JPS6255038A - 押出スクリユ−装置 - Google Patents

押出スクリユ−装置

Info

Publication number
JPS6255038A
JPS6255038A JP60193061A JP19306185A JPS6255038A JP S6255038 A JPS6255038 A JP S6255038A JP 60193061 A JP60193061 A JP 60193061A JP 19306185 A JP19306185 A JP 19306185A JP S6255038 A JPS6255038 A JP S6255038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
extrusion
height
cover member
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60193061A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129531B2 (ja
Inventor
小野 充夫
都築 啓子
成田 治美
小針 正夫
渡部 三郎
幸夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP60193061A priority Critical patent/JPS6255038A/ja
Publication of JPS6255038A publication Critical patent/JPS6255038A/ja
Publication of JPH0129531B2 publication Critical patent/JPH0129531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はうどん、そば等の製麺機に使用される押出スク
リュー装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、この種の押出スクリュー装置として例えば特
公昭53−16539号公報、実公昭56−37584
号公報に開示されたものが知られている。
これらによれば、いずれもカバー部材内にスクリュー羽
根を設けたスクリュー軸が回転可能に装備されていて、
カバー部材の一端の供給部(ホッパー)から投入したそ
ば、うどん等の原料がスクリュー羽根により混練されつ
つカバー部材の他端の押出部(ダイス)に移送されて該
押出部から押し出されるようになっており、スクリュー
羽根の高さ及びピッチは供給部から押出部にかけて一定
に設定されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、うどんの原料のようにダンゴ状になりや
すいものでは、ホッパーから投入してもスクリュー羽根
に引っ掛からず、空回りしてダイス側に送られない問題
があった。
本発明の目的は、うどんの原料のようなダンゴ状になる
ものでも供給側(ホッパー側)で空回りするおそれがな
く確実にダイス側に送ることが出来る押出スクリュー装
置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため、カバー部材内にスク
リュー羽根を設けたスクリュー軸を回転可能に装備して
、該カバー部材の一端の供給部から供給した原料をスク
リュー羽根により混練しつつカバー部材の他端の押出部
に移送して該押出部から押し出すように構成してなる押
出スクリュー装置において、前記スクリュー軸の軸径を
一定に形成し、また前記スクリュー羽根を供給部分と中
間部分と押出部分の三つの部分に区分して、該供給部分
においてスクリュー羽根の高さ及びピッチを大きく形成
し、該中間部分において高さ及びピンチが押出部分に向
かって順次小さくなるように形成し、該押出部分におい
て高さ及びピッチを小さくかつ一定に形成し、また前記
カバー部材をスクリュー羽根との間の隙間が一定となる
ようにスクリュー羽根の高さに合わせて形成してなるこ
とを特徴としている。
〔作 用〕
本発明によれば、ホッパーから投入されたうどん等の原
料はスクリュー羽根により引き込まれて適度に圧縮され
つつダイス側に送られて、該ダイスのノズル孔から押し
出されて製麺されるが、ホッパー側(供給部側)におい
てはスクリュー羽根が高く形成され、かつピッチが広く
形成されていることから原料の占める空間体積が大きく
、ノズルから押し出される量より過分の原料が引き込ま
れて滞留するので、ここで充分に練り込まれて混練効果
が得られてスクリュー押出装置の全長を短くすることが
可能となる。また、原料がダンゴ状になっていても原料
との引っ掛かりが大きく、原料が供給側で空回りするよ
うなおそれがない。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図、第2図は本発明の押出スクリュー装置を装備し
た製麺機の全体を示している。図中符号1は装置本体、
2は押出スクリュー装置、3は供給ホッパー装置である
押出スクリュー装置2はカバー部材4内に回転可能に装
備されたスクリュー軸5(第3図参照)と該スクリュー
軸5を回転駆動する駆動部6とから構成され、カバー部
材4の一端部側に着脱自在に設けた供給ホッパー装置3
のホッパー8から投入されたそば、うどん等の原料をス
クリュー軸5によりカバー部材4の他端部に設けたダイ
ス9 (第3図参照)側に送り該ダイス9から押し出す
スクリュー軸5の軸径は一定に形成されている。
またスクリュー羽根7は第3図に示すように供給部分7
a(第3図右側で、ホッパー8の下に位置する部分)と
、中間部分7bと、押出部分7c(同図左側で、ダイス
9側に位置する部分)の三つの部分に区分されて、供給
部分7aでは高さtが高く、ピッチpが広く設定され、
中間部分7bでは高さt、ピッチpが押出部分7cに向
かって順次小さくなるように設定され、押出部分7cで
は高さt、ピッチpが一定に設定されている。
スクリュー装置から押し出される原料の量はカバー部材
4の押出側の直径(副カバー部11の他端部の直径)の
2乗に比例するもので、スクリュー羽根7はこれに合わ
せて寸法が設定されており、例えばこの直径が35鶴の
ときには、供給部分7aでは高さtが19鰭〜11mm
、ピッチpが62W〜70鶴に設定され、また中間部分
7bでは高さtが8鰭〜4龍、ピッチpが42鰭〜36
mmに設定され、また押出部分7cでは高さtが2. 
Omm、ピッチpが30鶴に設定されている。
カバー部材4は主カバー部10と副カバー部11とから
構成され、主カバー部10にホッパー8が着脱自在に設
けられている。
主カバー部10は供給部分7aの一部を囲繞してグリス
ニップル12に固定されており、その開口端部の雌ネジ
部10aに副カバー部11の一端部に設けた雄ネジ部1
1aが螺合して連結されている(第3図参照)。
副カバー部11はスクリュー羽根7との間の隙間gが一
定となるようにスクリュー羽根7の高さに合わせて形成
されていて、供給部分7aと中間部分7bと押出部分7
Cを囲繞している。副カバー部11の他端開口部にはダ
イス9が着脱可能に嵌挿されていると共に、該ダイス9
が抜は出るのを防止するキャンプ13が螺合されている
ダイス9には第4図a−dに示すように直径方向に適宜
間隔をおいてノズル孔9aが複数個形成されている。同
図a、bではそば用のダイス9を示し、ノズル孔9aの
孔径が1.6 X 1.5に設定されている。また、同
図c、dではうどん用のダイスを示し、ノズル孔9aの
孔径が4×3に設定されている。
このように構成することにより、ホッパー8から投入さ
れたそば、うどん等の原料は空回りすることなくスクリ
ュー羽根7に引っ掛けられて中間部分7bに送られ、該
中間部分7bで適度に圧縮されつつ押出部分7Cに送ら
れて、ダイス9から押し出される。押出部分7Cでは高
さt、ピッチpが一定になっているため、原料が必要以
上に圧縮されずにすむ。
また、ダイス9はキャップ13を外すことにより容易に
交換することが出来、またダイス9の交換により数種類
の麺(うどん、そば)を製麺することが出来る。
また、異なった種類の麺を製麺するために押出スクリュ
ー装置2を洗浄する場合には、副カバー部11を主カバ
ー部10から外してスクリュー軸5を引き抜くことが出
来ると共に、キャップ13を外してダイス9を引き抜く
ことによりカバー部材4を分解出来て、洗浄操作が簡単
でかつ内部を残すことなく充分に洗浄することが出来る
駆動部6は、装置本体lの一端部側の内部に装備された
正逆転可能なモータ14と、該モータ14の回転を減速
する軸上減速機15と、軸受部16とから構成されて、
モータ14の回転数を所定回転数に減速してスクリュー
軸5に伝達する。
供給ホッパー装置3は、上述のホッパー8と攪拌軸17
と該攪拌軸18を回転駆動する駆動部19とから構成さ
れている。攪拌軸17はホンパー8内に投入された原料
を混練すると共に該原料をホッパー8の下端の落とし口
に押し込むもので、その下端部に逆U字状の押し込み部
材20が設けられ、また下端部寄り位置にフ字状に屈曲
されてホッパー8の内壁面に付着した原料を掻き落とす
掻き落とし部材21が設けられている。駆動部19のモ
ータ22は装置本体1の上面に立設した支柱23の支持
部24に設置されており、その減速部25の出力軸26
にリング状の連結部材27を介して攪拌軸17の上端部
が連結されている。
なお、装置本体lの他端部(第1図左側)には蝶番28
aを介して作業棚28が折り畳み可能に設けられていて
、製麺時に装置本体lの他端部側面に蝶番29aを介し
て起伏自在に設けた支え片29を起立させて該支え片2
9上に載せることにより作業棚28が水平状態に維持さ
れる。また、装置本体1の正面中間部には操作盤30が
設けられていて、モータ14,22の始動スイッチ31
゜32や動作中であることを表示する表示ランプ33.
34等が配置されている。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、スクリュー軸の軸
径を一定に形成し、スクリュー羽根を供給部分と中間部
分と押出部分の三の部分に区分して、供給部分において
高さ及びピッチを大きく形成し、中間部分において高さ
及びピッチを押出部分に向かって順次小さくなるように
形成し、押出部分において高さ及びピッチを小さくかつ
一定に形成し、またカバー部材をスクリュー羽根との間
の隙間が一定になるようにスクリュー羽根に合わせて形
成してなるので、うどんの原料のようにダンゴ状になる
ものでも確実に押出部に送って製麺することが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明
の押出スクリュー装置を装備した製麺機の一部省略し一
部切欠して示した正面図、第2図・は同側面図、第3図
は本発明の要部を示す部分拡大断面図、第4図aはそば
用のダイスの断面図、同図すは同正面図、同図Cはうど
ん用のダイスの断面図、同図dは同正面図である。 4・・・カバー部材、5・・・スクリュー軸、7・・・
スクリュー羽根、7a・・・供給部分、7b・・・中間
部分、7C・・・押出部分、8・・・ホッパー、9・・
・ダイス、10・・・主カバー部、11・・・副カバー
部、t・・・高さ、p・・・ピッチ、g・・・隙間。 特許出願人   日本たばこ産業株式会社第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カバー部材内にスクリュー羽根を設けたスクリュー軸を
    回転可能に装備して、該カバー部材の一端の供給部から
    供給した原料をスクリュー羽根により混練しつつカバー
    部材の他端の押出部に移送して該押出部から押し出すよ
    うに構成してなる押出スクリュー装置において、前記ス
    クリュー軸の軸径を一定に形成し、また前記スクリュー
    羽根を供給部分と中間部分と押出部分の三つの部分に区
    分して、該供給部分においてスクリュー羽根の高さ及び
    ピッチを大きく形成し、該中間部分において高さ及びピ
    ッチが押出部分に向かって順次小さくなるように形成し
    、該押出部分において高さ及びピッチを小さくかつ一定
    に形成し、また前記カバー部材をスクリュー羽根との間
    の隙間が一定となるようにスクリュー羽根の高さに合わ
    せて形成してなることを特徴とする押出スクリュー装置
JP60193061A 1985-09-03 1985-09-03 押出スクリユ−装置 Granted JPS6255038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60193061A JPS6255038A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 押出スクリユ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60193061A JPS6255038A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 押出スクリユ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255038A true JPS6255038A (ja) 1987-03-10
JPH0129531B2 JPH0129531B2 (ja) 1989-06-12

Family

ID=16301543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60193061A Granted JPS6255038A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 押出スクリユ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6255038A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108096U (ja) * 1988-01-16 1989-07-21
JPH02299533A (ja) * 1989-05-11 1990-12-11 Sanyo Electric Co Ltd 製めん器
JP2009131208A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 勝義 ▲吉▼田 生地供給装置
US7934509B2 (en) * 2004-12-09 2011-05-03 British American Tobacco (Germany) Gmbh Defibration of tobacco material
US8820328B2 (en) 2004-12-09 2014-09-02 British American Tobacco (Germany) Gmbh Defibration of tobacco material
CN104544525A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 贵州神康原生态食品有限公司 自熟式粉丝挤出机改进结构
CN104920527A (zh) * 2015-06-01 2015-09-23 九阳股份有限公司 一种家用面条机的智能制面方法
JP2019154271A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 不二精機株式会社 押出し成形機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741215A (en) * 1980-08-22 1982-03-08 Honda Motor Co Ltd Exhaust piping device of supercharger-equipped engine for motorcycle
JPS59205926A (ja) * 1983-05-09 1984-11-21 株式会社ロツテ 棒状焼菓子の製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741215A (en) * 1980-08-22 1982-03-08 Honda Motor Co Ltd Exhaust piping device of supercharger-equipped engine for motorcycle
JPS59205926A (ja) * 1983-05-09 1984-11-21 株式会社ロツテ 棒状焼菓子の製造装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108096U (ja) * 1988-01-16 1989-07-21
JPH02299533A (ja) * 1989-05-11 1990-12-11 Sanyo Electric Co Ltd 製めん器
US7934509B2 (en) * 2004-12-09 2011-05-03 British American Tobacco (Germany) Gmbh Defibration of tobacco material
US8820328B2 (en) 2004-12-09 2014-09-02 British American Tobacco (Germany) Gmbh Defibration of tobacco material
JP2009131208A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 勝義 ▲吉▼田 生地供給装置
CN104544525A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 贵州神康原生态食品有限公司 自熟式粉丝挤出机改进结构
CN104920527A (zh) * 2015-06-01 2015-09-23 九阳股份有限公司 一种家用面条机的智能制面方法
CN104920527B (zh) * 2015-06-01 2018-04-13 九阳股份有限公司 一种家用面条机的智能制面方法
JP2019154271A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 不二精機株式会社 押出し成形機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129531B2 (ja) 1989-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016045634A1 (zh) 一种家用面条机
JPS6255038A (ja) 押出スクリユ−装置
CN110326643A (zh) 一种方便面螺杆挤出机
CN211462912U (zh) 一种用于饲料添加剂的双螺旋锥型混合机
CN214593887U (zh) 一种连续和面装置
JP4228105B2 (ja) 製麺方法及びその装置
CN213704458U (zh) 一种双电机双螺杆拉链挤出机出料装置
CN212331788U (zh) 一种用于电缆料的三螺杆挤出共混装置
CN215781529U (zh) 多列出泡的泡泡玩具驱动装置
CN214339701U (zh) 一种小型化面食机
CN115708587B (zh) 一种芝麻丸成型挤出机
CN211329069U (zh) 一种热敏纸加工用纸浆搅拌装置
CN218111679U (zh) 一种硅胶螺杆机
CN220176638U (zh) 一种护肤品加工用湿粉搅拌装置
CN217594355U (zh) 预拌粉混合机
CN203262206U (zh) 家用多功能面食机
CN212663373U (zh) 一种猪饲料原料搅拌装置
CN217514505U (zh) 一种硅橡胶牙泥定量挤出剪裁装置
CN215694667U (zh) 硬质贝壳类中药材打碎装置
CN214051230U (zh) 一种苯板胶生产用卧式多螺带混合机
JPS6024265Y2 (ja) 餅切器
CN214981987U (zh) 一种制砖泥条搅拌挤出设备
CN219984483U (zh) 一种包芯线生产用配料装置
CN213966080U (zh) 一种搅拌均匀效果好蜂蜜生产加工用混合装置
CN214438244U (zh) 一种倒锥式兽药生产用物料混合装置