JPS6255345A - 鉄骨建方工法および足場装置 - Google Patents

鉄骨建方工法および足場装置

Info

Publication number
JPS6255345A
JPS6255345A JP19444985A JP19444985A JPS6255345A JP S6255345 A JPS6255345 A JP S6255345A JP 19444985 A JP19444985 A JP 19444985A JP 19444985 A JP19444985 A JP 19444985A JP S6255345 A JPS6255345 A JP S6255345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
walkway
scaffolding
scaffold
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19444985A
Other languages
English (en)
Inventor
小橋 鴻三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Nisso Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Nisso Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Nisso Sangyo Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP19444985A priority Critical patent/JPS6255345A/ja
Publication of JPS6255345A publication Critical patent/JPS6255345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、鉄骨建方工法および足場装置に関し、特に、
可搬式の吊足場等の係止を町とする梁材の上方あるいは
側方に作業者用の足場を形成するのに適する鉄骨建方工
法および足場装置に関する。
〈従来の技術〉 鉄骨からなる柱材および梁材を用いて中高層の鉄骨構造
物を構築するときには、所謂作業者用の足場が不可欠と
なるが、近年では、鉄骨構造物の間口方向および奥行方
向に軸組されている梁材に直接係止して作業者用の足場
とすることができる可搬式の吊足場が利用される一方で
、梁材の下方に軸組後に配設される固定式の吊足場が利
用されることとしている。
そして、この′OT搬式の吊足場および梁下の固定式吊
足場の利用によって、例えば、ボルト締め、鋲打ち等の
柱廻り、梁廻りの諸作業を行なうこととしている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 !−かしながら、軸組後の梁材には、例えばキーストン
プレー;・等の型鋼板が連結されたり、あるいは、当該
梁材の表面に防火被覆が施されたりするので、梁下の固
定式の吊足場は、上記諸作業中にはこれを撤去しなけれ
ばならないこととなる。
そして、その間に、作業者が梁材間を往来しようとする
とぎは、梁材のh方フランジ部を通路としなければなら
ず、極めて危険であると共に、作業者においても、その
都度、安全ベルトの掛は換え操作を要する等、作業性が
著しく悪化することとなる不都合がある。
そしてまた、梁下に固定式の吊足場が形成されていると
きは、梁材に直接係止して利用する可搬式の吊足場を利
用する際にも、七〇係止位置−Hの制限を受は易くなる
と共に、当該可搬式の吊足場の掛は換え等の移動作業も
円滑に行なえない不都合がある。
ざらに、軸組後に梁下に吊足場を配設する場合には、そ
の作業が所謂高所作業となって、使用材料の運搬が面倒
となるばかりでなく、使用材料の落下防止等の保安丘の
配慮も必要となる不都合がある。
〈発明の目的〉 そこで本発明は、梁材に係止して利用する。f搬式の吊
足場の利用を妨げることなく、かつ、柱材廻り、梁材廻
りへの諸作業を妨げることなく、さらに、所望の作業者
用の足場を保安上有利にかつ容易に得ることができる鉄
骨建方工法および足場装置を新たに提供することを目的
とする。
く問題点を解決するための手段〉 上記した問題点を解決するために本発明の構成を、方法
の発明においては、鉄骨構造物の柱材と梁材とを接合し
て軸組する鉄骨建方工法において五歩廊と副歩廊とから
なる足場装置を有し、当該足場装置のうち、主歩廊を前
記梁材の丘方フランジ部に予め取り付けておき、梁材を
任意手段によって吊り一ヒげた時主歩廊も一体に吊り上
げられ、他方前記−歩廊は主歩廊と予め連結されて主歩
廊と一体に吊り上げられるか、又は主歩廊とは別に吊り
上げられた後に主歩廊に連結され、梁材を柱材に接合し
て軸組した時、梁材に沿って作業者用の足場が配設され
るようにしたとし、装置の発明においては、梁材の上方
フランジ部に着脱自在に取り付けられる主歩廊と、当該
主歩廊と近接する他の主歩廊との間に連結された副歩廊
とからなり、主歩廊には当該主歩廊を梁材に着脱自在に
取り付けると共に主歩廊と梁材との間に適宜の間隔を形
成させる取付部が備えられているとしたものである。
〈実施例〉 以下1図示したところの実施例に基づいて本発明を説明
する。
第1図に示すように、本発明の最適な一実施例としての
足場装置は、複数の主歩廊1と、当該複数の主歩廊1の
端部相互間に連結された複数の副歩廊2とからなる。
一上記主歩II@1は、鉄骨構造物の間口方向および奥
行方向にそれぞれ軸組された、例えば、rywmからな
る梁材Aの上方に配設されているもので、当該主歩廊l
は、複数の枠体lOと、複数の足場板11と、手摺材1
2とを有してなる。
H記枠体10は、梁材A上に高さ方向に適宜…1隔を有
して配設されてなるもので、第2図にも示すように、溶
接若しくは単体で全体に角U字状に形成されており、下
方部には足場板支持部10aを有すると共に、側方部に
は当該足場板支持部IQaの両端部から起立する一対の
立ち上り部Jobを有している。
上記足場板支持部10aの一ヒ面には前記複数の足場板
11が整列して架設されている。そして、丘記立ち上り
部10bのヒ端にはクランプ13が固着されていると共
に、当該クランプ13には前記手摺材12が介装されて
いる。また、上記枠体10の下底部、u口ち、上記足場
板支持部1(laの下面には、着脱自在な取付部として
止着片14が固着されていると共に、当該[上着片14
にはボルト挿通孔14aが穿設されている。
一方、梁材Aの上方フランジ部aの上面には正着片14
に対応するブラケット15が固着されていると共に、当
該ブラケット15には前記上着片14のポルト挿通孔1
4aと対応するポルト挿通孔15aが穿設されている。
そして、ト記ll:着片14のポルト挿通孔14aとと
記ブラケット15のポルト挿通孔15aとを対向させ、
かつ、該両方のポルト挿通孔14a。
15aにボルト16を挿通し、当該ボルト16による接
合によって、上記止着片14とブラケット15との連結
を図り、上記枠体10を梁材Aの上方フランジ部aに定
着させるようになっている。
なお、−上記止−R片14又はブラケー、ト15は、第
2図中に想像線で示すように、可搬式の吊足場Bのフッ
クbを梁材Aの上方フランジ部aに着脱自在に係止し得
るように、即ち、枠体10の足場板支持PjR10aの
下面と梁材Aの上方フランジ部aの上面との間に適宜の
間隔を有するように、所謂背高に形成されているもので
ある。
上記枠体10は、本実施例にあっては、パイプ材で形成
されているが、これに代えて、アングル型材、チャンネ
ル型材等の自己支持性を有する他のバJ材料で形成され
ていてもよい、また、−上記一対の立ち−Eがり部10
bの中間部にはリング17が固着されており、当該リン
グ17内へのロープ(図示せず)の挿通を可としたり、
当該リング17を利用して上記枠体10の吊持を可とじ
ている。
上記枠体10は、第1図に示すように、梁材Aの一ヒ方
で当該梁材Aの長さ方向に適宜の相互間隔を有するよう
に複数配設されており、当該複数の枠体lOの足場板支
持部10a上には前記複数の足場板11が整列して架設
されている。そして、当該足場板11は、上記枠体10
の足場板支持部10aに番線等を用いて結束されており
、特に、第2図中最右方の足場板11のように、枠体1
0の足場板支持部10aに対1.て着脱自在に架設され
ているものであってもよい。
なお、上記のように最右方の足場板11が枠体10に対
して着(税自在に架設されているときは、第2図中矢印
で示すように当該足場板11を中央の足場板11ヒに重
ねて撤去し、撤去された足場板11の中介の開口を形成
することができる。これにより、下方の梁材Aの上方フ
ランジ部aに係止されている可搬式の吊足場Bを主歩廊
l上において、この開口から着脱する等の作業を行なう
ことができることとなる。
上記手摺材12は、主歩廊1における所謂手摺を形成す
るものであって、本実施例にあっては枠体lOを梁材A
の一ヒ方に確実に起立させるためにパイプ材等の定形体
で構成するとしているが、これに代えて、枠体lOの自
己支持性が得られるものであれば、チェーン等の可撓体
で形成されてもよい。
上記のように形成された主歩廊lは、本発明における鉄
骨建方工法において、予め地上等で梁材Aの一ヒ方フラ
ンジ部aに取り付けられるとするものである。
即ち、鉄骨構造材たる柱材Cおよび梁材Aを用いて鉄骨
構造物を軸組するときには、既に地上等に起立されてい
る柱材Cにタワークレーン等の任意手段で吊り上げられ
る梁材Aを接合するものであるが、この梁材Aの上方フ
ランジ部aに本発明における上記主歩廊lを予め取り付
けておけることとする。
従って1本発明の方法においては、梁材Aをタワークレ
ーン等で吊り上げて柱材Cと接合するだけで、軸組時に
梁材Aの上方には梁材Aに沿って所望の作業者用の足場
が主歩廊1によって配設されることとになり、軸組後に
改めて足場を組立形成する必要がなくなる。そしてまた
、作業者は当該足場を利用して、柱材Cへの梁材Aの仮
接合および本接合等の諸作業を安全に行ない得ることと
なる。
なお、]、記生す廊1の撤去は、梁材Aの丘方フランジ
部aに固着されたプラヶッ)15と、枠体10の足場板
支持部10aの下面に固着された止着片14とのボルト
16による接合を解除することによって行なうこととし
、この場合には、タワークレーン等によって上記撤去さ
れた主歩廊lを他部へ移転し、その再利用を図ることと
してもよい。また、上記主歩廊1の撤去は1手摺柱12
および足場板11の枠体10からの撤去と、当該枠体1
0の梁材Aの一ヒ方フランジ部aからの撤去とによって
行なうこととしてもよい、そして、上記主歩廊lの撤去
後に梁材Aの上方フランジmaに残存し、コンクリート
打ち上げ面上等に突出することとなるブラケット15の
突出端は、wIA後の切断作業によって撤去してもよく
、また、窓枠等の他部材の溶接のためのアン“カーとし
て残存させることとしてもよい。
上記した複数の主歩廊1の端部相互間を連結する副番廊
2は、上記主歩廊1間を作業者が安全に移動できるよう
に配設されているものであって、特吸の構成は宥してい
ないが、前記主歩廊lと同様に、複数の枠体lOと、複
数の足場板11と、手摺材12を有してなる。ただ、当
該副歩1m 2における枠体10は、前記主歩廊1の枠
体1oと異なって、その足場板支持部10aには上着片
14が形成されておらず、梁材Aの上方フランジ部a等
の他部に連結さるようには構成されていない。そして、
足場板11は、その端部が前記主歩廊1の足場板11上
若しくはフランジ上に掛は渡されており、足場板支持部
10aが足場板11と一体に結束されている。また手摺
材12は、主歩廊lの手摺材12にクランプ13を介し
て連結されているものである。
なお、上記副番廊2は、本発明の鉄骨建方工法において
、前記主歩廊1と目1様に、予め所定の寸法を有するブ
リッジ状に地−ヒ等で形成され、主歩1部1と共に梁材
Aと一体に吊り上げられるか、タワークレーン等の任意
手段で別途吊り上げられて前記主歩廊1の端部間を連結
するように配設されるものである。この際、主歩廊lと
副番廊2とが一体に吊り上げられた時は軸組時に主歩廊
1と副番廊2とによって作業者用の足場が梁材Aに沿っ
て形成されることとなる。
前記した実施例の主歩廊lおよび副番!&2は、鉄骨構
造物の内側に位置決められている梁材Aの上方に配設さ
れるものであるが、梁材Aが鉄骨構造物の外壁側に位置
決められ、かつ、当該梁材Aの外側面にチャンネル材等
の外壁材料が取り付けられる場合には、上記主歩廊1と
副番廊2に代えて、第3図、第4図に示すような他の実
施例としての主歩廊3と副番廊4とが使用されることが
好ましい。
即ち、第3図に示す主歩廊3は、梁材Aの側方たる斜−
上方に当該束材Aに沿って適宜間隔を有して配設される
こととなるように、枠体18が前記第2図に示す枠体1
0の変形例とされているものである。そして、枠体18
の下部の足場板支持部+8aには、取付部として側方に
向けて適宜長さに延設されたアーム部18bと、当該ア
ーム部!8bの端部下面に固着された止着片14を備え
ており、下方の梁材Aの上方フランジ部aの北面に固着
されたブラケット15にボルト16で接合し得るように
形成されているものである。
足場板支持部18a、ヒには複数の足場板11が整列し
て架設されると共に、当該足場板支持部18aの両端部
位から起立する一対の立ち上り部18cの上端にはクラ
ンプ13を固着している。そして、当該フランジ13に
は手摺材12を介装させている。
丘記枠体18は、前記主歩廊1の枠体10と同様にパイ
プ材等で構成されており、足場板支持部18aと、アー
ム部18bおよび一対の立ち上り部18cとが一体とな
るように形成されている。
本実施例によれば、梁材Aの外部側面へのチャンネル材
等の外壁材料の取り付は作業が可能となるのは勿論、複
数のアーム部18b間に形成される開口を介して、梁材
Aの上方フランジ部aに係止された可搬式の吊足場Bの
着脱操作を行ない得ることとなり、前記実施例の如くに
足場板11の撤去作業を要することがないという利点が
ある。
なお、上記主歩廊3と主歩廊1とを連結するように掛は
渡し状態で配設されている副番廊4は、前記副番廊2と
同様に、複数の枠体1oと、複数の足場板11と、手摺
材12とを有してなること勿論である。
〈発明の効果〉 以上のように本発明によれば、鉄骨構造物の軸組に際し
て予め梁材に主歩廊を取り付けることとしたので、鉄骨
構造物の軸組時に行なう梁材の吊り上げ作業だけで、当
該梁材の上方あるいは側方に所望の作業者用の足場を配
設することができ、軸組後に改めてその梁材の上方等に
作業者用の足場を別途組立てる等の作業が不・要となる
と共に、軸組の際の柱廻り、梁廻りの諸作業を作業者が
安全にできることとなる利点がある。
また、本発明によれば、梁材と面に固着された適宜高さ
のブラケットに主歩廊を構成する枠体を上着するように
したので、梁材の上方フランジ部への可搬式吊足場の係
止作業や、梁材へのキーストンプレートの取り付は等の
梁廻りの諸作業にあって、当該主歩廊を撤去しなければ
ならないような不都合な事態を生じることがない。
さらに、本発明によれば、主歩廊を構成する枠体は、足
場板支持部の下面に固着された止着片を梁材上面のブラ
ケットにボルト締めによって接合しあるいは当該ボルト
接合の解除によって、梁材に対して着脱自在となるよう
に形成されているので、梁材への主歩廊の取り付けおよ
び爾後のその撤去が容易に行なわれることとなる利点も
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る足場装置を一部破断して示す平面
図、第2図は主歩廊の梁材への取り付は状態を示す縦断
面図、第3図は他の実施例に係る主歩廊の梁材への取り
付は状態を示す縦断面図、第4図は他の実施例に係る足
場装置を一部破断して示す平面図である。 1.3@−主歩廊、2.4−−副歩廊、10.18・・
枠体、11・・足場板、 12・・手摺材、14・・止
着片、15・・ブラケット、18@・ポルト、A@壷梁
材、B・・可搬式吊足場、C・・柱材、a・・フランジ
部。 第2図 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄骨構造物の柱材と梁材とを接合して軸組する鉄
    骨建方工法において、主歩廊と副歩廊とからなる足場装
    置を有し、当該足場装置のうち、主歩廊を前記梁材の上
    方フランジ部に予め取り付けておき、梁材を任意手段に
    よって吊り上げた時主歩廊も一体に吊り上げられ、他方
    前記副歩廊は主歩廊と予め連結されて主歩廊と一体に吊
    り上げられるか、又は主歩廊とは別に吊り上げられた後
    に主歩廊に連結され、梁材を柱材に接合して軸組した時
    、梁材に沿つて作業者用の足場が配設されるようにした
    骨建方工法。
  2. (2)主歩廊が梁材の上方フランジ部の上方又は側方に
    予め取り付けられる特許請求の範囲第1項記載の鉄骨建
    方工法。
  3. (3)梁材の上方フランジ部に着脱自在に取り付けられ
    る主歩廊と、当該主歩廊と近接する他の主歩廊との間に
    連結された副歩廊とからなり、主歩廊には当該主歩廊を
    梁材に着脱自在に取り付けると共に主歩廊と梁材との間
    に適宜の間隔を形成させる取付部が備えられている足場
    装置。
  4. (4)主歩廊および副歩廊は、足場板支持部と当該足場
    板支持部から起立する立ち上り部とからなる枠体と、上
    記足場板支持部上に架設される足場板と、上記立ち上り
    部上端に配設される手摺材とからなる特許請求の範囲第
    3項記載の足場装置。
  5. (5)梁材がI型鋼で形成され、当該I型鋼の上方フラ
    ンジ部に主歩廊が着脱自在に取り付けられる特許請求の
    範囲第3項記載の足場装置。
JP19444985A 1985-09-03 1985-09-03 鉄骨建方工法および足場装置 Pending JPS6255345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19444985A JPS6255345A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 鉄骨建方工法および足場装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19444985A JPS6255345A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 鉄骨建方工法および足場装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6255345A true JPS6255345A (ja) 1987-03-11

Family

ID=16324755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19444985A Pending JPS6255345A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 鉄骨建方工法および足場装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6255345A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151723U (ja) * 1974-10-14 1976-04-20
JPS5219897A (en) * 1975-08-06 1977-02-15 Us Government Method of retrieving cs and pd from nuclear fission product waste liquid
JPS5351639U (ja) * 1976-10-05 1978-05-02

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151723U (ja) * 1974-10-14 1976-04-20
JPS5219897A (en) * 1975-08-06 1977-02-15 Us Government Method of retrieving cs and pd from nuclear fission product waste liquid
JPS5351639U (ja) * 1976-10-05 1978-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010065378A (ja) 吊り足場及びその架設方法
JP2909413B2 (ja) 建物外壁材の吊込み装置
JP6783011B1 (ja) 吊り足場
JPH0220354Y2 (ja)
WO2007066667A1 (ja) エレベータの重量物仮置装置および重量物の据付方法
JP6661142B1 (ja) 吊り足場
JPS6255345A (ja) 鉄骨建方工法および足場装置
JP6842738B1 (ja) 吊り足場
JPH09195228A (ja) 橋脚補強工事用組立式架台およびその使用方法
JP3568167B2 (ja) 仮設用吊り階段
JP3671061B2 (ja) 吊り階段及びその仮設方法
JPS6243080Y2 (ja)
JPH0317350A (ja) 建築用足場
CN221216936U (zh) 一种高空吊装设备的骑墙式安装吊架
JPH04153460A (ja) 建築物の施工方法及びその装置
KR200175312Y1 (ko) 비계의 조립장치
CN115897986A (zh) 一种用于无牛腿钢梁安装的简易操作平台的安装方法
JPH0723486Y2 (ja) 建材ユニット用吊り治具
JPH037471Y2 (ja)
JPH0736001Y2 (ja) 着脱式揚重装置
JP2024139184A (ja) 梁交換用治具及びそれを用いた梁交換方法
JPH03202560A (ja) 構築物壁面への板材の貼着方法
JPS6030760A (ja) 工事用可搬式歩廊
CA2624702A1 (en) Overhead beam assembly
JPH01158177A (ja) 昇降式足場