JPS5995291A - ペニシリン誘導体 - Google Patents

ペニシリン誘導体

Info

Publication number
JPS5995291A
JPS5995291A JP57206578A JP20657882A JPS5995291A JP S5995291 A JPS5995291 A JP S5995291A JP 57206578 A JP57206578 A JP 57206578A JP 20657882 A JP20657882 A JP 20657882A JP S5995291 A JPS5995291 A JP S5995291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
general formula
compound
methyl
compound shown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57206578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS643197B2 (ja
Inventor
Akira Kajitani
亮 梶谷
Motoaki Tanaka
基明 田中
Tomio Yamazaki
山崎 富生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP57206578A priority Critical patent/JPS5995291A/ja
Publication of JPS5995291A publication Critical patent/JPS5995291A/ja
Publication of JPS643197B2 publication Critical patent/JPS643197B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なペニシリン誘導体及びその医薬として
許容される塩並びにこれらの製造方法に関する。
本発明のペニシリン誘導体は、下記一般式中で表わされ
る。
(式中馬及びIL2はそれぞれ低級アルギル基を、R3
は水素原子又はメチル基を意味する。)上記一般式(1
)で表わされる不発明のペニシリン誘導体及びその医薬
として許容される塩はいずれも新規化合物でめり、これ
らはとりわけ、β−ラクタマーゼを産生ずる菌に対して
抗菌力を有し、抗菌剤として有用である。
市販抗生物質の中でβ−ラクタム環を有するβ−ラクタ
ム系抗生物質即ちペニシリン類及びセフアロスポリン類
は、最もよく知られ、且つ繁用されている。これらβ−
ラクタム系抗生物質は、有用な化学療法剤として広く用
いられているにもがかわらず、ある種の微生物に対して
は、その耐性のため十分な効果が得られない。これらの
ある種の微生物のβ−ラクタム系抗生物質に苅する耐性
は、通常該微生物により生産されるβ−ラクタマー −
h” 即チβ−ラクタム系抗生物質のβ−ラクタム環を
開裂し、抗菌活性を有さない生成物とする酵素によるも
のである。従って前記β−ラクタム系抗生物質が十分な
効力を現わすためには、β−ラクタマーゼの作用をなく
するかまたはその作用を最小に抑えることが必要である
。このβ−フクタマーゼの作用の消失乃至抑制は、β−
ラクタマーゼ阻害剤により達成され、そのようなβ−フ
クタマーゼ阻宮剤は、これをβ−ラクタム系抗生物質と
共に使用することにより、該抗生物質の抗菌活性を上昇
させることができる。
本出願人は種々の化合物を合成し、研究した結果、下記
一般式(11)で示される新規化合物がβ−ラクタマー
ゼ阻害作用を有することを見い出1〜、該化合物に係る
発明を完成し、特許出願した(特願昭57−10717
1号)。
(式中It、及びR2は前記と同一の意味を示し、Mは
水素原子又は金属原子を意味する。)更に本発明者らは
生体内で良好な効力を示す化合物を開発せんとして鋭意
研究を重ねた結果、上記一般式(1)で表わされる本発
明化合物が、β−ラクタマーゼ産生菌にとりわけ有効で
あることを見い出し、本発明を完成するに至ったっ 本発明の前記一般式(1)で表わされる化合物において
R】及びR2で定義される低級アルキル基とじては、次
素数1〜6の低級アルキル基、例えばメチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、ヘンチル、ヘキシル
基等を挙げることができる。
該一般式(1)で表わされる化合物の医薬として許容さ
几る塩を形成させるために用いられる酸としては、例え
ば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸、硫酸、
硝酸等の無機酸;クエン酸、酒石酸、酢酸、マレイン酸
等の有機酸;その他当該分野において通常使用されてい
る酸を例示できる。
之等酸による塩形成反応は、7[!1密の方法に従って
行なうことができる。又、一般式(1)で表わされる化
合物におい1、鼠で表わされる金Jに5原子としては、
ナトリウム原子やカリウム原子を例示することかでさる
本発明のペニシリン誘導体(1)は、例えば下記製造方
法に従い製造することができる。
A法 下記反応式に示すように一般式(n[)で表わされる化
合物と、一般式(IV)で表わされる化合物とを反応さ
せる。
(式中R1,几2.R3及びMは前記と同一の意味を、
Xはハロゲン原子を意味する。) 上記においてXで示されるハロゲン原子としては、臭素
、塩素、ヨウ素を例示することができる。
上記反応は通常溶媒中で行なわれる。使用される溶媒と
しては、反応に関与しないものである限り特に限定され
ないが、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
タミド、ジメチルスルホキシド等の極性溶媒、あるい(
はこれらの溶媒に少量の水を混合させた溶媒等を例示す
ることができる。
また上記反応においてはアルカリを反応補助剤として使
用することもできる。該アルカリとしては、例えば炭酸
水系カリウム、炭酸水素す) IJウム等の弱アルカリ
性無機物が好ましく使用される。化合物(II)、化合
物(■)および反応補助剤の使用割合は、特に限定され
ないが、それぞれ等モル量づつ用いると反応は円滑に進
行する。又反応温度は0℃〜室温付近とするのがよく、
通常2〜5時j1(1で反応は完結する。尚、上記にお
いて出発原料のひとつとして用いる一般式(IY)の化
合物は、新規化合物であり、これは例えば本出願人が先
に開発した一般式(1)の化合物を経て容易にF’ls
Aすることができる。該製造方法については、後記参考
例において詳述する。
B法 下記反応式に示すように、本願人が先に1゛口発した一
般式(II)で表わされる化合物と一般式(V)で表わ
される化合物とを反応させる。
81 国 O−ぽ + g        ″ r)Q (式中R1,R2,凡31MおよびXは前記と同一の意
味を示す、) 上記において一般式(V)で表わされる化合物は、公知
の化合物であシ、特開昭55−118791号公報に示
されている。
本製造方法における反応条件は前記A法に準じて行われ
る。上記各方法に従い偏られる本発明化合物は、常法に
従い例えば再結晶、抽出等の手段によシ単離精製するこ
とができる。
次に参考例および実施例を挙けて、本発明を更に詳細に
説明する。
参考例 1 2β−アジドメチル−2α−メチルペナム−3α−カル
ボン酸ベンヌ°ヒドリルエステルの製造2β−クロルメ
チtL/−2α−メチルペナム−8α−カルボン酸ベン
ス゛ヒドリルエステルg、 t a yのジメチルホル
ムアミド溶液155 mll中に、アジ化ナトリウム5
.oayの水溶液58m1.を加え、室温で4時間攪拌
した。反応混合物を冷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した
。酢酸エチル層を水洗後、硫酸マグネシウムで乾燥し、
濃縮して、4.879の油状物質k <+4だ(収率9
3%)。
赤外吸収スペクトル(ヌジョール) vmax (cm ”) = 2120.1812.1
765核磁気共鳴スペクトル(CDCで3) δ(ppm)−1,80(8H,S)、3.25(2[
、m)、3.42(lu、d)、8.68(IH,d)
、4.75(lEf、s)、4.76(LH,m)、7
.00(IH,s)、7.40 (ton、 s )参
考例 2 2β−7ジドメチ/L/ −2α−メチルペナム−3α
−カルボン酸−1,1−ジオキンドベンズヒドリルエス
テルの製造 2β−アジドメチ)V−’lα−メチルペナムー8α−
カルボン酸ベンメヒドリルエステル7.08 Fを40
 mlの水と240 mllの酢酸に溶解し、6.02
gの過マンガン酸カリウムを1時間以上かけて加え、室
温にてさらに2.5時間攪拌した。反応溶液に氷水を加
えて、生じた沈殿物をf取、水洗した。
これを酢酸エチルに溶解し、炭酸水素ナトリウム水溶液
で洗浄後、硫酸マグネシウムにて乾燥し濃縮して、目的
とする化合物5.48fを得た(収率72%)。
赤外吸収スペクトル(ヌジョール) vmax(cm  )=2120.1812.1765
核磁気共鳴スペクトル(0DCIs )δ(1)pm)
= 1.18(8H,S)、8.50(2E1.d)、
8.72(IH,d)、8.93(LH,d)、4.6
0(iff、m)、4.66(lH,s)、7.00(
IH,s)、7.86 (1011i 、 S )参考
例 3 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,2,8−
トリアゾール−1−イル)メチル−2α−メチルペナム
−3α−カルボン酸−i、i−ジオキシドベンヌ°ヒド
リルエステルの製造 2β−アジドメチル−2α−メチルペナム−3α−カル
ボン酸−1,1−ジオキシドペンス゛ヒドリルエステル
0.870f及びジメチルアセチレンジカルボキシレー
ト0.618F!を15 mlのベンゼン中、窒素雰囲
気下、18時間還流攪拌した。溶媒を留去し、残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーにて(酢酸エチル:
クロロホルム= l : 8)溶出し、目的化合物であ
るml) 75〜77°Cの淡黄色結晶0.49FM(
収率44%)を得た。
赤外吸収スペクトル(KBr ) vmaX(Cm  ” ) : 18QQ、1785核
磁気共鳴スペクトル(CDOAh) δ(ppm)= 1.20(3H,S)、8.48(2
ft、t)、8.97(8H,S)、3.98(8H,
S)、4.59(LH,m)、4.95(ILI、S)
、5.26(2H,s)、6.97(LH,S)、7.
86 (IOH、S ) 参考例 4 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,2,8−
トリアゾール−1−イル)−メチル−2α−メチルペナ
ム−3α−カルボン酸−1,’1−ジオキシドナトリウ
ム塩〔一般式(1)の化合物〕の製造100 m(lの
テトラヒドロフラン及びt o o mlの水に2β−
(4,5−ジメトキシカルボニル−1゜2.3− )リ
アゾール−1−イlし)メチル−2α−メチルペナム−
3α−カルボン酸−1,1−ジオキシドベンズヒドリル
エステ)v116772v、10%パラジウム炭素58
 ml及び炭酸氷菓すl−’Jウム17772gを電圧
下、室温にて水素添加を行った。
水素吸収が認められなくなった後、反応液を沢過し、を
液からテトラヒドロフランを減圧上留去し、残渣をクロ
ロホルムにて洗浄後、水溶液を減圧濃縮し、MC1Iゲ
ル(三菱化成社製)を用いたカラムクロマトグラフィー
に付し、水−10%アセトン水にてグラジェント展開し
た。得られた展開液を凍結乾燥し、目的化合物である白
色粉末53mgを得た(収率60%)。この白色粉末は
165°C以上で分解した。
赤外吸収スペクトル(KBr) vmax (cm ’ ) = 1785.1735.
1630核磁気共鳴スペクトル(D20) δ(ppm)= 1.41(8H,S)、3.40 C
LH,dd)、3.8 (1(LH,dd )、8.9
8(8[、S)、4.05(3I(、S)、4.51(
IEI、S)、5.03 (LH,dd )、5.48
 (2II、 d )参考例 5 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,2,3−
トリアゾール−1−イル)−メチル−2α−メチルペナ
ム−3α−カルボン酸−1,1−ジオキシドの製造 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,2,3−
トリアゾール−1−イル)−メチル−2α−メチルペナ
ム−3α−カルボン酸−1,1−ジオキシドベンズヒド
リルエステ/I/116772g、10%パラジウム炭
素58 mfl及び炭酸水素ナトリウム17 mflを
テトラヒドロフラン100 ml及び水100 ml中
、常圧、室温にて水素添加を行なった。水素の吸収が認
められなくなった後、反応液をf過し、f液からテトラ
ヒドロフランを減圧上留去して、残渣をクロロホルムに
て洗浄した。次に残渣の水溶液を希塩酸にてpH1,5
〜l、7とした後、クロロホルムにて洗浄後、酢酸エチ
ルより抽出した。硫酸マグネシウムにて乾燥後、U[酸
エチルを減圧上留去し、残渣を水に浴〃・シ、凍結乾燥
させて無定形晶83mgを得た(収率76%)。
融点185〜145°C(分解)。
赤外吸収スペクトル(KBr) ″max(cm−’ )= 1805.1785核磁気
共鳴スペクトル(ODO4−4−L)M2O−d6)δ
(1)I)m)= 1.55(8u、S)、32〜8.
6(21:L、m)、 8.96(8T(、S)、4.02(8El、s)、4
.68(11−1,s)、4.6〜4.8(tH,m)
、5、s5<2H,s) 参考例 6 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,2,8−
トリアシー/L/−t−イル)−メチル−2α−メチル
ペナム−3α−カルボンe  1.1−ジオキシドクロ
ルメチルエステル〔一般式(Th+)の化合物〕の製造 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,2,8−
トリアゾール−1−イル)−メチル−2α−メチルペナ
ム−3α−カルボン酸−1,1−ジオキシド1.61g
に、ジクロルメタン8m(l及び、水8ml中、攪拌下
、10°C以下で炭酸水素ナトリウA1.25f及び硫
酸水素テトラブチルアンモニラA O,183yを加え
、次に同温度でクロルスルホン酸りロルメ千ルエステル
0.74gを滴下した。
その後、室温で30分間攪拌させて、有機層を分取し、
一度水洗後、硫酸マグネシウムにて乾燥させた。溶媒を
減圧下留去して、残渣として無定珍品1,5fを得た(
収率83%)。
赤外吸収スペクトル(KBr) max(cm ’ )= 1805.1735核磁気共
鳴スペクトル(0DC13) δ(ppm)= 1.55(+31(、S)、8.2〜
3.8(2EI、m )、8.99(8Ei、S)、4
.03(1,S)、4.6〜4.8(l fi、m )
、5.01(IEI、S)、5.32(2tI、d)、
5.62(lEf、d)、5.81(1,d) 参考例 7 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,2,8−
トリアゾール−1−イ/L/)−メチル−2α−メチル
ペナム−8α−カルボン酸−1,1−ジオキッドヨード
メチルエステル〔一般式(■)の化合物〕の製造 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,2,8−
トリ  ア ゾ − ル−1−  イ ル ) −メ 
チ ル −2α −メチルペナム−3α−カルボン酸−
t、t−ジオキシドクロルメチルエステル1.05Fと
ヨウ化ナトリウム0.52 fとをアセトン1.8ml
中、18時間室温で攪拌した。次に反応混合物に水1.
5mlを加え、炭酸水素す) IJウム水γd液にてp
H7〜8とした。水1,5ηxlを再度加えた後、0,
5Mチオ硫酸ナトリウム水溶液にて脱色させて、ジクロ
ルメタンより抽出し、水洗後、硫酸マグネシウムにて乾
燥させた。J@媒を減圧上留去後、無定珍品1.1  
g イヒ 彼) プこ (収率 78 % )。
赤外吸収スペクトル(KBr) ’max(cm  )−=1800.1730核磁気共
鳴スペクトル(C1)CJh)δ(pl)m) = 1
.56(3tl、S)、3.2〜a、s (21i、m
 )、8.99(8](,8)、4.03(3E(,3
)、4.6〜4.8(l[、m )、4.97(it(
,8)、5.80(2EL、d)、5.85(l[、d
)、5.96(11(、d) 実施例1 6−((ヘキザハイドローlH−アゼピン−1−イル)
メチレンアミノ) −a、a−ジメチル−7−オキソ−
4−チア−1−アザビシクロ(3,2,0)へブタン−
2−カルボニルオキシメチル 2β−(4,5−ジメト
キシカルボニル−1,2,3−)リアゾール−1−イル
)−メチル−2α−メチルペナム−3α−カルボキシレ
ート−1,1−ジオキシド塩酸塩の製造(A法) メシリナム0.8fl及び炭酸水素カリウム0.092
を、ジメチルホルムアミド2mB及び水0.05m1中
、5°C以下で、攪拌し、これに2β−(4゜5−ジメ
トキシカルボニル−1,2,8−)リアゾール−1−イ
/I/)−メチル−2α−メチルペナム−3α−カルボ
ン酸−1,1−ジオキシドヨードメチルエステ/L10
.5 fを加え、同温度で3時間攪拌した。反応混合物
に酢酸エチw 5 m lを加え、氷水2.5mlで2
回洗浄した。次に氷水4mgを加えて、塩酸でpH2〜
3とし、水j烏を分取した。水層に塩化ナトリウムを飽
和させてジクロルメタンにて2回抽出し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥した。
溶媒を減圧下留去して、白色結晶0.56 fを得た(
収率80%)。融点140〜150°C(分解)赤外吸
収スペクトル(KBr ) l′max(cm  ) = 17 g o、1690
核磁気共鳴スペクトル(D、o ) δ(Ml”)= 1.54(6H,s)、1.73(3
)(、S)、1.4〜2.0(81,m )、3.4〜
3.8 C6H,m )、4.0L(8H,S)、4.
06(3H,8)、4.74(IH,s)、5.1〜5
.8(tH,m )、5.24(in、s)、5.8〜
5.6(3]m )、5.64(ill、d)、595
(2[、s)、8.00(if(、S) 実施例2 6−((ヘキサハイドロ−IH−アゼピン−1−イル)
メチレンアミノ) −8,8−ジメチル−7−オキソ−
4−チア−1−1アザビシクロ(8,2゜0〕へブタン
−2−カルボニルオキシメチ/L’2β−(4,5−ジ
メトキシカルボニル−1,2,8’−)リアゾール−1
−−(/l/ )−メチル−2α−メチルペナム−3α
−カルボキシレート−1,1−ジオキシド塩酸塩の製造
(B法) 2β−(4,5−ジメトキシカルポニA’−112,8
−トリアゾール−1−イル)メチル−2a−メチルペナ
ム−3α−カルボン酸−1,1−ジオギシドナトリウム
0.78fを、6−((ヘキサヒドロ−1Il−アゼピ
ン−1−イル)メチレンアミノ〕ペニシラン酸ヨードメ
チルエステ/I10.81fのジメチルホルムアミド2
0ytzl溶液に加えた。室温で1時間攪拌し、反応混
合物に酢酸エチ)’80m(1を加え、氷水3η21で
2回水洗した。次に氷水4mlを加え、塩酸(0,5規
定)でp■を2〜3とし、水層を分取した。水層に塩化
ナトリウムを飽和させ、ジクロルメタンにて2回抽出し
、硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を減圧下留去し
て白色結晶0.91gを得た(収率73%)。融点14
0〜150°C(分解) このものの赤外吸収スペクトル及び核磁気共鳴スペクト
ル分析結果は、実施例1に示すそれと一致した。
(以上) 8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 一般式 (式中−及び鳥はそれぞれ低級アルキル基を、鳥は水素
    原子又はメチル基を意味する。)で表わされるペニシリ
    ン誘導体及びその医薬として許容される塩。 ■  −一般式 (式中Mは水素原子又は金属原子を意味する。)で表わ
    される化合物と一般式 (式中R1及びR2はそれぞれ低級アルキル基を、鳥は
    水素原子又はメチル基を、Xはハロゲン原子を意味する
    。) で表わされる化合物とを反応させ、更に必要に応じ塩形
    成反応を行なうことを特徴とする特許U (式中”l l R2及び几3は前記と同一の意味を示
    す。) で表わされるペニシリン誘導体及びその医薬として許容
    される塩の製造方法。 ■ 一般式 (式中RJは水素原子又はメチル基を意味し、Xはハロ
    ゲン原子を意味する。) で表わされる化合物と一般式 (式中R1及びR2はそれぞれ低級アルキル基を、Mは
    水素原子又は金属原子を意味する。)で表わされる化合
    物とを反応させ、更に必要に応じ塩形成反応を行なうこ
    とを截徴とする一般式 (式中”I r R2及びR3は前記と同一の意味を示
    す。) で表わされるペニシリン誘導体及びその医薬として許容
    される塩の製造方法。
JP57206578A 1982-11-24 1982-11-24 ペニシリン誘導体 Granted JPS5995291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206578A JPS5995291A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 ペニシリン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206578A JPS5995291A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 ペニシリン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995291A true JPS5995291A (ja) 1984-06-01
JPS643197B2 JPS643197B2 (ja) 1989-01-19

Family

ID=16525718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57206578A Granted JPS5995291A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 ペニシリン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995291A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4626384A (en) * 1984-04-06 1986-12-02 Taiho Pharmaceutical Company, Limited Penam derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4626384A (en) * 1984-04-06 1986-12-02 Taiho Pharmaceutical Company, Limited Penam derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
JPS643197B2 (ja) 1989-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0149271B2 (ja)
DE2258221C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Penicillinen und Cepholosporinen mit einem weiteren Substituenten in 6- bzw. 7-Stellung
JPS60214792A (ja) ペナム酸エステル誘導体
DE60020869T2 (de) Ein verfahren zur herstellung von hochreinem cefpodoxim-proxetil
US4071529A (en) Derivatives of 6-aminopenicillanic acid
US4217450A (en) Imidazoledicarboxylic acid substituted cephalosporin derivatives
JPS6178791A (ja) セフエム誘導体の製造法
US4145418A (en) Thienopyridine substituted cephalosporins
US4336376A (en) Process for the preparation of 7-(D(-)-alpha-amino-p-hydroxyphenylacetamido)desacetoxycephalosporanic acid
JPS5995291A (ja) ペニシリン誘導体
DE2429166A1 (de) Verfahren zur selektiven spaltung der amidsaeurefunktion eines 7-(amidsaeure)cephalosporins
JPH064641B2 (ja) セフアロスポリン誘導体の製造方法
IE50650B1 (en) Method for producing penicillanic acid derivatives
US4183850A (en) Process for preparing 2-acyloxymethylpenams and 3-acyloxycephams
DE2264753C3 (de) Penicillansäureverbindungen und Verfahren zu deren Herstellung
JPS604190A (ja) セフアロスポリン誘導体の製法
DE2229246C3 (de) Verfahren zur Herstellung von 3-Cephem-Verbindungen
AT358735B (de) Verfahren zur herstellung von cephem- verbindungen
US4394313A (en) Symmetrical azetidinone aldehyde disulfides and process
DE2143331C3 (ja)
US4835267A (en) Process for the preparation of cephalosporin derivatives
KR100230642B1 (ko) 페니실란산 1,1-디옥시드 및 그 염의 제조방법
JPS59137488A (ja) ペニシリン誘導体
JPS6289689A (ja) セフアロ系抗生物質の新規製造方法
DE2429184A1 (de) Verfahren zur selektiven spaltung der amidsaeuregruppe eines 7-(amidsaeure)cephalosporins oder 6-(amidsaeure)-penicillins sowie dazu geeignete verbindungen