JPS6259116B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6259116B2
JPS6259116B2 JP58083424A JP8342483A JPS6259116B2 JP S6259116 B2 JPS6259116 B2 JP S6259116B2 JP 58083424 A JP58083424 A JP 58083424A JP 8342483 A JP8342483 A JP 8342483A JP S6259116 B2 JPS6259116 B2 JP S6259116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
saponin
water
solid content
ethyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58083424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59210099A (ja
Inventor
Noburu Kaneda
Hiroyuki Nakanishi
Tatsuhiko Katori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SSP Co Ltd
Original Assignee
SSP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SSP Co Ltd filed Critical SSP Co Ltd
Priority to JP58083424A priority Critical patent/JPS59210099A/ja
Publication of JPS59210099A publication Critical patent/JPS59210099A/ja
Publication of JPS6259116B2 publication Critical patent/JPS6259116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はサポニンの抽出方法に関し、更に詳細
には、セネガ、オンジ等の生薬からサポニンを抽
出する方法に関する。 生薬であるセネガ及びオンジは、鎮咳、去痰薬
として古くから使用されており、その活性成分の
本体はサポニンであることが知られている。そし
て、セネガ及びオンジ中には、サポニンが比較的
高濃度に含有されており、これらを原料としてサ
ポニンを得る方法が種々検討されてきた。しか
し、セネガやオンジ中には、水溶性成分としてサ
ポニンの他に多くの糖類やケイヒ酸誘導体等が含
有されており、これらとサポニンを分離すること
が困難であつたためセネガやオンジはサポニンの
製造原料としてほとんど利用されていないのが現
状であつた。 本発明者は、セネガ、オンジ等の生薬からサポ
ニンを抽出する方法について研究を重ねた結果、
特定の抽出操作及び必要に応じて溶離操作を組合
せれば高収率、高純度でサポニンが得られること
を見出し、本発明を完成した。 すなわち、本発明は、次の工程(1)〜(4)、 (1) 生薬の根茎を揮発性アルコール若しくは水又
はそれらの混液で処理して可溶性成分を得、次
いで、溶媒を留去して固型分を得る。 (2) 得られた固型分を水に懸濁させて懸濁液とな
し、これをエーテル、酢酸エチル、クロロホル
ム、ヘキサンから選ばれた溶剤で処理して脂溶
性成分を除去する。 (3) 該処理懸濁液をブチルアルコール、アミルア
ルコール、プロピルアルコールから選ばれたア
ルコールで抽出し、該抽出液からアルコールを
留去して固型分を得る。 (4) 得られた固型分を酢酸エチル、エーテル、ア
セトンから選ばれた溶媒から再結晶させサポニ
ンを得る。 よりなるサポニンの抽出方法を提供する第1発明
と、上記抽出方法に更に次の工程(5)、 (5) 得られたサポニンを逆相系カラム充填剤を用
いるカラムクロマトグラフイーに付す。 を組合せたサポニンの抽出方法を提供する第2発
明よりなるものである。 以下、工程順に本発明方法を説明する。 本発明の(1)工程は、生薬の根茎を揮発性アルコ
ール若しくは水又はそれらの混液で処理し、サポ
ニンを含有する可溶性成分を得るものである。原
料の生薬としては、セネガ、オンジ、キキヨウ、
カンゾウ等のサポニンを含有するものが挙げら
れ、その根茎は、水洗、乾燥、粉砕等の前処理を
施してから揮発性アルコール、水又はそれらの混
液で処理することが好ましい。揮発性アルコール
での処理は、常温でおこなつても良いが、通常50
℃〜80℃の加熱されたアルコールで処理すること
が好ましい。また、本工程で使用する揮発性アル
コールとしては、メタノール、エタノール、プロ
パノール等の沸点が60〜100℃のアルコールが好
ましく、処理は1〜2時間おこなうのが好まし
い。また、水で処理する場合は、100℃で1〜2
時間おこなうのが好ましい。次いで、斯くして得
られた可溶性成分から、サポニンを含有する固型
成分を得るため、アルコールが留去される。アル
コールの留去は、アルコールの沸点ないしそれよ
り約10℃高い温度に加熱することによりおこなわ
れる。 次に(2)工程で、(1)工程で得られた固型分から油
溶性成分が除去される。(1)工程で得られた固型分
は、水に懸濁せしめられ、該水懸濁液とエーテ
ル、酢酸エチル、クロロホルム、ヘキサンから選
ばれた溶剤の間で抽出処理がおこなわれる。抽出
処理は、水懸濁液と溶剤の比を1:1〜1:3と
し、1〜数回おこなうのが好ましい。この抽出処
理をおこなうことにより、脂溶性成分は溶剤中に
抽出され、サポニンは水懸濁液相中に残る。 更に、(3)工程において、脂溶性成分が除去され
た水懸濁液は、ブチルアルコール、アミルアルコ
ール、プロピルアルコールから選ばれたアルコー
ルとの間で再度抽出処理がおこなわれる。本抽出
処理においては、水懸濁液と上記アルコールの比
を1:1〜1:3とし、1〜数回おこなうのが好
ましい。本抽出処理により粗サポニンは、アルコ
ール相に移り、他の不純物、例えば糖類、ケイヒ
酸誘導体等は水相に残存する。次いで、アルコー
ル相中から粗サポニンを収得するため、アルコー
ルを留去する。アルコールの留去は該アルコール
の沸点ないしそれより10℃高い温度でおこなうの
が好ましい。 更にまた、(4)工程において、上記で得られた固
型の粗サポニンは、精製するため再結晶操作に付
される。まず、(3)工程で得られた固型粗サポニン
は、揮発性アルコールに溶解され、次いで、酢酸
エチル、エーテル、アセトンから選ばれる溶媒中
から再析出される。 叙上の第1発明方法により得られたサポニンの
純度は、約70〜90%と高いため、そのまま使用す
ることができるが、更に純度の高いサポニンが要
求される場合は、更に精製することが必要であ
る。精製手段としては公知の方法を利用すること
ができるが、短時間に多量の精製サポニンを収得
する場合は、(5)工程に従い、逆相系カラム充填剤
を用いる分取クロマトグラフイーを利用すること
が有利である。この工程においては、充填剤とし
てTSK−GEL LS410、μ−ボンダパツクC18、ヌ
クレオシルC18等を用いたカラムに、叙上の如く
して得られたサポニンを水に溶かして通液してカ
ラム中に吸着せしめた後、水及び水−アセトニト
リル又は水−メタノールで洗浄し、更に揮発性ア
ルコールで溶離せしめ、精製サポニンを得る。揮
発性アルコールを留去した後のサポニン純度は、
90%以上となる。 叙上の本発明方法によれば、従来、サポニン原
料としての使用が困難であつたセネガ、オンジ等
から高純度のサポニンが良好な収率で得られ、ま
た、特に純度の良いサポニンを要求する場合であ
つても一度に多量のものを収得することができ
る。また、第2発明において精製サポニンの収得
に用いるカラムは、逆相系カラムであるため、何
度もくり返し使用できるという経済的利点もあ
る。 次に実施例を挙げ本発明を説明する。 実施例 1 生薬(セネガ)0.5Kgをメタノール2で熱抽
出する(3回)。メタノールを蒸発させた後、少
量の水を加えて懸濁し、エーテル1.5(2回)、
酢酸エチル1.5(2回)で洗浄し、脂溶性成分
を除去する。ついで、ブタノール1.5(2回)
で抽出し、濃縮乾固する。残渣に少量のメタノー
ルを加えて溶かし、酢酸エチル1を加えると大
量の沈澱が析出するので遠心分離により約25〜30
gの粗サポニンの沈澱を取る。この粗サポニンを
少量のメタノールで溶かし、水1.5を加えて懸
濁させ、分取クロマト*(逆相系カラム)に吸着
させたのち水2および水−アセトニトリル
(2:1)1.5で洗浄する。ついで、メタノール
2で溶出し、溶出液を濃縮し、活性炭1gを加
えて15分加熱し、過する。液を濃縮乾固し、
減圧(20℃)で1日乾燥する。収量約20gの精製
サポニンが得られる。 *分取クロマトは日本ウオーターズシステム
500Aを使用 充填カラムは日本ウオーターズのμ−ボン
ダパツクC18カートリツジカラムを使用 カラム5.7cmφ×30cm、流速150ml/min 実施例 2 各種セネガ及びオンジについて、実施例1に記
載の方法でサポニンを抽出、収得し、その収率及
び純度を調べた。この結果を第1表及び第2表に
示す。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の工程(1)〜(4)、 (1) 生薬の根茎を揮発性アルコール若しくは水又
    はそれらの混液で処理して可溶性成分を得、次
    いで、溶媒を留去して固型分を得る。 (2) 得られた固型分を水に懸濁させて懸濁液とな
    し、これをエーテル、酢酸エチル、クロロホル
    ム、ヘキサンから選ばれた溶剤で処理して脂溶
    性成分を除去する。 (3) 該処理懸濁液をブチルアルコール、アミルア
    ルコール、プロピルアルコールから選ばれたア
    ルコールで抽出し、該抽出液からアルコールを
    留去して固型分を得る。 (4) 得られた固型分を酢酸エチル、エーテル、ア
    セトンから選ばれた溶媒から再結晶させサポニ
    ンを得る。 よりなるサポニンの抽出方法。 2 次の工程(1)〜(5)、 (1) 生薬の根茎を揮発性アルコール若しくは水又
    はそれらの混液で処理して可溶性成分を得、次
    いで、溶媒を留去して固型分を得る。 (2) 得られた固型分を水に懸濁させて懸濁液とな
    し、これをエーテル、酢酸エチル、クロロホル
    ム、ヘキサンから選ばれた溶剤で処理して脂溶
    性成分を除去する。 (3) 該処理懸濁液をブチルアルコール、アミルア
    ルコールから選ばれたアルコールで抽出し、該
    抽出液からアルコールを留去して固型分を得
    る。 (4) 得られた固型分を酢酸エチル、エーテル、ア
    セトンから選ばれた溶媒から再結晶させサポニ
    ンを得る。 (5) 得られたサポニンを逆相系カラム充填剤を用
    いるカラムクロマトグラフイーに付す。 よりなるサポニンの抽出方法。
JP58083424A 1983-05-12 1983-05-12 サポニンの抽出方法 Granted JPS59210099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58083424A JPS59210099A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 サポニンの抽出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58083424A JPS59210099A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 サポニンの抽出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59210099A JPS59210099A (ja) 1984-11-28
JPS6259116B2 true JPS6259116B2 (ja) 1987-12-09

Family

ID=13802050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58083424A Granted JPS59210099A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 サポニンの抽出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210099A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7282150B2 (en) 2001-09-20 2007-10-16 Ezaki Glico Co., Ltd. Method of extracting and method of purifying an effective substance
TWI295576B (en) * 2002-01-11 2008-04-11 Medical & Pharm Ind Tech & Dev Anti-depression pharmaceutical composition containing polygala extract
CN114751955A (zh) * 2022-04-26 2022-07-15 广州德谷个人护理用品有限公司 一种双相水解法制备皂苷元的方法
CN115433315B (zh) * 2022-10-18 2023-12-22 江西省科学院应用化学研究所 分子印迹聚合物及其制备方法和应用、从何首乌叶中同时提取三种黄酮苷类化合物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59210099A (ja) 1984-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110845328B (zh) 一种以迷迭香油膏副产品制备高纯度鼠尾草酸的方法
CN109694366B (zh) 一种分离提纯甘木通有效成分的方法
CN109576048B (zh) 从松萝中提取挥发油及同时提取松萝多糖和松萝酸的方法
JPS617285A (ja) 精製サポニン抽出方法
JPS6259116B2 (ja)
JP3925828B2 (ja) アクテオシドの抽出法
JPH0352447B2 (ja)
CN109796367B (zh) 一种n-脂肪酰基乙醇胺产品的制备方法及其应用
JPS63190840A (ja) ソラネソ−ルの精製方法
CN106336440A (zh) 从油橄榄叶中提取分离齐墩果酸的方法
JPH04182479A (ja) 茶カテキン類の製造方法
CN107056872B (zh) 玉叶金花苷酸甲酯的快速提取方法
JPS58103323A (ja) インシュリン含有混合物の分離法
JPH0149152B2 (ja)
CN114853840B (zh) 一种木通皂苷d原料药的制备方法及其应用
JPS6281325A (ja) エスシンの精製法
CN113956303B (zh) 一种从红景天中同时提取红景天苷、络塞维和多糖的方法
JPS6227074B2 (ja)
CN109481482B (zh) 一种虎舌红提取物的制备及检测方法
CN112402466B (zh) 从千层塔提取物中分离总生物碱的方法
CN108164382B (zh) 一种从啤酒花中综合提取黄酮化合物的方法
JPH1192492A (ja) 3−O−グルコピラノシル−γ−ブチロラクトンの分離方法
JP2005298382A (ja) 3,4,5−トリ−o−カフェオイルキナ酸の製造方法
SU786856A3 (ru) Способ получени эсцина
JPH03109343A (ja) 2,3′,4,5′―テトラヒドロキシスチルベンの製造法