JPS625815Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625815Y2
JPS625815Y2 JP7577582U JP7577582U JPS625815Y2 JP S625815 Y2 JPS625815 Y2 JP S625815Y2 JP 7577582 U JP7577582 U JP 7577582U JP 7577582 U JP7577582 U JP 7577582U JP S625815 Y2 JPS625815 Y2 JP S625815Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
spacer
movable
cylinder
spacers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7577582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58179967U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7577582U priority Critical patent/JPS58179967U/ja
Publication of JPS58179967U publication Critical patent/JPS58179967U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625815Y2 publication Critical patent/JPS625815Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は連鋳機のロール間隔調整装置に係り、
詳しくは、未凝固状態で存在する鋳片であつても
ピンチロールで過圧延されて内部割れが生じるこ
となく高速に連続鋳造できる連鋳機のロール間隔
調整装置に係る。
従来では一般には連鋳機のピンチロール域にお
いては鋳片の凝固が完了する範囲内の鋳造速度で
鋳込みが行なわれていた。しかし、近年は、生産
性の増大指向から鋳造の高速化がくわだてられて
いる。この場合は、連鋳機プロフイールを変えな
いで高速化すると、当然のことながらピンチロー
ル域において鋳片内部には未凝固部分が存在する
ようになり、この場合には、ピンチロールの圧下
力は未凝固部の溶鋼圧力(静鉄圧)より大きくす
ることが必要である。何故ならばピンチロール圧
下力が未凝固部の溶鋼圧力より小さいと鋳片凝固
シエルは、バルジングを起し、内部割れが誘発さ
れ、ときには、引板不能な状態になつてしまうこ
ともある。そこで、鋳造の高速化を達成するに
は、ピンチロールの圧下力は、未凝固部の溶鋼圧
力に見合う分がそれより大きくなるように設定す
る。しかしながら、各種の鋳造条件を一定として
も、凝固末期における未凝固域の分布は一様にな
らず、鋳造方向、巾方向に凝固域、未凝固域は不
規則に存在している。勿論、鋳造速度や冷却水の
量等の鋳造条件が異なれば、それに応じて凝固の
進行状態も変化しているが、鋳片内部の凝固進行
状態を連続的に検出する技術が存在しないため、
安全性からピンチロールの圧下力は、未凝固部が
一様に存在かつ分布しているものと仮定し、それ
に伴なう未凝固部の溶鋼圧見合分より少し大きく
なる様設定する。従つて鋳片はやゝもすると過大
な絞り込みを受ける結果となり、内部割れが発生
する。
この点から、第1図に示す如く、連鋳ピンチロ
ール間隔とが同等になるように、スペーサを昇降
シリンダのシリンダフランジ(ロツト側)とシリ
ンダクレビスの間に挿入してピンチロール間隔を
調整する装置が提案されている。しかし、この装
置でも次の通りの問題がある。
まず、第1図ならびに第2図は従来例に係る調
整装置の正面図とそのA−A方向から第1図に示
す装置においては、パスラインを形成している固
定側の下部ロール2と上下昇降可能な上部ロール
で間を未凝固鋳片1が通過する際、ピンチロール
2、この間隔が所定の鋳片厚t1または、t2に
相当するように維持されることが必要である。こ
の間隔が維持されないと鋳片1は、ピンチロール
2,2′間で圧下を受け易く、特に鋳片1の長辺
側の凝固界面に著しい内部割れを発生する。そこ
で、過圧下防止の歯止めとして上部ロール2′の
上下位置及び圧下力制御用の支持軸3′によつて
据付台8に支持されている加圧シリンダ3のフラ
ンシ部3″とシリンダクレビス4との間にシリン
ダロツド5を囲むように固定スペーサ10を配置
すると共に鋳片厚み応じて固定スペーサ10の上
において移動スペーサ11,11′を上積みし、
これら各移動スペーサ11,11′をシリンダ1
2,12′に依つて出し入れできるよう構成す
る。従つて、これら移動スペーサ11,11′に
よつてピンチロール2,2′の間隔は鋳片厚t1
またはt2以下にならぬよう保持される。
なお、固定スペーサ10のみを使用するのはダ
ミーバーを逆送またはダミーバーで鋳片引き抜き
を実施する場合であり、鋳片厚t1またはt2よ
り若干薄いダミーバー共用体は耐圧力がある加圧
力が最大であつても圧延されないから、固定スペ
ーサ10とシリンダクレビス4間にある程度のす
き間があつても問題なく操業できる。
続いて、鋳片1の引き抜き時ダミーバー共用体
が通過した後は鋳片1の圧延防止のため直ちに上
部ロール2′が所定のロール間隔t1またはt2
より若干大きくなるように、すなわち、シリンダ
3のロツド側フランジ面3″とシリンダクレビス
4との間隔が所定の間隔t1またはt2より若干
大きくなるように上部ロール2′が上方に移動
し、その後、スペーサ11,11′をシリンダ1
2,12′によつて移動させてシリンダフランジ
3″とシリンダクレビス4の間に挿入してからシ
リンダ3のロツド5側を加圧すれば上下ピンチロ
ール2,2′間の間隔は所定値に調整できる。つ
まり、スペーサ11のみの場合は上下ピンチロー
ル2,2′の間隔はt1に調整され、2枚の間隔
がt2に維持され、このため、鋳片1は過圧下を
受けることなく、鋳造される。
しかし、この構成の調整装置では第3図に示す
ように固定スペーサ10と移動スペーサ11とを
鋳片厚み方向の誤差が零になるよう取付けること
は非常に難しく、この点から充分に使いこなされ
ていない。この誤差(第3図で符号aとして示
す。)の発生理由をみると、この誤差aは機構上
の誤差の集積であるが、(1)下部ロール2のパスラ
インの不整合(通常は±1〜2mm程度の不整合が
ある。)、(2)、上部ロール2′とシリンダ連結部6
及びシリンダ3の取付部との不整合の集積、(3)シ
リンダ3のフランジ3″とシリンダクレビス4等
が鋳鋼品または鍛造品であるためそれによつての
寸法精度の粗さ(通常は±10mm程度)がつきまと
うこと、(4)、ロールスタンド7と移動スペーサ保
持枠14との取付精度が充分でないこと等であ
る。
このような機構上の誤差は数組から多くは数十
組にわたるピンチローロセグメントでは適正に補
償し、これを除去若しくは消失するようにするこ
とは極めて難しい。このため、前記誤差aは大き
い時は固定スペーサ10のシムを調整するが、こ
の調整後でさえも誤差が10mm以上に達することも
しばしば生じる。従つて、上記調整装置ではダミ
ーバー通過後、移動スペーサ11が挿入されシリ
ンダ3が作動して鋳片1の引き抜き状態に移行し
た直後において、第4図に示すように移動スペー
サ11が誤差a相当分だけ曲つて、退避収納が不
可能になる場合がある。また、この曲げ防止のた
めに、移動スペーサの剛性を強化すると、移動ス
ペーサ11、11′に伝えられた剪断力が保持枠
14を介して保持枠取付ボルト17に伝達されて
ボルト17を剪断し、移動スペーサユニツト一体
が破損されることになる(第5図参照)。
本考案は上記欠点の解決を目的とし、具体的に
は、固定スペーサと移動スペーサとの間に誤差a
が存在しても、移動スペーサが曲げられたりする
ことなく自由にその出し入れができ、連続鋳造の
高速化に全く支障にならないロール間隔調整装置
を提案する。
すなわち、本考案は固定側の下部ロールに対し
て上部ロールを昇降させ、これら両ロール間の間
隔を固定スペーサと少なくとも2つの移動スペー
サとによつて調整すると共に、これら移動スペー
サを保持枠で支持案内する状態で進退自在に構成
して成る連鋳機のロール間隔調整装置において、
この保持枠には前記下部ロールおよび上部ロール
等の機構上の不整合やがた等の集積による誤が許
容できる寸法のガイド溝を設けてこのガイド溝に
案内されて前記移動スペーサを進退自在に構成
し、更に、前記移動スペーサはガイド溝で弾性部
材を介して押圧状態に保持して成ることを特徴と
する。
以下、図面によつて本考案の実施態様について
説明する。
なお、第6図は本考案の一つの実施例に係る調
整装置の正面図であり、第7図はそのB−B方向
からの側面図であり、第8図ならびに第9図それ
ぞれその調整装置の作動態様の説明図である。
まず、第6図ならびに第7図においても、第1
図ならびに第2図に示すところと同様に、移動ス
ペーサ11,11′は左右の保持枠14で保持が
案内される状態に支持されている。すなわち、各
保持枠14にはそれぞれ一対のガイド溝11a,
11bが形成され、各ガイド溝11a,11bに
各移動スペーサ11,11′がはめ込まれてい
る。各移動スペーサ11,11′はシリンダ1
2,12′の伸縮動によつて進退し、昇降装置の
シリンダ3のロツドフランジ面3″、つまり固定
側受部材とシリンダクレビス4、つまり、昇降側
スペーサ圧下部材との間から退避位置までの間で
往復退動する。従つて、上下のピンチロール2,
2′間の間隔は所定の鋳片厚t1若しくはt2に
なるよう、固定スペーサ10ならびに各移動スペ
ーサ11,11′によつて保持し、保持枠14は
ロールスタンド7に対し締付ボルト17によつて
取付ける。
次に、以上の構成の調整装置において、上記の
引き抜き矯正装置の構造や、移動スペーサの保持
枠14等の組立、製作等によつて生じる避けるこ
との出来ない誤差a(第3図ならびに第8図参
照)を吸収するために、保持枠14内の各ガイド
溝11a,11bの巾(第8図、第9図において
寸法C間隔部)は単に、移動スペーサ11,1
1′が摺動するだけの間隔より充分に大きく設定
し少なくとも上記誤差a相当を吸収するに足りる
間隔とする。更に、スペーサ11,11′にはそ
のスペーサの重心位置を支えるようにガイド溝1
1a,11bの上面側に付勢させて例えば板バネ
20,20′を設ける。一方、移動スペーサ1
1,11′の上面には無給油タイプの摺動体2
1,21′を複数に分割または一体にして取付け
る。
このように構成すると、上記誤差aが存在して
も板バネ20,20′等の弾性部材の介在により
十分吸収でき、全く支障がない。
すなわち、一対の移動スペーサ11,11′は
第8図において実線のときは退避位置にある場合
を示し、点線のときは作動状態を示す。移動スペ
ーサ11,11′の重心点付近は板バネ20,2
0′によつて支持され、しかも、これら板バネの
反力により移動スペーサ11,11′は保持枠1
4内の各ガイド溝11a,11bの上面に押圧さ
れ、そこで、摺動体21,21′を介して、摺動
自在に構成されている。この状態において移動ス
ペーサ11,11′をシリンダ12,12′により
作動させると、移動スペーサは容易に移動して固
定スペーサ10上に達する。この位置制御は例え
ばリミツトスウイツチその他の手断で行なうこと
ができるが、第8図ならびに第9図で示す如く、
移動スペーサ11,11′の後部にストツパ2
2,22′を設けて行なうと、圧下用シリンダ1
2,12′のロツドを損傷することがなくて好ま
しい。また、移動スペーサ11,11′が移動し
て第8図の破線の如き状態、即ち従来と同等の誤
差aが生じている状態でシリンダ3を作動させて
上下のピンチロール間隔をt1またはt2に設定
すると、当然シリンダ3のシリンダフランジとシ
リンダクレビス4間隔は所定t1又はt2にな
る。この時、移動スペーサ11,11′は誤差a
だけ下方に押し下げられているが、スペーサ支持
用の板バネ20,20′が第8図のd寸法から第
9図のe寸法の如く変位するだけで移動スペーサ
11,11′には何らの悪影響をも及ぼさない。
勿論移動スペーサ11,11′の重量は数10Kg程
度なので板バネ収縮時と言えどもその反力は小さ
く、従来の如く移動スペーサ11,11′の剛性
によつてまともに保持枠14に伝達されていた剪
断力が板バネ20,20′によつて大きく緩和さ
れ、移動スペーサ11,11′は言うに及ばず保
持枠取付ボルト17にも何らの問題も生じない。
鋳造完了後、上部ロール2′が上方に退避すると
同時に移動スペーサ11,11′は第9図の状態
から第8図の状態に復元するので、挿入時と逆に
シリンダ12,12′を作動させれば移動スペー
サ11,11′は容易に退避できる。
なお、移動スペーサ11,11′を支持するた
めに、板バネを1つに限らず複数個設けることも
でき、板バネの替りに弾性部材として伸縮自在な
バネやゴム等を用いても同等の効果が達成でき
る。
また、ダミーバーの逆送時、鋳片引抜矯正時の
ダミーバー共用体通過後のシリンダ3の作動と移
動スペーサ11,11′の出し入れをするシリン
ダの作動とを連動させるべく電気的に接続し、遠
隔自動運転することもできる。
上記の如き構成をすれば、従来例の如くピンチ
ロール前で凝固を完了させてから引抜く必要がな
いため、鋳造速度を30%以上増速することがで
き、同一連鋳機で能力を大巾に増大できる。
また、本考案では上記の如くシリンダ部に挿入
する代りにロール軸受部等に設置することもで
き、この場合も同様に構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例に係る調整装置の正面図、第2
図はそのA−A方向からの側面図、第3図、第4
図ならびに第5図はその移動スペーサの作動態様
の各説明図、第6図は本考案の一つの実施例に係
る調整装置の正面図、第7図はそのB−B方向か
らの側面図、第8図ならびに第9図は第6図に示
す移動スペーサの作動態様の各説明図である。 符号1……鋳片(未凝固)、2,2′……ピンチ
ロール(上、下)、3……ピンチロール圧下用シ
リンダ、3″……ロツドフランジ面、4……シリ
ンダクレビス、5……シリンダロツド、6……ピ
ンチロール保持金物、7……ピンチロールスタン
ド、8……ピンチロール据付台、10……固定ス
ペーサ、11,11′……移動スペーサ、12,
12′……移動スペーサ作動用シリンダ、13,
13′……同上シリンダ保持金物、14……圧下
防止用移動スペーサ保持枠、15……シリンダク
レビス、16……移動スペーサ連結ビン、17…
…保持枠取付ボルト、20,20′……移動スペ
ーサ支持板バネ、21,21′……無給油摺部
体、22,22′……ストツパ、23,23′……
スペーサ摺動用ガイド溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定側の下部ロールに対して上部ロールを昇降
    させ、これら両ロール間の間隔を固定スペーサと
    少なくとも2つの移動スペーサとによつて調整す
    ると共に、これら移動スペーサを保持枠で支持案
    内する状態で進退自在に構成して成る連鋳機のロ
    ール間隔調整装置において、この保持枠には前記
    下部ロールおよび上部ロール等の機構上の不整合
    やがた等の集積による誤差が許容できる寸法のガ
    イド溝を設けてこのガイド溝に案内されて前記移
    動スペーサを進退自在に構成し、更に、前記移動
    スペーサはガイド溝で弾性部材を介して押圧状態
    に保持して成ることを特徴とする連鋳機のロール
    間隔調整装置。
JP7577582U 1982-05-25 1982-05-25 連鋳機のロ−ル間隔調整装置 Granted JPS58179967U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7577582U JPS58179967U (ja) 1982-05-25 1982-05-25 連鋳機のロ−ル間隔調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7577582U JPS58179967U (ja) 1982-05-25 1982-05-25 連鋳機のロ−ル間隔調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58179967U JPS58179967U (ja) 1983-12-01
JPS625815Y2 true JPS625815Y2 (ja) 1987-02-09

Family

ID=30085118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7577582U Granted JPS58179967U (ja) 1982-05-25 1982-05-25 連鋳機のロ−ル間隔調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179967U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58179967U (ja) 1983-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS625815Y2 (ja)
JP3298525B2 (ja) ロール装置の交換が可能な連続鋳造設備
JP3909287B2 (ja) 鋳造、および直ぐに引き続く圧延のための方法、および支持、案内、および金属ストランド、特に鋼ストランドの変形のための装置
US4131154A (en) Roller apron for a continuous casting installation for steel
JP2000312955A (ja) 連続鋳造設備におけるロールセグメント装置
US3459256A (en) Casting apparatus
JPH0464784B2 (ja)
CN220810713U (zh) 一种可伸缩式辊道装置
JPS59107756A (ja) 連鋳鋳片の軽圧下装置
CN220901422U (zh) 一种高位轧辊拆装设备
JPS58215207A (ja) 形鋼圧延機
JP3241569B2 (ja) エッジング圧延機のガイド装置
US3698469A (en) Dummy bar handling system
JP4711637B2 (ja) スキンパスミルのワークロール組替装置及び組替方法
JP2527886B2 (ja) 水平連続鋳造設備用鋳片成形装置
JPH0241370B2 (ja)
CN218134846U (zh) 方坯连铸用拉矫机
JPH1147808A (ja) 圧延機用垂直ロールチョッククランプ装置及び方法
JPH06292959A (ja) 鋳片支持装置
JPS6013546Y2 (ja) 鋼板矯正用ロ−ラ−レベラ−
US20040045695A1 (en) Device for the continous casting of metals, especially steel, for use in a solidified bending method
JP2726215B2 (ja) ユニバーサル圧延機
JPS601878Y2 (ja) 連続鋳造機における鋳片短辺支持装置
JP3095515B2 (ja) 連続鍛圧機能を有する連続鋳造設備
JPH0763824B2 (ja) 連続鋳造機用引抜矯正装置