1993-07-30 | 1996-08-20 | The Foundation: The Research Institute Of Electric And Magnetic Alloys | Wear-resistant high permeability magnetic alloy and method of manufacturing the same |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991018893A1 (en) * | 1990-06-01 | 1991-12-12 | Zenyaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Novel 1,4-thiazine derivative and cardiotonic containing the same as active ingredient |
IE73235B1 (en) * | 1991-03-25 | 1997-05-21 | Akzo Nv | 4-aryl-thiazole or imidazole derivatives |
DE4423485A1 (de) * | 1994-07-05 | 1996-01-11 | Basf Ag | Thiazolmethinfarbstoffe |
EP1268474A2 (en) | 2000-03-30 | 2003-01-02 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Substituted 1,3-thiazole compounds, their production and use |
AR045651A1 (es) * | 2003-09-19 | 2005-11-02 | Solvay Pharm Bv | Derivados de tiazol como moduladores del receptor de cannabinoide |
WO2006089076A2 (en) | 2005-02-18 | 2006-08-24 | Neurogen Corporation | Thiazole amides, imidazole amides and related analogues |
UY34832A (es) | 2012-05-31 | 2013-12-31 | Phenex Pharmaceuticals Ag | TIAZOLES SUSTITUIDOS POR CARBOXAMIDA O SULFONAMIDA Y DERIVADOS RELACIONADOS COMO MODULADORES PARA EL RECEPTOR NUCLEAR HUÉRFANO RORy (lambda) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2920182A1 (de) * | 1979-05-17 | 1981-04-09 | Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen | Salze von thiazolyliden-oxo-propionitrilen, insektizide mittel enthaltend diese salze sowie verfahren zu ihrer herstellung |
DD152560A1 (de) * | 1980-08-13 | 1981-12-02 | Gerhard Sarodnick | Verfahren zur herstellung von 2-thiazolyl-chinoxalinen |
DD154822A1 (de) * | 1980-11-27 | 1982-04-21 | Gerhard Sarednick | Verfahren zur herstellung von 2-(thiazol-4-yl)chinoxalinen |
US4528291A (en) * | 1982-06-22 | 1985-07-09 | Schering Corporation | 2-(4'-Pyridinyl)-thiazole compounds and their use in increasing cardiac contractility |
US4649146A (en) * | 1983-01-31 | 1987-03-10 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | Thiazole derivatives and pharmaceutical composition comprising the same |
EP0149884B1 (en) * | 1983-09-09 | 1992-12-16 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | 5-pyridyl-1,3-thiazole derivatives, their production and use |
JPS60222479A (ja) * | 1984-04-20 | 1985-11-07 | Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk | テトラヒドロキノリン―1―イルカルボニルイミダゾール誘導体、その製法並びに除草又は農園芸用殺菌剤 |
-
1986
- 1986-03-19 DE DE8686103751T patent/DE3669160D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-03-19 EP EP86103751A patent/EP0199968B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-03-25 JP JP61066610A patent/JPH0667918B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-03-26 CA CA000505095A patent/CA1275096A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-03-27 US US06/844,615 patent/US4804668A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5547520A (en) * | 1993-07-30 | 1996-08-20 | The Foundation: The Research Institute Of Electric And Magnetic Alloys | Wear-resistant high permeability magnetic alloy and method of manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4804668A (en) | 1989-02-14 |
EP0199968B1 (en) | 1990-02-28 |
CA1275096A (en) | 1990-10-09 |
EP0199968A1 (en) | 1986-11-05 |
JPH0667918B2 (ja) | 1994-08-31 |
DE3669160D1 (en) | 1990-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4886803A (en) | Benzimidazole derivatives | |
AU694465B2 (en) | Anthranilic acid derivative | |
JP2763036B2 (ja) | 複素環化合物 | |
CN101460478A (zh) | 新的二芳基胺 | |
FI91525C (fi) | Menetelmä terapeuttisesti aktiivisten pyridiini-2,4- ja -2,5-dikarboksyylihappoamidien valmistamiseksi | |
EP1530568A1 (de) | INDOL-ODER BENZIMIDAZOLDERIVATE ZUR MODULATION DER IkB-KINASE | |
PL195551B1 (pl) | Dipodstawione dipierścieniowe związki heterocykliczne, ich sole, kompozycja farmaceutyczna je zawierająca, ich zastosowanie i sposób wytwarzania | |
EP0429366A1 (fr) | Nouveaux dérivés de l'isoindolone, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent | |
BRPI0713590A2 (pt) | derivados de pirrol com atividade de modulador de receptor de crth2 | |
JP2007507529A (ja) | 複素環式アミドおよびスルホンアミド | |
CA2584774A1 (fr) | Derives de 2-amido-4-phenylthiazole, leur preparation et leur application en therapeutique | |
MXPA05001371A (es) | Arilcicloalquilaminas aciladas y su uso como productos farmaceuticos. | |
JP2004067629A (ja) | ミトコンドリア機能活性化剤及び新規なベンゾイミダゾール誘導体 | |
KR20060006850A (ko) | 아릴-헤테로방향족 생성물, 이를 함유하는 조성물 및 이의용도 | |
JP4385414B2 (ja) | アミド若しくはアミン誘導体 | |
FI63573C (fi) | Foerfarande foer framstaellning av oxibensotiazin-dioxiders kaboxamider | |
JPS625972A (ja) | 新規チアゾ−ル誘導体、その製造方法及び強心剤 | |
JPH0761968A (ja) | ヘテロ環を含有する尿素誘導体 | |
CN108623537B (zh) | 含胺基侧链的芳香胺类乙酰胆碱酯酶抑制剂合成与用途 | |
LU86248A1 (fr) | Derives a cycle imidique de 2-(4-butylpiperazine-1-yl)pyridines et leur application antipsychotique | |
FR2567887A1 (fr) | Nouveaux amides substitues, leur preparation et les medicaments qui les contiennent | |
JPWO2009025265A1 (ja) | ピペラジン誘導体 | |
KR100248643B1 (ko) | 아릴 및 헤테로아릴 알콕시나프탈렌 유도체 | |
CA2579303A1 (en) | 2-substituted-1-deaza purine derivatives with adenosine receptor modulating activity | |
Thornton et al. | Quinazoline antifolate thymidylate synthase inhibitors: difluoro-substituted benzene ring analogs |