JPS6258102B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6258102B2
JPS6258102B2 JP2765278A JP2765278A JPS6258102B2 JP S6258102 B2 JPS6258102 B2 JP S6258102B2 JP 2765278 A JP2765278 A JP 2765278A JP 2765278 A JP2765278 A JP 2765278A JP S6258102 B2 JPS6258102 B2 JP S6258102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focusing electrode
electrode
electron gun
focusing
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2765278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54120581A (en
Inventor
Shigeo Takenaka
Eizaburo Hamano
Shinpei Koshigoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP2765278A priority Critical patent/JPS54120581A/ja
Publication of JPS54120581A publication Critical patent/JPS54120581A/ja
Publication of JPS6258102B2 publication Critical patent/JPS6258102B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインライン形カラー受像管用電子銃の
改良に関するものであり、更に詳細には少なくと
も主レンズ部が一体化(ユニタイズ)された所謂
一体化電子銃に於いて、カラー受像管のパネル内
面に塗布された赤、緑、青3色に発光する螢光体
にそれぞれ対応した電子銃の集束電圧を同一とし
前記一体化電子銃に見られる僅かに異なる電子ビ
ームスポツト形状を合致させ、画面中央部に於け
る高い電流密度時に於ける見かけ上のミスコンバ
ージエンスを改善し、さらに電子ビームを画面周
辺部に偏向したとき偏向収差により生じる非点収
差分(通称にじみ)を見かけ上除去することを目
的としている。
周知の如く陰極線管(図示せず)の電子銃は一
般に2つの基本部分即ち電子ビーム発生源(物点
形成部を含む)と、陰極線管の螢光面に前記電子
ビーム発生源から射出される電子ビームを集束さ
せる集束レンズ部よりなり、前者を3極部、後者
を主レンズ部と称している。
最近のインライン形カラー受像管用電子銃は第
1図に示すように主レンズ部1が一体化され筒状
導体に中央ビーム、サイドビームに対応した位置
に開孔部2B,2G,2Rを穿設した第1集束電
極3と、これに対設した同じく筒状導体に中央ビ
ーム、サイドビームに対応した位置に開孔部5
B,5G,5Rを穿設した第2集束電極4からな
る所謂ユニタイズ形が主流であり、所謂バイポテ
ンシヤル形主レンズが大半である。
これはインライン形カラー受像管装置自体自己
集中形が主流となり、カラー受像管及び偏向ヨー
クの組立精度向上はもちろん、電子銃自体の組立
精度向上が必要条件となつた為である。
前記第1図に示したユニタイズ電子銃は、画面
中央部で中央ビームと、サイドビームを静的集中
を行うため第1集束電極3のサイドビームに対応
した開孔部2B,2Rと第2集束電極4の開孔部
5B,5Rは僅かに偏軸しており、さらに第2集
束電極4の対設面6は僅かに凹状になつているの
が通例である。
このため従来の独立3電子銃形と異なり少なく
とも両サイドビームに関しては原理的に非点収差
を生じるレンズ系と云うことが出来る。
ここで7は第2電極、8は第1電極、9は陰
極、10はヒーターであり、これら電極は図示し
ない絶縁支持棒を介してそれぞれ所定間隔をもつ
て支持されている。
前述したような構造からなる電子銃を内蔵する
自己集中形カラー受像管に用いる偏向ヨークの磁
界は周知の如く水平磁界はピンクツシヨン形、垂
直磁界はバレル形の非斉一磁界が適している。
この様な自己集中方式インライン形カラー受像
管装置の場合以下に述べる欠点を有す。
第1にユニタイズ形電子銃の場合基本的には前
述の如く非点収差成分を含んでおり中央ビームと
サイドビームの最適集束電圧が僅かに異なるため
第2図に示すように中央ビーム13Gはやや横長
に、サイドビーム13B,13Rはやや縦長状の
電子ビームスポツトになる、換言すれば電子ビー
ムの水平方向、垂直方向の最適集束条件が各ビー
ムごとに異なるためで、特に高い電流密度時前記
スポツト形状の違いにより見かけ上ミスコンバー
ジエンスが残つている様に見える。
第2に非常に非斉一な磁界にて偏向を受けたと
きは第2図に示すように画面周辺部で所謂偏向収
差に起因する非点収差(通称にじみと称し、輝度
の低い非対称なハローを意味する)が発生しやす
く、実際のビームスポツト12の周縁部に斜線で
示した非点収差11となり特にカラー受像管の組
立誤差を補正吸収するピユリテイーマグネツト等
により補正を行つたとき電子ビーム発生源から放
射された電子ビーム束が電子銃の中心軸より僅か
に偏心又は傾き結果として非点収差やコマ収差が
出やすく前記画面周辺部に於けるにじみをさらに
劣化させる欠点を有している。
前記問題点の解決手段として回転非対称電子銃
を用いれば原理的に改善できることは周知であ
る。
即ち第1の手段は電子銃の3極部を構成する電
極開孔部を非円形例えばカラー受像管の垂直軸
(第2図のY方向)に沿つて長径を有する楕円形
にする方法がある。この様な構造の場合中央ビー
ムとサイドビームに対応する開孔部径を調整する
ことにより赤、緑、青3色に発光する螢光体から
なる螢光面上の電子ビーム径及び形状を合致でき
るが前述の僅かな集束条件の違い、及び各々の電
子ビームの水平方向集束条件と垂直方向集束条件
の微調等は出来ず、結果として画面周辺部に於け
る非点収差による電子ビーム径の増大(にじみ)
に対してはあまり効果的でない。
第2の手段は電子銃の主レンズ開孔部を非円形
にする方法があるがこの場合この開孔部形状の効
き方が非常に強いため例えば開孔部径が5.5mmの
電子銃の場合開孔部径を僅か50ミクロン程度すな
わち径の約1/100非円形にすれば良い事が知られ
ている。このことは設計的には可能であるが、電
子銃部品の製造誤差±1/100mm及び組立誤差±3/1
00mmを考慮すると実用的見地より考え非常に問題
が多い。
従つて主レンズ部を回転非対称にする場合、所
謂楕円率(真円からのずれ)的なものに対する効
き方の感度が鈍くなれば理想的である。
本発明は上記欠点に鑑み開発されたインライン
形カラー受像管用電子銃に関するものである。
以下図面に従い本発明の一実施例を詳述する。
第3図は本発明のインライン形カラー受像管用
電子銃の一実施例を模式的に示した図であり14
は陰極、15は第1電極、16は第2電極で所謂
通常電子銃の3極部を構成している。その開孔部
は円形、非円形どちらでも良い。17は第1集束
電極、18は第2集束電極であり開孔部の少なく
とも1つ、例えば第4図に示すように中央ビーム
用開孔部21Gが非円形例えば楕円形サイドビー
ム用21R,21Bは円形に形成されている。1
9は第3集束電極、20は第4集束電極でこれら
の開孔部は通例円形が望ましい。そして前記第1
集束電極17と第3集束電極19及び第2電極1
6と第2集束電極18はそれぞれカラー受像管の
内部または外部に於て導線22,23により同電
位に保たれている。換言すれば第1図に示す周知
のバイポテンシヤル形電子銃の第1集束電極(通
例数K.V.のフオーカス電圧を印加)を2分割し
その中間に少なくとも開孔部の1つが非円形であ
る補助電極を挿入した形態である。
そして前記第2集束電極18には通常数100V
乃至2K.V.位の電圧が印加されており、一例とし
て第2電極16は前述の如く管内で接続されてい
る。
前記電子銃構成にすると螢光面上の電子ビーム
形状は第2集束電極18の開孔部形状及び補助電
極としての非回転対称成分の効かせ方により非円
形ビームを容易に形成制御できる利点を有する。
以下本発明の作用効果利点を詳述する。
第1に第2集束電極18の厚さを相対的に薄く
し、中央ビーム、サイドビームに対応する開孔部
のうち少なくとも中央ビームに対する開孔部をカ
ラー受像管の垂直軸方向(第2図のY方向)に沿
つて長軸を有する楕円形状にすることにより前述
した螢光面上の赤、緑、青3色の電子ビームを同
一集束条件で同一形状に合致できる。
又第5図に示すように更にサイドビーム21
R,21Bに対応する開孔部径を横長(カラー受
像管の水平軸方向(第2図のX方向)に沿つて長
径を有する楕円)、中央ビームに対応する開孔部
径を第2図Y方向に縦長にすることにより螢光面
上に真円の電子ビームスポツトを形成することが
できる。
この場合第2集束電極の厚さを相対的に薄く設
定しておけば第1集束電極17、第2集束電極1
8、第3集束電極19空間に形成された局部的ユ
ニポテンシヤルレンズの効き方は弱くなる為前述
した楕円率に対する効き方も弱くなり例えばレン
ズ径5.5mmの場合、0.1〜0.3mm程度の楕円にした場
合、従来方式の50ミクロンに相当する効き方しか
ないため従来形の欠点であるきき方の感度問題と
部品及び組立精度に依る問題は解決できる。
第2に電子ビームの水平方向、垂直方向の2方
向の集束条件を前記楕円率を選択することにより
容易に調整できる利点を有す。
以上述べた如く本発明は従来方法の効き方感度
問題を完全に解消できた新しい電子銃を提供する
ものである。
次に本発明の他の実施例を述べる。
前述の実施例においては、3極部は除き、第2
集束電極18(補助電極)の開孔部のみ非円形の
方が望ましい旨説明したが、本実施例の場合第2
集束電極18の開孔部は真円とし対向する第1集
束電極17又は第3集束電極19の第2集束電極
18に近い側を非円形にしても同一効果を得るこ
とが出来、又前記2つの実施例を組合わせても良
い、しかしこの場合にも第3集束電極19の第4
集束電極20に対向する部分は円形が望ましい。
本発明は補助電極として挿入した第2集束電極
18に第1集束電極17及び第3集束電極19よ
り低い電圧を印加し局部的ユニポテンシヤルレン
ズを形成したが例えば第4集束電極20と第2集
束電極18を接続し螢光面電圧を印加した場合も
同様の効果がある。
又特殊な用途として螢光面上に非円形ビームを
形成するため第1電極15及びまたは第2電極の
開孔部の一部を非円形とした電子銃の場合も本発
明の電子銃を用いれば容易に電子ビームスポツト
形状を制御することが出来る。
以上述べた如く本発明の実用化は工業的見地よ
り見て極めて有効である。
前記発明に於て第1集束電極17乃至第4集束
電極20をいずれも集束電極なる用語で示した
が、これは加速電極、集束電極両者を含んでいる
ことは説明する迄もない。
また、各電極特に一体化された電極すべてをそ
れぞれ1個のプレス形成されたもので示したが、
これらはそれぞれ複数の板状及びまたは浅キヤツ
プ状の集合電極から構成した場合に於てもそのま
ま適用されることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般の一体化構造を有する電子銃の一
例を示す説明用断面図、第2図は第1図の電子銃
を使用した時の螢光面上のビームスポツト形状を
示す平面図、第3図は本発明のインライン形カラ
ー受像管用電子銃の一実施例を模式的に示す断面
図、第4図、第5図は第3図の第2集束電極の開
孔部を示すそれぞれ異なつた形状を示す平面図で
ある。 9,14…陰極、8,15…第1電極、7,1
6…第2電極、3,17…第2集束電極、4,1
8…第2集束電極、19…第3集束電極、20…
第4集束電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも陰極、第1電極、第2電極よりな
    る電子ビーム発生部と、前記電子ビーム発生部よ
    り射出される電子ビームを主に集束させる主レン
    ズ部よりなるインライン形カラー受像管用電子銃
    において、前記主レンズ部が少なくとも空間的に
    配置された第1集束電極、第2集束電極、第3集
    束電極、第4集束電極の4個の電極よりなり、前
    記第1集束電極と第3集束電極には数K.V.の略
    同電位電圧が印加され前記第2集束電極の中央の
    開孔部が非円形で、両側の開孔部が非円形も若し
    くは円形であり、かつ前記第1集束電極又は第3
    集束電極とは異なる電圧が印加されていることを
    特徴とするインライン形カラー受像管用電子銃。 2 第2集束電極の電位が第2電極の電位と略同
    電位であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のインライン形カラー受像管用電子銃。 3 第2集束電極の電位が第4集束電極の電位と
    略同電位であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のインライン形カラー受像管用電子
    銃。
JP2765278A 1978-03-13 1978-03-13 Electron gun for color picture tube of in-line type Granted JPS54120581A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2765278A JPS54120581A (en) 1978-03-13 1978-03-13 Electron gun for color picture tube of in-line type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2765278A JPS54120581A (en) 1978-03-13 1978-03-13 Electron gun for color picture tube of in-line type

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54120581A JPS54120581A (en) 1979-09-19
JPS6258102B2 true JPS6258102B2 (ja) 1987-12-04

Family

ID=12226842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2765278A Granted JPS54120581A (en) 1978-03-13 1978-03-13 Electron gun for color picture tube of in-line type

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54120581A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54123868A (en) * 1978-03-20 1979-09-26 Toshiba Corp Electron gun for in-line type color recelving tube
NL8203321A (nl) * 1982-08-25 1984-03-16 Philips Nv Kleurenbeeldbuis.
NL8203322A (nl) * 1982-08-25 1984-03-16 Philips Nv Kleurenbeeldbuis.
US4535266A (en) * 1983-05-02 1985-08-13 North American Philips Consumer Electronics Corp. In-line electron gun structure for color cathode ray tube having tapered walls and elongated apertures for beam spot-shaping
EP0275191B1 (en) * 1987-01-14 1995-09-27 RCA Thomson Licensing Corporation Color cathode-ray tube having a three-lens electron gun
KR0147541B1 (ko) * 1989-12-31 1998-08-01 김정배 음극선관용 다단집속형 전자총

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54120581A (en) 1979-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2605202B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH0831333A (ja) カラー陰極線管
US4520292A (en) Cathode-ray tube having an asymmetric slot formed in a screen grid electrode of an inline electron gun
US4528476A (en) Cathode-ray tube having electron gun with three focus lenses
KR940010986B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
US4523123A (en) Cathode-ray tube having asymmetric slots formed in a screen grid electrode of an inline electron gun
US4558253A (en) Color picture tube having an inline electron gun with asymmetric focusing lens
JPS6258102B2 (ja)
JPH0714527A (ja) 3つの非点収差レンズを設けたインライン電子銃を有するカラー画像管
KR900002078B1 (ko) 칼라 수상관
JPH0785811A (ja) カラー陰極線管
JPH0636706A (ja) カラー受像管
JP3038217B2 (ja) カラー受像管装置
JPH05325825A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH09199049A (ja) 電子銃
JPH0636705A (ja) カラー受像管
JPS6258103B2 (ja)
JPH05307938A (ja) カラー受像管用電子銃の主レンズ形成電極構造
JPH04147545A (ja) カラー受像管
JPH08106862A (ja) カラー受像管
JPH09219156A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JP2692858B2 (ja) カラー受像管装置
JPS58818B2 (ja) カラ−受像管
JPH09259787A (ja) カラー陰極線管
JP2002190260A (ja) 陰極線管装置