JPS6256716A - 暖房機 - Google Patents

暖房機

Info

Publication number
JPS6256716A
JPS6256716A JP19420485A JP19420485A JPS6256716A JP S6256716 A JPS6256716 A JP S6256716A JP 19420485 A JP19420485 A JP 19420485A JP 19420485 A JP19420485 A JP 19420485A JP S6256716 A JPS6256716 A JP S6256716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
room
heater
detection element
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19420485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436305B2 (ja
Inventor
Sakuo Sugawara
菅原 作雄
Masanori Hara
原 正規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19420485A priority Critical patent/JPS6256716A/ja
Publication of JPS6256716A publication Critical patent/JPS6256716A/ja
Publication of JPH0436305B2 publication Critical patent/JPH0436305B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、強制対流式暖房機の室温制御装置の改良に
関するものである。
〔従来の技術〕
一般的な暖房機の室温制御は、暖房機の機器内部または
リモートコントロール内部に取り付けられた温度検出素
子の検出温度が設定温度より低いとき暖房機をオンし、
また検出温度が設定温度より高いとき暖房機をオフする
という方法で行われている。このときの室温変化と暖房
機の動作は第3図のようになる。第3図(&)の暖房機
オン時と暖房機オフ時の温度差(オン・オフによろディ
7アL・ンシャル)は第3図(b)のようになり、この
温度差は温度調節器の応答温度差や温度検出素子の熱容
量による応答の遅れ、また温度検出素子が機器内に取り
付けられているので、機器内部温度の影響等により生じ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで室温制御の目的は、室内に居住する人体周囲の
環境を一定にし、人体に過激なヒートシ曹ツクを与久る
ことなく、快適な状態を維持(7ようとするものである
。従ってオン・オフによるディファレンシャルは人間が
不快を感しない範囲に制御することが必須である。
しかるに、従来の暖房機のオン・オフ時の室内環境は、
必ずしも快適な状態を保っているとはいえない。これは
温度調節器等の性能の他に、室内の天井と床付近の上下
温度差が大きいことと、人体の温熱感覚に起因している
。強制対流式暖房機の場合、吹き出された高温の空気は
やがて上昇し、室内下部の低温域と室内上部の高温域に
分離されることが多く、暖房機のオン・オフに従い上下
温度分布は第4図(a)、 (b)のように変化する。
第4図(a)、 (b)は暖房機のオン・オフにともな
う上下温度分布の時間的推移を示す実験結果である。
暖房機のオンの室温上昇時は、第4図(a)のように室
内上部に比べて室内下部の温度上昇が小さいこと、また
暖房機オフの室温下降時は第4図(b)のように床付近
の温度低下が大きいことがわかる。
人体の温熱感覚は、衣服で保ル伍されていない頭部や足
付近で決まることが知られている。特に足付近は寒さに
対し敏感であり、足元付近の温度を上昇させろことによ
り、快適になることが多い。ところが、実際の環境にお
いては、その足元付近の温度が低f易状態におかれから
であり、特に暖房機オフ時にこの傾向が顕著に表われ、
人体は不快を感じ居住者にとって好ましくなかった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、人体の温熱感覚と室内の温度分布を考慮し、人体
に環境変化を感じさせない、Lうにして暖房機のオン・
オフを行い、室温制御ができる暖房機を得ることを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る暖房機は、室内下部に体面付近の温度を
検出する第1温度検出素子と、室内に部に頭部付近の温
度を検出する第2温度検出素子を備左、この第1温度検
出素子の検出温度が第1設定温度以下のとき暖房機をオ
ンし、第2温度検出素子の検出温度が第1設定温度より
高い第2設定温度以上のとき暖房機をオフする制御装置
を備えたものである。
〔作用〕
暖房機における人体の温熱感覚は、温度の変化に対し第
5図のような特性をもつ、ずなわら、図に示したように
、人体の温熱感覚は、1度の変化に対し、3つの区域に
分離することができる。
これらの区域は、温度t1とこの温度t1より高温な温
度t2とて区別される。温度がt□より低い温度域ば「
寒さ」を感じ、温度がL2より高い温度域は「暑さ」J
:e感じ、この2つの区域は温度変化に対ずろ感覚変化
が大きい。この2つの区域に囲まれた温度がt工とL2
の間は、温度変化に対する感覚の変化が小さく、温冷感
は暑くも寒くもない「どちらでもない」範囲であり、一
般的にいわれる快適な範囲である。この温熱感覚特性は
、人体の部位により差があり、足元は、温度t□を中心
とする「寒い」から「どちらでもない」の変化が大きく
現われ、逆に温度t2による変化は小さい。
また頭部は、温度t2を中心とずろ「どちらでもない」
から「暑い」の変化が大きく現われ温度L□による変化
は小さい。
この発明の制御装置は、上記の温熱感覚を利用したもの
で、足元付近となる室内下部の温度を常に「寒さ」を感
じることのない11以上に維持し、頭部付近となる室内
上部の温度を11!さ」を感じることのないし2以下に
維持し、居住する人間の足部および頭部を常に「どちら
でもない」範囲に維持し快適な状態を保つものである。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例の制御装置を示す論理回路
図であり、1は室内下部に取り付けられたサーミスタ等
からなる第1温度検出素子、2は室内上部に取り付けら
れたサーミスタ等からなる第2扁度検出素子、3は前記
第1温度検出素子1の検出信号が入力され、この第1諷
度検出素子1が検出する温度が使用者が任意に設定でき
る第1設定温度と比較し検出温度が高いとき「1」を、
検出温度が低いとき「0」を出力する第]温度調節器、
4は前記第1設定温度より高い第2設定1品度で、第1
温度調節器3と同様な動作をする第2扇度調節器であり
、これら第1温度調節器3と第2温度調節器4の動作を
第2図に示す。5と6;よそれぞれ前記第1記度調節器
3と第2温度調節器4の出力信号の論理を反転するイン
パーク、7は前記第1温度調節器3の出力とインバータ
6を通り反転した第2温度調節器4の出力を入力し論理
積を出力するアントゲ−)・、8は乙のアントゲ−1−
7の出力とインバータ5を通り反転した第1温度調節器
3の出力を入力し論理和を出力するオアゲー 1・、9
はこのイアゲート8の出力で制御される暖房機であり、
オアゲート8の出力「1」でオン、オアゲート8の出力
「0」でオフするものである。
次に動作について説明する。上記のように構成された暖
房機において、室内温度が低く使用者が暖房機9のスイ
ッチを入れると、第1温度検出素子1と第2温度検出素
子2が検出する温度がそれぞれの設定温度より低いので
、第1温度調節器3と第2温度調fTJ器4の出力は「
0」となりオアゲー1.8の出力は「1」となり暖房機
はオンされろ。
やがて、室内温度が上昇すると、室内下部に取り付けら
れた第1温度検出素子1が検出する温度は、第1設定温
度より高くなり、第1温度調節器3の出力がr OJか
ら「1」になるが、第2温度調節器4の出力がOの場合
にはアントゲ−)、7とイアゲ〜1・8の出力の変化は
なく、暖房[9はイ4.・を続ける。このとき、室内の
居住者は、足元の温度が「寒い」区域から「どららでも
ない」区域に入り、また頭部付近の温度2よ、[どちら
でもない−1区域なので、「快適」になる。さらに2、
暖房機9により室温が上昇し、室内上部に取り付けられ
た第2温度検出素子2が検出ずろ温度が第2設定温度よ
り高くなると、第2温度調節器4の出力が「1」となり
、アントゲ−1・7の出力が1−’ Ojとなり、第1
温度調節器3の出力が「1」なので、オアゲート8の出
力は「0」となり、暖房機9ばオフする。室内の居住者
は、頭部付近の温度が「2い」区域に入る前に暖房機9
がオフするために「不快」を感じることがない。暖房機
9がオフすると、室内の温度は徐々に低下し、第1温度
検出素子1の検出温度が第1設定温度以下になると、第
J温度調節器3の出力が10」となりオアゲー1.8の
出力が11」となり、暖房機9がオンする。
室内の居住者は、足元付近の温度が1寒い」区域に入る
前に暖房機9がオンするため「不快」を感じろことはな
い。このように人体が[寒さl+f”署さ−1を感じる
前に暖房機9をオン・オフするため室内の居住者は「不
快」を感じることはなく室温制御が可能になる。また室
外温度が低く、熱負荷が大きいときに床面温度が上昇せ
ず、室内上部の温度が高温になる場合があるが、ボアゲ
ート8にて、室内下部の第1温度検出素子1を重視して
、暖房機9がオンするように構成されているので、使用
者が「寒さ」を感じることが少なくなる。
なお、上記実施例では、第2温度検出素子21e室内上
部に配置した場合について説明したが、暖房機9がオン
しているときの室内の代表温度は、暖房機9の吸込口で
もとらえることができ、上記実施例と同様の効果を奏す
る。また上記実施例では、強制対流式暖房機の場合につ
いて説明したが、輻射式暖房機やビートポンプ式冷暖房
機等、他の暖房機であってもよく上記実施例と同様の効
果を秦ずろ。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、室内下部に取り付けら
れた第1温度検出素子の検出温度が第1設定温度以下の
とき暖房機をオンし、室内上部に取り付けられた第2温
度検出素子の検出温度が第1設定温度により高い第2設
定温度以下で、第1温度検出素子の検出温度が第1設定
温度以下のとき暖房機をオフするように制御する制御装
置を具備したので、室内の居住者が、「寒さ」、「暑さ
−1を感じることなく、快適な室温制御が得られる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す暖房機の制御装置の
論理回路図、第2図は第1図の第1温度調節器と第2温
度調節器の動作を示す図、第3図(a)、 (b)は従
来の暖房機の室温制御時の制御特性と室温変化を示す図
、第4図(a)、 (b)は従来の暖房機のオン・オフ
にともなう上下温度分布図、第5図は人体の温熱15覚
図である。 図において、1は第1温度検出素子、2は第2温度検出
素子、3は第1温度調節器、4は第2;品度調節器、5
,6はインバータ、7はアントゲ−1・、8はオアゲー
ト、9は暖房機である。 なお、各図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄   (外2名)「 −−−=
−−−−−−−−””  −−’−1第1図 第3図 一時間 第4図 (a)             (b)第5図 ζin −

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)室内下部に取り付けられた第1温度検出素子と、
    室内上部に取り付けられた第2温度検出素子と、前記第
    1温度検出素子の検出温度が第1設定温度以下のとき暖
    房機をオンし、前記第2温度検出素子の検出温度が前記
    第1設定温度より高い第2設定温度以上のとき前記暖房
    機をオフする制御装置を備えたことを特徴とする暖房機
  2. (2)制御装置は、第2温度検出素子の検出温度が第2
    設定温度以上であっても、第1温度検出素子の検出温度
    が第1設定温度以下のとき、暖房機をオンに制御するも
    のである特許請求の範囲第(1)項記載の暖房機。
JP19420485A 1985-09-03 1985-09-03 暖房機 Granted JPS6256716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19420485A JPS6256716A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 暖房機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19420485A JPS6256716A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 暖房機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256716A true JPS6256716A (ja) 1987-03-12
JPH0436305B2 JPH0436305B2 (ja) 1992-06-15

Family

ID=16320683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19420485A Granted JPS6256716A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 暖房機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6256716A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926839A (en) * 1988-04-28 1990-05-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Hot air type heater
JPH02174476A (ja) * 1988-12-27 1990-07-05 Sharp Corp ビデオ信号記録再生装置
JPH06248680A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Toto Ltd 室内暖房装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396359U (ja) * 1977-01-06 1978-08-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5396359U (ja) * 1977-01-06 1978-08-05

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4926839A (en) * 1988-04-28 1990-05-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Hot air type heater
JPH02174476A (ja) * 1988-12-27 1990-07-05 Sharp Corp ビデオ信号記録再生装置
JPH06248680A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Toto Ltd 室内暖房装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436305B2 (ja) 1992-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2876882B2 (ja) 寝室温度湿度制御装置
JPS6256716A (ja) 暖房機
JPH06307700A (ja) 人体活動量検出装置及び空気調和機の制御装置
JPH04353332A (ja) 冷暖房装置
JP2002039596A (ja) 空調制御装置
JPS6375438A (ja) 空気調和機
JPH05228043A (ja) ベッド温湿制御システム
JPH0682075A (ja) 冷暖房装置
JPH05228044A (ja) 寝室温湿制御システム
JPH05149598A (ja) ホテル客室用フアジイ空調システム
JPH04320747A (ja) 空気調和機
JPH0351650A (ja) 空調システム制御装置
JP2720560B2 (ja) 空気調和装置
JPH04272705A (ja) 空気調和機付机用椅子
JPH01291058A (ja) 暖房機
JPH0743158B2 (ja) 空気調和装置
JPH05346240A (ja) 輻射冷暖房装置
JPH01127840A (ja) 空気調和機の風向制御装置
JPH0456617A (ja) 空調制御装置
JPH04269907A (ja) 空気調和機付机
JPH01277167A (ja) 暖房機
JPS58102047A (ja) 空気調和装置
JPH04268149A (ja) 空気調和装置
JP2580319B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0331655A (ja) 暖房機