JPS625652A - テ−プキヤリヤ半導体実装用テ−プ - Google Patents

テ−プキヤリヤ半導体実装用テ−プ

Info

Publication number
JPS625652A
JPS625652A JP60145205A JP14520585A JPS625652A JP S625652 A JPS625652 A JP S625652A JP 60145205 A JP60145205 A JP 60145205A JP 14520585 A JP14520585 A JP 14520585A JP S625652 A JPS625652 A JP S625652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
semiconductor element
leads
lead
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60145205A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Okuaki
奥秋 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60145205A priority Critical patent/JPS625652A/ja
Publication of JPS625652A publication Critical patent/JPS625652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ワイヤレスポンディング法の一つであるテー
プキャリヤ方式に用いられるテープキャリヤ半導体実装
用テープに関するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、特公昭58−4
5823号公報及び実公昭57−5888号公報に記載
されるものがあった。以下、その構成を図を用いて説明
する。
第2図は従来のテープキャリヤ半導体実装用テープの一
構成例を示す半導体素子搭載図、第3図は第2図のA−
A線断面図である。
第2図および第3図において、lはテープ本体で、この
テープ本体1には移動用のスプロケット孔2、半導体素
子取付は用の取付孔(デバイスホール)3、及び複数個
の周辺開口部4が設けられている。取付孔3と周辺開口
部4との間、に形成された支持枠5上には、複数本のリ
ード6が接続されている。
以上のようなテープキャリヤ半導体実装用テープを用い
て半導体装置を製造するには、次のように行なう。
先ず、複数個の外部引出し用電極10aを有する半導体
素子10を用意する。この半導体素子lOには、接地電
位等の共通の電位が与えられる共通電極10a−1が設
けられている。共通電極10a−1は。
2本のり−ド6を接続するため、他の電極10aの2倍
の大きさを有している。これらの電極10a。
10a−1上には、第3図のような金属突起部(バンプ
ともいう)10bがそれぞれ設けられている。
このような半導体素子10を取付孔3の下方に位置させ
、接続治具を用いて各リード6の先端部を抑圧、加熱し
、リード6と金属突起部10bとを接続する。その後、
各周辺開口部4間のフィルム部分に位置する第2図の切
断線箇所11を切断すれば、支持枠5、リード6及び半
導体素子10からなる半導体装置が得られる。
この種の半導体装置は、ワイヤポンディング法で用いら
れる電極間接続用のワイヤを使用しないため、薄形化で
きる利点がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記構成のテープでは、半導体素子10
の金属突起部10bと同じ木線のり一ド6を有し、半導
体素子10が占有面積の大きな共通電極10a−1を有
する場合、その共通電極10a−1上に設けられた2個
の金属突起部10bと2本のリード6とをそれぞれ接続
して外部へ引出すようにしていたため、接続作業の高能
率化や信頼性の向上の面で問題となるばかりか、共通電
極10a−1の占有面積が広いために半導体素子10が
大形化するという問題点があった。
本発明は、前記従来技術が持っていた問題点として、占
有面積の大きな共通電極10a−1とり一ド6との接続
に伴なう作業能率や信頼性の点、さらには半導体素子の
大形化という点について解決したテープキャリヤ半導体
実装用テープを提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、前記問題点を解決するためには、一部に共通
電極を含む複数の電極を持った半導体素子が、所定の領
域に取付けられる帯状のテープ本体と、前記領域の近傍
に設けられた取付孔と、前記領域の周縁に配設され前記
取付孔を介して前記電極にそれぞれ接続される複数本の
リードとを具えたテープキャリヤ半導体実装用テープに
おいて、前記共通電極と接続される前記リードに、その
電極接続部から外部引出し方向へ複数本に分岐する分岐
部を設けたものである。
(作 用) 本発明によれば、以上のようにテープキャリヤ半導体実
装用テープを構成したので、分岐部を持つリードの電極
接続側は、1本で構成されて半導体素子の共通電極と接
続可能になる。そのため、共通電極との接続箇所が少な
くなり、接続の作業能率や信頼性の向上が計れるばかり
か、共通電極の占有面積を小さくすることによって半導
体素子の小形化が計れる。したがって、前記問題点を除
去できるのである。
(実施例) 第1図は本発明の第1の実施例に係るテープキャリヤ半
導体実装用テープを示す半導体素子搭載図である。
第1図において、11はポリイミドフィルム等で作られ
た帯状のテープ本体であり、このテープ本体11の両側
端部には該テープ本体11を順次送るためのスプロケッ
ト12が設けられると共に、そのテープ本体11のほぼ
中央には一定間隔に四角形の半導体素子取付は用の取付
孔13が設けられている。取付孔13の外周には、その
各辺とほぼ平行に4つの溝状の周辺開口部14が設けら
れ、該周辺開口部14と取付孔13とによって四角形の
支持枠15が形成されている。
支持枠15上の各辺には、複数本のり一ド16が該支持
枠各辺とほぼ直交するように接着されている7各リード
16は、その内方端部leaが取付孔13内に突出する
と共に、その外方端部18bが周辺開口部14内に突出
している。複数本のり一ド16において、半導体素子の
共通電極と対応する共通リード16−1は、一つの内方
端部1ea−1と二つの外方端部16b−1とを有し、
両端部1[3a−1,18b−1が支持枠15上に位置
する分岐部leeで一体的に連結されている。リードt
s、1B−1は、例えばスズ(Sn)メッキ処理した銅
(Cu)箔で構成され、テープ本体ll上に厚さ50〜
+00用程度の銅箔を接着し、所定のパターンでエツチ
ングすることによって形成される。なお、共通リード1
6−1の配置や数、さらには分岐部IEicにおける分
゛岐本数は、半導体素子側の共通電極の配置や数等に対
応して適宜選定される。
以上のように構成されるテープキャリヤ半導体実装用テ
ープを用いて半導体装置を製造するには、次のように行
なう。
先ず、複数個の外部引出し用電極20aを有する半導体
素子20を用意する。この半導体素子20には、接地電
位等の共通電位が与えられる共通電極20a−1が設け
られている。共通電極20a−1は他の電極20aとほ
ぼ同じ大きさに形成されている。さらに各電極20a、
20a−1上には、金(Au)等からなる金属突起部が
それぞれ1個づつ設けられている。
このような半導体素子20を取付孔13の下方に位置さ
せ、次いで接続治具(インナーリードポンダ)を用いて
各リードIL18−1の内方端部16a。
IEia−1を抑圧、加熱し、リード18.18−1 
と金属突起部とを例えばA u −S、n共晶結合で接
続する。共通リード1B−1に接続された半導体素子2
0の共通電極20a−1は、該共通リードIB−1によ
って外方向へ2本引出される。
その後、各周辺開口部14間のフィルム部分に位置する
第1図の切断線箇所21を、プレス等により打ち抜けば
、第4図に示すような支持枠15.リード111?、1
13−1及び半導体素子20からなる半導体装置が得ら
れる。
この半導体装置を基板へ実装した例が第5図に示されて
いる。第5図において、30はガラスエポキシ基板であ
り、この基板30の主表面には半導体素子収納用の座ぐ
り穴31が形成されると共に、配線引まわしされた端子
32が座ぐり穴31の周囲に配設されている。さらに、
座ぐり穴31の底部には接地電位用端子33が設けられ
、この端子33が基板内部を配線引まわしされて貫通孔
(スルーホール)34から基板主表面へ導出され、接地
電位用の端子32と接続されている。
このようなガラスエポキシ基板30に上記の半導体装置
を実装するには、先ず、金属突起部20bにリード18
.18−1を接続した半導体素子20を、座ぐり穴31
内に収納し、該半導体素子20の底面を導電性の樹脂ペ
ースト35等によって座ぐり穴31内に固定する0次い
で、リード18.16−1の外方端部18b、16b−
1を加熱圧着等によって基板31上の端子32と接続す
れば、実装作業が終る。ここで、共通り一ド18−1は
、基板主表面の接地電位用端子32に接続されて、接地
電位に保持される。
而して本実施例では、共通り−ド16−1・に分岐部1
8cを設けて一つの内方端部113a−1から複数の外
方端部18b−1を引出すようにしたので、その一つの
内方端部113a−1と半導体素子20側の共通電極2
0a−1とは一箇所で接続すればよい。そのため、リー
ドI8,1B−1と半導体素子20側の電極20a、2
0a−1との接続箇所が少なくなり、その接続作業が簡
略化できると共に、接続時の不良発生が少なくなって信
頼性の向上が計れる。さらに、共通り一ド16−1と半
導体素子20側の共通電極20a−1とは一箇所で接続
すればよいため、共通電極20a−1の占有面植を小さ
くでき、これによって半導体素子20の小形化や、回路
機能等の増加が可能となる。
第6図は本発明の第2の実施例を示す半導体素子搭載図
である。この実施例では、共通リード■8−1の分岐部
18cm1が取付孔13の位置に形成されている。この
ようにしても、第1の実施例と同様の利点が得られる。
第7図は本発明の第3の実施例を示す半導体素子搭載図
である。この実施例が第1の実施例と異なる点は、第1
図の支持枠15に代えて、周辺開口部14で囲まれたほ
ぼ四角形の支持板15−1を設け、この支持板15−1
の半導体素子搭載領域に複数個の小さな取付孔13−1
を形成すると共に、この取付孔13−1をまたぐように
して該支持板15−1上にリード16、IEI−1を接
着したことである。
この実施例において、半導体素子20を取付けるには、
支持板15−1の下面に該半導体素子20を当てがい、
取付孔13−1を介して上方のリード内方端部lea、
18a−1と下方の半導体素子20の金属突起部20b
とを、抑圧、加熱により接続する。このような構成によ
れば、上記第1の実施例と同様の利点を有するばかりか
、リード1B、IEi−1による半導体素子20の懸吊
強度が大きくなる等の利点を有する。
なお1本発明は図示の実施例に限定されず、種々の変形
が可能である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、半導体素
子の共通電極と接続されるリードに、その電極接続部か
ら外部引出し方向へ複数本に分岐する分岐部を設けたの
で、リードの電極接続部と共通電極との接続箇所を減少
でき、これによってリードと半導体素子電極との接続作
業の簡略化、接続時の不良低減による信頼性の向上、さ
らに共通電極の占有面積を小さくすることによって半導
体素子の小形化や回路機能等の増加という効果が期待で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係るテープキャリヤ半
導体実装用テープを示す半導体素子搭載図、第2図は従
来のテープキャリヤ半導体実装用テープを示す半導体素
子搭載図、第3図は第2図のA−A線断面図、第4図は
第1図のテープで作った半導体装置の平面図、第5図は
第4図の基板への実装状態を示す断面図、第6図および
第7図はそれぞれ本発明の第2.第3の実施例を示す半
導体素子搭載図である。 11・・・・・・テープ本体、13.13−1・・・・
・・取付は孔、14・・・・・・周辺開口部、15・・
・・・・支持枠、15−1・・・・・・支持板、1B・
・・・・・リード、16−1・・・・・・共通リード、
1[3a、1ea−1−−−−・・リード内方端部、1
8b、18b−1−・・−・リード外方端部、18c 
、 18cm1・・・・・・リード分岐部。 出願人代理人   柿  木  恭  成第2図 ¥1図力゛ら分離した半壜俸裟直 偽−4Dξ 30:藁板 第4図の基、ili実辰図 第5図 本発明の他のテーフ。 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一部に共通電極を含む複数の電極を持った半導体素子が
    、所定の領域に取付けられる帯状のテープ本体と、前記
    領域の近傍に設けられた取付孔と、前記領域の周縁に配
    設され前記取付孔を介して前記電極にそれぞれ接続され
    る複数本のリードとを具えたテープキャリヤ半導体実装
    用テープにおいて、 前記共通電極と接続される前記リードに、その電極接続
    部から外部引出し方向へ複数本に分岐する分岐部を設け
    たことを特徴とするテープキャリヤ半導体実装用テープ
JP60145205A 1985-07-02 1985-07-02 テ−プキヤリヤ半導体実装用テ−プ Pending JPS625652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145205A JPS625652A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 テ−プキヤリヤ半導体実装用テ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145205A JPS625652A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 テ−プキヤリヤ半導体実装用テ−プ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS625652A true JPS625652A (ja) 1987-01-12

Family

ID=15379829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60145205A Pending JPS625652A (ja) 1985-07-02 1985-07-02 テ−プキヤリヤ半導体実装用テ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS625652A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04176141A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Nec Corp リード・フレーム
US5182631A (en) * 1988-04-15 1993-01-26 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Film carrier for RF IC

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182631A (en) * 1988-04-15 1993-01-26 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Film carrier for RF IC
JPH04176141A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Nec Corp リード・フレーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2569939B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
GB2144910A (en) Grounding a chip support pad in an intergrated circuit device
JP2844058B2 (ja) 半導体パッケージ
US6444494B1 (en) Process of packaging a semiconductor device with reinforced film substrate
JPS625652A (ja) テ−プキヤリヤ半導体実装用テ−プ
JP3670371B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63185035A (ja) 半導体装置
JP2788011B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2504187B2 (ja) リ―ドフレ―ム
JP2000286378A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0451056B2 (ja)
JP3707639B2 (ja) エリアアレイパッケージ型半導体装置の構造
JPH0513011Y2 (ja)
JPH01206660A (ja) リードフレームおよびこれを用いた半導体装置
JPS62169461A (ja) 半導体装置
JP2542675B2 (ja) 半導体装置
JP2002164469A (ja) 半導体素子搭載用テープとそれを用いた半導体装置
JP2771301B2 (ja) Tabリード型半導体装置
JPH0214558A (ja) 半導体集積回路装置
JP2806816B2 (ja) ボンディング装置およびこれを用いたボンディング方法
JPS5828361Y2 (ja) チツプキヤリヤのパタ−ン被覆構造
JPH02252251A (ja) フィルムキャリヤーテープ
JP3161203B2 (ja) テープキャリアパッケージ式の半導体実装構造
JPH054279Y2 (ja)
JPH1022329A (ja) 半導体装置