JPS6255669A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS6255669A
JPS6255669A JP60194389A JP19438985A JPS6255669A JP S6255669 A JPS6255669 A JP S6255669A JP 60194389 A JP60194389 A JP 60194389A JP 19438985 A JP19438985 A JP 19438985A JP S6255669 A JPS6255669 A JP S6255669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
area
copy
copying
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60194389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06103409B2 (ja
Inventor
Toshihiro Tsumura
俊弘 津村
Shusaku Ogawa
小川 秀策
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP60194389A priority Critical patent/JPH06103409B2/ja
Publication of JPS6255669A publication Critical patent/JPS6255669A/ja
Publication of JPH06103409B2 publication Critical patent/JPH06103409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は複写機に関し、ざらに詳細にいえば、多数枚
の原稿の一部を1枚の複写紙に集約して複写することが
できる新規な複写機に関する。
〈従来の技術〉 従来から ■ 原稿の不要部分(例えば広告掲載部分等)を露光し
ている量感光体ドラムを停止させ、必要な部分のみを複
写紙上に形成するようにした複写機(特開昭55−17
125号公報参照)、および■ 原稿を縮小して感光体
の表面に縮小像を形成し、この縮小像の配向を投写紙の
移動に合せで制御することにより、複数枚の原稿に対応
する縮小像を1枚の複写紙上に形成するようにした複写
機(特開昭58−117564号公報参照)があった。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記■の構成の複写機であれば、原稿のう15広告掲載
部分等の不要部分を除いて、必要部分のみを複写紙上に
形成することができるのであるが、得られる複写物にお
いては余白部分が増加づるのみであり、複写紙の有効利
用を達成することができないという問題がある。
また、」二記■の構成の複写機であれば、複数貝分の原
稿を1枚の複写紙上に形成することができるのであるが
、原稿に存在する広告掲載部分等の不要部分をカットし
た状態での複写動作を行な・〕ことは全くできず、しか
も形成される複写像が小さくなるので、見にくいという
問題がある。
この発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、
原稿の不要部分を省略した状態(”、可能な限りの枚数
の原稿を1枚の複写紙上に形成することがでさる複写機
を捉供Jることを目的としている。
〈問題点を解決するための手段〉 上記の目的を達成するための、この発明の複写機は、原
稿の複写領域を設定する領域設定手段と、原稿を露光す
る毎に、設定された領域の原稿像に対応する像を感光体
の表面に形成する像形成手段と、複数の原稿に対応して
感光体の表面に形成された像の積算長さと最新の設定複
写ダitI!l!どの和が複写紙の長さより大きいか否
かを判別ザる像形成制御手段ど、像形成制御手段からの
判別信号に基いて上記複数の原稿の設定領域に対応する
複vi像を1枚の複写紙上に形成する処理手段とを右す
るものである。
但し、複数の原稿に対応する像を感光体上に順次並列的
に保持させ、同時に複写紙に転写するものであってもよ
い・ く作用〉 上記の構成の複写機であれば、領域設定手段により、不
要部分を除いて必要部分のみに対応する領域を複写領域
として設定し、像形成手段より、原稿を露光する毎に、
設定された゛領域の原稿像に対応する像を感光体の表面
に形成し、像形成制御手段により、複数の原稿に対応し
て感光体の表面に形成された像の槓0長さと最新の設定
複写領域との和が複写紙の長さより大きいか否かを判別
し、処理手段により、上記像形成制御手段からの判別信
号に基いて上記複数の原稿の設定領域に対応する複写像
を1枚の複写紙上に形成することができる。
そして、この作用は、複数の原稿に対応する像を感光体
上に順次並列的に保持させ、同時に複写紙に転写するも
のであっても同様に達成することができる。
〈実施例〉 以下、実滴例を示す添イ」図面によって詳細に説明する
第1図は複写機の一実施例を示?を要部概略図であり、
複写機本体(1)の上面中央部に取付けたコンタクトガ
ラス(2)の下方に、光源(3)、反射鏡(41(5]
 (61、レンズ(7)、および反射!U (81から
なる光学系を有しているとともに、この光学系の下方に
、複写動作遂行時に一方向に回転する感光体ドラム(9
)の周囲に、帯電チャージt−(10)、ブランクラン
プ(B)、現像装置(11)、処理手段を構成する転写
チャージt (12)、分離チャージャ(13)、およ
びクリーナ(14)をこの順に配設してなる複写処理部
を有し、ざらにレンズl−r、1−ラ(1ti )等か
らなる複写紙搬送部を右しでいる。そして、上記反G=
I ti (81と感光体ドラム(9)との間に像形成
手段の要部を構成する遮光部材(S)を移動可能に取付
けており、この遮光部材(S)を反射光光路内、J−i
よび光路外に選択的に移動させることにより、原稿の必
要部分のみに対応する静電潜像を感光体ドラム(9)の
表面に形成することができるようにしている。
第2図、J3よび第3図は感光体ドラtx (91と現
像、装置(11)との関係を示している。
現像装置(11)の感光体ドラム(9)に最6近い位置
にある磁気ブラシは、感光体ドラム(9)の回転方向と
ll1iIじ方向に回転するスリーブ(16)の内部に
固定マグネット(17)を取付けた構成であり、この固
定マグネット(17)の軸(18)をソレノイド(1つ
)と連結することにより、所定角度回動さl!得るよう
にしている。ここで、上記所定角度は、現像動作遂行時
に、感光体ドラム(9)の中心と固定マグネット(11
)の中心とを結ぶ平面上にN極が存在し、現像動作を遂
行しない時に上記平面上にN極とS極との中間が位置す
るような角度に設定され、現像動作遂行時にトナーの山
に相当する部分が感光体ドラム(9)に正対し、現像動
作を遂行しない時にトナーの谷に相当する部分が感光体
ドラム(9)に正対する。
第4図は領域設定手段の一実施例を示す平面図であり、
コンタクトガラス(2の原稿露光方向の一辺と平行に複
数個のスイッチ(20)を取付番ノ、複写すべぎ領域の
両端部に対応するスイッチ(20)を操作する・ことに
より、両スイッチ(20)により囲まれた部分を複写領
域として設定Cきるようにしている。
第5図は領域設定手段の他の実施例を示す平面図であり
、コンタクトガラス(2の原稿露光方向の一辺と平行に
領域指示目盛り(21)を有しており、図示しないテン
キーを操作することにより数値を入力することにより、
入力された目盛りで囲まれる領域を複写領域として設定
することができるようにしている。
第6図は上記の構成の複写機の動作を説明するフローブ
ヤ−1−である。
ステップ■において複写紙サイズが指定された。
後、ステップ■において不問部分をカットした復写動作
遂行七−ドが解除されているか否かを判別し、解除され
ていなければ、ステップ■にJ5いて複写領域の設定が
行なわれ/j後、ステップ■において変倍接写が選択さ
れているか否かを判別し、選択されていれば、ステップ
■において複写紙Iナイスを変倍率で補正し、その後、
ステップ■■において露光済画像領域と指定された画像
領域との和が複写紙サイズより大ぎいか、等しいか、小
さいかを判別する。
そして、大きいと判別された場合には、ステップ■にお
いてプリントを−がONになるまて゛待って、ステップ
■において現像以降の複写プロヒスを遂行し、ステップ
0において最新に指定された複写領域の露光を行なって
、再びステップ■以下の判別、処理を行なう。
また、等しいと判別された場合には、ステップ■におい
てプリントキーがONになるまで持って、ステップ@に
おいて最新に指定された複写領域の露光を行ない、ステ
ップ[相]において現像以降の複写プロセスを遂行して
、再びステップ■以゛Fの判別、処理を行なう。
さらに、小さいと判別された場合には、ステップ■にお
いてプリントキーがONl、:なるまで待って、ステッ
プ■において最新に指定された複写領域の露光を行なっ
て、再びステップ■以下の判別、処理を行なう。
また、上記ステップ■において不要部分をカッ+−した
複写動作遂行七−ドが解除されていると判別された場合
には、ステップ[相]にd3いて感光体ドラム(9)に
静電潜像が存在するか否かを判別し、存在する場合には
ステップOにおいて現像以降の複写プロセスを遂行して
一連の複写動作を終了する。
上記ステップ[相]において静電潜像が存在しないと判
別された場合には、そのまま一連の複写動作を終了する
以上要約すれば、第7図に示すように、1枚目の原稿の
必要部分Δが全体の1/2であり、2枚目の原稿の必要
部分Bが全体の1/4であり、3枚目の原■ムの必要部
分Cが全体の115であり、4枚目の原稿の必要部分り
が全体の1/3であると仮定した場合に、感光体ドラム
(9)の表面には、第8図に示すように、上記必要部分
へ、[3,Cに対応する静電潜像7M、B”、C−が順
次形成される。
そして、静電潜像が形成されていない部分が、複写紙り
゛イズの1/20となり、このリーイズ(ま4枚目の原
稿の必要部分りより小さいので、上記3枚[1までの必
要部分△、B、Cに対応り−る静°順潜像A−,B−,
C−のみが現像され、複写紙上に転写されて、第9図に
示すように、必要部分のみを集約した状態の複写物が得
られることになる。
但し、上記の場合において、1/20の部分の電動はブ
ランクランプ(B)により消失さけられ、複写物中にお
いて白色部分として表われるようにしている。
また、上記4枚目の原稿の必要部分については、上記処
理が終了した後に、再び感光体ドラム(0)の表面に静
電潜像どして形成され、以下、5枚目以降の原稿につい
ても同様に静電潜像の形成、および現像以降の複写プロ
セスが行なわれて無駄のない複写物を得ることができる
以上の説明において明らかなように、静電潜像の形成範
囲が所定範囲に近づくまでは現像装置(11)によるト
ナー像への顕像化は行なわないようにする必要があるが
、ソレノイド(19)により固定マグネット(17)を
所定角度回勅させて、トナーの谷の部分を感光体ドラム
(9)に正対させて、’inB化を確実に防止すること
ができるので、何ら不都合はない。
尚、この発明は上記の実施例に限定されるものではなく
、例えば、感光体ドラムに代え−C感光体ベルトを使用
することにより、長尺の複写紙に対(芯可能な複写機を
余り大型化することなく提供すること、感光体ドラム上
に像を形成する毎に同一の複写紙上に像を形成づること
により、複数の原稿の必要部分のみを1枚の複写紙上に
集約して形成すること等が可能である他、遮光部材とし
て液晶シ17ツターを使用することも可能であり、その
他この発明の要旨を変更しない範囲内において種々の設
計変更を施すことが可能である。
〈発明の効果〉 以上のようにこの発明は、広告掲載部分等の不要部分が
ある各原稿の必要部分のみを可能な限り1枚の複写紙上
に形成することができ、複写組の利用効宰を高めること
ができるという特有の効果を秦する。
【図面の簡単な説明】
第1図は複写機の一実施例を示す要部概略図、第2図は
感光体ドラムと磁気ブラシとの関係を示す概略側面図、 第3図は感光体ドラムと磁気ブラシとの関係を示す概略
斜視図、 第4図は領域設定手段の一実施例を示す平面図、第5図
は領ll!!設定手段の他の実施例を示す平面図、 第6図は複写機の動作を説明でるフローチャー第7図は
原稿の一部のみが必要部分である様子を示す概略図、 第8図は複数の原稿の必要部分が順次感光体ドラム上に
形成された状態を示す概略図、第9図は複数の原稿の必
要部分が集約的に1枚の複写紙上に形成された状態を示
す概略図。 (9)・・・感光体ドラム、(11)・・・現像装置、
(12)・・・処理手段を構成する転写ブーヤージャ、
(20)・・・領域設定手段としてのスイッチ、(S)
・・・像形成手段としての遮光部材特許出願人 三FB
工業株式会社 (ばか2名)  ・ ・ <:−一 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原稿の複写領域を設定する領域設定手 段と、原稿を露光する毎に、設定された 領域の原稿像に対応する像を感光体の表 面に形成する像形成手段と、複数の原稿 に対応して感光体の表面に形成された像 の積算長さと最新の設定複写領域との和 が複写紙の長さより大きいか否かを判別 する像形成制御手段と、像形成制御手段 からの判別信号に基いて上記複数の原稿 の設定領域に対応する複写像を1枚の複 写紙上に形成する処理手段とを有するこ とを特徴とする複写機。 2、複数の原稿に対応する像を感光体上に 順次並列的に保持させ、同時に複写紙に 転写するものである上記特許請求の範囲 第1項記載の複写機。
JP60194389A 1985-09-03 1985-09-03 複写機 Expired - Lifetime JPH06103409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194389A JPH06103409B2 (ja) 1985-09-03 1985-09-03 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194389A JPH06103409B2 (ja) 1985-09-03 1985-09-03 複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255669A true JPS6255669A (ja) 1987-03-11
JPH06103409B2 JPH06103409B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=16323783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60194389A Expired - Lifetime JPH06103409B2 (ja) 1985-09-03 1985-09-03 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103409B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284572A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPS63296060A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Canon Inc 画像形成装置
JPS6444959A (en) * 1987-08-13 1989-02-17 Fuji Xerox Co Ltd Recording device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963880A (ja) * 1982-10-05 1984-04-11 Canon Inc 画像処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963880A (ja) * 1982-10-05 1984-04-11 Canon Inc 画像処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284572A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPS63296060A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Canon Inc 画像形成装置
JPS6444959A (en) * 1987-08-13 1989-02-17 Fuji Xerox Co Ltd Recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06103409B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1984004607A1 (en) Improved electrophotographic apparatus and method for producing continuous-tone copy
JPH01118863A (ja) 複写機
WO1982002606A1 (en) Color electrophotographic copier with catadioptric lens
JPH02144565A (ja) カラー画像形成装置
JPH0740166B2 (ja) 画像合成装置
JPS6255669A (ja) 複写機
JPS59228680A (ja) 電子写真複写機
US5278611A (en) Image duplicating apparatus for use with an external data storage medium
US5115282A (en) Copying apparatus capable of copying in two colors simultaneously
JP2630785B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法
US5049936A (en) Electrophotographic copier/duplicator having dual imaging apparatus
JPH03142490A (ja) トナーカートリッジ
JPH02108073A (ja) プリンタ
JPH01263671A (ja) プリンター
JP2578619B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法
JPS61123864A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−を備えた複写機
JPH0248114B2 (ja)
JPS60235128A (ja) 複写機のセルフオツクレンズ支持装置
JPS6059373A (ja) 多色複写装置
JPS62293264A (ja) 同一原稿像を複数色で現像する画像形成装置
JPS62291629A (ja) 画像形成装置
JPS6391679A (ja) 変倍光学系を有する複写機の露光量むら補正装置
JPS63265264A (ja) 複写機のパンチ基準像写込み装置
JP2000194180A (ja) カラー画像形成装置
JPH01214880A (ja) 画像形成装置