JPS625646Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625646Y2
JPS625646Y2 JP1978132851U JP13285178U JPS625646Y2 JP S625646 Y2 JPS625646 Y2 JP S625646Y2 JP 1978132851 U JP1978132851 U JP 1978132851U JP 13285178 U JP13285178 U JP 13285178U JP S625646 Y2 JPS625646 Y2 JP S625646Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
face plate
moving mechanism
axis moving
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978132851U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5549240U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978132851U priority Critical patent/JPS625646Y2/ja
Publication of JPS5549240U publication Critical patent/JPS5549240U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625646Y2 publication Critical patent/JPS625646Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、半導体製品に用いるシリコンウエハ
またはガラス面板などの欠陥を光学式方法により
検出する光学式面板検査装置に関するものであ
る。
シリコンウエハまたはガラス面板などの半導体
製品においては傷などの欠陥があると不良製品と
なるため、微細な欠陥を検出して不良製品を排除
する必要がある。従来の検査は裸眼または顕微鏡
などの目視により行われていたが、この目視によ
る検査は非能率的であり、しかも個人差があり検
査結果にばらつきがあるなどの欠点がある。そこ
で、最近は光学式による検査装置の開発が進めら
れている。
なお、この光学式検査においては、欠陥による
散乱光強度の方向特性が欠陥の種類、形状、大き
きなどに依存すると共に、シリコンウエハの如き
不透明体とガラス面板の如き透明体とでは差異が
あることが実験的に確かめられている。
次に、欠陥の大きさが微小であるときは、照射
する光ビームのスポツト径は検出性能を高めるた
めに欠陥の大きさに見合つたものとすることが是
非とも必要である。例えば、サブミクロンオーダ
の欠陥においては、スポツト径として数ミクロン
乃至数十ミクロンの範囲内が適当であることが実
験的に確かめられている。
一方、面板上の欠陥は任意にランダムに分散し
て存在し、検査は面板の全域について規則的に光
ビームのスポツトを照射して行うことが必要であ
り、上述の数ミクロン乃至数十ミクロン径のスポ
ツトを面板全面に亘つて正確に走査する機構が必
要である。
そして、従来においては上述した各種の面板欠
陥検出の態様に対してそれらの内の個々を捉えた
専用機種が開発される傾向にあるが、研究、試作
等の段階においては、透明、不透明の面板はもと
より、各種の大きさ、形状の面板に幅広く対応で
きる光学式の面板検査装置が望まれている。
本考案は、上述の諸点に鑑み、透明、不透明の
面板はもとより、各種の大きさ、形状の面板に幅
広く対応できる光学式面板検査装置を提供せんと
するものである。
本考案は、面板を互いに垂直なる方向に移動ま
たは微動させることができる面板移動部と、欠陥
の大きさに見合つた径の光ビームスポツトを面板
上に一方向に走査させる光学部と、面板に対して
光ビーム投射方向側または投射方向と反対側にお
いて受光する受光部と、面板をX方向およびY方
向に移動させて面板全域に亘つて光ビームのスポ
ツト走査を行い得るように面板移動部を制御する
制御部とからなることを特徴とする。以下、本考
案に係る光学式面板検査装置の一実施例を添付図
面を参照して説明する。
この実施例における本考案の光学式面板検査装
置は、面板移動部と、光学部と、受光部と、制御
部とを備える。
前記面板移動部は定盤1と、その定盤1上に移
動方向が互いに直角になるように配設したX軸移
動機構2およびY軸移動機構3と、該Y軸移動機
構3に移動方向が同一になるように設けたY軸微
動機構4と、該Y軸微動機構4に移動方向が前記
X軸移動機構2、Y軸移動機構3およびY軸微動
機構4の移動方向に対して垂直になるように設け
たZ軸微動機構5と、該Z軸微移機構5に取付
け、各種の大きさや形状の面板を前記X軸移動機
構2、Y軸移動機構3およびY軸微動機構4の移
動方向に対して平行(または前記Z軸微動機構5
の移動方向に対して垂直)に保持し得る試料台6
とからなる。すなわち、前記X軸移動機構2およ
びY軸移動機構3は第1図乃至第3図に示すよう
に、固定部材21,31と移動部材22,32と
からなり、該固定部材21,31と移動部材2
2,32の内部空間にはガイドレール211,3
11,221,321およびローラ23,33が
組込まれており、前記移動部材22,32とガイ
ドレール221,321との間にはねじ24,3
4が締め付けられており、前記移動部材22,3
2が前記固定部材21,31に対して直線移動し
得るように構成されている。前記固定部材21,
31にはモータ25,35と軸受26,36が配
設されており、該モータ25,35と軸受26,
36の間にはボールねじ27,37が設けられて
おり、該ボールねじ27,37には前記移動部材
22,32に固設された移動子28,38が螺合
している。そして、前記定盤1上には前記X軸移
動機構2の固定部材21が固定されており、該X
軸移動機構2の移動部材22上には前記Y軸移動
機構3の固定部材31がX軸移動機構2の移動方
向XとY軸移動機構3の移動方向Yとが互いに直
角になるように固着されている。
なお、前記モータ25,35としてはパルスモ
ータまたは回転制御可能な各種のものを使用する
ことができるが、パルスモータによれば供給する
パルスの数と移動ピツチとの関係が単純で制御上
有利である。但し、始動および停止の際各部の慣
性による振動などを防止することが必要であり、
この点はパルスモータ技術においてすでに開発さ
れているのでここでは説明を省略する。
一方、前記Y軸微動機構4およびZ軸微動機構
5は第1図、第4図および第5図に示すように、
凸部を有する固定部材41,51と、該固定部材
41,51の凸部にスライド可能に嵌装した移動
部材42,52と、該移動部材42,52を前記
固定部材41,51に対して微動させるマイクロ
メータ43,53と、該マイクロメータ43,5
3を前記固定部材41,51に保持する押え具4
4,54とからなる。なお、図中45はY軸微動
機構4の固定部材41とマイクロメータ43、押
え具44との間に配設されたL形金具、55はZ
軸微動機構5の移動部材52に固設されマイクロ
メータ53の移動軸が当接するブラケツトであ
る。そして、前記Y軸移動機構3の移動部材32
上には前記Y軸微動機構4の固定部材41が移動
方向が同一方向Yになるように固定されており、
該Y軸微動機構4の移動部材42上にはL形金具
46が固着されており、該L形金具46には前記
Z軸微動機構5の固定部材51がZ軸微動機構5
の移動方向ZがX軸移動機構2の移動方向Xおよ
びY軸移動機構3、Y軸微動機構4の移動方向Y
に対して垂直になるように固定されている。
前記試料台6は第1図、第4図および第6図に
示すように、L字形状をなし前記Z軸微動機構5
の移動部材52に固定されており、その略中央に
は円形状の透孔61が設けられており、該透孔6
1の内周面には段部62が設けられており、該段
部62にホルダー63を介して各種大きさの面板
7を前記X軸移動機構2、Y軸移動機構3および
Y軸微動機構4の移動方向X,Yに対して平行
(前記Z軸微動機構5の移動方向Zに対して垂
直)に保持し得るように構成されている。なお、
前記ホルダー63はその円形段部の径が面板7の
大きさに合わせて各種寸法のものが用意されてい
る。例えば、第7図および第8図に示すように、
直径5インチの面板7aの場合は円形段部の直径
が5インチの第1ホルダー63a、直径4インチ
の面板7bの場合は円形段部の直径が4インチの
第2ホルダー63b、直径が3インチの面板7c
の場合は円形段部の直径が3インチの第3ホルダ
ー63cをそれぞれ使用する。
前記制御部は、図示されていないが、公知の技
術手段、例えば特開昭53−107865号公報に記載さ
れている技術手段を用いる。すなわち、制御部
は、前記X軸移動機構2のモータ25およびY軸
移動機構3のモータ35に連係し、まずX軸移動
機構2のモータ25を停止させて、Y軸移動機構
3のモータ35を駆動させ、そのY軸移動機構3
の移動部材32を所定距離だけY方向に移動させ
る。その後、X軸移動機構2のモータ25を一時
的に駆動させ、そのX軸移動機構2の移動部材2
2を後述するスポツトのX方向の走査範囲(距
離)t程度X方向に移動させ、かつ今度はY軸移
動機構3の移動部材32を前述と逆方向に移動さ
せる。以下、上述の動作を繰り返し、面板7全域
に亘つて光ビームスポツト走査が行われるよう
に、X軸移動機構2のモータ25およびY軸移動
機構3のモータ35を制御する。
次に、前記光学部は第1図に示すように、前記
定盤1上に支持柱11により固定された光学部ベ
ース12上に配設したレザー発振管81と、ミラ
ー82と、エキスパンダレンズ83と、振動ミラ
ー84と、走査レンズ85と、レンズ86とから
なり、前記レザー発振管81からのレーザ光はミ
ラー82を経てエキスパンダレンズ83により適
当な直径の平行ビームに変換され、前記振動ミラ
ー84で振動させられ、前記走査レンズ85によ
り絞り込まれて前記レンズ86を経て面板7上に
焦点を結び、所要の直径のスポツトとなり、該ス
ポツトは前記振動ミラー84の振動により面板7
上をX方向に一定の長さ範囲の走査を行う。な
お、前記振動ミラー84は電磁石を利用して軸を
中心に振動するもので、電磁石への供給電圧を変
えることにより振動数を変えることができ、その
振動数を必要に応じて変えることが可能である。
そして、前述のスポツトのX方向の走査範囲tを
後述する理由により約25mmとし、該25mmより大き
い面板7の場合にはシーケンスコントローラ等に
より前記X軸移動機構2を駆動させて第7図に示
すように25mm幅毎に分割して走査を行え得るよう
に構成されている。すなわち、前述のスポツトの
X方向の走査範囲は振動ミラー84の振動角度を
大きくすると共に、これを受けて走査レンズ85
の有効直径を大きくすることにより拡大される。
しかしながら、この場合走査レンズ85上におけ
る中心位置と最大振幅位置との間に振動ミラー8
4から面板7までの光路長の差異が増大し、その
結果面板7上に光学的な歪すなわち収差が生じ、
走査範囲内で一様かつ良好な焦点結像を得ること
が困難となる。特に、スポツト径が数ミクロン乃
至数十ミクロン程度の微小な場合においては、上
述のことが顕著に現われるので、上述のX方向の
走査範囲には自ら限界がある。但し、走査レンズ
85として特別に設計したものを用いれば、走査
範囲を拡大できる見込みがあるが、改善は任意の
走査範囲に対して自由ではなく、また極めて高価
であるなどの問題がある。以上の観点から、本考
案においては、走査レンズ85として特別な設計
によるものを用いずに、通常の市販品の良質なレ
ンズを用い、走査範囲を高々25mm程度の収差の少
ない範囲に限定し、その代わりに25mmより大きい
面板7に対しては25mm幅毎に分割して走査する方
法をとるものである。
最後に、前記受光部は第1図に示すように、受
光器91と、該受光器91に装着され受光器91
の焦点を調整するマイクロメータ等の焦点調整機
構92と、前記受光器91の光軸lを調整する光
軸調整機構93と、前記受光器91の焦点調整機
構92と前記光軸調整機構93の間に介装され受
光器91を回動可能に支持する1対のL字金具9
4、1対のアーム95およびマウント96とから
なり、前記光軸調整機構93のハンドルを操作す
ると、前記光軸調整機構93のギヤ機構(図示せ
ず)によりアーム95が回動し、前記受光器91
の光軸lが面板7を含む平面に対して約+60゜〜
−60゜の範囲内において調整できるように構成さ
れている。また、前記受光器91においてはS/
Nを向上するため受光レンズ系の焦点位置にスリ
ツトが設けられており、このため焦点の調整が重
要となり、本考案においては焦点調整機構92の
マイクロメータにより焦点の調整が行われるよう
に構成されている。
次に、上述の装置による本考案の光学式面板検
査装置の作動について説明する。
まず、検査対象の面板7をその面板7に合つた
大きさのホルダー63を、例えば直径5インチの
面板7aの場合は第1ホルダー63aを、直径4
インチの面板7bの場合は第2ホルダー63b
を、直径3インチの面板7cの場合は第3ホルダ
ー63cを、それぞれ介して試料台6にセツトす
る。続いて、光軸調整機構93のハンドルを操作
し、面板7が不透明な場合は受光器91を第1図
の実線に示す如く光ビームの投射方向側にセツト
し、また面板7が透明な場合は受光器91を第1
図の二点鎖線に示す如く投射方向と反対側にセツ
トする。次に、レーザ発振管81を作動させてレ
ーザ発振管81からのレーザ光をレンズ系82,
83,84,85,86を通し、面板7上に光ビ
ームスポツトとしてX方向に走査範囲(距離)t
の幅で揺動させながら照射する。さらに、Z軸微
動機構5のマイクロメータ53を操作して試料台
6をZ方向に微小移動させて前述の光ビームスポ
ツトの焦点が正しく面板7上に当るようにする。
それから、制御部の制御の下でX軸移動機構2
とY軸移動機構3のモータ25,35を駆動させ
る。すると、まずX軸移動機構2のモータ25が
停止していて、Y軸移動機構3のモータ35が駆
動してそのY軸移動機構3の移動部材32がY方
向に移動する。このとき、面板7上に照射されて
いるスポツトはX方向に走査範囲tの幅で揺動し
ているから、面板7上のスポツトの軌跡は第9図
イのようになる。上述のY軸移動機構3の移動部
材32が所定距離だけY方向に移動したところ
で、X軸移動機構2のモータ25が一時的に駆動
し、そのX軸移動機構2の移動部材22がスポツ
トのX方向の走査範囲t程度X方向に移動する。
次に、Y軸移動機構3のモータ35が逆転し、今
度はY軸移動機構3の移動部材32が上述と逆方
向に移動する。この結果、面板7上のスポツトの
軌跡は第9図ロのようになる。以下、上述の動作
を繰り返して面板7全域に亘つてスポツトの走査
が行われる。なお、第7図に示すように面板7の
大きさが直径約3インチの場合3つに分割され、
4インチの場合4つに分割され、5インチの場合
5つに分割され、それぞれ幅tの各分割毎にX,
Y方向の走査が行われる。
そして、上述のようにして光ビームのスポツト
は面板7上全域に亘つて走査を行い、その反射光
または透過光を受光器91が受けて面板7上の欠
陥の有無を検出する。
なお、上述の実施例において、Y軸移動機構3
のモータ35がパルスモータの場合移動量が一定
刻み間隔となり、中間的な微小移動が必要なとき
は、Y軸微動機構4により試料台6をY方向に微
小移動させることができる。
また、上述の実施例において、X軸移動機構2
とY軸移動機構3とを別途検出信号処理回路およ
びシーケンスコントローラを組合わせることによ
り、さらに優れた光学式面板欠陥検査装置を構成
することができる。
以上の実施例からも明らかなように、本考案の
光学式面板検査装置は、X軸移動機構、Y軸移動
機構、Y軸微動機構およびZ軸微動機構により面
板を互いに垂直な3方向に移動または微動させる
ことができ、しかも該面板に欠陥の大きさに見合
つた径の光ビームスポツトを一方向に走査するよ
うに構成したものであるから、各種の大きさや形
状の面板の欠陥を正確に検査することができる。
また、受光部を面板に対して光ビーム投射方向側
または投射方向と反対側にセツトすることができ
るので、不透明な面板でも透明な面板でも検査す
ることができるなどの効果がある。
なお、当然のことながら本考案の光学式面板検
査装置は、上述の実施例にのみに限定されるもの
ではない。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案に係る光学式面板検査装置の
一実施例を示し、第1図は斜視図、第2図および
第3図はX,Y軸移動機構の断面図、第4図およ
び第5図はY,Z軸微動機構の斜視図および断面
図、第6図は試料台の断面図、第7図は面板の走
査方法を示した説明図、第8図a,b,cは大き
さの異なる面板とホルダーとの組み合わせを示し
た説明図、第9図は面板上のスポツトの照射軌跡
を示した説明図である。 1……定盤、2……X軸移動機構、3……Y軸
移動機構、21,31……固定部材、22,32
……移動部材、25,35……モータ、27,3
7……ボールねじ、4……Y軸微動機構、5……
Z軸微動機構、41,51……固定部材、42,
52……移動部材、43,53……マイクロメー
タ、6……試料台、7……面板、81……レーザ
発振管、84……振動レンズ、82,83,8
5,86……レンズ系、91……受光器、92…
…焦点調整機構、93……光軸調整機構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 下記の面板移動部Aと、光学部Bと、受光部
    Cと、制御部Dとを備えたことを特徴とする光
    学式面板検査装置。 A 面板移動部は、定盤と、その定盤にX方向
    に移動可能に取付けたX軸移動機構と、その
    X軸移動機構にX方向に対して直交するY方
    向に移動可能に取付けたY軸移動機構と、そ
    のY軸移動機構にY方向に微動可能に取付け
    たY軸微動機構と、そのY軸微動機構にX方
    向およびY方向に対して直交するZ方向に微
    動可能に取付けたZ軸微動機構と、そのZ軸
    微動機構に取付け、各種の大きさや形状の面
    板をX方向およびY方向に対して平行に保持
    する試料台とからなる。 B 光学部は、前記定盤に設置され、光源と、
    該光源からの光を欠陥の大きさに見合つた径
    の光ビームスポツトとして面板に照射するレ
    ンズ系と、前記光ビームスポツトを面板上に
    おいてX方向に走査させる振動ミラーとから
    なる。 C 受光部は、受光器と、その受光器を前記定
    盤に取付け、該受光器の光軸を面板を含む平
    面に対して+−任意の角度範囲内において調
    整し得る光軸角度調整機構と、前記受光器の
    焦点を調整する焦点調整機構とからなる。 D 制御部は、前記X軸移動機構およびY軸移
    動機構に連係し、まずX軸移動機構を停止さ
    せておいてY軸移動機構を駆動させ、そのY
    軸移動機構を所定距離だけY方向に移動させ
    た後、X軸移動機構を一時的に駆動させ、そ
    のX軸移動機構を前記光ビームスポツトのX
    方向の走査距離程度X方向に移動させ、以下
    上述の動作を繰り返すように、X軸移動機構
    およびY軸移動機構を制御する。 2 X軸移動機構およびY軸移動機構は固定部材
    と、移動部材と、該移動部材を固定部材に対し
    て直線移動させるモータおよびボールねじ等か
    らなることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の光学式面板検査装置。 3 X軸微動機構、Z軸微動機構および焦点調整
    機構はマイクロメータからなることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の光学式
    面板検査装置。 4 光源はレーザ発振管からなることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の光学式
    面板検査装置。
JP1978132851U 1978-09-29 1978-09-29 Expired JPS625646Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978132851U JPS625646Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978132851U JPS625646Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5549240U JPS5549240U (ja) 1980-03-31
JPS625646Y2 true JPS625646Y2 (ja) 1987-02-09

Family

ID=29100779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978132851U Expired JPS625646Y2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS625646Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107865A (en) * 1977-03-02 1978-09-20 Hitachi Ltd Detector of minute undulations

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107865A (en) * 1977-03-02 1978-09-20 Hitachi Ltd Detector of minute undulations

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5549240U (ja) 1980-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3866038A (en) Apparatus for measuring surface flatness
JP2790279B2 (ja) 粒子検出方法および装置
JPS62245949A (ja) 半導体ウエ−ハ走査装置及び方法
JP2523227Y2 (ja) 異物検査装置
WO1996014566A1 (en) Surface scanning apparatus and method using crossed-cylinder optical elements
EP0249800A3 (en) Apparatus for illuminating components of transparent material used in the inspection for defects
JPH02110413A (ja) スポット処理装置
JP3410989B2 (ja) 精密レーザ照射装置及び制御方法
JPS625646Y2 (ja)
JP3328960B2 (ja) 干渉計装置
JP7355629B2 (ja) レーザー加工装置の調整方法
US4611493A (en) Process and apparatus for executing a plurality of mutually complementary microscopic investigations
KR20110035845A (ko) 인라인 기판 검사 장치의 광학 시스템 교정 방법 및 인라인 기판 검사 장치
JP3830662B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡の光軸調整機構
JPH09229639A (ja) 穴径自動測定装置
JP3290784B2 (ja) 共焦点光学系を用いた結晶欠陥検出方法
JPH08166361A (ja) θ−θスキャン型X線装置及びそのX線装置のためのゴニオ初期位置設定方法
JP2002162551A (ja) 光学ユニット
JPH1114562A (ja) X線回折顕微方法およびx線回折顕微装置
JPH06281432A (ja) 微小角度調整装置
JPH07128130A (ja) 振動測定装置
JP3909592B2 (ja) 平板基板の部分歪み測定方法及び部分歪み測定装置、並びに表示用パネルの製造方法
JPH0112192Y2 (ja)
JPH079891B2 (ja) レ−ザ−アニ−ル装置
JPH06347414A (ja) 異物検査装置および異物検査方法