JPS6256494A - 6−アミノペニシラン酸の酸化による6−アミノペニシラン酸1,1−ジオキシドの製造方法 - Google Patents

6−アミノペニシラン酸の酸化による6−アミノペニシラン酸1,1−ジオキシドの製造方法

Info

Publication number
JPS6256494A
JPS6256494A JP61205737A JP20573786A JPS6256494A JP S6256494 A JPS6256494 A JP S6256494A JP 61205737 A JP61205737 A JP 61205737A JP 20573786 A JP20573786 A JP 20573786A JP S6256494 A JPS6256494 A JP S6256494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
aminopenicillanic acid
dioxide
aminopenicillanic
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61205737A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤコブス ヨハネス ボス
リンツ クペルス
ルドルフ ウィーリンハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gist Brocades NV
Original Assignee
Gist Brocades NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gist Brocades NV filed Critical Gist Brocades NV
Publication of JPS6256494A publication Critical patent/JPS6256494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D499/21Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with a nitrogen atom directly attached in position 6 and a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D499/04Preparation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は6−アミノペニシラン酸または6−アミノペニ
シラン酸スルホキシドの直接酸化による6−アミノペニ
シラン酸1,1−ジオキシドの新規製造方法に関する。
今日量もよく知られ、広く使用される種類の抗菌性化合
物の1つはβ−ラクタム抗生物質である。
これらはチアゾリジン環(ペニシリン類)またはジヒド
ロ−1,3−チアジン環(セファロスポリン類)に縮合
した2−アゼチジノン(β−ラクタム)環を有する。ペ
ニシリン類の典型的な例はヘンシルペニシリン(ペニシ
リンG)、フェノキシメチルペニシリン(ペニシリンV
)、アンチピシリンおよびアモキシシリンである。しか
し一定のペニシリン類は、おそらく微生物によるβ−ラ
クタマーゼの産生のために一定微生物に対し不活性また
はほとんど不活性である。
β−ラクタマーゼ頚はペニシリンのβ−ラクタム環を開
裂し、抗菌活性を有しない分解生成物を生ずる酵素であ
る。これは多くの細菌がβ−ラクタマーゼ類を産生ずる
能力を獲得することによりペニシリン類に対して抵抗性
になる点で増大しつ\ある問題である。しかし、β−ラ
クタマーゼ類を抑制し、ペニシリンと組合せて用いたと
きに細菌に対するペニシリンの抗菌活性を増大または増
進できる若干の新種の化合物が見出された。
EP−A−0,002,927号には6−7ミノペニシ
ラン酸1,1−ジオキシドおよびその塩をβ−ラクタム
抗生物質の抗菌活性の増進に使用することが記載されて
いる。N L −A−7,806,126号にはペニシ
ラン酸1,1−ジオキシド並びにその塩およびエステル
が、例えば種々の細菌中に存在する若干の型のβ−ラク
タマーゼの有効な抑制剤として、有用な薬理特性を有す
ることが開示されている。ペニシラン酸1.1−ジオキ
シドは6−アミノペニシラン酸をジアゾ化し、次いでジ
アゾ化化合物を臭素化し、次に臭素化生成物を脱臭素す
ることによりEP−A−0,093,465号および0
,092,286号に記載のように6−アミノペニシラ
ン酸1,1−ジオキシドから製造することができる。従
って、6−アミノペニシラン酸1゜1−ジオキシドが有
用化合物であることが認められよう。
EP−A−0,002,927号には6−アミノ基およ
び好ましくはまた3−カルボキシル基を保護した6−ア
ミノペニシラン酸誘導体を酸化剤例えば過マンガン酸カ
リウムまたは3−クロロ過安息香酸を用いて酸化し、次
いで保8W基を除去することによる6−アミノペニシラ
ン酸1.1−ジオキシドの製造が記載されている。この
方法に従って、6−アミノ基および通常はまた3−カル
ボン酸基を、酸化後環構造に影響を与えることなく、あ
るいは分子中に他の好ましくムい構造変化をもたらすこ
となく除去しなければならない保護基で保護しなければ
ならない不利益を有する。
6−アミノペニシラン酸の6−アミノペニシラン酸1.
1−ジオキシドへの直接酸化は文献に記載されなかった
。6〜アミノペニシラン酸の酸化に対する以前の提案は
常に相当するスルホキシドの形成を生じた。例えば、ジ
ャーナル・オブ・オルガニック・ケミストリー(J、O
rg、Chem、)、30.4388  (1965)
にはメタ過ヨウ素酸ナトリウムを用いて6−アミノペニ
シラン酸をそのスルホキシドに酸化することが記載され
ている。わずかに8%の収率が得られた。ジャーナル・
オブ・オルガニック・ケミストリー(J、Org、Ch
em、)、■、793 (1972)にはオゾンを用い
て6−アミノペニシランをそのスルホキシドに転化する
ことが記載されている。95%の収率が報告された。ス
ルホキシドは一般に過剰のオゾンによりスルホンに酸化
されるけれども、さらに大過剰のオゾンによる6−アミ
ノペニシラン酸スルホキシドのスルホンへの酸化はこれ
らの条件のもとで生じなかった。過酢酸を用いて6−ア
ミノペニシラン酸をそのスルホキシドに酸化することは
シンセシス(Synthesis ) 、264 (1
976)に記載された。49%の収率が報告された。
今回意外にも、酸化を水性媒質中で過マンガン酸塩、例
えば過マンガン酸カリウムまたは過マンガン酸ナトリウ
ム、で行なえば、酸化中6−アミノ基または3−カルボ
キシル基を保護する必要なく6−アミノペニシラン酸を
直接6−アミノペニシラン酸1,1−ジオキシドに酸化
できることが見出された。
本発明による操作により、6−アミノペニシラン酸1.
1−ジオキシドを2段階合成で、半合成ペニシリン化合
物のすべてに対し最も重要な出発物質であるベンジルペ
ニシリン(ペニシリンG)から製造することができる。
ベンジルペニシリンは発酵により多量に製造され、90
%以上の収率で6−アミノペニシラン酸に転化すること
ができる。
本発明によれば、6−アミノペニシラン酸を水溶液、例
えば硫酸の希求溶液に溶解しく場合によりそれに補助溶
媒、例えばアセトニトリルを添加することができる)、
次に過マンガン酸塩の水溶液を加える。
水中の過マンガン酸塩と水性硫酸との混合物を6−アミ
ノペニシラン酸の水中または水と不活性有機溶媒、例え
ばアセトニトリル、との混合物中の懸濁液に加えること
ができる。この場合に、例えばアンモニアの添加により
pHを7または8に調整することにより中性または多少
アルカリ性の条件のもとて酸化を行なうことができる。
また固体6−アミノペニシラン酸を過マンガン酸塩と硫
酸との水または水と不活性水混和性有機溶媒例えばアセ
トニトリルとの混合物中の混合物に加えることにより酸
化させることが可能である。
残留する過剰の過マンガン酸塩は公知の方法、例えばメ
タ重亜硫酸ナトリウムの添加により除去することができ
る。
6−アミノペニシラン酸1,1−ジオキシドは、反応混
合物からpHを約3.3に調整することにより分離する
ことができ、そのpHで生成物は反応混合物から結晶化
する。
上記反応によれば、6−アミノペニシラン酸の、その1
,1−ジオキシドへの85%またはより高い転化収率を
得ることができる。
酸化反応は一10〜20℃、好ましくは一10〜0℃の
温度で行なわれる。
酸化を硫酸の存在ドに行なう代りに、他の酸例えばリン
酸の使用もまた可能である。
出発物質として6−アミノペニシラン酸の代りに6−ア
ミノペニシラン酸スルホキシドを用いることもまた可能
である。
以下の実施例は、本発明の範囲をこれらの特定態様に限
定する意図なく本発明を例示するものである。
実施例I 6−アミノペニシラン酸(25g、116ミリモル)を
水(80mff)とアセトニトリル(12011Il)
との混合物中に懸濁させた。反応混合物を一10℃に冷
却し、過マンガン酸カリウム(24g、152ミリモル
)および濃硫酸(15mA)の水(300mjN中の溶
液をこの温度で20分間で加えた。過剰の過マンガン酸
カリウムをメタ重亜硫酸ナトリウムの濃溶液(50%)
の添加により破壊した。溶液のp)Iをアンモニアの添
加により3.2に調整するとその添加の間に6−アミノ
ペニシラン酸1,1−ジオキシドが結晶化した。固体塊
を濾過し、水/アセトンで洗浄して乾燥した。
HPLCにより測定して89%のペニシラン酸1゜1−
ジオキシド含量を有する固体塊24.4 gが分離され
た。収率は従って76%であった。母液はさらに9%を
含有した。
実施例■ 6−アミノペニシラン酸(25g、116ミリモル)を
水(80mff)とアセトニトリル(120nu)との
混合物中に懸濁させた。反応混合物を一8℃に冷却し、
その後反応混合物のpH(をアンモニアの添加により8
.1に調整した。反応混合物に過マンガン酸カリウム(
23,2g、147ミリモル)およびリン酸(7ml、
85%)の水(100nu)中の溶液を35分間で加え
、その間温度を一8℃に、pHをアンモニアの添加によ
り7.5に維持した。−8℃、pH7,5で30分間か
くはんした後、混合物を濾過し、pHを4N−HCI!
溶液の添加により4.0に調整し、飽和メタ重亜硫酸ナ
トリウム溶液l  mlを加えた。pHをさらに塩酸(
4N)の添加によって3.2に低下させ、−8℃で15
分間かくはんした。6−アミノペニシラン酸1,1−ジ
オキシドはこれらの条件下に結晶化した。固体塊を濾過
し、水/アセトンで洗浄して乾燥した。
HPLCにより測定して92.5%のペニシラン酸1.
1−ジオキシド含量を有する固体塊22.1 gが分離
された。収率を従って73%であった。
実施例■ 過マンガン酸カリウム(22,5g、142ミリモル)
水性硫酸(100++A’、6N)と水(175II1
1)との混合物に溶解した。過マンガン酸カリウムが溶
解した後、アセトニトリル(200mff)を加えた。
この溶液に固体6−アミノペニシラン酸(21,6g、
100ミリモル)を−5℃で、温度が0℃を越えないよ
うな速さで加え、次いで一5〜0℃でかくはんした。メ
タ重亜硫酸ナトリウム(5g、26ミリモル)を溶液に
加え、その後pHをアンモニアの添加により3.3に調
整した。このpHで6−アミノペニシラン酸1,1−ジ
オキシドが結晶化した。固体を濾過して乾燥した。
HPLCにより測定して90%のペニシラン酸1゜1−
ジオキシド含量を有する固体塊18.6 gが分離され
た。収率は従って68%であった。
実施例■ 6−アミノペニシラン酸(25g、116ミリモル)を
水(80ml)とアセトニトリル(120mA)との混
合物中に懸濁させた。反応混合物を一5°Cに冷却し、
その後混合物のpHをアンモニアの添加により7.0に
調整した。反応混合物に過マンガン酸ナトリウム(21
,g、136ミリモル)およびリン!(7,5m6.8
5%)の水(25m2)中の溶液を60分間で加え、そ
の間温度を一5℃に、pHをアンモニアの添加により7
.0に維持した。
−5°C,pH7,0で30分間かくはんした後、混合
物を濾過し、pl+を6 N−H,SO,溶液の添加に
より4.0に調整し、飽和メタ重亜硫酸ナトリウム溶液
1  mlを加えた。pHをさらに酸の添加により3.
2に低下させ、−5℃で15分間かくはんした。6−ア
ミノペニシラン酸1,1−ジオキシドがこの条件のもと
て結晶化した。
結晶を濾過し、洗浄して乾燥した。HPLCにより測定
して91%のペニシラン酸1,1−ジオキシド含量を存
する固体塊19.0 gが分離された。
収率は従って60%であった。
実施例■ −ilの試験において、6−アミノペニシラン酸と種々
の酸化剤との反応を行なって、実施例r〜■に記載した
条件下の過マンガン酸塩による酸化と比較した。結果は
表に要約される。
a、6−アミノペニシラン酸(10g、46ミリモル)
を水、水/アセトン、水/アセトニトリルまたは水/氷
酢酸中に懸濁させた。酸化剤(90〜150ミリモル)
を加え、10〜20℃でかくはんした。
b、6−アミノペニシラン酸(10g、46ミリモル)
をH2O/H2SO4にpH1,0で溶解した。酸化剤
(130〜150ミリモル)を加え、10〜20℃でか
くはんした。
c、  6−アミノペニシラン酸(Log、46ミリモ
ル)をH20/アンモニアまたはH20/トリエチルア
ミンにp)17で溶解した。酸化剤(150ミリモル)
を加え、150 ’Cがかくはんした。
d、6−アミノペニシラン酸(10g、46ミリモル)
を11□0/ジクロロメタンと相間移動触媒、硫酸水素
テトラブチルアンモニウムとの混合物中に懸濁させた。
酸化剤(92〜130ミリモル)を加え、10℃でかく
はんした。
実施例■ 実施例1に記載した方法を、過マンガン酸カリラムを含
む溶液半量を用い、すなわち水(150mn)中の過マ
ンガン酸カリウム(12g、フロミリモル)および濃硫
酸(7,5m1)を6−アミノペニシラン酸(25g)
溶液に加えたことのみを変えて行なった。HP L C
により測定して49%のペニシラン酸1,1−ジオキシ
ド含量を有する45%の未反応ペニシラン酸の固体19
gが分離された。収率は従って32%であった。
実施例■ 6−アミノペニシラン酸スルホキシド(1−オキシド)
を、シンセシス(Synthesis ) 、264(
1976)に従って6−アミノペニシラン酸から製造し
た。
6−アミノペニシラン酸スルホキシド(26,8g、1
16ミリモル)を水(100mA)とアセトニトリル(
100m6)との混合物中に室温で懸濁させた。反応混
合物に過マンガン酸カリウム(22,5g、142ミリ
モル)および硫酸(75ma!、6N)の水250 m
lおよびアセトニトリル250m7!中の溶液を徐々に
加え、その間温度を一10〜5°Cに維持した。メタ重
亜硫酸すトリウム(100ml、15%)をン酸液にカ
ロえ、その後pl+をアンモニアの添加により3.5に
調整した。
生じた結晶を濾過し、水で洗浄して乾燥した。
HPLCにより測定して90.5%のペニシラン酸1.
1−ジオキシド含量を有する固体塊16.2 gが分離
された。収率は従って51%であった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)6−アミノペニシラン酸または6−アミノペニシ
    ラン酸スルホキシドを水性媒質中で過マンガン酸塩で酸
    化することを特徴とする6−アミノペニシラン酸1,1
    −ジオキシドの製造方法。
  2. (2)過剰の過マンガン酸塩を使用する、特許請求の範
    囲第(1)項記載の方法。
  3. (3)過マンガン酸塩が過マンガン酸カリウムまたは過
    マンガン酸ナトリウムである、特許請求の範囲第(1)
    項または第(2)項記載の方法。
  4. (4)反応を−10〜20℃、好ましくは−10〜0℃
    で行なう、特許請求の範囲第(1)項、第(2)項また
    は第(3)項記載の方法。
JP61205737A 1985-09-06 1986-09-01 6−アミノペニシラン酸の酸化による6−アミノペニシラン酸1,1−ジオキシドの製造方法 Pending JPS6256494A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP85201409 1985-09-06
EP85201409.1 1985-09-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6256494A true JPS6256494A (ja) 1987-03-12

Family

ID=8194055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61205737A Pending JPS6256494A (ja) 1985-09-06 1986-09-01 6−アミノペニシラン酸の酸化による6−アミノペニシラン酸1,1−ジオキシドの製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4695628A (ja)
EP (1) EP0213685B1 (ja)
JP (1) JPS6256494A (ja)
KR (1) KR920001779B1 (ja)
CN (1) CN1014709B (ja)
AU (1) AU595539B2 (ja)
CA (1) CA1256426A (ja)
DE (1) DE3672926D1 (ja)
DK (1) DK423786A (ja)
ES (1) ES2001642A6 (ja)
FI (1) FI83876C (ja)
GR (1) GR862277B (ja)
HU (1) HU197751B (ja)
NO (1) NO165636C (ja)
NZ (1) NZ217397A (ja)
PT (1) PT83311B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6489316B2 (en) 2000-01-26 2002-12-03 American Cyanamid Company 6-(spirocyclopropyl) penicillanic acid 4, 4-dioxides
CN106279206A (zh) * 2016-08-15 2017-01-04 江苏华旭药业有限公司 一种舒巴坦酸的合成新方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4230620A (en) * 1979-03-26 1980-10-28 Eli Lilly And Company Process for preparing penicillin sulfoxides
US4260598A (en) * 1979-10-22 1981-04-07 Pfizer Inc. Method for increasing antibacterial effectiveness of a β-lactam antibiotic
IL70221A0 (en) * 1982-11-16 1984-02-29 Lilly Co Eli Process for sulfones

Also Published As

Publication number Publication date
AU6185586A (en) 1987-03-12
US4695628A (en) 1987-09-22
DE3672926D1 (de) 1990-08-30
KR870003121A (ko) 1987-04-15
FI83876B (fi) 1991-05-31
AU595539B2 (en) 1990-04-05
EP0213685B1 (en) 1990-07-25
CN1014709B (zh) 1991-11-13
KR920001779B1 (ko) 1992-03-02
PT83311B (pt) 1988-07-29
NO863549D0 (no) 1986-09-04
FI863598A0 (fi) 1986-09-05
DK423786A (da) 1987-03-07
NZ217397A (en) 1989-09-27
FI83876C (fi) 1991-09-10
GR862277B (en) 1987-01-02
CA1256426A (en) 1989-06-27
NO863549L (no) 1987-03-09
HU197751B (en) 1989-05-29
DK423786D0 (da) 1986-09-04
EP0213685A1 (en) 1987-03-11
CN86105952A (zh) 1987-03-04
NO165636C (no) 1991-03-13
FI863598A (fi) 1987-03-07
HUT42489A (en) 1987-07-28
NO165636B (no) 1990-12-03
PT83311A (en) 1986-10-01
ES2001642A6 (es) 1988-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cooper et al. Chemical interconversion of the. beta.-lactam antibiotics
US3647786A (en) Preparation of cephalosporin sulfoxides
JPS6256494A (ja) 6−アミノペニシラン酸の酸化による6−アミノペニシラン酸1,1−ジオキシドの製造方法
US4260598A (en) Method for increasing antibacterial effectiveness of a β-lactam antibiotic
US4193918A (en) Process for the preparation of hydroxy-alpha-amino-benzyl penicillin
JPS58126890A (ja) 6−α−ヒドロキシメチルペニシラン酸スルホンおよびその製法
JPS62198687A (ja) 2β−置換チオメチルペニシリン誘導体
US4360463A (en) Pure 6,6-diiodopenicillanic acid and process for its preparation
US4183850A (en) Process for preparing 2-acyloxymethylpenams and 3-acyloxycephams
CA1208205A (en) Oxidation process
HU205611B (en) Process for producing 1,1-dioxo-penicillanoyl-oxy-methyl-d-6-/alpha-/methylen-amino/-phenyl-acetyl-amino/-penicillanate, salts and pharmaceutical compositions contaiing them as active components
US4714761A (en) 6,6-dihalopenicillanic acid 1,1-dioxides and process
US4762920A (en) 6,6-Dihalopenicillanic acid 1,1-dioxides
DE2436772C2 (de) Verfahren zur Extraktion von N-blockierten Cephalosporin- oder Penicillinverbindungen aus deren wäßrigen Lösungen
IL90269A (en) A method for separating antibiotic substances from pharmaceutically acceptable mother and salt solutions
JPS59104392A (ja) スルホン化合物の製法
JPS60239489A (ja) 6−エピペニシリンスルホン化合物及びその製造方法
US3839323A (en) Amino acid derivatives of 6-aminopenicillanic acid
US3873519A (en) Preparation of esters of penicillanic acids
JPS5995291A (ja) ペニシリン誘導体
KR100230642B1 (ko) 페니실란산 1,1-디옥시드 및 그 염의 제조방법
IE47998B1 (en) Penicillanic acid derivatives" processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPH0528238B2 (ja)
HRP920487A2 (en) 3-halo-alpha-(1-methylethylidene)-2-sulfonyl-4-oxo-1-azetidin acetic acid derivatives, processes for the preparation thereof and their use as precursorsfor the preparation of beta lactame antibiotics
MXPA00010537A (en) A METHOD FOR CRYSTALLIZING A&bgr;-LACTAM ANTIBIOTIC