JPS6254619B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6254619B2
JPS6254619B2 JP21534182A JP21534182A JPS6254619B2 JP S6254619 B2 JPS6254619 B2 JP S6254619B2 JP 21534182 A JP21534182 A JP 21534182A JP 21534182 A JP21534182 A JP 21534182A JP S6254619 B2 JPS6254619 B2 JP S6254619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
honing
end mill
rake face
brush wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21534182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59115150A (ja
Inventor
Hideo Sakagami
Kenichi Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moldino Tool Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Carbide Tools Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Carbide Tools Ltd filed Critical Hitachi Carbide Tools Ltd
Priority to JP21534182A priority Critical patent/JPS59115150A/ja
Publication of JPS59115150A publication Critical patent/JPS59115150A/ja
Publication of JPS6254619B2 publication Critical patent/JPS6254619B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B3/00Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools
    • B24B3/02Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools of milling cutters
    • B24B3/06Sharpening cutting edges, e.g. of tools; Accessories therefor, e.g. for holding the tools of milling cutters of face or end milling cutters or cutter heads, e.g. of shank type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はホーニングによりエンドミルの外周刃
先を強化する刃先強化エンドミルの製造法に係
る。
〔従来の技術〕
実開昭59−50621号「刃先強化エンドミル」(以
下関連考案と称す。)の詳細な説明において述べ
た如くエンドミルは、その回転軸を中心線とする
円筒面或いは円錐面上に螺旋状又は直線状の切刃
を有し、切刃の外周側に逃げ角を有し、切刃の回
転方向側にすくい角をつけたすくい面と切屑排出
用の溝を有する複雑形状のものである。
これを図によつて例示すれば、第5図は円筒面
上に螺旋状切刃を有するもの、第6図は円錐面上
に螺旋状切刃を有するもの、第7図は円筒面上に
直線上切刃を有するものを示す。何れの図におい
てもイは平面図でロは回転軸に対し直角の平面で
切断した切刃部の断面図である。
1はチヤツク部、2は外周切刃、3は切屑排出
溝、4はすくい面、5は外周逃げ面、6は切削す
る場合の回転方向を示す矢印である。
刃先の形状がかくの如く複雑で且つ先に述べた
関連考案に示した如く0.003乃至0.03mmの微小ホ
ーニングを要求されるのでこの種のエンドミルに
従来の刃先強化法を施すことは非常に困難で、経
済性を考慮すれば殆ど不可能であつた。
ところで従来、超硬合金製スローアウエイチツ
プの刃先強化法として用いられているのは次の3
法である。
(1) バレル研磨法 回転容器内にスローアウエイチツプと砥粒を
混入して容器の回転運動によりチツプの角を曲
面状に面取り研磨する方法で、この場合の刃先
形状を第8図に示す。図は切刃の直角断面を示
し、4はすくい面、5は逃げ面で角の曲率半径
をRで示した。すくい面側と逃げ面側のホーニ
ングは略々等しくRの値に近い。すくい面側の
ホーニング巾を大きくする必要があるエンドミ
ルに対して本法は不適当である。
(2) 弾性砥石研削法 弾性ある砥石の回転平面上にスローアウエイ
チツプのすくい面を押し付けてすくい面と逃げ
面を同時に曲面状に面取りする方法で、この場
合は第9図にその直角断面を示す如く、4のす
くい面側のホーニング巾aは、5の逃げ面側の
ホーニング巾bよりも大となる。
エンドミルの切刃の構造が複雑である上にす
くい面が切屑排出溝の曲面に接近連続している
ため、エンドミル切刃のホーニングに本法の適
用は不可能である。
(3) ネガテイブランド研削法 通常のダイヤモンド砥石により切刃のすくい
面側のみ面取りして−10度乃至−30度の角度に
ネガテイブランドを形成する方法で、その形状
を第10図の刃先直角断面図に示した。4はす
くい面で5は逃げ面を示す。一般にθを−10度
乃至−30度とするが、エンドミルの鋭利な刃先
はチツピングを発生しやすいので平面状のホー
ニングでは面取りの角でチツピングを生じやす
く曲面状ホーニングに比して性能が劣るため採
用できない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
これらの何れの方法においてもスローアウエイ
チツプの場合そのすくい面の面取り巾は、切削時
の1刃当りの送り量の50〜80%が適当と言われ、
通常0.03mm以上0.2乃至0.3mmまでとするから、そ
の量はエンドミルの場合要求される寸法の約10倍
で、要求される精度もエンドミルの場合に比べる
とかなり低級であるので、前記の3方法で満足さ
れるが、エンドミルのホーニングに対しては前記
公知の方法は前述のように不適当で、しかもエン
ドミルの場合関連考案のホーニングは寸法精度の
要求の他に、すくい面側と逃げ面側のホーニング
巾の比率を1乃至4にとる等の技術を要求される
ので、従来の研磨法ではその加工が全く不可能で
あり、又手作業による研磨はその精度の不均一性
と過大な工数を要する点より技術的経済的に不適
当である。
以上の如くエンドミルに要求されるホーニング
は従来技術では不可能で新しいホーニング技術の
開発の必要性が生じていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、ホーニング用工具として従
来の砥石を使用せず研磨剤を含む刷子によつて作
られた円板状のブラシホイールによる研磨法がエ
ンドミルの如き複雑形状の切刃の精密微小ホーニ
ングに適することと、この方法によれば切刃のす
くい面と逃げ面とのホーニング量の比率の管理選
択を可能とし、又両者を一工程で同時に精密研磨
することが可能であることを見出した。
〔作用〕
そのホーニング機構を第1図に示した。7はエ
ンドミル切刃の直角断面、4はすくい面、5は逃
げ面、2は切先部で、8はブラシホイールの刷子
フイラメントである。Sはブラシホイールに含ま
れる砥粒であつてホイールの回転による砥粒の運
動の軌跡をS,S1,S2,S3で示した。
ブラシホイールの回転により刷子フイラメント
の先端をすくい面側から当てれば、フイラメント
8は撓みながらその先端部の砥粒Sがすくい面4
先端をこすり磨減させ、先端部を通過した後はフ
イラメント8の撓みが元形の直線状にもどろうと
するため、フイラメントの先端は逃げ面側をもこ
すり磨減させて通過する。フイラメント8にはS
のみならず、多数の砥粒を含有させてあるから多
数の砥粒がSと同様に刃先2を磨減させるため、
滑らかなホーニング曲面を形成する。
刃先2のホーニング量を均一にするためブラシ
ホイールの巾、すなわち同時にホーニングされる
刃先の巾を比較的小さくするのがよい。ホーニン
グするエンドミルがねじれ刃である場合は、刃先
2の螺旋状曲線のホーニング部における切刃接線
とブラシホイールの回転軸を略々平行とし、又直
線刃の場合は刃先直線とブラシホイールの軸を
略々平行の位置におき、その関係を保ちながらエ
ンドミルとブラシホイールの相対位置をエンドミ
ルの長手方向に移動して切刃全体のホーニングを
行なうことが均一なホーニングを行なうための条
件であるが、必ずしも完全な平行関係位置になく
ても略々平行位置にあれば目的は達せられる。以
上の如き切刃の接線とブラシホイールの回転軸の
平行関係位置の他に、すくい面4の先端の平面位
置とブラシホイール回転軸の位置との関係が重要
であつて、この条件によつてすくい面4側のホー
ニング巾と逃げ面5側のホーニング巾の比率を管
理することが可能となる。
第2図に切刃とブラシホイール回転軸の関係位
置を示す。BACは切刃上の点Aを通り、切刃稜
に直角の平面で切つた切刃の断面(以下直角断面
と称す。)を示し、ABはすくい面、ACは逃げ面
を示す。ブラシホイールの回転軸を0で示し、
BAの延長線AB′とAOとのなす角をαとする。こ
のα角の大きさを変動させることにより、すくい
面側と逃げ面側のホーニング巾の比率を変化管理
し得るのである。
〔実施例〕
第3図にホーニングしたエンドミルの刃先直角
断面を示した。7は刃先直角断面、4はすくい
面、5は逃げ面で、すくい面4側のホーニング巾
をa、逃げ面5側のそれをbで示した。
第2図のα角と第3図のaおよびbの関係を求
める為、種々の条件でテストを行なつた。
これに用いた超硬合金エンドミルは、直径12mm
の2枚刃で、ねじれ角30度、刃先の直角断面にお
けるすくい角6度、逃げ角11度で刃先角73度。用
いたブラシホイールは直径300mm、巾5mm、フイ
ラメント長さ35mm、砥粒はシリコンカーバイドで
粒度500番である。
ホーニング巾は、aの値を0.003mmより0.03mm
の範囲で行なつた。
第3図に示すホーニング巾のすくい面側aと逃
げ面側bの比率とα角の関係を第4図に示した。
図に示す如くα角の変動に対し、a/bの値はl
線とm線の間となる。一般的に切削結果が良好で
あるa=2b〜3bなる形状にホーニングを行なう
ためには図よりα角を20度前後にすればよいこと
が分かる。
かくの如く本発明にかかるホーニング法は、そ
の作業管理法が確立され要求する刃先形状に対す
る作業条件の決定が容易で実用性の高い技術であ
る。又経済性においても効果があり、この場合直
径12mmのエンドミルの切刃長さ25mmに対し、ホー
ニング巾0.01mmの場合、全刃長のホーニングに要
する時間は1刃当り約10秒で生産性も相当高いも
のである。
上述の刃先強化エンドミルの製造法は、もつぱ
らスクウエアタイプの超硬合金製のものを対象に
説明してきたが、エンドミルの先端形状にとらわ
れるものではなく、すなわち先端がアール状のボ
ールエンドミル等でも良く、かつソリツド品やロ
ー付けによる付刃品でも良く、又同様な技術はエ
ンドミルの材質に関係なく、例えば超硬合金より
更に硬質合金であるサーメツト等を切刃に有する
エンドミルに施しても同様の効果を期待すること
ができる。
〔効果〕
以上述べた如く、関連考案「刃先強化エンドミ
ル」の刃先強化方法として本発明は従来行なわれ
ていなかつたブラシホイールを用いる新しい方法
を採用し、それによつて、その作業管理方法にお
いても新しい条件要素を加味した能率良く経済性
の高い刃先強化エンドミルの製造方法を提出する
ことができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ブラシホイールによるエンドミ
ル切刃のホーニング機構を示す図、第2図はブラ
シホイールの回転軸とエンドミル切刃との関係位
置を示す図、第3図はエンドミル切刃断面図、第
4図はブラシホイール回転軸の位置を示す角度α
とホーニング巾比a/bとの関係を示す図であ
る。第5図は円筒面上に螺旋状切刃を有するエン
ドミルの平面図イおよび断面図ロ、第6図は円錐
面上に螺旋状切刃を有するエンドミルの平面図イ
および断面図ロ、第7図は円筒面上に直線状切刃
を有するエンドミルの平面図イおよび断面図ロ、
第8図、第9図および第10図は夫々バレル研磨
法、弾性砥石研削法およびネガテイブランド研削
法を適用したスローアウエイチツプ切刃の断面
図。 2……刃先、4……すくい面、5……逃げ面、
7……エンドミル切刃の直角断面、8……ブラシ
ホイールのフイラメント、S……砥粒。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンドミルにおいて円筒面又は円錐面上に螺
    旋状又は直線状に形成された外周切刃を面取りホ
    ーニングすることにより刃先強化するに当り、刷
    子に砥粒を含有させたホーニング回転ブラシホイ
    ールの回転軸をホーニングしようとする刃先部の
    接線と略々平行に保ちながら、該回転軸と刃先す
    くい面との開係位置を選定することによりすくい
    面ホーニング量と逃げ面ホーニング量の比率の管
    理選択を可能とすると共に、すくい面と逃げ面の
    ホーニングを一工程で同時に行なうことを特徴と
    する刃先強化エンドミルの製造法。
JP21534182A 1982-12-08 1982-12-08 刃先強化エンドミルの製造法 Granted JPS59115150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21534182A JPS59115150A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 刃先強化エンドミルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21534182A JPS59115150A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 刃先強化エンドミルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59115150A JPS59115150A (ja) 1984-07-03
JPS6254619B2 true JPS6254619B2 (ja) 1987-11-16

Family

ID=16670691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21534182A Granted JPS59115150A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 刃先強化エンドミルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115150A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE219981T1 (de) * 1993-11-15 2002-07-15 Rogers Tools Oberflächen-entkohlung eines bohrer mit rafinierter primärschneidkante
US5944587A (en) * 1997-07-29 1999-08-31 The Gleason Works Cutting edge rounding method
JP5007134B2 (ja) * 2007-03-19 2012-08-22 学校法人金沢工業大学 部品研磨方法、部品および研磨用プラスチック

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59115150A (ja) 1984-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010022320A (ko) 절삭날을 라운딩하는 방법 및 장치
KR960007687Y1 (ko) 엔드밀
JPS6254619B2 (ja)
JPS60221208A (ja) 超硬ドリル及びその刃先強化法
JPS6246539Y2 (ja)
US4286568A (en) Tool for trueing and dressing a grinding wheel
US4285324A (en) Tool for trueing and dressing a grinding wheel
JPH0715725Y2 (ja) 電着砥石
JP2001025948A (ja) 球体研磨砥石
JPS62812Y2 (ja)
JP3307681B2 (ja) エンドミル
JPS6067080A (ja) 研削砥石
JPH0740020U (ja) ボールエンドミル
JP3657546B2 (ja) ドリル
JPH039945Y2 (ja)
JPH0223284B2 (ja)
CN113524054B (zh) 磨头刀具
JPH081807Y2 (ja) 切断用砥石
JPH0230407A (ja) 刃先強化切削工具およびその製造方法
JP2565802B2 (ja) 木工用ボーリング錐の先端刃形成方法
JPS6317608Y2 (ja)
JP2003053672A (ja) 軸付き砥石
JP3268718B2 (ja) 砥石ホイール
JPH088012Y2 (ja) 回転工具
JPH039980Y2 (ja)