JPS6257682B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6257682B2
JPS6257682B2 JP57121813A JP12181382A JPS6257682B2 JP S6257682 B2 JPS6257682 B2 JP S6257682B2 JP 57121813 A JP57121813 A JP 57121813A JP 12181382 A JP12181382 A JP 12181382A JP S6257682 B2 JPS6257682 B2 JP S6257682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
hole
press
inner diameter
fit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57121813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5913003A (ja
Inventor
Kazuo Asaka
Takashi Koyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Powdered Metals Co Ltd filed Critical Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority to JP57121813A priority Critical patent/JPS5913003A/ja
Priority to US06/511,493 priority patent/US4539197A/en
Publication of JPS5913003A publication Critical patent/JPS5913003A/ja
Publication of JPS6257682B2 publication Critical patent/JPS6257682B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複数個の圧粉体を接合して一箇の
焼結部品を作るいわゆる圧粉体接合法(Green
Assembly)の改良に関するものである。
金属粉末で軸部を有する圧粉体(インナー)と
孔部を有する圧粉体(アウター)をそれぞれ成形
し、軸部と孔部を嵌め合わせた状態で焼結するこ
とにより複雑な形状の焼結機械部品を作る方法に
おいて、インナーとアウターを嵌め合わせる手段
として、従来は両者の嵌め合い寸法差をマイナス
に即ち締まり嵌めに設定し、アウターを加熱して
その孔の内径を膨張させた状態でインナーと嵌合
させる、いわゆる焼き嵌めによつて嵌め合わせて
いた。
しかし、締め代が小さすぎる場合は勿論である
が、大きすぎる場合も却つてインナーとアウター
の焼結後の接合強度が弱くなるため、両者の嵌め
合い寸法差の適切な設定は極めて困難で、しかも
狭い範囲に設定し加工しなければならなかつた。
而して、本発明は斯かる従来の問題点に鑑み案
出されたもので、インナーとアウターとの嵌め合
い寸法差を締まり嵌めに、且つその締め代を孔の
内径寸法に対する割合(%)で次の式から求めら
れる値以下に設定すると共に、両者の嵌め合いを
圧入により行なうことを特徴とするものである。
〔(0.23T+1)D+13.8〕/300 但し、D:孔の内径mm,T:孔の外側の肉厚mm
である。
ところで、本発明においては一般常識に反して
未だ焼結していない、従つて強度の低いアウター
圧粉体の孔部に軸を圧入する訳であるから、圧入
によるアウターの破壊に十分な注意を払う必要が
ある。
そこで本発明の実験に先立ち、圧入とアウター
の破壊との関係につき次の予備実験を行なつた。
実験 1 先ず、アトマイズ鉄粉に1.5%の銅粉と0.7%の
黒鉛粉を添加した混合粉を用いて、下記寸法の中
空円筒形の圧粉体それぞれを成形した。なお、各
圧粉体の圧粉密度は6.7g/cm3である。
・ 内径:20mm……肉厚:3,5,10mm ・ 内径:30mm……肉厚:2,3,5,10mm軸方
向の長さ:5mm(各圧粉体共通) 次に、これらの圧粉体を材料試験機にかけ、そ
の内径の孔に挿入したテーパー角5゜のテーパー
ピンに荷重を加えて圧入してゆき、圧粉体が破壊
する瞬間のテーパーピンの圧入荷重を読み取り、
これをその圧粉体の圧入による破壊荷重とした。
第1図はこの実験で得られたデータをグラフ化
して示したもので、孔の直径が一定の場合は圧
粉体の肉厚と破壊荷重が近似的には一次の関係に
あること;圧粉体の肉厚が一定の場合は孔の直
径と破壊荷重がほぼ比例する。即ち、原料および
圧粉密度を等しくする中空円筒形の圧粉体では、
その破壊荷重を孔の円周で除した値(円周の単位
長さ当たりの強度)はほぼ一様の値を示すことを
表わしている。
なお、の近似式を得られたデータから求める
と、肉厚Tmm,内径Dmmにおける破壊荷重PKgは P=0.23D・T+D+13.8 で表わされる。
実験 2 次に、前記各圧粉体の代表として内径30mm,肉
厚5mmの圧粉体を選び、その孔に実験1で使用し
たテーパーピンを圧入して内径を拡張する実験を
行ない、テーパーピンに負荷した荷重とその時の
内径拡張量との関係を求めた。
この内径拡張量は、インナーの軸部を圧入する
際に必然的に拡張されるべき量であるから、その
意味で「圧入代」と呼ぶこともできる。また、軸
と孔との嵌め合いという観点からは、締まり嵌め
の場合における用語「締め代」に相当する。
第2図はこの実験の結果を示したもので、その
横軸は内径拡張量(%)であるが、便宜上圧入代
と表示してある。そしてこのグラフは、テーパー
ピンに負荷した圧入荷重とそれによる内径拡張量
(即ち圧入代)とは勾配300の比例関係にあること
を、従つて両軸の一方の値から他の一方の値を推
定できることを示している。
以上の予備実験の結果は、アウター圧粉体の孔
部にインナーを圧入する場合、内径拡張量(即ち
圧入代または締め代)をある限界内に設定すれば
圧入荷重が破壊荷重を越えず、従つてアウターの
破壊やクラツクは生じないことを意味している。
そして圧入荷重が破壊荷重を越えない前提で両
実験のデータから計算すると、この限界は内径D
に対する割合(%)で、 〔(0.23T+1)D+13.8〕/300 となる。なお、この値にD/100を乗じれば、締
め代の絶対値が得られる。締め代がこの値以下で
あれば、インナーを圧入してもアウターの破壊や
クラツクは起こらず、安全に嵌合できることが実
験で確認された。
実施例 前述した予備実験の場合と同じく、アトマイズ
鉄粉に1.5%の銅粉と0.7%の黒鉛粉を添加した混
合粉を用いて、圧粉密度6.7g/cm3,内径基準寸
法30mm,肉厚5mm,長さ5mmの中空円筒形の圧粉
体を成形してアウターとし、同じく外径基準寸法
30mm,長さ40mmの円柱形の圧粉体を成形してイン
ナーとした。
次に、両者を一つずつ、所定の嵌め合い寸法差
になるよう選択組み合わせた組を作り、嵌め合い
寸法差を(−)から(+)まで段階的に異ならせ
た組の系列を2系列用意した。ここに、(−)は
両者の嵌め合いが締まり嵌め(インナーの軸径が
アウターの孔径より大きい嵌め合い)であること
を、また、(+)は隙間嵌め(アウターの孔径が
インナーの軸径より大きい嵌め合い)であること
を意味している。
インナーとアウターの嵌合は、一方の系列の組
は(本発明の)圧入により嵌合させ、他の一方の
系列の組は、比較のために焼き嵌め(アウターの
圧粉体を加熱しその内径を膨張させた状態で嵌合
させる)により嵌合させた。これらの焼結は雰囲
気にブタン変成ガスを用いた焼結炉により、温度
1130℃で30分焼結してインナーとアウターを一体
に接合させた。
次に、かくして得られた複合焼結体それぞれの
の接合強度を測定するため、焼結体のアウター部
を材料試験機のベツドにスペーサーを介して固定
して、インナーに軸方向の荷重を徐々に負荷し、
インナーとアウターとの接合が破壊される瞬間の
荷重を測定し、これをその複合焼結体の接合強度
とした。
第3図はこの試験結果をグラフ化して示したも
ので、図中白丸の点線は圧入により嵌め合わせた
本発明の方式を、黒丸の実線は、焼き嵌めにより
嵌め合わせた従来の方式を示している。
図から明らかなように、嵌め合い寸法差が隙間
嵌めの30μから締まり嵌めの−60μまでは、圧入
式でも焼き嵌め式でも略等しい抜き出し荷重即ち
接合強度を示しているのに対して、嵌め合い寸法
差が−60μから−100μになると、焼き嵌め式の
場合は接合強度が急激に低下し、一方、圧入式で
は、僅かながら更に向上している。
この理由については、焼き嵌め式にあつては、
締まり嵌めにおける締め代が大きくなるほど高温
で加熱して内径をより大きく熱膨脹させなければ
ならないので、高温加熱によつて表面が酸化して
それが焼結時における金属拡散を妨げ、その結果
インナーとアウターの接合強度が弱くなるものと
考えられる。
これに対して、圧入式の場合は常温で処理する
ために上述のような不具合は起こらない。また、
締め代を従来よりも大きく取れるためにインナー
とアウターがよく密着した状態で焼結され、金属
拡散が十分に行なわれる結果接合強度が向上する
ものと考えられる。
なお、インナーをアウターの孔に圧入する場合
第4図に示す通常の型出し面取形状では圧入が困
難であるから、第5図に示す如くインナーIの先
端部外径をアウターOの内径よりも僅かに小さく
するとともに、先端一定域をテーパー状の段差を
もつ構成とする。
以上詳述したように、本発明によれば従来より
締め代の許容範囲が広くなるために生産性が向上
し、且つ、より強固に接合された複合焼結体を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は内径の異なる孔部を有する圧粉体にテ
ーパーピンを挿入加圧した場合における圧粉体の
肉厚と破壊荷重の関係を示すグラフ、第2図は圧
入代と圧入荷重との関係を示すグラフ、第3図は
複合圧粉体の嵌め合い寸法差と接合強度との関係
を示すグラフ、第4図は従来の複合圧粉体それぞ
れの面取形状を示す要部断面図、第5図は本発明
に供される複合圧粉体それぞれの面取形状を示す
要部断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鉄系金属粉末を圧縮して軸部を有する圧粉体
    (以下インナーと呼ぶ。)と孔部を有する圧粉体
    (以下アウターと呼ぶ。)をそれぞれ成形し、軸部
    と孔部を嵌め合わせた状態で焼結することにより
    複雑な形状の機械部品を得るにあたり、軸部と孔
    部の嵌め合い寸法差を締まり嵌めに、且つその締
    め代を、孔の内径寸法に対する割合(%)で次の
    式から得られる値以下に設定すると共に、両者の
    嵌め合いを圧入により行なうことを特徴とする複
    合焼結機械部品の製造方法。 〔(0.23T+1)D+13.8〕/300 但し、D:孔の内径mm,T:孔の外側の肉厚mm
    である。
JP57121813A 1982-07-13 1982-07-13 複合焼結機械部品の製造方法 Granted JPS5913003A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57121813A JPS5913003A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 複合焼結機械部品の製造方法
US06/511,493 US4539197A (en) 1982-07-13 1983-07-07 Process for making sintered composite mechanical parts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57121813A JPS5913003A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 複合焼結機械部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5913003A JPS5913003A (ja) 1984-01-23
JPS6257682B2 true JPS6257682B2 (ja) 1987-12-02

Family

ID=14820559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57121813A Granted JPS5913003A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 複合焼結機械部品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4539197A (ja)
JP (1) JPS5913003A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239676U (ja) * 1988-08-17 1990-03-16
WO1993007979A1 (en) * 1991-10-21 1993-04-29 Pacific Metals Co., Ltd. Method of making sintered metallic body and said body obtained through said method

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4722824A (en) * 1986-06-04 1988-02-02 Fine Particle Technology Corp. Method of joining green bodies prior to sintering
GB2343682B (en) * 1998-09-16 2001-03-14 Hitachi Powdered Metals Manufacturing method of sintered composite machine component having inner part and outer part
JP4721449B2 (ja) * 2006-11-10 2011-07-13 日立粉末冶金株式会社 複合焼結機械部品の製造方法
JP2008151897A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Topcon Corp 光分波装置
DE102010061958A1 (de) * 2010-11-25 2012-05-31 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren zur Herstellung von Triebwerksbauteilen mit geometrisch komplexer Struktur
DE102011089260A1 (de) 2011-12-20 2013-06-20 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren zur Herstellung eines Bauteils durch Metallpulverspritzgießen
US10596631B2 (en) * 2015-04-10 2020-03-24 Gkn Sinter Metals, Llc Method of forming a composite component using post-compaction dimensional change

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2632479A1 (de) * 1976-07-19 1978-01-26 Sumitomo Electric Industries Verbundteil aus hartmetall und verfahren zu dessen herstellung
SU801987A1 (ru) * 1978-02-06 1981-02-07 Предприятие П/Я Р-6058 Способ изготовлени спеченных фасон-НыХ издЕлий
JPS56166307A (en) * 1980-05-28 1981-12-21 Hitachi Powdered Metals Co Ltd Production of sintered composite parts
JPS5789412A (en) * 1980-11-26 1982-06-03 Toshiba Corp Preparation of iron-containing sintered product

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239676U (ja) * 1988-08-17 1990-03-16
WO1993007979A1 (en) * 1991-10-21 1993-04-29 Pacific Metals Co., Ltd. Method of making sintered metallic body and said body obtained through said method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5913003A (ja) 1984-01-23
US4539197A (en) 1985-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4503009A (en) Process for making composite mechanical parts by sintering
JPS60149703A (ja) カムシヤフトの製造方法
JPS6257682B2 (ja)
JPS5813603B2 (ja) 軸部材とその嵌合部材の接合法
US6063328A (en) Ceramic joint body and process for manufacturing the same
US5760378A (en) Method of inductive bonding sintered compacts of heavy alloys
JP3246574B2 (ja) 焼結複合機械部品の製造方法
JPH05105913A (ja) 複合焼結部品の製造方法
JPH03275907A (ja) カムシャフトの製造方法
JP2996527B2 (ja) 複合焼結体の製造方法
US6553956B2 (en) Composite lightweight valve for internal combustion engines
JPH04248013A (ja) セラミック製ボールジョイントおよびその製造方法
JPH09194908A (ja) 焼結鍛造品およびその製造方法
JPH11185929A (ja) 抵抗体入りスパークプラグ
JPH08192235A (ja) 部材の固定方法
JPS5993803A (ja) 複合焼結鍛造方法
JPS5951895B2 (ja) セラミツクス−金属複合体
JP3817804B2 (ja) グロープラグ
SU1463391A1 (ru) Способ изготовлени составных изделий
JPH02286992A (ja) 金属管へのフランジ取付方法
JP2539069B2 (ja) 中空構造物の拡散接合方法
JPS6315961B2 (ja)
SU1260568A1 (ru) Способ соединени деталей с нат гом
JPH0471961B2 (ja)
JPS60121205A (ja) エンジンの副室製造方法