JPS6254329A - フアイル装置へのデ−タの登録方法および検索方法 - Google Patents

フアイル装置へのデ−タの登録方法および検索方法

Info

Publication number
JPS6254329A
JPS6254329A JP61114501A JP11450186A JPS6254329A JP S6254329 A JPS6254329 A JP S6254329A JP 61114501 A JP61114501 A JP 61114501A JP 11450186 A JP11450186 A JP 11450186A JP S6254329 A JPS6254329 A JP S6254329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
index
file
record
file device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61114501A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Takeda
晴夫 武田
Kuniaki Tabata
邦晃 田畑
Atsuo Niimi
新美 敦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPS6254329A publication Critical patent/JPS6254329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/901Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • G06F16/9017Indexing; Data structures therefor; Storage structures using directory or table look-up
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99937Sorting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ファイル装置へのデータの登録方法および検
索方法に関し、更に詳しくは、一旦記録された情報の書
き替えが困難な記録媒体からなるファイル装置から、指
定されたインデクスをもつデータ・レコードを検索する
情報検索システムにおいて有効なファイル装置へのデー
タ登録方法、およびこのように登録されたデータの検索
方法に関する。
〔従来の技術〕
オフィス・オートメーションの分野では、情報記憶容量
が大きく、コード・データの記録も可能な光ディスクを
ファイル媒体として利用して、大量の文書を画像データ
として電子的にファイル化するニーズが高まっている。
画像データと共にコード・データの記録が可能で、新た
に生まれたデータ1追加して記録できる光ディスクにつ
いては、例えば1日経マグロウヒル社発行の隔週発行雑
誌「日経エレクトロニクス」1983年11月21日号
において、角田他により「コード情報の記録が可能にな
った大容量光ディスク・ファイル装WJと題して詳述さ
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
現時点で実用可能な上記文献が報告している追記型の光
デイスク装置は、記録密度が大きく、大容量であると言
う長所をもつ反面、(a)ディスク面に一旦記録された
データを物理的に消去、若しくは他のデータに書き替え
ることができない、(b)データの読出し速度が磁気デ
ィスクなどの他の記録媒体を用いた装置に比べて遅い、
という短所をもっている。
上記短所(a)は1例えば、光ディスクを文書ファイル
として利用する場合に、文書検索のための索引となる文
書のタイトルやキーワードなどのコード・データを、予
めアルファベット類あるいは仮名コード順にソートして
、文書の画像データと共に光デイスク上に格納すること
を事実上困難にする。偵知なら、これらの索引データは
、1件あるいは所定件数の文書が新たにファイルに追加
される度に、ソートし直してファイル上の順序を入れ替
えること、即ち、書き替えを必要とするからである。こ
のため、上記した光ディスクを用いるファイル装置では
5例えば文書のタイトルを指定して該当する文書を検索
する場合、光ディスクに登録されている文書タイトルの
全てを順次に読み出し、これを指定の文書タイトルと照
合するようにしている。しかしながら、このような全件
数のデータ読み出しを行なう検索方式は、上述した短所
(b)が顕著に影響するため、蓄積データ量が増すに従
って、データ検索のための所要時間を増大させ、対話型
の文書検索システムにおいてはオペレータの操作性を低
下させる。
本発明の目的は、上述した光ディスクの如く、記録デー
タの物理的な書替えが不可能な記録媒体を用いるファイ
ル装置において、データ検索を高速化することにある。
本発明の他の目的は、ファイル装置から読み出したコー
ド・データのソート処理を高速化することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
記録データの書替えができないファイル装置でデータ検
索を高速化するために1本発明では、デ−タ検索に先立
って、ファイル装置から検索キーとなる全てのインデク
ス・データを読み出し、これらをコード順にソートして
、主メモリあるいは磁気ディスクの如きデータの読み書
きが高速にできる書き替え可能な記憶装置上に、インデ
ックス・テーブルを作成する。このようにインデックス
をソートしておくと、データ検索時には、指定されたイ
ンデックス・データをもつレコードをインデックス・テ
ーブル上で、例えばバイナリ・サーチ等の高速サーチ手
法を用いて速早く見っけ出すことができ、インデックス
・テーブル上にインデックス・データと対をなして格納
しであるポインタ情報に基づいて、ファイル装置から、
該当するレコードのデータのみを効率よく読み出すこと
ができる。
上記インデックス・テーブルの作成は、例えば、光デイ
スク駆動装置に光ディスク(これは、ユーザが運搬、あ
るいは他の光ディスクと交換作業し易いように、一般に
は、ジャケットに収納しである)を装着した時点で行な
う。この場合、光ディスクに蓄積されているデータ (
レコード)の量が多いと、インデックス・データのソー
ト処理に時間がかかる。特に、検索を容易にするために
各レコード毎に複数項目のインデックスを設けた場合、
ソート処理所要時間は更に長くなる。。
本発明では、このようにファイル装置から読み出すコー
ド・データのソート処理を高速化するために、インデッ
クスとなるコード・データを新たにファイル装置に登録
する時点で、既にファイル装置に登録済みのコード・デ
ータの中で、この新たなコード・データの占める順位(
本明細書中では、これを仮順位と呼ぶことにする)を算
出し、これをコード・データと対にしてファイル装置に
格納しておくことを特徴とする。
〔作用〕
ファイル装置に登録する時点で、各コード・データに付
与された仮順位は、これを算出した時点では、真の順位
を示しているが、これより優先する順位をもつ新たなコ
ード・データがファイル装置に追加登録されると、真の
順位ではなくなる。
重要なことは、ファイル装置に最後に登録されたコード
・データに与えられた仮順位が、ファイル中の全てのコ
ードデータをソートした場合の真の順位と一致するとい
う点にある。
本発明によれば、仮順位がもつ上記性質を利用し、ファ
イル装置に最後に登録されたコード・データから順にコ
ード・データと仮順位を読み出し。
インデックス・テーブル上で上記仮順位に対応した位置
にある記憶エリアに順次にコード・データを格納してい
く。この場合、インデックス・テーブル上の1つの記憶
エリアにコード・データが格納されると、その後に読み
出された同一の仮順位をもつコードデータが、この記憶
エリアよりも低い順位の別の記憶エリアに対応づけられ
るように、仮順位とインデックス・テーブル 上のコー
ド・データ記憶エリアの対応関係をコードデータの格納
の都度変更する。この処理は、例えば、仮順位に従って
アドレスされる真順位読み出しテーブルの内容を更新す
ることにより行なう。このように各コード・データに仮
順位を与えておくと、ファイル装置からのコード・デー
タの読み出しに並行してソート済みのインデックス・テ
ーブルを作成できるためファイル装置から全てのコード
・データの読み出した直後に、インデックス・テーブル
を完成することができる。
〔実施例〕
以下、本発明を光ディスクを用いた文書画像ファイル・
システムを例として、詳細に説明する。
第1図は、文書画像ファイルシステムの全体構成を示す
ブロック図である。図において、■は文書画像データお
よびこの文書のインデクスとなるコード・データを格納
するための光ディスク、2は光デイスク駆動装置、3は
光デイスク駆動装置2の動作を制御するための光デイス
ク制御装置、4はファイルすべき文書の画像データを電
気的な信号に変換するための、例えばイメージ・スキャ
ナからなる画像入力装置、5はイメージ・スキャナの動
作を制御する制御装置、6は光ディスクから読み出され
た画像データやインデクス・データ。
あるいはキーボード7から入力されるデータやコマント
を表示するための表示装置、8はこのファイル・システ
ム全体の動作を制御するためのデータ処理装置(cpu
)、10は光デイスク1内の画像データを検索するため
に用いられるインデクス・テーブルを格納するための第
1のメモリ領域、20は画像データを一時的に格納する
ための第2のメモリ領域、30は、cpu8が実行する
複数のプログラムを格納するための第3のメモリ領域、
40はこれらのプログラムが必要とする変数データや、
後で詳述するインデクス・データの仮順位を算出するた
めの変換テーブルなどを格納する第4のメモリ領域であ
る。これら第1〜第4のメモリ領域は、それぞれ別々の
メモリ装置であっても、あるいは、1つのメモリ装置上
の異なるメモリ領域として割り当てられてもよい。
第2図は、光デイスクl上の画像データ・ファイル領域
IAとインデクス・ファイル領域IBとを示す図である
。光ディスク1には、ディスクの中心側から外側に向っ
て連“続する1本のスパイラル状のトラックTRが形成
される。このトラックTRは、基準線りを境として、複
数のトラックTR−0〜T R−m 十nに分割され、
それぞれ内側のものから順にO=m+nのトラック番号
が与えられる。また、各トラックは、読み書きされるデ
ータ・ブロックの最小単位である複数のセクタ5E−0
〜5E−Pに分割され、各セクタには、光ディスク1が
R方向に回転したときのリード・ライト・ヘッドの通過
順に、0〜Pのセクタ番号が与えられる。本実施例では
、第0トラックTR−0の第0セクタから第0トラツク
TR−mの最終セクタまでをコード・データであるイン
デクスを格納するためのインデクス・ファイル領域IB
とし、第m+1トラツクT R−m + 1の第0セク
タから第m+1トラツクT R−m + nの最終セク
タまでを文書画像データを格納するための画像データ・
ファイル領域IAとする。尚、各セクタのアドレスは、
トラック番号とセクタ番号とにより一義的に決定できる
が、ここでは、第0トラツクの第0セクタから順にブロ
ック番号を割り当て、例えば、第0トラツクの第jセク
タを 第〔i・(p+1)+j)ブロックと定義する。
第3図は、インデクス・ファイル領域IBに記録される
インデクス・レコード50のフォーマットを示す。この
レコードは、セクタの開始位置を示すセクタ・マーク(
SM)が記録されるフィールド51と、当該セクタのブ
ロック番号(BN)が記録されるフィールド52と、こ
のセクタにデータを書込み済みか否かを示すフラッグ情
報を記録するフィールド53と、3項目のインデクスを
記録するフィールド54A〜54Gと、それぞれのイン
デクスに与えられた仮順位(QNI〜QN3)を記録す
るフィールド55A〜55Cと、これらのインデクスに
対応する文書画像データが格納されている複数のセクタ
のうちの先頭セクタを示すブロック番号が記録されるポ
インタ・フィールド56と、上記文書画像データの長さ
を示すサイズ・フィールド57とから構成される。この
実施例では、1つの文書画像に対して1文書のタイトル
(TITLE)54A、文書の作成音名(NAME)5
4B、文書データの登録年月日(DATE)54Cの3
項目のインデクスが用いられている。
第4図は1画像データ・ファイル領域IAに記録される
画像レコード60のフォーマットを示す。
レコード60は、レコード50と同様に、セクタ・マー
ク(SM)  ・フィールド61、ブロック番号(B 
N)  ・フィールド62、およびフラッグ・フィール
ド63を有し、その後に画像データを記録するフィール
ド64が続いている。各文書には、その長さに応じて、
画像データ・ファイル領域IA内で連続する複数のセク
タが割り当てられる。
尚、インデクス・レコード50と画像レコード60にお
いて、セクタ・マーク(SM)とブロック番号(BN)
は、光ディスクの製造時に予め書き込まれており、これ
以外のデータが第1図のシステムで光デイスク上に追加
記録される。これらの各レコードには、一般に、データ
の読出し/書込み時の同時に必要な情報、データのエラ
ーチェックやエラーの訂正のための情報が含まれるが、
これらは本発明と直接関係がないため第3図と第4図で
は省略しである。
第5図は、メモリ領域10〜40の詳細を示す。
第1のメモリ領域10は、インデクス・ファイルIBか
ら読み出された1トラック分の複数のインデクス・レコ
ードを一時的に格納するためのトランク・バッファ領域
11と、インデクス・ファイルIBから読み出されたイ
ンデクス・データが項目別にソートして格納されるソー
ト済みインデクス・テーブル領域12A、12B、12
Cと。
これらのソート済みインデクス・テーブルを作成後に光
ディスク1に追加登録されたインデクス・データを項目
別に記憶するための新インデクス・テーブル領域13A
、13B、13Cとからなる。
また、第4のメモリ領域40は、インデクス・ファイル
IB内の最新データが記録されたブロック(これの次に
新たに発生したデータが登録されることになる)を示す
ブロック番号を記憶するための領域41と、画像データ
・ファイルIA内の最新データが記録されたブロックの
ブロック番号を記憶するための領域42と、光ディスク
から読み出されたインデクス・データをソートする際に
用いるインデクス項目別の順位変換テーブル43A〜4
3Cと、画像データ登録時にキーボード7から入力され
たインデクス・データを一時的に格納するためのインデ
クス・バッファ領域44、および5画像検索時に指定イ
ンデクスと一致するインデクスをもつ画像レコードの番
号(ポインタ・フィールド56の値)を一時的に記憶し
ておくためのデータ番号領域45を含む。
次に、以上のファイル・システムで行なわれる本発明に
よる画像データの登録処理と、検索処理について説明す
る。
光ディスクlは、ユーザが光デイスク駆動装置2から取
りはずして他のファイル・システムに移したり、今、駆
動袋@2に装着されている光ディスクを別のものに代え
たりする形で、運用される。
本発明では、駆動装置2に光ディスク1が装着される都
度、光デイスク上のインデクス・ファイル領域IBの内
容を読み出し、各インデクス項目毎に、インデクス・デ
ータをソートした形でインデクス・テーブル領域12A
〜12Gに書き移しておく。例えば、インデクス・ファ
イル領域IB上のインデクス・レコードが第6A図のよ
うになっている場合、各インデクス・データはソート済
みテーブル領域12中の各項目別のエリア12A。
12B、12Cに、第6B図の形で書き移される。
この例で、TITLEとNAMEはアルファベット類、
DATEは数字コード順となっている6光デイスク1か
ら読み出したインデクス・データのソート処理には1例
えば、 Addison−Wesley社が1973年
に発行したK nut、h著の”The Art。
of  Computer  PrograIIlii
ng+  Vol、3  、  Sortingand
 S earching”と題する文献に記載された種
々のソート・アルゴリズムを利用することができるけれ
ども、本発明では、少ないメモリ容量で、且つソート処
理を高速化するために、各インデクス・データのソート
済テーブル作成の際に、仮順位QNI、QN2.QN3
を用いた新しいソート・アルゴリズムを提案する。その
詳細は第7A図〜第11図で後述する6 一方、ソート済インデクス・テーブル12A〜12Gを
作成した後に、光ディスク1に追加登録されるインデク
ス・データは、第1メモリ領域10内の新インデクス・
テーブル領域13(13A〜13C)に項目別に、登録
順に記憶される。
ソート済インデクス・テーブル12と新インデクス・テ
ーブル13は、第6B図に示されるように、インデクス
54と1文書画像レコードへのポインタ56と、文書画
像レコードのサイズ情報57とを含んでおり、後述する
画像データの検索処理と、次に述べる画像データの登録
の際のインデクス仮順位を求める処理において参照され
る。
すなわち、画像データを登録する時は、この画像データ
に関するインデクス・データとして、TITLE、NA
ME、DATEの3つの項目のデータがキーボード7か
ら入力され、第4メモリ領域40のインデクス・バッフ
ァ領域44に入力される。本発明では、これらの各イン
デクス・データについて、それぞれ対応するインデクス
・テーブル12Aと13A、12Bと13B、12Cと
13Cをサーチし、新しいインデクスが既登録のインデ
クスの中で占める順位Q111.QN2゜QN3を求め
る。これら順位QNI、QN2゜QN3は、後でそのイ
ンデクスよりも優先度の高いインデクスが登録されれば
真の順位ではなくなるので、仮の順位に過ぎない。イン
デクス・テーブル12A、12B、L2C中では、既登
録インデクス・データが既にソートされた形で格納され
ているため、今回登録しようとする新しいインデクスの
順位は、例えば、バイナリ・サーチ等の高速度の検索手
法により求めることができる。一方、インデクス・デー
タがソートされていない新インデクス・テーブル13A
、13B、13C中では、各テーブル内のインデクス・
データをシーケンシャルに読出して、新しいインデクス
・データの順位を求める。新しいインデクスの仮順位は
、ソート済インデクス・テーブルと新インデクス・テー
ブルとで求めた2つの順位の和として求めることができ
る。本発明では、このようにして求めた各項目別の仮順
位QN1.QN2.QN3をそれぞれのインデクス・デ
ータと対にして、第3図のレコード・フォーマットでイ
ンデクス・ファイル領域IBに記録しておく。
仮順位QN1.QN2.QN3を利用すると、ソート済
インデクス・テーブル12A、12B。
12Cは、光ディスクからのインデクス・データの読み
取り動作と並行して、極めて高速に作成できる。以下、
このソート処理の1例について、光デイスク上のインデ
クス・レコード50の内容を示す第7A図と、TITL
Eに関するソート済みテーブル12の内容を示す第7B
図と、上記ソート処理に用いATITLE順位変換テー
ブル43Aの内容を示す第7C図を参照して説明する。
第7A図では、各文書のタイトルを説明の都合上アルフ
ァベット1文字で代表させ、各文書画像データのサイズ
はいずれも1セクタ長と仮定している。符号Pは画像フ
ァイル領域IAの先頭セクタのブロック番号、また、欄
外のデータ番号(D A T A No、)は文書画像
データの登録順序を意味している。
この例で、最初のデータrCJは、これを登録する時点
で、ファイル中に既登録のインデクスが存在しないから
、仮順位QNIは「1」である。
第2のデータ「DJは既登録データrCJよりアルファ
ベットの昇順で下位にあるから、QNIは「2」となり
、第3のデータ「AJの順位は「C」。
rDJより上位だからQNIは「1」となる。以下、同
様に追加データrH」、rB」、rGJ、rFJ。
rEJの仮順位QNIが、それぞれの登録時点での順位
として与えられる。ここで、データ「A」。
「B」と最後の登録データ「EJ以外は、後からの追加
データの登録によって、仮順位が現在の真の順位からず
れてしまっている。そこで、本発明では、仮順位から真
の順位への変換を、例えば第7C図に示す変換テーブル
43Aを用いて行なう。
このソート・アルゴリズムの利点は、ソート対象となる
データ同士の比較は全く不要で、仮順位のみに着目して
真のデータ順位を算出でき、算出された順位に基づいて
データをテーブル領域12Aに1回だけ移動すれば済む
という点にある。
第7C図のAo(x)〜A7 (x)は、順位変換テー
ブル43Aの更新の過程を示している。ここで、欄外に
示したXは仮順位QNの値を示し、Ai (x)は、i
四回の順位変換処理を終えた時点での変換テーブルの内
容(真の順位の値)を示している。この変換テーブルを
利用するソート・アルゴリズムの基本は、後で登録され
たデータはど真の順位に近い仮順位を有し、最後の登録
データは真の順位に一致した仮順位を持つという性質を
利用し、ソートすべきインデクス・データを登録時とは
逆の順序で読み出し、仮順位QN (=x)から真の順
位AH(x)を求め、その都度、A。
(x)の値を更新して次の変換に備える点にある。
AI (x)の更新のルールは、仮順位kについて真の
順位At(k)への変換処理を完了した時、k以上のX
についてA + + t  (x) =A j(X+1
)となるように真の順位を移し換えることである。
例えば、第7A図の例では、最初に読み出されるデータ
rEJの仮順位QNIが「5」であるから、真の順位は
変換テーブル43AからA。(5)=「5Jとなる6従
って、データrEJのレコードは、第7B図に示すソー
ト済みインデクス・テーブル12Aの第5番目のエリア
に格納すればよい。この場合、変換テーブル43Aの内
容は、A n  (5) −A o (7)の値がそれ
ぞれAo  (6)〜An (8)の値に変換され、A
t(x)のように更新される。光ディスクから次に読み
出されるデータrFJの仮順位「5」は、At(S)=
「6」に変換され、ソート済インデクス・テーブル12
Aの第6番目のエリアに格納され、変換テーブルはAz
(x)のように更新される。以下、同様にしてデータr
GJ〜rCJの仮順位Xが変換テーブルの内容A2(X
)〜A7(X)に変換され、インデクス・テーブル12
AのAt(x)番目にインデクス・データが格納されて
、結果的に第7B図となる。尚、第7C図で記号「・」
を付した欄は、真の順位が更新されたことを示している
上記変換テーブル43Aは、1つのデータに対して、登
録時に成る仮順位を与えた場合、これと同一、もしくは
これより大きな仮順位をもつ既登録データの真の順位は
、1つずつ繰り下がるという性質を利用している。第8
図は、第7C図に示した変換テーブルの作成と、これを
利用したソート処理を実行するプログラム・フローチャ
ートを示す。図において、ステップ81〜83は順位変
換テーブル43Aの内容を初期化してAo(x)の状態
とするための処理を示し、パラメータnはソートすべき
インデクス・データの個数を示す。
ステップ85で、光デイスク上のインデクス・ファイル
領域IBから、最新のインデクス・レコードから順にイ
ンデクス・データを読み出し、ステップ86で順位変換
テーブル43Aを参照して真の順位を求め、このインデ
クス・データをテーブル12Aに移す。ステップ87〜
89は順位変換テーブル43Aの更新処理、ステップ9
0〜91はインデクス・ファイル領域から読み出すべき
残りデータの有無を判定する処理である。尚、第8図で
は、1つのインデクス項目についての処理手順を示した
が、項目が3つの場合は、各変換テーブル43A〜43
C毎にステップ81〜83を実行した後、ステップ85
〜89を各1ndex項目毎に繰り返せばよい。また、
上記の実施例では。
ステップ85で第(n−4)番目のインデクス・データ
をインデクス・ファイル領域IBから読み出しているが
、インデクス・ファイル領域IBから1度に1トラック
分の複数のインデクス・レコードを、バッファ領域11
に読み出しておき、このバッファ領域のインデクス・デ
ータについて、最新のものから順に上記st、eρ85
の読み出し動作を行なうようにすることができる。
第9図〜第11図は、仮順位QNを利用するソート・ア
ルゴリズムの他の実施例を示す。この実施例では、木(
トリー)構造で表現された順位変換テーブルを利用する
点に特徴があり、第9図の(E)〜(C)は、それぞれ
第7A図のインデクス・データ「E」〜「CJについて
の仮順位から真順位への変換手順を模式的に示している
第9図では、変換テーブルは第0レベル〜第3レベルか
らなる木構造をなしており、第0レベルは、左から小さ
い順に真の順位を示す数値0〜8が配列され、第1.第
2.第3レベルの各ノードにそれぞれ数値rN 、r2
」、r4Jが与えられている。各ノードには、ノードの
レベルをQとしたとき、2′−1のノード値を与える。
この変換テーブルによる仮順位から真の順位への変換処
理とテーブルの更新処理は、木構造の上位(根)、即ち
最上位のレベルから下位(葉)に向って、各ノード毎に
次のルールを適用して行なう。
〔規則1〕 :仮順位の値がノードの値よりも大きい場
合、仮順位の値をノードの値だけ減して、右側(真の順
位が大きくなる側)ルートの下位レベルノードに進む。
〔規則2〕 :仮順位がノードの値以下の場合、そのノ
ードの値を1だけ減らして、左側ルートの下位レベル・
ノードに進む。
これらの規則に従ってルート選択を行なうと、例えば、
最初に読み出されたデータrEJの仮順位(xo)の値
は「5」で、第3レベルのノードの値は「4」であるか
ら、規則1が適用される。
従って、x□の値が5−4=1に変更され、太線で示す
如く、右側ルートに進む。変更されたx□の値rlJは
第2レベルのノードの値「2」よりも小さいから、規則
2が適用され、ノードの値をr2−1=IJに変更した
後、左側のハートで第ルベルのノードに進む。ここでも
規則2が適用されるから、ノードの値がrl−1=OJ
に変更され、左側ルートに進んで第0レベル、すなわち
真の順位「5」に到達して、変換処理が終了する。
第9図で「*」印が付されたノードは、ノードの数値が
変更されたことを示し、以下、同様にして、この変更さ
れたノード値をもつ変換テーブルを利用して、次のコー
ド・データの順位変換が行なわれる。
以上の木構造の変換テーブルは、次のようにして、1次
元メモリ上に実現できる。
第10A図は、木構造と変換テーブルのアドレスとの対
応関係を示す図、第10B図は、変換テーブルの構成を
示す図であり、真の順位Yの祖先のうち、第Qレベルの
ノードは、テーブル43上に格納する。ここで〔〕は切
り捨てにより整数化することを意味している。尚、木構
造の変換テーブル43′では、第0レベルの値、すなわ
ち真の順位は1次元配列上の添字に1対応させることが
できるため、この値を特に数字配列としてメモリ上にも
つ必要はんい。
第11図は、上述した木構造テーブルを利用するソート
処理のプログラム・フローチャートを示す。このフロー
チャートにおいて、B (K)は第10B図に示す順位
変換テーブル43′の内容(ノード値)、nはデータ個
数、Xlは最新データから第1番目のデータの仮順位を
示す(i=0が最新データとなる)。ステップ101〜
106は、順位変換テーブルのノード値B (K)の初
期化処理であり、これにより第10B図のテーブルが形
成される。ステップ107では、変換テーブル上の最上
位レベルを示すパラメータQと、そのノード位置を示す
パラメータjが算出され、ステップ108でインデクス
・ファイル領域IBからインデクス・レコードが順次に
読み出され、仮順位の値がパラメータXlにセットされ
る。ステップ109では仮順位X1とノードQの値B(
j)とが比較され、Xlの方が大きい場合はステップ1
10に進んで、規則1に従った仮順位の値変更と、木構
造上で右側ルートのノードを選択することに相当するパ
ラメータjの変更が行なわれる。
xlがB(j)より大きくないときは、ステップ111
で規則2に従ったノード値とパラメータjの変更、が行
なわれる。ステップ112でノードのレベルQを1つ下
げ、もし、QがOより小さくなければ(ステップ113
)、ステップ109に戻って次のノード値と仮順位との
比較が行なわれる。
ノード・レベル1の比較処理が完了すると、ステップ1
13から114に進み、パラメータjの値に1を加えた
値を真の順位とする。ステップ115でインデクス・デ
ータをソート済テーブル12のj番目のエリアに格納し
、ステップ116〜117で残りデータを判定し、もし
、あればス゛テップ107に戻って、次のインデクス・
データについて上述の処理を繰り返す、インデクス項目
が複数ある場合でも、第8図で説明したのと同様の考え
方で、第11図のフローチャートを変更すればよい。
木構造の変換テーブルを用いると、1次元配列の第7C
図の変換テーブルに比較して、テーブル内容の更新回数
が減少するため、処理速度の点で有利となる。
次に第12A図〜第12C図に示すフローチャートを参
照して、第1図のファイル・システムによるデータ処理
の全体的な機能について説明する。
オペレータがキーボード7からコマンドを入力すると、
第12A図に示す如く、コマンドの内容が解読され、デ
ィスク装置、データ登録、データ検索のいずれかの処理
ルーチンに分岐する(ステップ200〜201)。
ディスク装着ルーチンでは、光ディスク1が光デイスク
駆動装置2に正しく装着されたことを確認した後(ステ
ップ210,211) 、インデクス・ファイル領域I
Bから最新のインデクス・レコードが格納されているセ
クタを捜し出し、そのブロックNo、52を第4メモリ
のブロックNo、記憶エリア41に格納する(ステップ
212)、この処理は、例えば、インデクス・ファイル
領域IBを順次にアクセスし、フラッグ・フィールド5
3が未使用レコードを示している最初のセクタを見つけ
出すことにより行なう、このブロックNo、のサーチを
容易にするために、光デイスク上に第3のファイル領域
を用意しておき、画像データ・ファイル領域IAおよび
インデクス・ファイル領域IBがそれぞれ1トラツク消
費される毎に、フフイ1し′ そのトラックを示す情報をこの第3会HH領域に記録す
るようにしておき、ステップ212ではこ7フイ代/ の第3.f++−e領域を参照して最新レコードのある
トラックを見つけ、次にそのトラックを直接アクセスし
て最新レコード位置を見つけるようにしてもよい。また
、ステップ212では、見つけ出した最新のインデクス
・レコード50中のポインタ・フィールド56とサイズ
・フィールド57の内容から1次に登録される文書画像
レコードを書き込むための画像データ・ファイルIA上
のブロックN o 、を求め、これをブロック番号領域
42にストアしておく。
この後、ステップ213〜218で、ソート済みインデ
クス・テーブル12A〜12Gの作成処理を行なう。こ
の処理では、先ず、ステップ213でインデクス項目毎
の順位変換テーブル43A〜43Gを作成する。これは
、第8図のステップ81〜83、あるいは第11図のス
テップ101〜106に対応する0次にステップ214
で、インデクス・ファイル領域IBから、最新°レコー
ドを含むトラック側から順に、1トラック分の複数のイ
ンデクス・レコードをトラック・バッファ領域11に読
み込む、ステップ215〜217は、トラック・バッフ
ァ領域11内のインデクス・レコードについて、最新の
ものから順に、インデクス項目別に、仮順位QNI〜Q
N3と順−位変換テーブル43A〜43Gを用いてイン
デクス・データをソートし、ソート済みテーブル12A
〜12Gに順次に書き込む処理である。トラック・バッ
ファ領域ll内の全てのレコードについて、ソートを終
ると、ステップ218で既登録の全てのインデクス・レ
コードの処理が完了したか否かを判定し、残りレコード
があればステップ214に戻り、全てが完了していれば
コマンド受付ステップ200に戻る。尚、cpu8によ
る上記ソート処理と、光ディスク・コントローラ3によ
り行なわれる光ディスクからのデータ読み出し処理とは
並列化できるから、第1メモリ領域10上にトラック・
バッファ11を2面用意し、一方のバッファのインデク
ス・レコードをソート処理している間に、他方のバッフ
ァに次の1−ラックのレコードを書き込む形式でデータ
処理をするようにすれば、所要時間を更に縮めることが
できる。
データ登録ルーチンでは、第12B図に示す如く、先ず
ステップ230でイメージ・スキャナ4から入力された
文書画像データを第2のメモリ領域20に入力した後、
ステップ231でキーボード7から入力されたインデク
ス・データをインデクス・バッファエリア44に読み込
む。次に、インデクスの項目毎に、ソート済みのインデ
クス・テーブル12と新インデクス・テーブル13(1
3A、  13B or 13G)をサーチして、登録
済インデクス中での今回の入力インデクスの順位を求め
(ステップ232,233)、両テーブルでの順位を合
計した値をそのインデクスの仮順位と決定する(ステッ
プ234)。インデクス・データと、メモリ領域42に
記憶しである画像レコードのポインタと、画像レコード
の長さは、インデクス・レコードとして、このインデク
ス項目に対応する新インデクス・テーブル13に追加さ
れ(ステップ235)、以上の処理が全てのインデクス
項目に対して繰り返される(ステップ236)。
次いで、第2メモリ領域20の画像データが、画像デー
タ・ファイル領域IA中のポインタ42で指定されるセ
クタから順次書き込まれ(ステップ237)、仮順位を
含むインデクス・レコードがインデクス・ファイル領域
IB中のポインタ41で指定されるセクタに書込まれる
(ステップ238)。次に登録される画像データとイン
デクス・データのポインタとなるブロックN o 、は
、ステップ239で更新される。
データ検索ルーチンでは、第12C図に示す如く、先ず
キーボードから入力されたインデクス・データをバッフ
ァ・エリア44に読み込み(ステップ250)、次に、
項目別にインデクス・テーブル12と13をサーチし、
該当するインデクス・レコードをデータ番号領域45に
格納していく(ステップ251,252)。インデクス
による検索結果は1文書のタイトル、名前、登録日を一
覧リストの形で表示装置6に出力する(ステップ253
)。オペレータがこれらの中から必要なものを指定する
と、それに対応するインデクス・レコード中のポインタ
56に基いて、画像データ・レコードが画像ファイル領
域IAから読み出され、表示装置6に出力される(ステ
ップ254〜256)。キーボード7から検索終了のコ
マンド入力があれば、このプログラムを終了し、別の画
像選択の要求があればステップ254に戻る(ステップ
257)。尚1表示装置6に表示されているデータは、
キーボード7からの指金により、図示しないプリンタに
出力できること、勿論である。
以上1本発明の実施例を1文書画像データのファイル・
システムを例として説明したが、本発明は、文書以外の
画像デー夕や1画像以外の文字。
図形、数値などのヨード・データからなるレコードのフ
ァイル・システムにも適用できる。また、仮順位を利用
する本発明のデータ登録方法および検索方法は、データ
の物理的な書替えが不可能な光ディスクを情報記憶媒体
とするファイル装置に特に有効であるが、この利点は、
データの物理的書き替えが可能な情報記憶媒体を用いる
ファイル装置において失なわれるものではない。更に、
実施例では1画像データ・レコード1件ごとに、インデ
クスの仮順位を求め、これをインデクス・ファイルに登
録したが、仮順位の計算とインデクス・レコードの登録
処理を、画像データ複数性分まとめて行なうことにより
、光ディスクのアクセス回数を減らすようにしてもよい
。画像データ・ファイルIAとインデクス・ファイルI
Bは、実施例では同一記録媒体上に形成されているけれ
ども、両ファイルの対応関係を保証する形であれば、こ
れらは別々の記録媒体上に形成されてもよい。
〔発明の効果〕
従来のソート・アルゴリズムでは、データ・ファイル中
の全てのソート・データを一旦、ランダム・アクセス可
能な高速メモリ上に移動した後。
ソート処理を開始するのに対し1本発明によれば、デー
タ・ファイルからソートすべき1つのデータを読み出し
た直後に、このデータのソート後の順位を求めることが
できるため、少ないメモリ容量で、迅速にソート処理を
完了でき、データ検索のためのインデクス・テーブルの
作成に極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はファイリング・システムの全体構成を示すブロ
ック図、第2図は光デイスク上の、データ格納領域の配
置を説明するための図、第3図はインデクス・ファイル
中の1つのレコードのフォーマットを示す図、第4図は
画像データ・ファイルの1つのレコードのフォーマット
を示す図、第5図は、第1メモリ領域10〜第4メモリ
領域40の詳細を説明するための図、第6A図はインデ
クス・ファイル領域IBの内容を示す図、第6B図は、
第6A図に対応して形成されるインデクス・テーブルの
内容を示す図、第7A図は本発明におけるイジデクス・
データのソート方法を説明するためのインデクス・ファ
イル上のデータ配列を示す図、第7B図は、上記第7A
図に対応して作られるソート済みのインデクス・テーブ
ルの内容を示す図、第7C図は、インデクス・データの
ソート処理に適用される順位変換テーブルの内容の変更
過程を示す図、第8図は順位変換テーブルを用いるデー
タ・ソート方法の第1の実施例を示すプログラム・フロ
ーチャート、第9図は、木構造の順位変換テーブルを用
いたデータ・ソート方法を説明するための図、第10A
図と第10B図は、木構造の順位変換テーブルをメモリ
上で作成する方法を説明するための図、第11図は、木
構造の順位変換テーブルを用いたデータ・ソート方法を
実施するためのプログラム・フローチャート、第12A
図〜第12C図は、第1図に示したファイル・システム
の動作を説明するためのフローチャートである。 5、符号の説明 1:光ディスク、2:光デイスク駆動装置、3:光デイ
スク制御装置、4:画像入力装置、5:スキャナ制御装
置、6:表示装置、7:キーボード、g:cpu、10
〜40:メモリ領域、QN1〜QN3:仮順位、IA:
画像データ・ファイル領域、IB=インデクス・データ
・ファイル領域4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ソート対象となるコード・データを含むデータ・レ
    コードをファイル装置に登録する方法であって、新たに
    登録しようとするデータ・レコード中に含まれるコード
    ・データについて、上記ファイル装置に既に登録済みと
    なっているコード・データ中での順位を求めるステップ
    と、上記順位を示す情報を含めて、上記ファイル装置に
    上記新たなデータ・レコードを登録順に記録するステッ
    プとを有することを特徴とするファイル装置へのデータ
    登録方法。 2、前記データ・レコードが複数項目のコード・データ
    を含んでおり、前記順位が各項目別に求められ、互いに
    対応するコード・データと順位情報とが対をなす形式で
    、上記データ・レコードが前記ファイル装置に記録され
    ることを特徴とする第1項記載のファイル装置へのデー
    タ登録方法。 3、前記ファイル装置に既登録のコード・データを、該
    ファイル装置とは別の記憶装置に設けたテーブル内に所
    定の順序でソートして格納するステップを有し、前記新
    たなデータ・レコード中のコード・データの順位が上記
    テーブルを参照して求められることを特徴とする第1項
    記載のファイル装置へのデータ登録方法。 4、前記コード・データのソート処理が、前記ファイル
    装置に登録済みのコード・データと順位情報とを最新の
    ものから順に読み出すステップと、読み出された順位情
    報と前記テーブル内で既に割り当て済みとなっているコ
    ード・データ格納位置とに応じて、上記読み出されたコ
    ード・データに上記テーブル上の格納位置を割り当てる
    ステップと、上記割り当てられた格納位置にコード・デ
    ータを格納するステップとからなることを特徴とする第
    3項記載のファイル装置へのデータ登録方法。 5、前記ソート処理後に前記ファイル装置に追加して登
    録されたコード・データを、前記ファイル装置とは別の
    記憶装置上に設けられた第2のテーブルに順次に格納す
    るステップを有し、その後に追加される新たなデータ・
    レコード中のコード・データの順位が、前記ソートされ
    たテーブルと上記第2のテーブルを参照して求められる
    ことを特徴とする第3項または第4項記載のファイル装
    置へのデータ登録方法。 6、主データと、該主データを検索するためのインデッ
    クスとなるコード・データとからなるデータ・レコード
    をファイル装置に登録する方法であって、主データを上
    記ファイル装置の第1のファイル領域に記録するステッ
    プと、新たに登録すべきインデックスについて、上記フ
    ァイル装置中に既に登録済みとなっているインデックス
    中での順位を求めるステップと、上記新たなインデック
    スと、上記順位を示す情報と、該インデックスと主デー
    タとの対応を示すポインタ情報とからなるインデックス
    ・レコードを、上記ファイル装置の第2のファイル領域
    に登録順に記録するステップとを有することを特徴とす
    るファイル装置へのデータ登録方法。 7、前記データ・レコードが複数項目のインデックスを
    含んでおり、前記順位が各項目別に求められ、互いに対
    応するインデックスと順位情報とが対をなす形式で、上
    記インデックス・レコードが前記第2ファイル領域に記
    録されることを特徴とする第6項記載のファイル装置へ
    のデータ登録方法。 8、前記第2ファイル領域に既登録のインデックスを、
    前記ファイル装置とは別の記憶装置に設けたテーブル内
    に所定の順序でソートして格納するステップを有し、前
    記新たなデータ・レコード中のインデックスの順位が上
    記テーブルを参照して求められることを特徴とする第6
    項記載のファイル装置へのデータ登録方法。 9、前記インデックスのソート処理が、前記ファイル装
    置に登録済みのインデックス・レコードと順位情報とを
    最新のものから順に読み出すステップと、読み出された
    順位情報と前記テーブル内で既に割り当て済みとなって
    いるインデックス格納位置とに応じて、上記読み出され
    たインデックスに上記テーブル上の格納位置を割り当て
    るステップと、上記割り当てられた格納位置に該インデ
    ックスを格納するステップとからなることを特徴とする
    第8項記載のファイル装置へのデータ登録方法。 10、前記ソート処理後に前記ファイル装置に追加して
    登録されたインデックスを、前記ファイル装置とは別の
    記憶装置上に設けられた第2のテーブルに順次に格納す
    るステップを有し、その後に追加される新たなデータ・
    レコード中のインデックスの順位が、前記ソートされた
    テーブルと上記第2のテーブルを参照して求められるこ
    とを特徴とする第8項または第9項記載のファイル装置
    へのデータ登録方法。 11、第1のファイル領域に主レコードが記録され、第
    2のファイル領域に上記主レコードを対応するインデッ
    クス・レコードが記録されているファイル媒体から、イ
    ンデックスを指定して主レコードを検索するデータ検索
    方法において、上記第2のファイル領域にインデックス
    ・レコードを記録するとき、各インデックス・レコード
    に、その時点で第2のファイル領域に登録済みとなって
    いるインデックス・データの中で今回登録するインデッ
    クス・データの占める順位を示す情報を含めておき、デ
    ータ検索に先立って、上記第2のファイル領域から、最
    新のものから順に全てのインデックス・レコードを用み
    出し、各レコードに含まれる上記順位情報に基づいて、
    少なくともインデックスと、これに対応する主レコード
    のポインタ情報とからなるデータ・セットを、上記ファ
    イル媒体とは別のメモリに設けた検索テーブル上の所定
    の位置に格納し、データ検索のためにインデックスが指
    定されたとき、上記検索テーブル上で該当する主データ
    のポインタ情報をサーチし、該ポインタ情報に基づいて
    上記第1のファイル領域から対応する主レコードを読み
    出すようにしたことを特徴とするデータ検索方法。 12、前記第2のファイル領域からのインデックス・レ
    コードの読み出しが、前記ファイル媒体とデータ検索シ
    ステムに装着する都度、行なわれるようにしたことを特
    徴とする第11項記載のデータ検索方法。 13、前記ファイル媒体が、情報を記録するための複数
    のトラックを有し、前記第2のファイル領域がそれぞれ
    複数のインデックス・レコードを記録できる複数のトラ
    ックからなり、データ検索に先立って行なわれる前記第
    2のファイル領域からのインデックス・レコードの読み
    出しが上記トラック単位に行なわれ、1トラック分の複
    数のインデックス・レコードの中で最新のものから順に
    、前記データ・セットの検索テーブルへの格納処理が行
    なわれることを特徴とする第11項または第12項記載
    のデータ検索方法。
JP61114501A 1985-05-22 1986-05-21 フアイル装置へのデ−タの登録方法および検索方法 Pending JPS6254329A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10812385 1985-05-22
JP60-108123 1985-05-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6254329A true JPS6254329A (ja) 1987-03-10

Family

ID=14476510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61114501A Pending JPS6254329A (ja) 1985-05-22 1986-05-21 フアイル装置へのデ−タの登録方法および検索方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4760526A (ja)
JP (1) JPS6254329A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0282997A2 (en) * 1987-03-18 1988-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic file apparatus capable of storing code data into optical memory
JPH0279163A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Hitachi Ltd 情報検索方法
JPH03205673A (ja) * 1989-10-14 1991-09-09 Mitsubishi Electric Corp 情報再生装置
US5355355A (en) * 1987-03-18 1994-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic file apparatus capable of storing code data and image data into optical memory

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068469A (ja) * 1983-09-22 1985-04-19 Canon Inc 統合フアイル方式
US5218673A (en) * 1983-10-12 1993-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system
US4945475A (en) * 1986-10-30 1990-07-31 Apple Computer, Inc. Hierarchical file system to provide cataloging and retrieval of data
US5053948A (en) * 1988-01-29 1991-10-01 Wisconsin Alumni Research Foundation File index system for mass storage device
US5179683A (en) * 1988-06-14 1993-01-12 Hitachi, Ltd. Retrieval apparatus including a plurality of retrieval units
US5050071A (en) * 1988-11-04 1991-09-17 Harris Edward S Text retrieval method for texts created by external application programs
DE69028643T2 (de) * 1989-02-09 1997-02-20 Canon Kk Elektronisches Dateispeicherungssystem und Methode zum Auslesen von Bilddateninformation
JPH03149614A (ja) * 1989-08-31 1991-06-26 Univ California 情報処理システム及び記憶処理方法
JP2978519B2 (ja) * 1989-12-15 1999-11-15 株式会社日立製作所 文書データ表示方法およびシステム
JP2822525B2 (ja) * 1990-01-12 1998-11-11 ソニー株式会社 記録媒体の再生装置及び再生方法並びに検索方法
US6970834B2 (en) * 1990-06-15 2005-11-29 Arachnid, Inc. Advertisement downloading computer jukebox
US5561815A (en) * 1990-10-02 1996-10-01 Hitachi, Ltd. System and method for control of coexisting code and image data in memory
US5287497A (en) * 1991-03-15 1994-02-15 Unisys Corporation Image statement printing system with document storage/retrieval using optical media
EP0522488B1 (en) * 1991-07-10 2002-02-20 Hitachi, Ltd. Method of sorting on distributed database system and method of accessing thereto
US5448728A (en) * 1991-08-08 1995-09-05 Sharp Kabushiki Kaisha Storage medium control system for controlling a write-once read-many storage medium
FR2681454B1 (fr) * 1991-09-16 1995-08-18 Aerospatiale Procede et dispositif de traitement d'informations alphanumeriques et graphiques pour la constitution d'une banque de donnees.
US5398335A (en) * 1992-09-01 1995-03-14 Lewis; Eric R. Virtually updating data records by assigning the update fractional addresses to maintain an ordinal relationship without renumbering original records
US5685003A (en) * 1992-12-23 1997-11-04 Microsoft Corporation Method and system for automatically indexing data in a document using a fresh index table
US5523954A (en) * 1993-07-13 1996-06-04 Document Processing Technologies, Inc. Realtime matching system for scanning and sorting documents
JP3457061B2 (ja) * 1994-06-28 2003-10-14 富士通株式会社 属性混在文字列のソート装置及び属性混在文字列のソート方法
JP3515810B2 (ja) * 1994-08-16 2004-04-05 富士通株式会社 ソート処理方法および装置
US5812882A (en) * 1994-10-18 1998-09-22 Lanier Worldwide, Inc. Digital dictation system having a central station that includes component cards for interfacing to dictation stations and transcription stations and for processing and storing digitized dictation segments
US5819082A (en) * 1995-06-07 1998-10-06 Sierra On-Line, Inc. Data storage optimization using an access order resource list
JP3595406B2 (ja) * 1996-02-15 2004-12-02 ペンタックス株式会社 電子現像型カメラ
US5878410A (en) * 1996-09-13 1999-03-02 Microsoft Corporation File system sort order indexes
US5930802A (en) * 1996-11-29 1999-07-27 Daewoo Electronics Co., Ltd. Method for automatically linking index data with image data in a search system
JP3969809B2 (ja) * 1997-10-31 2007-09-05 富士通株式会社 記憶装置におけるデータバッファの管理方法
US6163510A (en) 1998-06-30 2000-12-19 International Business Machines Corporation Multimedia search and indexing system and method of operation using audio cues with signal thresholds
US6925040B1 (en) * 1998-08-04 2005-08-02 Hitachi, Ltd. Information recording method, information recording medium and information recording apparatus
US6408314B1 (en) 1999-07-06 2002-06-18 Synscort Incorporated Method of performing a high-performance sort which gains efficiency by reading input file blocks sequentially
US6415300B1 (en) 1999-07-06 2002-07-02 Syncsort Incorporated Method of performing a high-performance backup which gains efficiency by reading input file blocks sequentially
US6910038B1 (en) * 2000-03-30 2005-06-21 Sonic Solutions, Inc. Methods for efficient host processing of data files selected for recording to an optical disc media
US20020120483A1 (en) * 2001-02-27 2002-08-29 Chi-Chung Chen Method for dynamically identifying operation entity and system thereof
US6938046B2 (en) * 2001-03-02 2005-08-30 Dow Jones Reuters Business Interactive, Llp Polyarchical data indexing and automatically generated hierarchical data indexing paths
US8155498B2 (en) * 2002-04-26 2012-04-10 The Directv Group, Inc. System and method for indexing commercials in a video presentation
TWI279714B (en) * 2004-07-30 2007-04-21 Mediatek Inc Data sorting method, machine readable medium thereof, and related apparatus
KR20080100263A (ko) * 2006-02-15 2008-11-14 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광 디스크에의 데이터 기록방법 및 장치
US8209713B1 (en) 2008-07-11 2012-06-26 The Directv Group, Inc. Television advertisement monitoring system
US8756696B1 (en) * 2010-10-30 2014-06-17 Sra International, Inc. System and method for providing a virtualized secure data containment service with a networked environment
US8661527B2 (en) 2011-08-31 2014-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Authenticator, authenticatee and authentication method
JP5275432B2 (ja) 2011-11-11 2013-08-28 株式会社東芝 ストレージメディア、ホスト装置、メモリ装置、及びシステム
JP5275482B2 (ja) 2012-01-16 2013-08-28 株式会社東芝 ストレージメディア、ホスト装置、メモリ装置、及びシステム
US20140245010A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Device and authentication method therefor
US20140245011A1 (en) * 2013-02-26 2014-08-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Device and authentication method therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5394853A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Mitsubishi Electric Corp Picture retrieval ststem

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4209845A (en) * 1977-01-25 1980-06-24 International Business Machines Corporation File qualifying and sorting system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5394853A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Mitsubishi Electric Corp Picture retrieval ststem

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0282997A2 (en) * 1987-03-18 1988-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic file apparatus capable of storing code data into optical memory
US5355355A (en) * 1987-03-18 1994-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic file apparatus capable of storing code data and image data into optical memory
JPH0279163A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Hitachi Ltd 情報検索方法
JPH03205673A (ja) * 1989-10-14 1991-09-09 Mitsubishi Electric Corp 情報再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4760526A (en) 1988-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6254329A (ja) フアイル装置へのデ−タの登録方法および検索方法
US5146571A (en) Remapping defects in a storage system through the use of a tree structure
JP2770855B2 (ja) ディジタル式情報記憶検索方法及びその装置
US5890208A (en) Command executing method for CD-ROM disk drive
US20070143527A1 (en) Saving and restoring an interlocking trees datastore
EA007209B1 (ru) Способ управления ключами в базе данных, база данных и способ организации базы данных
JPH0844537A (ja) コンピュータシステムにおいてデータをソートし格納するための方法およびデータ記憶媒体
JP2501430B2 (ja) デイジタル式情報記憶検索装及び方法
JPH0146898B2 (ja)
JP3251138B2 (ja) ハッシュ方式
JPH11232838A (ja) 光ディスク、光ディスク記録装置、及び光ディスク読取装置
JP2656524B2 (ja) データ格納方法および装置
US20070198567A1 (en) File storage and retrieval method
JPS62226375A (ja) 画像情報検索方式
US4853921A (en) Method for storing data in rotary type recording media
CN104834664A (zh) 面向光盘库的全文检索系统
JPS6064387A (ja) 情報表示方法
GB2114784A (en) Information-indexing machines
JPS61103242A (ja) 高速検索方式
JPH06295313A (ja) インデックス付き検索ファイルのデータ検索装置
JPS62287350A (ja) インデツクス一括更新方式
JPS60225938A (ja) 情報検索方式
JP3145727B2 (ja) データの検索装置
JPH02222044A (ja) データ処理装置
JPH0258167A (ja) 光デイスクフアイル装置