JPS625926A - ペルフルオルアルキル化アルコ−ルの製造方法 - Google Patents

ペルフルオルアルキル化アルコ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS625926A
JPS625926A JP61114965A JP11496586A JPS625926A JP S625926 A JPS625926 A JP S625926A JP 61114965 A JP61114965 A JP 61114965A JP 11496586 A JP11496586 A JP 11496586A JP S625926 A JPS625926 A JP S625926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonyl
perfluoroalkyl
solvent
mol
pyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61114965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0113694B2 (ja
Inventor
カトリーヌ・フランセズ
マルク・トルドウー
クロード・ワクセルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc Specialites Chimiques
Original Assignee
Rhone Poulenc Specialites Chimiques
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Specialites Chimiques filed Critical Rhone Poulenc Specialites Chimiques
Publication of JPS625926A publication Critical patent/JPS625926A/ja
Publication of JPH0113694B2 publication Critical patent/JPH0113694B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/14Preparation of carboxylic acid esters from carboxylic acid halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/36Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal
    • C07C29/38Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal by reaction with aldehydes or ketones
    • C07C29/40Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal by reaction with aldehydes or ketones with compounds containing carbon-to-metal bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/09Geometrical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/22Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/24Anthracenes; Hydrogenated anthracenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、ペルフルオルアルキル化アルコールの製造
方法に関する。特に、この発明は、カルボニル化合物を
ペルフルオルアルキル化する方法に関する。
〔従来の技術〕
亜鉛及び超音波の存在下で非プロトン系極性溶媒中にお
いてカルボニル化合物に対して沃化トリフルオルメチル
を結合させることは、キタヅメ(Kitazume )
及びイシカワ(Ishikawa ) (rケミストリ
ー・レター(Chemistr7 Letters )
 J(1981年)、第1679〜1680頁〕によっ
て知られている。彼らはこの文献中で、超音波の不在下
では反応が起こら々いと断言している。
超音波は大規模な工程において使用することができない
ので、この方法を工某的規模で実施することはできない
。また、同じ方法に従った沃化ベルフルオルエチル及び
プロピルを用いた試験も実施されている〔ソラディー・
カバ口(5olladie −Cavallo )、フ
ァルカ= (Farkhani )、フリッノ(Fr1
tz )、ラズラーク(Lazrak )及びスフエル
ト(5uffert ) 、「テトラヘドロン・レター
(Tetrahedron Letter ) J第2
5巻、第4117−4120頁(1984年)〕。
また、パラジウム−又はニッケルートリフェニルホスフ
ィン錯体から選択される触媒の存在下において沃化ペル
フルオルアルキルを種々のアルデヒドと反応させること
によるアルデヒドのペルフルオルアルキル化も、オレイ
リー(0’Re1llF )、マルタ(Maruta 
)及びイシカワ(Ishikawa )〔「ケミストリ
ー・レター」第517〜520頁(1984年)〕によ
って知られている。この反応は工業的規模で利用するこ
とができるが、経済上の観点から、触媒の費用がこの反
応を利用しに<<シている。
〔発明の詳細な説明〕
この発明は、工業的に利用され得る方法を提供すること
を目的とする。この発明は、非プロトン系極性溶媒及び
(又は)ピリジン中にカルボニル含有誘導体、沃化又は
臭化ペルフルオルアルキル及び亜鉛を存在させることを
特徴とする、カルボニル化合物をペルフルオルアルキル
化する方法に関する。
この方法は、従来技術において知られている全ての方法
と比較して、工業的に使用することのできない触媒及び
装置を用いることがないという利点を有する。
沃化又は臭化ペルフルオルアルキルは、臭化トリフルオ
ルメチル及びペルフルオルアルキル釧中に2〜12個の
炭素原子を含有する沃化ペルフルオルアルキルから選択
されるのが好ましい。この優先性は種々の化合物の反応
性の違いによるものではなく、経費上の違いだけによる
ものである。
事実、ブロムトリフルオルメタンはヨードトリフルオル
メタンよりはるかに原価であり、一方、沃化ベルフルオ
ルエチル、沃化ベルフルオルブチル及び同様の沃化物は
それらの臭素化類似体よりはるかに廉価である。
カルボニル含有誘導体は次の一般式■:R−C−R’ 
      (I) (式中、R及びR’は同一であっても異なっていてもよ
く、水素、1〜20個の炭素原子、好ましくは1〜12
個の炭素原子を含有する伯釦状又は分核釦状のアルキル
又はアルケニル基並びにヒドロキシル、ハロゲン、アル
キル、アルケニル、アルコキシ、アルキルチオ、ジアル
キルアミン、ニトリル、エステル、アミド、アリール、
アリールオキシ、アリールチオ、フルオルアルキル、フ
ルオルアルコキシ及びフルオルアルキルチオの群から選
択される基で随意に置換された指環族又はモノ−、ポリ
−若しくは複素環式芳香族基から選択される) に相当するものが好ましい。
式■の化合物の中では、非限定的々例として、メチルベ
ンズアルデヒド、メチルベンズアルデヒド、フルオル−
、ブロム−及びクロルベンズアルデヒド、シアノベンズ
アルデヒド、ジメチルアミノベンズアルデヒドのような
ベンズアルデヒド、ナフタリンカルバルデヒド、アント
ラセンカルバルデヒド、ピリジンカルバルデヒド、フル
フラール、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロ
パナール、フタナール、シクロヘキサンカルバルデヒド
、シンナムアルデヒド、シクロヘキザノン、アセトフェ
ノン及びピルビン酸メチル又はエチルが挙げられる。
本発明を有利に実施するためには、非プロトン系極性溶
媒及び(又は)ピリジンを使用する。
本発明の方法に使用し得る非プロトン系極性溶媒は、非
限定的に、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン及び
ヘキザメチルホスホルアミドから選択される。
ジメチルホルムアミド及び(又は)ピリジンを使用する
のが好ましい。
ピリジン類としては、メチル−若しくはジメチルピリジ
ンのような、1個若しくはそれ以上のアルキル基で置換
された又は置換されていないものの中から任意に選択す
ることができるが、置換されていないピリジンを使用す
るのが好ましい。
ピリジンは反応の誘導時間をか々り減することを可能に
する。
本発明を有利にす施するためには、亜鉛のカルボニル含
有誘導体に対するモル比を1以上2未満、沃化又は臭化
ペルフルオルアルキルのカルボニル含有誘導体に対する
モル比を1又はそれ以上にするのが好ましい。ハロゲン
化ペルフルオルアルキルを過剰に使用し、使用したハロ
ゲン化物が臭化トリフルオルメチルである場合、これは
気体状であるので容易に再循環することができよう。
反応をよりよ〈実施するためには、温度を115℃より
低く保つのが好ましく、さらに−20°C〜90℃の間
に保つのがより好ましい。
この温度については、当業者がペルフルオルアルキル化
すべき化合物に適合させるだろう:即ち例えば直釦状ア
ルデヒドの場合は約0°Gの湿度、ホルムアルデヒドの
場合は約90℃の温度、それ以外の全部の化合物の場合
は室温を採用する。
操作は酸素の不在下で実施されるのが好ましい。
圧力は大気圧と同等又はそれ以上、特に1〜1 o b
arの間が好ましい。
本発明の方法に従って得られる化合物の中からは、1−
フェニル−2,2,2−)リフルオルエタノール、メチ
ル−、メトキシ−、フルオル−、クロル−、ブルムー、
シアノ−及びジメチルアミ装置W+1−フェニル−2,
2,2−) IJクロルル−Lり/−ル、1−フェニル
−2,2,3,3,6−ペンタフルオルプロパノール、
1−(1−ナフチル) −2,2,2−トリフルオルエ
タノール、1−(9−アントリル)−2,2,2−)リ
フルオルエタノール、1−ピリジル−2,2,2−)リ
フルオルエタノール、1−(2−フルフ!J#)−2,
2,2−1リフルオルエタノール、安息香酸2.2.2
− )クロルオルエチル、1,1゜1−トリフルオル−
2−ブタノール、1−シクロヘ−1’シル−2,2,2
−トリフルオルエタノール、4−フェニル−1,1,1
−) リアルオル−6−ブテン−2−オー)Li、n−
ベルフルオルヘキシルフェニルメタノール、1.1.1
− )リアルオル−2−フェニル−2−プロパツール、
1−1− IJクロルルメチルシクロヘキサノール及び
2−ヒドロキシ−2−トリフルオルメチルプロピオン酸
のメチル又は工チルエステルが挙げられる。
本発明の方法によって得られる化合物は、製薬及び植物
保護産業並びにポリマー製造における合成中間体〔ヒト
(Hlto)、マクロモレキュール(Macromol
ecule ) (1982年)、第15巻、第915
頁〕として用いられ、そして液晶の製造及び光学異性体
の分離〔ジャーナル・オブ・オルガニック−ケミストリ
ー(Journal of theOrganic C
hernistry )第42巻、第584号、第13
70頁(1977年)〕用に使用される。
〔実施例〕
本発明は以下の実施例によってより詳細に説明されよう
。しかし、これら実施例は本発明を限定するものではな
い。
例1〜9;ベンズアルテヒド ピリジン25−、ベンズアルデヒド10m1(0,09
85モル)及び粉末状亜鉛6.5 g(0,1モル)を
肉厚ガラス製フラスコ内に導入した。
このフラスコをパール(Parr )ボンベ内に入れた
。これを排気し、次いでブロムトリフルオルメタンを圧
力が2−6 barに達するまで導入した。
反応時間中、このフラスコを振盪した。
約5分後に反応が開始した。この反応は発熱反応だった
反応の間、ブロムトリフルオルメタンの圧力を15〜5
 barの間に保持し、反応を約1時間続けた。
吸収された総量は50g(0,2モル)だった。
濾過を行い、次いで氷冷した10チ塩酸5〇−で、60
分間攪拌しながら、加水分解した。
エーテルで抽出し、水で洗浄した後に、未反応ベンズア
ルデヒドを亜硫酸水素ナトリウムで沈殿させた。
これは、68チ亜硫酸水素ナトリウム溶拾12〇−及び
メタノール30al!から調製した亜硫酸試薬を添加し
たエーテル層を1時間振盪し、次いで濾過し、エーテル
で抽出することによって実施した。
硫酸マグネシウムで脱水し溶媒を蒸発させた後に、1−
フェニル−2,2,2−)リフルオルエタノール・を真
空蒸留した: b、p、 = 75℃/ 12 m5H
9(文献値bp=s4〜87℃/14闘H,li+ ’
)。生成物9gが得られた(収率52%)。
”F−NMR(CFCls  ext、) ’−717
T)pm(d−JF−H=7.1Hz) ’H−NMR(TMS int、)?7.5ppm(A
r−H);5ppm(q、OH);3.5ppm(OR
) 4位が置換されたベンズアルデヒドについての結果を、
以下の表にまとめる。
(a)文献値bp=102°/ 15 mm、H、!i
’(b)文献値bp=  80°/ 4訂H9溶媒25
m1.ベンズアルデヒド10m1(o、 o q a 
5モル)及び亜鉛6.5.9(11モル)を肉厚ガラス
製フラスコ内に導入した。
このフラスコをバールボンベ内に入れた。これを排気し
、次いでブロムトリフルオルメタンを圧力が2.6 b
arに達するまで導入した。反応の間、圧力を1.6〜
S barの間に保持した。反応時間中、このフラスコ
を振盪した。
沖過を行い、次いで氷冷した10%塩酸50tnl。
で、30分間攪拌しながら、加水分解した。
エーテルで抽出し、水で洗浄した後に、未反応ベンズア
ルデヒドを亜硫酸水素ナトリウムで沈殿させ、次いで沖
過してエーテルで抽出した。
硫酸マグネシウムで脱水し溶媒を蒸発させた後に、1−
フェニル−2,2,2−) !Jフルオルエタノールが
得られた。
ピリジン25づ、ベンズアルデヒド10td(o、 o
 q s sモル)及び粉末状亜鉛6.59 (0,1
モル)を肉厚ガラス製フラスコ内に導入した。
このフラスコをバールボンベ内に入れた。これを排気し
、次いでヨードトリフルオルメタン24、!II+(0
,122モル)を添加した。
約5分後に反応が開始した。この反応は発熱反応だった
例1と同じように操作を続けた。
エーテルで抽出し、水で洗浄し、研酸マグネシウムで脱
水し、溶媒を蒸発させた後に、1−フェニル−2,2,
2−) リフルオルエタノールをX空蒸留した:b、p
、=75℃/12酊Hg。生成物5.8gが得られた(
収率33.5q6)。
ピリジン25m1.ベンズアルデヒド1〇−(0,09
85モル)及び粉末状亜鉛6.5.9(0,1モル)を
肉厚ガラス製フラスコ内に導入した。
このフラスコをバール(Parr )ボンベ内に入れた
。これを排気し、次いでヨードペンタフルオルエタン3
2g(0,130モル)を添加した。
約5分後に反応が開始した。この反応は発熱反応だった
例1と同じように操作を続けた。
エーテルで抽出し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱
水し、溶媒を蒸発させた後に、1−フェニル−2,2,
乙、43−ペンタフルオルプロパツールを真空蒸留した
+b、p。=72〜75℃/10mnHg(文献値す、
p。−84〜b 生成物6gが得られた(収率27チ)。
IQF−NMR(CFC13ext、 ) :r−81
pprn (s t CFs ) y−127,8pp
m(d、 a、 CF!、 JF−F=2 y 4.5
l−IZ。
JF−H=15H1); =121.7 ppm(d、 d、 CF、 、 JF
、=5! 4Hz’H−NMR(TMS int、)ニ ア、4ppm(Ar −H) ; 5.1 ppm(d
、 d、 CH) ; 3ppm(OH)。
例19:1−ナフタリンカルバルデヒドピリジン25m
A’、1−ナフタリンカルバルデヒド15d(Q、i1
1モル)及び粉末状亜鉛7g(o、iiモル)を肉厚ガ
ラス製フラスコ内に導入した。
例1と同じように操作を続けた。
エーテルで抽出し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱
水し、溶媒を蒸発させた後に、1−(1−ナフチル) 
−2,2,2−) IJフルオルエタノールを真空蒸留
した:l)、p。116〜118℃/1wHEo収量3
. d 、@ (収率14ヂ)。
”F NMR(CFCIs ext、) ニー66.7
ppm(d、 JF−H=7Hz); ’HNMR(TMS  int。):s2−yz3pp
m(Ar−H);s、s ppm(q 、 CH) ;
 3.31)l)m(OH)。
例20:9−アントラセンカルバルデヒドピリジン25
m、9−アントラセンカルバルデヒド10g(0,04
85モル)及び粉末状亜鉛& 51/ (0,1モル)
を肉厚ガラス製フラスコ内に導入した。。
例1と同じように操作を続けた。
エーテルで抽出し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱
水し、溶媒を蒸発させた後に、1−(9−アントリル)
−λλ2−トリフルオルエタノール5g(収率37%)
が得られ、次いで昇華した。
m、p、=130〜131℃(文献値m、p言142〜
144℃)。
”F−NMR(CFCla ext、 ) : −74
゜7ppm(d、JF−H=8.5Hz ) ; 1H−NMR(CD3 CN、TMS  int、):
 86−7.4ppm(Ar−H):6.sppm(q
CH) p 3pprn (OH)。
例21:2−ピリジンカルバミド ピリジン25++J、2−ピリジンカルバルデヒド10
m/(o、105モル)及び粉末状亜鉛6.5g([l
L1モル)を肉厚ガラス製フラスコ内に導入した。
例1と同じように操作を続けた。
エーテルで抽出し、水で沈浄し、硫酸マグネシウムで脱
水し、溶媒を蒸発させた後に、1−(2−ピリジル) 
−2,2,2−トリフルオルエタノール12g(収率6
5チ)が得られ、次いで昇華した。
m、p+=45.5℃。
”F−NMR(CFCla ext、) : −77,
7ppm(d、 JF−H= 6.6 Hz ) ’H−NMR(TMS int。) : 9−7.3p
pm(Ar −H) p6.1 pprn(OH) ;
 5゜2 ppm(q、CH)。
ピリジン25−、フルフラール1oy((L121モル
)及び粉末状亜鉛8,9(0,12モル)を肉厚ガラス
製フラスコ内に導入した。
このフラスコをパールボンベ内に入れた。これを排気し
、次いでブロムトリフルオルメタンを圧力が2.6 b
arに達するまで導入した。
例1と同じように操作を続けた。
エーテルで抽出し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱
水し、溶媒を蒸発させた後に、1−(2−フルフリル)
−2,2,2−)リフルオルエタノールを真空蒸留した
:b、p、60℃/ 12 mmH,si’。
収量5.2 g(収率26チ)。
”F −NMR(CF Cl s  ext−) : 
−77,7ppm (d −JF−H=7.IH2) ’H−NMR(TMS  int、)ニア4−6.2p
pm(Ar−H);4−9 ppm(q、 CH) ;
 s5ppm(OH)。
例26:ホルムアルデヒド ピリジン50tyte、ホルムアルデヒド5g(0,1
67モル)及び亜鉛11g((1,169モル)を肉厚
ガラス製フラスコ内に導入した。
このフラスコをパールボンベ内に入れた。これを排気し
、90℃に加熱し、次いでブロムトリフルオルメタンを
、圧力が2.6 barに達するまで導入した。このフ
ラスコを振盪した。
約30分後に反応が開始し、反応の間ブロムトリフルオ
ルメタンの圧力を15〜5 barの間に保持し、反応
を2時間続けた。
テ過を行い、次いで塩化ベンゾイル10m1を添加した
。この反応は発熱反応だった。氷冷した10チ塩酸での
加水分解及びエーテル抽出を実施した。溶媒を蒸発させ
た後に、安息香* 2.λ2−トリフルオルエチルを薄
層クロマトグラフィーによって精製した。収量3.5 
g(収率10%)。
安息香酸2.2.2− トリフルオルエチ/I/:”F
−NMR(CFCII  ext、)ニー73ppm(
t、JF−H=9.4Hz ) ; ’H−NMR(TMS int。)+89〜73ppm
(Ar−H)j47ppm(q、CH) ピリジン25m1.ブタナール10m7!(0,11!
1モ/I/)及び亜鉛8g(0,123モル)を肉厚ガ
ラス製フラスコ内に導入した。
このフラスコをパールボンベ内に入れた。これを排気し
、0℃に冷却し、次いでブロムトリフルオルメタンを、
圧力が2.6 bar K達するまで導入し7 た 。
約5分後に反応が開始した。この反応は発熱反応だった
。反応の間ブロムトリフルオルメタンの圧力を15〜3
 barの間に保持し、反応を30分間続けた。反応時
間中、フラスコを振盪した。
濾過を行い、次いで20%硫酸15−で8時間加水分解
を行った。
エーテルで抽出し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱
水し、溶媒を蒸発させた後に、1.1. i −トリフ
ルオル−2−プロパツールを蒸留した:l)、p。
=92〜94℃/760關HF0収量4.8 g (収
率30チ)。
”F−NMR(CFCI3ext。) : −7’25
 pPm (d −JF−H−7,5Hz); ’H−NMR(TMS  int、): 3.9ppm
(m、CM); 5.2ppm(OT() ;2−7〜
’−5ppm(m、CH,−CI(、); t2−−0
.8 ppm(m、 CH3)。
ピリジン25tn/、、シクロヘキサンカルバルデヒド
12y(o、o95sモル)及び粉末状亜鉛6.5jj
 ((1,1モル)を肉厚ガラス・フラスコ内に導入し
た。
例1と同じように操作を続けた。
エーテルで抽出し、水で洗浄し、(’AMマグネシウム
で脱水シフ、溶媒を蒸発させた後に、1−シクロヘキシ
ル−2,2,2−)リフルオルエタノールを真空蒸留し
た:b、p。=60〜64℃/ 12 ytrm、Hj
i。
収量4.59 (収率30%)。
IQF −NMR(CF C1s ex t−) : 
−755pprn (d 、JF、−H=z7H,z) ’H−NMR(TMS  int。) : 4.1〜3
.4 ppm(m、 CH) ;2、sppm(OH)
 ;2.2〜0.9pprn(m、 10H)。
例26:シンナムアルデヒド ピリジン25−、シンナムアルデヒド12m/!(0,
0955モル)及び粉末状亜鉛6.5 g(0,1モf
i/)を肉厚ガラス製フラスコ内に導入した。
例1と同じように操作を続けた。
エーテルで抽出し1、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで
脱水し、溶媒を蒸発させた後に、4−フェニル−1,1
,1−)リフルオ/I/ −3−ブテン−2−オールを
真空蒸留した:b、p、98〜102℃10、5 vπ
H11,(文献値す、p、Els〜88°C/α5朋H
,l。収量1[IL5g(収率55%)。
’ ” F −N M’ R(CF C1@ ext−
) ニー 7 Z7 pprn (d 、JF−H=−
s、6nz) ’H−NMR(TMS int、)ニア、4ppm(A
r−H);6.9ppm(d、 CH+ Jtrans
=16Hz ) v 6.’2 pprn (d + 
d + CH*Jtrans == 16 Hz 、 
JH,H= 6Hz ; 4.7 ppm(q、 CM
) ;五6ppm(OH)。
ベンズアルデヒド2m/!(Q、0197モ/I/)及
び粉末状亜鉛2 !9(0,05モル)を丸底フラスコ
内に導入した。このフラスコをアルゴンでパージし2、
振盪シガから1−ヨー)”−n−ベルフルオルヘキサン
109(0,022モル)を添加した。この反応は発熱
反応だった。瀘過を行い、次いで氷冷した10チ塩酸1
0m1で、30分間攪拌しながら、加水分解した。
エーテルで抽出し、水で洗浄した後に、未反応ベンズア
ルデヒドを亜硫酸水素ナトリウムで沈殿させた。これは
、38%亜硫酸水素す) IJウム溶液及びメタノール
50m1!を添加したエーテル層゛を1時間振盪し、次
いで濾過し、エーテルで抽出することによって実施した
硫酸マグネシウムで脱水し溶媒を蒸発させた後に、n−
ベルフルオルへキシルフェニルメタノール4g(収率4
B%)が得られ、次いで昇華した。
m、p。247°C(文献値m、p。=49〜51℃)
”F−NMR(CFCI!l ext、) ニー79.
7ppm(t、 t。
CFm);−115及び−125 ppm (d 、d −CFt −JF−F’=273
Hz); −118〜122 ppm及び−124〜125 ppm (m、8F) ”H−NMR(TMS  int、 ) : 7.5 
ppm(Ar −H) ; 5.4〜5.2ppm(d
、 a、 CH,”JF−H=17Hz 、 ”JF−
H=8Hz ) 。
五8ppm(OH)。
ピリジン25−、アセトフェノンiog(Q、083.
3モル)及び粉末状亜鉛6.59 (0,1モル)を肉
厚ガラス製フラスコ内に導入した。
このフラスコをパールボンベ内に入れた。これを排気し
、次いでブロムトリフルオルメタンを圧力が2.6 b
arに達するまで導入した。反応の間、圧力を15〜3
barの間に保持し、反応を約3時間続けた。反応時間
中、フラスコを振盪した。
濾過を行い、次いで氷冷した10チ塩酸50mj!で、
60分間攪拌しながら、加水分解した。
エーテルで抽出し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱
水し、溶媒を蒸発させた稜に、1.1.1−トリフルオ
ル−2−フェニル−2−プロパツールをガス・クロマト
グラフィー(カラム:10チフタル酸ジノニル/クロモ
ソルプWDMC8−(S O/80メツシュ)により1
45℃において精製した。
”F−NMR(CFClg ext。)ニー80ppm
(8,CFs )”H−NMR(TMS   int 
)  s  /L8〜6.3 ppm(Ar −H)1
9 ppm(OH) ; Q、9 ppm(8,CHs
 )。
ピリジン24献、シクロヘキサノン10g(0,012
モル)及び粉末状亜鉛7g(o、1oaモ/l/)を肉
厚ガラス製フラスコ内に導入した。
このフラスコをパールボンベ内に入れた。これを排気し
、次いでブロムトリフルオルメタンを圧力が2.6 b
arに達するまで導入した。反応の間、圧力を15〜3
barの間に保持し、反応を約3時間続けた。反応時間
中、フラスコを振盪した。
濾過を行い、次いで氷冷した10チ塩酸5[1tdで、
30分間攪拌し々から、加水分解した。
エーテルで抽出し、−水で洗浄し、硫酸マグネシウムで
脱水し、溶媒を蒸発させた後に、1−トリフルオルメチ
ルシクロヘキサノールをガス・クロマトグラフィー(カ
ラム:10%フタル酸ジノニル/クロモソルブWDMC
8−60/80メツシユ)により110℃において精製
した。
”F−NMR(CFCIs ext、)ニー83ppm
(8,cp、)ピリジン25ゴ、ピルビン酸エチル10
1+!7!(0,0914モル)及び粉末状亜鉛45g
((1,1モル)を肉厚ガラス製フラスコ内に導入した
このフラスコをパール(Parr )ボンベ内に入しタ
。これを排気し、次いでブロムトリフルオルメタンを圧
力が2.6 barに達するまで導入した。
反応時間中、このフラスコを振盪していた。
約5分後に反応が開始した。この反応は発熱反応だった
。反応の間ブロムトリフルオルメタンの圧力をt5〜3
 barの間に保持し、反応を50分間続けた。
濾過を行い、次いで氷冷したins塩酸3〇−で加水分
解した。
エーテルで抽出し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱
水し、溶媒を蒸発させた後に、2−ヒドロキシ−2−ト
リフルオルメチルプロピオン酸エチルを真空蒸留した:
b、p。=60℃/ (S s ttrmHf!(文献
値す、p、=14o〜142℃/760mHg)。収量
6g(収率35%)。
”F−NMR(CFCI、 ext。) ニー79.7
ppm(8,cy、 )’H−NMR(TMS int
、 ) : 4.6 ppm(q 、 CH,、”JH
,、、H=7Hz);4.2ppm(OH); t7ppm(a、CMs);ts ppm (t * CHs )。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非プロトン系極性溶媒及び(又は)ピリジン中に
    カルボニル含有誘導体、沃化又は臭化ペルフルオルアル
    キル及び亜鉛を存在させることを特徴とする、カルボニ
    ル化合物をペルフルオルアルキル化する方法。
  2. (2)臭化ペルフルオルアルキルがブロムトリフルオル
    メタンであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
  3. (3)沃化ペルフルオルアルキルが、ペルフルオルアル
    キル鎖中に2〜12個の炭素原子を含有する沃化ペルフ
    ルオルアルキルから選択されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
  4. (4)カルボニル含有誘導体が一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R及びR′は同一であっても異なっていてもよ
    く、水素、1〜20個の炭素原子を含有する直鎖状又は
    分枝鎖状のアルキル又はアルケニル基並びにヒドロキシ
    ル、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルコキシ、ア
    ルキルチオ、ジアルキルアミノ、ニトリル、エステル、
    アミド、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、フ
    ルオルアルキル、フルオルアルコキシ及びフルオルアル
    キルチオの群から選択される基で随意に置換された脂環
    族又はモノ−、ポリ−若しくは複素環式芳香族基から選
    択される) に相当することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の方法。
  5. (5)一般式 I においてRが1〜12個の炭素原子を
    含有する直鎖状又は分枝鎖状のアルキル又はアルケニル
    から選択されることを特徴とする特許請求の範囲第4項
    記載の方法。
  6. (6)非プロトン系極性溶媒がジメチルホルムアミド、
    ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミド、N−メ
    チルピロリドン及びヘキサメチルホスホルアミドから選
    択される少なくとも1種であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
  7. (7)前記溶媒がジメチルホルムアミド及び(又は)ピ
    リジン類から選択されることを特徴とする特許請求の範
    囲第6項記載の方法。
  8. (8)前記ピリジン類がピリジン及びアルキルピリジン
    から選択されることを特徴とする特許請求の範囲第7項
    記載の方法。
  9. (9)亜鉛のカルボニル含有誘導体に対するモル比が1
    以上2未満であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の方法。
  10. (10)沃化又は臭化ペルフルオルアルキルのカルボニ
    ル含有誘導体に対するモル比が1以上であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP61114965A 1985-05-22 1986-05-21 ペルフルオルアルキル化アルコ−ルの製造方法 Granted JPS625926A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR85/07696 1985-05-22
FR8507696A FR2582298B1 (fr) 1985-05-22 1985-05-22 Procede de preparation d'alcools perfluoroalkyles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS625926A true JPS625926A (ja) 1987-01-12
JPH0113694B2 JPH0113694B2 (ja) 1989-03-07

Family

ID=9319471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61114965A Granted JPS625926A (ja) 1985-05-22 1986-05-21 ペルフルオルアルキル化アルコ−ルの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4701569A (ja)
EP (1) EP0206950B1 (ja)
JP (1) JPS625926A (ja)
AT (1) ATE55763T1 (ja)
CA (1) CA1264757A (ja)
DE (1) DE3673577D1 (ja)
FR (1) FR2582298B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211242A (ja) * 1987-02-27 1988-09-02 Kanto Denka Kogyo Kk カルビノ−ル誘導体の製造法
JP2010090114A (ja) * 2008-09-12 2010-04-22 Agc Seimi Chemical Co Ltd 1,2−ジシクロヘキシルテトラフルオロエチレン骨格を有する化合物およびその製造方法
JP2013241345A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Tokyo Institute Of Technology トリフルオロメチル化剤、その製造方法並びにそれを用いたトリフルオロメチル基含有化合物の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3717358A1 (de) * 1987-05-22 1988-12-08 Kali Chemie Ag Verfahren zur herstellung von cf(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)i
DE10216998A1 (de) * 2002-04-18 2003-11-13 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Perfluoralkylphosphinen und deren Verwendung als Perfluoralkylierungsreagenzien

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865233A (ja) * 1981-09-10 1983-04-18 Daikin Ind Ltd 含フツ素カルビノ−ルの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB685133A (en) * 1950-01-21 1952-12-31 Geigy Ag J R Aryl-trichloroethanols and their manufacture
US4484993A (en) * 1981-09-10 1984-11-27 Daikin Kogyo Co., Ltd. Process for producing fluorine-containing organic compound
US4603227A (en) * 1985-09-25 1986-07-29 Merck & Co., Inc. Novel process for preparing α-(trichloromethyl)benzyl alcohols from benzaldehydes

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865233A (ja) * 1981-09-10 1983-04-18 Daikin Ind Ltd 含フツ素カルビノ−ルの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211242A (ja) * 1987-02-27 1988-09-02 Kanto Denka Kogyo Kk カルビノ−ル誘導体の製造法
JP2010090114A (ja) * 2008-09-12 2010-04-22 Agc Seimi Chemical Co Ltd 1,2−ジシクロヘキシルテトラフルオロエチレン骨格を有する化合物およびその製造方法
JP2013241345A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Tokyo Institute Of Technology トリフルオロメチル化剤、その製造方法並びにそれを用いたトリフルオロメチル基含有化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3673577D1 (de) 1990-09-27
FR2582298A1 (fr) 1986-11-28
EP0206950A1 (fr) 1986-12-30
JPH0113694B2 (ja) 1989-03-07
CA1264757A (fr) 1990-01-23
EP0206950B1 (fr) 1990-08-22
ATE55763T1 (de) 1990-09-15
US4701569A (en) 1987-10-20
FR2582298B1 (fr) 1987-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200301760A (en) Perfluoroadamantyl acrylate compound and intermediate thereof
JP2708118B2 (ja) パーフルオロシクロアルカンカルボニルフルオリド類及びその誘導体
HU185789B (en) Process for preparing new 3-phenoxy-4-fluoro-benzaldehyde-acetal derivatives
JPS625926A (ja) ペルフルオルアルキル化アルコ−ルの製造方法
JPH08133999A (ja) ゲラニルゲラニオ−ルの製造方法
JP3817605B2 (ja) 含フッ素ジカルボニル化合物の製造方法
McBee et al. Compounds Derived from 3-Halo-1, 1, 1-trifluoropropane1, 2
JP3477631B2 (ja) 1,3−ビス(3−アミノプロピル)−1,1,3,3−テトラオルガノジシロキサンの精製方法
JPS6210974B2 (ja)
JP4002114B2 (ja) アリルアルコール類の製造方法
JP2805386B2 (ja) フルオロアルキル置換アセタールの製造方法
JP2907602B2 (ja) 光学活性な含フッ素アルコール
JP3177649B2 (ja) N−フルオロアルキルペルフルオロ環状アミン類及びその製造方法
Murata et al. Functional group transformation of perfluoroadamantane derivatives
JPS58140085A (ja) 新規なトリクロロポリフルオロ化合物及びその製造方法
CZ281994A3 (en) Process for preparing alkyl esters of high purity and yields from fluorobenzoic acid
JP4022413B2 (ja) パーフルオロアルキルアクリル酸多量体および多量体組成物ならびにそれらの製造方法
JPS5935917B2 (ja) 有機ゲルマニウム化合物および有機ゲルマニウムセスキオキシドの製造法
JPH0216753B2 (ja)
JPS60181040A (ja) 含フツ素アルコ−ルの製造方法
JP2003048857A (ja) フルオロアルキルビニルエーテルの製造法
JPS62228032A (ja) 1―置換―2―クロロ―3,3,3―トリフルオロプロペンの製法
JPH083087A (ja) α−位にトリフルオロメチル基を有するアルコールの製造方法
JPS62201836A (ja) 3―(3―ハロゲノ―4―アルコキシフェニル)―3―メチルブタナール類の製造方法
JPH10316621A (ja) シクロプロピルアクリル酸誘導体の製造方法