JPS6253723A - 集塵方法及びその装置 - Google Patents

集塵方法及びその装置

Info

Publication number
JPS6253723A
JPS6253723A JP19158885A JP19158885A JPS6253723A JP S6253723 A JPS6253723 A JP S6253723A JP 19158885 A JP19158885 A JP 19158885A JP 19158885 A JP19158885 A JP 19158885A JP S6253723 A JPS6253723 A JP S6253723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
air
dust collector
collected
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19158885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557010B2 (ja
Inventor
Toshiharu Kiyono
清野 壽治
Masahiro Ando
安藤 政博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON AIR FILTER KK
Original Assignee
NIPPON AIR FILTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON AIR FILTER KK filed Critical NIPPON AIR FILTER KK
Priority to JP19158885A priority Critical patent/JPS6253723A/ja
Publication of JPS6253723A publication Critical patent/JPS6253723A/ja
Publication of JPH0557010B2 publication Critical patent/JPH0557010B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば工場等の各種処理設備から発生する
排気ガス等の含塵空気を集塵処理する集塵方法及びその
装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、上述した含塵空気を集塵処理するのには、機内
に多数のバグを設けたバグフィルタと称される集塵装置
が多く利用されている。特に清浄空気排気側に設けたフ
ァンの吸引作用により発塵源から含塵空気を集塵機本体
(ハウジング)内のバグに導通して濾過集塵するサクシ
ョンタイプで、しかも機内のバグに濾過捕集したダスト
を適時パルスエアーの噴射により払い落として該バグの
再生を図る逆洗タイプのものが多い。
ところで、こうした従来の集塵装置では、集塵機本体内
における逆洗パルスエアーの噴射によるバグ捕集ダスト
払い落とし時に、排気ダクト側のファンの吸引により導
入ダクトから含塵空気が集塵機本体内に導入される状態
となっていると、該逆洗パルスエアーの噴射方向が該含
塵空気流に対して完全に逆向きとなるので、高圧力のパ
ルスエアーを噴射してもバグの捕集ダストの払い落とし
が効率良くできないと共に、バグから一度分離したダス
トが含塵空気流により押し戻されて下部ホッパーになか
なか沈降できず、バグに再付着するなどの問題があった
そこで、排気ダクト途中にダンパーを設け、集塵機本体
内のバグ捕集ダスト払い落とし時には該ダンパーを閉じ
て排気ダクト側のサクション作用を止め、これにて導入
ダクトから集塵機本体内に含塵空気が吸引導通されて来
ないようになして、逆洗パルスエアーによるダスト払い
落とし効果を高めようとしたものがあるが、しかしなが
らこうした場合、バグ捕集ダスト払い落とし時に閉じて
いたダンパーを払い落とし終了と共に全開して集塵再開
すると、その際集塵機本体内に排気ダクト側のサクショ
ン圧が急激に作用するようになるので、尋人ダクトから
の含塵空気がバグに勢い良く導通され、その結果上記パ
ルス噴射により目開きしたバグの不織布等の濾布層をダ
ストが吹き抜けてクリーンサイド側から排気ダクトに出
て行って、該排気側の含塵量の大幅な増大を招く問題が
あった。また該バグの濾布層内奥く深くダストが侵入し
て急速な目詰りを起こし、バグの圧損抵抗が直ぐに高く
なってしまうと共に、次回の逆洗パルスエアーによるダ
スト払い落とし効果が著しく低下する問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は、上記事情に鑑みなされたもので、逆洗パル
スエアーの噴射によるバグ捕集ダストの払い落としを効
率良く行なうと共に、その払い落とし終了時に含塵空気
流の急激なバグ濾布層への導通を避けてから集塵再開し
て、ダストの排気側への吹き抜けや濾布層内奥深くへの
喰込みによる目詰りを防止し、排気側に出る含塵量の減
少を図ると共に、バグ再生効果の向上を図り、引いては
バグの圧力損失の低減による省エネルギー化や経費の節
減に役立つようになる集塵方法及びその装置を提供する
ことを目、的とする。
〔発明の概要〕
この発明の集塵方法は、上記目的を達成すべく、発塵源
からの含塵空気を導入ダクトを介して集塵機本体内のバ
グに導通して該空気中のダストを濾過捕集し、これにて
清浄化した空気は集塵機本体内から排気ダクトを介して
吸引ファンにより外部に排気するようにし、そのバグに
捕集したダストは排気ダクト側のオフラインダンパーを
閉じて該バグ内に上端側からパルスエアーを噴射するこ
とで効率良く払い落として集塵機下部に除去し、そのダ
スト払い落とし終了時には、上記オフラインダンパーを
一気に全開することなく所定時間少し開いた状態として
、ダストの排気側への吹き抜けや濾布層内奥深くへの喰
込みによる目詰りを防止すべく含塵空気流の急激なバグ
濾布層への導通を避けながら予備集塵し、その後にオフ
ラインダンパーを全開して集塵再開するようにしたもの
である。
また、この発明の集塵装置は、上記と同じ目的を達成す
べく、含塵空気中のダストを濾過捕集するバグを内蔵し
た集塵機本体と、この集塵機本体内に発塵源からの含塵
空気を導入する導入ダクトと、集塵機本体内のバグによ
りダストを濾過捕集することで清浄化した空気を該集塵
機本体内から外部に排気する排気ダクト及び吸引ファン
と、バグに捕集したダストを適時該バグ内に上端側から
パルスエアーを噴射することで集塵機本体下部に払い落
として除去する逆洗パルスエアー供給機構とを備えてな
る集塵装置に於いて、上記集塵機本体内と排気ダクトと
の接続部にオフラインダンパーを設けると共に、このオ
フラインダンパーを上記パルスエアーの噴射によるバグ
捕集ダスト払い落とし時には閉成し且つ該バグ捕集ダス
ト払い落とし終了時には所定時間少し開いた状態として
がら全開するダンパー開閉制御機構を設けた構成のもの
である。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を説明する。
まず、説明の便宜上第1図によりこの発明の集塵装置の
構成から先に述べると、図中1は集塵機本体(ハウジン
グ)で、内部が複数に分割されて区画室1a、lb、l
c、ldとされ、その各区画・室1a〜ld内が更に上
端寄り部に位置する多数の取付穴付き仕切り板2により
上部クリーンサイドAと下部ダーティ−サイドBとに区
画され、また各区画室1a〜1dのダーティ−サイドB
の下部にはホッパー3がそれぞれ設けられている。
こうした集塵機本体1の各区画室1a〜ld内の仕切り
板2の各取付穴に上端口部を嵌合する状態で止め付けて
該取付穴と同数の縦長有底筒状をなすバグ4がダーティ
−サイドB側に垂下する状態に設けられている。これら
各バグ4は不織布等の濾布で構成されている。
図中5は発塵源(図示せず)から含塵空気を上記集塵機
本体1内に導入する導入ダクトで、この導入ダクト5は
それぞれ分岐したインレットダクト5a、5b、5c、
5dを介して上記各区画室1a〜1dのダーティ−サイ
ドBの下部ホッパー3に接続されている。また図中6は
上記集塵機本体1の清浄化されたエアーを外部に吸引排
気する排気ダクトで、これはそれぞれ分岐したアウトレ
ットダクト6a、6b、6c、6dを有して上記集塵機
本体1の各区画室1a〜1dの上部クリーンサイドAに
個々に接続されている。この排気ダクト6の各アウトレ
ットダクト6a〜6d途中にオフラインダンパー7a、
7b、7−c、7dが設けられ、このダンパー7a〜7
dが図示しない駆動シリンダ及びポジショナ−並びに制
御器等よりなるダンパー開閉制御機構により制御されて
、個々に独立して開閉したり半開きの如く少し開いた状
態に保持されたりできるようになっている。なお上記排
気ダクト6の先端側は吸引ファン8を介して俳画9に接
続されている。
また、図中10は上記集塵機本体1の上部に配した逆洗
パルスエアー供給機構で、高圧エアーを貯溜するヘッダ
11と、これからそれぞれ電気シーケンス的に開閉する
ダイヤフラム弁12を介して上記各区画室1a〜1dの
各上部クリーンサイドA内に延出したパルス供給管13
とがらなり、その各パルス供給管13に上記各バグ4の
上端口部と対向してパルスエアー噴出用ノズルが形成さ
れている。
なおまた、図中14は上記集塵機本体1の各区画室18
〜ldごとのバグ4の捕集ダスト払い落とし時に、高圧
のパルスエアーに叩かれるなどして該バグ内側に一部舞
い上がるダストを当該区画室のクリーンサイドA側から
吸引導出して集塵運転中の他の区画室のダーティ−サイ
ドBに戻す回帰ダクトで、これは一端側がそれぞれ分岐
した接続ダクト14a、14b、14c、14dを介し
て上記集塵機本体1の各区画室1a〜1dの上部クリー
ンサイドAに接続され、他端側か回帰用フ亨ン15を介
して上記導入ダクト5に接続されている。またこの回帰
ダクト14の各接続ダクト14a〜14d途中には回帰
用ダンパー16a。
16b、16c、16dが設けられて、個々に図示しな
い開閉制御機構により開閉せしめられるようになってい
る。
次に、上述した構成の集塵装置を用いて行なうこの発明
の集塵方法を第1図及び第2図により説明すると、まず
排気ダクト6側の吸引ファン8を稼働させて、その吸引
作用により発塵源からの含・塵空気を導入ダクト5から
各分岐インレットダクト5a〜5dを介して集塵機本体
1の各区画室1a〜1d内の下部ダーティ−サイドBに
導入する。そしてその含塵空気をバグ4の濾布に通して
ダストを濾過捕集せしめる。その各バグ4内に通り抜け
た清浄空気は各区画室1a〜ld内の上部クリーンサイ
ドAから各アウトレフトダクト6a〜6dを介して排気
ダクト6に吸引して、俳画9から屋外等に排気する。
こうして含塵空気の集塵運転を行ない、その運転中にタ
イマー又はバグの圧損抵抗検知器等によりダスト払い落
し時期が来たら、上記区画室1a〜1dのいずれかを任
意に或いは配列順に従って選択して、その選択した区画
室内のバグ捕集ダスト払い落とし動作を行なう。、例え
ば第1図に示す左から2番目の区画室lb内のバグ捕集
ダスト払い落とし動作を行なう場合は、逆洗パルスエア
ー供給機構10のダイヤフラム弁12を短時間開閉作動
せしめ、これにてヘッダー11内に溜められていた高圧
エアー(2〜7/(g/dG程度)をパルス・供給管1
3に圧送して、その各ノズルからパルスエアーとして当
該区画室1b内の各バグ4内にこの上端口部より噴射す
る。この際上記タイマ又は検知器等からの信号或いは上
記パルスエアー供給機構10の動作開始に電気的に連動
させるなどしてダンパー開閉制御機構を働かせて、当該
区画室1bに接続している排気ダクト6のアウトレット
ダクト6bのオフラインダンパー7bを閉じ、これにて
当該区画室lb内に排気ダクト6側からの強いサクショ
ン作用が働らかないようにして、該区画室1b内への導
入ダクト5のインレットダクト5bからの含塵空気流を
停止状態とする。この状態で上記高圧パルスエアーをバ
グ4内に間歇的に噴射することで、該パルスエアーが圧
力低下をきたすことなくバグ4を内側から強く叩くよう
にして吹き出すことから、そのバグ捕集ダストを効率良
く外側のダーティ−サイドBに払い落として、下部ホッ
パー3内下端に沈降堆積させる。なおその下部ホッパー
3に堆積したダストは適時外部に除去する。また上記一
つの区画室1bのバグ捕集ダスト払い落とし中は、それ
以外の他の区画室1a、lc、ldは各々のオフライン
ダンパー5a、5c、5dを開いたままにしておいて、
導入ダクト5から含塵空気を吸引導入して濾過集塵運転
を続行させる。
また、上記バグ捕集ダスト払い落とし時には、高圧のパ
ルスエアーの噴射によりバグ4が内側から間歇的に強く
叩かれるようになるが、この際パルスエアーの大きなエ
ネルギーによりバグ4の濾布層中に付着されていた一部
のダストが外側に吹き出されず、該バグ4の内側に舞い
上がるようにして飛散し、これが当該区画室lb内のク
リーンサイドAに浮遊することになる。これをそのまま
にして後述する如くオフラインダンパー7bを開いて集
塵再開すると、その浮遊ダストがそのまま排気ダクト6
側に吸引されて出て来てしまう。そこで通常の集塵運転
時は全て開成状態としている回帰用ダンパー16a〜1
6dのうち、上記選択した区画室1bに接続する接続ダ
クト14bの回帰用ダンパー16bのみを、上記オフラ
インダンパー6bの開成に少し遅れて開閉機構により開
き、且つ回帰用ファン15を稼働させる。これにて当該
区画室lb内のバグ捕集ダスト払い落とし最中にバグ4
の内側に一部舞い上がるダストをクリーンサイドAから
回帰ダクト14に適度な吸引により導出し、それを導入
ダクト5に送って、含塵空気と共に集塵運転中の他の区
画室1a、lc。
1dのダーティ−サイドBに回帰させて再集塵させるよ
うになす。
しかして、区画室1b内のバグ4の捕集ダスト払い落と
しによる再生終了時には、上記逆洗パルスエアー供給機
構10の動作を止め、その後に上記回帰用ダンパー16
bを開閉機構により閉じると共に、上記オフラインダン
パー7bをダンパー開閉制御機構により開く。この際オ
フラインダンパー7bは一気に全開することなく、第2
図に示す如く半開きのように少し開いた状態に制御して
数秒間程度予備集塵を行なう。つまり当該区画室1b内
への排気ダクト6側からのサクション作用を急激に高め
ずに最初は少し与えて、導入ダクト5側からの含塵空気
をゆっくりと吸引導入し、これにて再生直後の目開きし
たバグ4の濾布層に含塵空気の急激な導通を避けて、ダ
ストがクリーンサイドAに吹き抜けたり、該濾布層内奥
深く侵入して喰込んだりするのを防止しながら、該バグ
4の濾布表面にダストを適当に付着させる。こうして予
備集塵した後に上記オフラインダンパー7bを全開して
通常の集塵状態となす。
こうして一つの区画室1bのバグ再生及び集塵再開後に
は、次に選択した区画室内のバグ再生を上記同様にして
行い、その再生終了時も上記同様に予備集塵を行なって
から集塵再開する。こうして各区画室のバグを再生しな
がらバグの高圧損を招くことなく長期間連続して含塵空
気の効率の良い集塵運転を行なうようにする。
なお、この発明は上記実施例のみに限定されることなく
、例えば回帰ダクト14系は必ずしも設けなくても可で
ある。また各区画室1a〜1dごとに個々にタイミング
をずらしてバグ再生して連続集塵運転を可能としたが、
全区画室を同時にオフラインしてバグ再生を行なうよう
にしても良い。
その抽水発明の要旨を逸脱しない範囲であれば種々変更
しても可である。
〔発明の効果〕
この発明は上述した如くなしたから、逆洗パルスエアー
の噴射によるバグ捕集ダストの払い落としが効率良くで
きると共に、その払い落とし終了に時に含塵空気流の急
激なバグ濾布層への導通を避けてから集塵再開できて、
ダストの排気側への吹き抜けや濾布層内奥深くへの喰込
みによる目詰りを防止でき、排気側に出る含塵量の減少
が図ると共に、バグ再生効果の向上が図れ、引いてはバ
グの圧力損失の低減による省エネルギー化や経費の節減
に役立つようになる非常に優れた集塵方法及びその装置
である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は装置
全体の概略的構成図、′T52図はオフラインダンパー
と逆洗パルスエアーによるバグ捕集ダストの払い落とし
動作のタイムチャート図である。 1・・・集塵機本体、1a〜1c・・・区画室、2・・
・仕切り板、A・・・クリーンサイド、B・・・ダーテ
ィ−サイド、3・・・下部ホッパー、4・・・バグ、5
・・・導入ダクト、5a・・・インレットダクト、6・
・・排気ダクト、6a〜6d・・・アウトレットダクト
、7a〜7d・・・オフラインダンパー、8・・・吸引
ファン、9・・・俳画、10・・・逆洗パルス供給機構
、11・・・ヘッダ、12・・・ダイヤフラム弁、13
・・・パルス供給管。14・・・回帰ダクト、14a〜
14d・・・分岐接続ダクト、15・・・回帰用ファン
、16・・・回帰用ダンパー。 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発塵源からの含塵空気を導入ダクトを介して集塵
    機本体内のバグに導通して該空気中のダストを濾過捕集
    し、これにて清浄化した空気は集塵機本体内から排気ダ
    クトを介して吸引ファンにより外部に排気し、バグに捕
    集したダストは適時該バグ内に上端側からパルスエアー
    を噴射することで集塵機本体下部に払い落として除去す
    る集塵方法に於いて、上記パルスエアーの噴射によるバ
    グ捕集ダスト払い落とし時は上記集塵機本体内と排気ダ
    クトとの間のオフラインダンパーを閉じ、該バグ捕集ダ
    スト払い落とし終了時には前記オフラインダンパーを少
    し開いて予備集塵し、その後に該オフラインダンパーを
    全開して集塵再開することを特徴とする集塵方法。
  2. (2)バグ捕集ダスト払い落としは集塵機本体内の複数
    に分割されている各区画室ごとにタイミングをずらして
    行って、バグ捕集ダスト払い落とし中の区画室以外の区
    画室で集塵運転を続行することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の集塵方法。
  3. (3)含塵空気中のダストを濾過捕集するバグを内蔵し
    た集塵機本体と、この集塵機本体内に発塵源からの含塵
    空気を導入する導入ダクトと、集塵機本体内のバグによ
    りダストを濾過捕集することで清浄化した空気を該集塵
    機本体内から外部に排気する排気ダクト及び吸引ファン
    と、バグに捕集したダストを適時該バグ内に上端側から
    パルスエアーを噴射することで集塵機本体下部に払い落
    として除去する逆洗パルスエアー供給機構とを備えてな
    る集塵装置に於いて、上記集塵機本体内と排気ダクトと
    の接続部にオフラインダンパーを設けると共に、このオ
    フラインダンパーを上記パルスエアーの噴射によるバグ
    捕集ダスト払い落とし時には閉となし且つ該バグ捕集ダ
    スト払い落とし終了時には所定時間少し開いた状態とし
    てから全開するダンパー開閉制御機構を設けて構成した
    ことを特徴とする集塵装置。
  4. (4)集塵機本体内は連続集塵運転を可能とすべく相互
    にタイミングをずらして個々にバグ捕集ダストの払い落
    としが行われるそれぞれ独立した複数の区画室に分割さ
    れていると共に、その各区画室がそれぞれ個々に独立し
    て開閉制御されるオフラインダンパーを介して排気ダク
    トに接続されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    3項記載の集塵装置。
JP19158885A 1985-08-30 1985-08-30 集塵方法及びその装置 Granted JPS6253723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19158885A JPS6253723A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 集塵方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19158885A JPS6253723A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 集塵方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6253723A true JPS6253723A (ja) 1987-03-09
JPH0557010B2 JPH0557010B2 (ja) 1993-08-23

Family

ID=16277138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19158885A Granted JPS6253723A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 集塵方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6253723A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712516U (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 豊栄建材工業株式会社 車止め構造物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888551A (ja) * 1972-02-23 1973-11-20
JPS5541294U (ja) * 1978-09-12 1980-03-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888551A (ja) * 1972-02-23 1973-11-20
JPS5541294U (ja) * 1978-09-12 1980-03-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557010B2 (ja) 1993-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004100752A1 (de) Staubsauger mit einer durch druckluft wirkenden reinigungsvorrichtung für keramikfilter
CN206240200U (zh) 一种可清理滤袋袋式除尘机
CN111589258B (zh) 一种布袋除尘设备及其使用方法
JPS6253722A (ja) 集塵方法及びその装置
JPS6253723A (ja) 集塵方法及びその装置
CN112370923A (zh) 一种焚烧气体处理设备
JPH035844B2 (ja)
CN108355448A (zh) 一种脉冲滤筒除尘设备
JP3408960B2 (ja) 集塵フイルタ用プリコート装置
CN214339388U (zh) 一种鸡舍用通风装置
CN214764037U (zh) 一种脉冲布袋收尘器
CN208340946U (zh) 一种基于plc控制的自动清洗静电除尘器
US20170028332A1 (en) Controlled pulse air filter system
JP3231155U (ja) バグフィルター型集塵機の除塵装置
JP2004141712A (ja) ろ過式集塵装置
JPS5922621A (ja) バグフイルタ−のダスト払落し装置
CN214976312U (zh) 一种颗粒捕集器的清洗装置
JP2003001037A (ja) 気体浄化方法及び気体浄化装置
JPH08266840A (ja) 集塵機用ダスト払い落し装置
CN214887304U (zh) 一种颗粒捕集器清洗装置
CN219647024U (zh) 一种低排放的脉冲喷吹布袋式除尘器
CN220546711U (zh) 一种脉冲除尘器
JPS6010670Y2 (ja) 濾過集塵装置
CN208553468U (zh) 一种新型脉冲除尘器
JPH05329317A (ja) 集塵機