JPS6253400B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6253400B2 JPS6253400B2 JP55044012A JP4401280A JPS6253400B2 JP S6253400 B2 JPS6253400 B2 JP S6253400B2 JP 55044012 A JP55044012 A JP 55044012A JP 4401280 A JP4401280 A JP 4401280A JP S6253400 B2 JPS6253400 B2 JP S6253400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boat
- support
- wave power
- columnar member
- power motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 16
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 2
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03B—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
- F03B13/00—Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
- F03B13/12—Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
- F03B13/14—Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
- F03B13/16—Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
- F03B13/20—Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" wherein both members, i.e. wom and rem are movable relative to the sea bed or shore
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H1/00—Propulsive elements directly acting on water
- B63H1/30—Propulsive elements directly acting on water of non-rotary type
- B63H1/36—Propulsive elements directly acting on water of non-rotary type swinging sideways, e.g. fishtail type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H19/00—Marine propulsion not otherwise provided for
- B63H19/02—Marine propulsion not otherwise provided for by using energy derived from movement of ambient water, e.g. from rolling or pitching of vessels
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/30—Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T70/00—Maritime or waterways transport
- Y02T70/50—Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
- Y02T70/5218—Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels
- Y02T70/5236—Renewable or hybrid-electric solutions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ボート等の推進用の波力原動機に関
し、特に、ボートに接続され、かつボートが水の
上に浮かんでいる時に、水の中に進入している支
持体と、ボートの推進手段を構成する平板状の部
材であつて、その面が、ボートの進行する方向と
概ね平行をなし、かつ進行方向における先端部分
において、前記支持体の下端部と接続されてお
り、前記ボートが水上に浮かび、波によつて上下
動する時に、前記支持体自体と、その周囲の水と
の相対運動によつて傾斜するように構成されてい
る傾斜部材とからなるボート推進用波力原動機に
おいて、前記傾斜部材の傾斜運動が、前記支持体
に設けられた機構により、制限されるようになつ
ていることを特徴とする波力原動機に関する。
し、特に、ボートに接続され、かつボートが水の
上に浮かんでいる時に、水の中に進入している支
持体と、ボートの推進手段を構成する平板状の部
材であつて、その面が、ボートの進行する方向と
概ね平行をなし、かつ進行方向における先端部分
において、前記支持体の下端部と接続されてお
り、前記ボートが水上に浮かび、波によつて上下
動する時に、前記支持体自体と、その周囲の水と
の相対運動によつて傾斜するように構成されてい
る傾斜部材とからなるボート推進用波力原動機に
おいて、前記傾斜部材の傾斜運動が、前記支持体
に設けられた機構により、制限されるようになつ
ていることを特徴とする波力原動機に関する。
この種の波力原動機は、米国特許第2021815号
及び第2367765号明細書に示されているように公
知である。
及び第2367765号明細書に示されているように公
知である。
これらの波力原動機においては、傾斜部材が、
ボートの進行方向に対して直角に延出する枢軸ま
わりに回動しうるようにして、支持体に取付けら
れている。
ボートの進行方向に対して直角に延出する枢軸ま
わりに回動しうるようにして、支持体に取付けら
れている。
前記したような、傾斜部材と周囲の水との間の
相対運動が行なわれる間、傾斜部材は、支持体に
設けられた2個の突起、つまりストツパーの片方
もしくは両方と当接しつつ、傾斜運動を行なう。
相対運動が行なわれる間、傾斜部材は、支持体に
設けられた2個の突起、つまりストツパーの片方
もしくは両方と当接しつつ、傾斜運動を行なう。
そのため水は、傾斜部材によつて、流線方向を
変化させられて、後方へ導かれ、傾斜部材には、
その反作用が働き、ボートを、その進行方向に向
けて推進する。
変化させられて、後方へ導かれ、傾斜部材には、
その反作用が働き、ボートを、その進行方向に向
けて推進する。
しかし、このような装置には、いくつかの欠点
がある。
がある。
すなわち、傾斜部材が、ストツパーに当接する
と、傾斜部材は急速に停止するため、多大の衝撃
が発生し、それがボートに伝わり、ボート内の人
に不快感を与えるばかりでなく、船体材料の損壊
の原因ともなる。
と、傾斜部材は急速に停止するため、多大の衝撃
が発生し、それがボートに伝わり、ボート内の人
に不快感を与えるばかりでなく、船体材料の損壊
の原因ともなる。
また、ボートが、極めて大きな波に遭遇した場
合に、船体が破損し、遭難する危険も生じる。す
なわち、ボートが、大きな波の山に乗つた時、傾
斜部材は、片方のストツパーに激しく衝当した
後、ボートを下方に維持しようとし、同時に、支
持体に対して、制御できない程の強大な力を加え
る。また、ボートが、大きい波の谷にあるとき、
ボートには、水面から持ち上げられる傾向が生じ
る。
合に、船体が破損し、遭難する危険も生じる。す
なわち、ボートが、大きな波の山に乗つた時、傾
斜部材は、片方のストツパーに激しく衝当した
後、ボートを下方に維持しようとし、同時に、支
持体に対して、制御できない程の強大な力を加え
る。また、ボートが、大きい波の谷にあるとき、
ボートには、水面から持ち上げられる傾向が生じ
る。
ボートが、大きな波に遭遇した時に、ボートと
傾斜部材との間に発生する強大な垂直方向の力
は、傾斜部材の回りに渦流を発生させる原因とな
り、波のエネルギーは有効に利用されないことと
なる。
傾斜部材との間に発生する強大な垂直方向の力
は、傾斜部材の回りに渦流を発生させる原因とな
り、波のエネルギーは有効に利用されないことと
なる。
本発明は、公知の波力原動機における上記した
ような欠点を取り除くことを目的としている。
ような欠点を取り除くことを目的としている。
本発明によれば、この目的は、支持体を、船体
に対して上下動可能とし、かつ波の力により、支
持体が、その中立位置から移動させられた時、そ
れを、再び中立位置に復元するための機構を設け
ることにより達成される。
に対して上下動可能とし、かつ波の力により、支
持体が、その中立位置から移動させられた時、そ
れを、再び中立位置に復元するための機構を設け
ることにより達成される。
前記した様に、支持体が常にもとの中立位置に
復元するための機構を設けたことによつて、傾斜
部材が、ストツパーに当接して急に停止して、船
体材料を損壊することはなく、また、大波に遭遇
した場合にも、支持体が容易に中立位置に復元す
ることができる。
復元するための機構を設けたことによつて、傾斜
部材が、ストツパーに当接して急に停止して、船
体材料を損壊することはなく、また、大波に遭遇
した場合にも、支持体が容易に中立位置に復元す
ることができる。
以下、本発明に基づく好適実施例を、添付の図
面を参照しつつ詳しく説明する。
面を参照しつつ詳しく説明する。
第1図に示す好実施例において、支持体は、上
端部を、1対のプツシング2,3により、軸線方
向に可動に支持された、上下摺動しうる柱状部材
1を備えている。これらブツシング2,3は、ボ
ート4に固着されている。
端部を、1対のプツシング2,3により、軸線方
向に可動に支持された、上下摺動しうる柱状部材
1を備えている。これらブツシング2,3は、ボ
ート4に固着されている。
柱状部材1の中間部には、保持板つまりカラー
7が突設され、その上下両側に設けたコイルばね
5,6よりなる弾性機構により、柱状部材1は、
ボートに対して直立し、しかも、その中立位置を
保持するようになつている。すなわちコイルばね
5,6は、それぞれ、カラ5と、2個のブツシン
グ2,3との間に挾設されている。
7が突設され、その上下両側に設けたコイルばね
5,6よりなる弾性機構により、柱状部材1は、
ボートに対して直立し、しかも、その中立位置を
保持するようになつている。すなわちコイルばね
5,6は、それぞれ、カラ5と、2個のブツシン
グ2,3との間に挾設されている。
なお、柱状部材1の横断面を楕円形として、そ
の軸線方向に回動できないようにしておくのが好
ましい。
の軸線方向に回動できないようにしておくのが好
ましい。
柱状部材1の下端には、傾斜部材として機能す
る水中翼8が、左右方向を向く枢軸9の回りに回
動可能に取付けられ、水中翼8の傾動範囲は、柱
状部材1に付設された上下のストツパー10,1
1によつて規制されている。
る水中翼8が、左右方向を向く枢軸9の回りに回
動可能に取付けられ、水中翼8の傾動範囲は、柱
状部材1に付設された上下のストツパー10,1
1によつて規制されている。
第1図に示されたボート4が、波の谷から、波
の山へと前進する場合には、水中翼8は、波の影
響を受けにくい水面下にあるため、その後端が、
下側のストツパー11に当接するまで、下方に傾
動する。その結果、水中翼8の直上にあつた水
は、後方へ押しやられ、ボートには、前方に向か
う反作用が働き、図中に矢印Fで示した、ボート
の進行方向への推進力が得られる。
の山へと前進する場合には、水中翼8は、波の影
響を受けにくい水面下にあるため、その後端が、
下側のストツパー11に当接するまで、下方に傾
動する。その結果、水中翼8の直上にあつた水
は、後方へ押しやられ、ボートには、前方に向か
う反作用が働き、図中に矢印Fで示した、ボート
の進行方向への推進力が得られる。
ボートがさらに上昇すると、下側のコイルばね
6は圧縮される。このようにして、ボートと水中
翼との間に生じる力は、ばね力によつて規制さ
れ、前記したような、公知の波力原動機に付随す
る欠点を避けることができる。
6は圧縮される。このようにして、ボートと水中
翼との間に生じる力は、ばね力によつて規制さ
れ、前記したような、公知の波力原動機に付随す
る欠点を避けることができる。
ボートが、波の山の頂上に達したときには、ば
ね力は解放され、水中翼8は、その傾斜角を維持
し続け、その間、有効な推進力を発生し続ける。
ね力は解放され、水中翼8は、その傾斜角を維持
し続け、その間、有効な推進力を発生し続ける。
ボート4が、波の谷へと下降する時には、水中
翼8の後端は、上方へ傾動し、上側のコイルばね
5が圧縮される。次いで、ボートが波の谷の底に
達すると、ばねの圧縮は解放される。
翼8の後端は、上方へ傾動し、上側のコイルばね
5が圧縮される。次いで、ボートが波の谷の底に
達すると、ばねの圧縮は解放される。
第2図に、本発明の波力原動機の別の実施例を
示す。
示す。
この場合、弾性機構は、コイルばね5,6の代
わりに、油圧シリンダー12,13を備える油圧
空気圧式機構からなるものとしてある。
わりに、油圧シリンダー12,13を備える油圧
空気圧式機構からなるものとしてある。
これら2本の油圧シリンダー12,13は、そ
れぞれピストン14,15を備えており、各ピス
トンからは、ピストンロツド16,17が延出し
て、ともに、柱状部材1に固着された保持部材1
8に接続されている。
れぞれピストン14,15を備えており、各ピス
トンからは、ピストンロツド16,17が延出し
て、ともに、柱状部材1に固着された保持部材1
8に接続されている。
各油圧シリンダー12,13は、それぞれ、導
管19,20及び弁21,22を介して、ダイマ
フラムで区画された2個の空室を備える、公知の
油圧アキユムレータ23,24に接続されてい
る。
管19,20及び弁21,22を介して、ダイマ
フラムで区画された2個の空室を備える、公知の
油圧アキユムレータ23,24に接続されてい
る。
そして、油圧シリンダー12,13、導管1
9,20及びこれらに続く側のアキユムレータ2
3,24の空室は、それぞれ作動油により満たさ
れている。アキユムレータ23,24の他室に
は、圧縮ガスが充填され、それぞれ、導管25,
26及び弁27,28を介して、ガスタンク2
9,30に接続されている。
9,20及びこれらに続く側のアキユムレータ2
3,24の空室は、それぞれ作動油により満たさ
れている。アキユムレータ23,24の他室に
は、圧縮ガスが充填され、それぞれ、導管25,
26及び弁27,28を介して、ガスタンク2
9,30に接続されている。
それぞれ、油圧シリンダー12,13とアキユ
ムレータ23,24とを接続している導管19,
20より分岐する連管31,32は、ポンプ33
の吐出側に接続されている。ポンプ33の吸入側
は、作動油を満たした油タンク35へ接続されて
いる。第2図においては、ポンプ33は、モータ
36により、駆動軸37を介して駆動されるよう
になつている。このポンプは、下記のようにし
て、導管19,20のいずれかに、油圧を供給す
るためのものである。
ムレータ23,24とを接続している導管19,
20より分岐する連管31,32は、ポンプ33
の吐出側に接続されている。ポンプ33の吸入側
は、作動油を満たした油タンク35へ接続されて
いる。第2図においては、ポンプ33は、モータ
36により、駆動軸37を介して駆動されるよう
になつている。このポンプは、下記のようにし
て、導管19,20のいずれかに、油圧を供給す
るためのものである。
第2図に示した油圧空気圧式装置を利用する波
力原動機は、第1図に示した実施例と同様に使用
されるもので、弁21,22を開くとともに弁2
7,28を閉じ、かつポンプ33を停止させてお
けばよい。
力原動機は、第1図に示した実施例と同様に使用
されるもので、弁21,22を開くとともに弁2
7,28を閉じ、かつポンプ33を停止させてお
けばよい。
ボート4を持ち上げるような波の運動により、
水中翼8は、その後端が下側のストツパー11に
より制限される角度まで下向傾動させられ、かつ
柱状部材1も下降させられる。
水中翼8は、その後端が下側のストツパー11に
より制限される角度まで下向傾動させられ、かつ
柱状部材1も下降させられる。
その結果、油圧シリンダー13のピストン15
の作用により、作動油は、導管20を通つて、油
圧シリンダー13からアキユムレータ24へと圧
送され、当該アキユムレータの他方の空気中のガ
スは、徐々に圧縮される。それと同時に、他方の
アキユムレータ23内の作動油は、導管19を通
つて、油圧シリンダー12へ吸い込まれる。
の作用により、作動油は、導管20を通つて、油
圧シリンダー13からアキユムレータ24へと圧
送され、当該アキユムレータの他方の空気中のガ
スは、徐々に圧縮される。それと同時に、他方の
アキユムレータ23内の作動油は、導管19を通
つて、油圧シリンダー12へ吸い込まれる。
ボート4が波の山の頂上に達し、水中翼8に加
わる力が減少すると、油圧シリンダー13の圧力
により、柱状部材1は、その中立位置に復元させ
られる。
わる力が減少すると、油圧シリンダー13の圧力
により、柱状部材1は、その中立位置に復元させ
られる。
導管25,26中の弁27,28の一方もしく
は両方を開けば、アキユムレータ23,24の一
方の空室が、ガスタンク29,30と連通する。
そうすれば、ガスの有効な体積が増大し、この弾
性装置全体のばね特性が変化する。
は両方を開けば、アキユムレータ23,24の一
方の空室が、ガスタンク29,30と連通する。
そうすれば、ガスの有効な体積が増大し、この弾
性装置全体のばね特性が変化する。
弁21,22を閉じれば、柱状部材1を、任意
の位置に固定することができる。また、その状態
で、モータ36により油圧ポンプ33を駆動すれ
ば、この装置は、水中翼8を備える油圧―機械式
推進装置として機能することとなる。
の位置に固定することができる。また、その状態
で、モータ36により油圧ポンプ33を駆動すれ
ば、この装置は、水中翼8を備える油圧―機械式
推進装置として機能することとなる。
また、別型式の駆動機構を、柱状部材1を駆動
するために利用することも可能である。
するために利用することも可能である。
例えば、ラツクとピニヨンとからなる歯車機構
を備えるモータによつて、柱状部材1を直接的に
駆動することもできる。このようにすれば、波の
大きさが、ボートを所望の速度で推進するのに充
分でない場合に、波力原動機とモータとを併用す
ることができる。その場合、水中翼8を備える柱
状部材1は、ボートが波の山に乗り上げる場合に
は、モータにより上向きに、また逆に、ボート
が、波の谷へと下降する場合は下向きに、それぞ
れ駆動される。
を備えるモータによつて、柱状部材1を直接的に
駆動することもできる。このようにすれば、波の
大きさが、ボートを所望の速度で推進するのに充
分でない場合に、波力原動機とモータとを併用す
ることができる。その場合、水中翼8を備える柱
状部材1は、ボートが波の山に乗り上げる場合に
は、モータにより上向きに、また逆に、ボート
が、波の谷へと下降する場合は下向きに、それぞ
れ駆動される。
さらに、もし波が充分に大きい場合には、柱状
部材1の運動を利用してエネルギーを貯蔵するこ
ともできる。すなわち、柱状部材1の運動を、発
電機により制動して発電したり、空気圧もしくは
油圧を発生させて、貯蔵したり、あるいはそのエ
ネルギーをボート内において利用することもでき
る。さらにまた、フライホイールを回転させて、
エネルギーを貯蔵することもできる。
部材1の運動を利用してエネルギーを貯蔵するこ
ともできる。すなわち、柱状部材1の運動を、発
電機により制動して発電したり、空気圧もしくは
油圧を発生させて、貯蔵したり、あるいはそのエ
ネルギーをボート内において利用することもでき
る。さらにまた、フライホイールを回転させて、
エネルギーを貯蔵することもできる。
多くの場合、エネルギーを貯蔵するには、水中
翼8を、その中立位置もしくはその近傍に固定し
ておくのが好ましい。
翼8を、その中立位置もしくはその近傍に固定し
ておくのが好ましい。
本発明による波力原動機は、支持体が常に中立
位置に復元するための機構が設けられているの
で、傾斜部材がストツパに当接して急に停止して
船体を損壊させることもなく、また大波に遭遇し
ても支持体を容易に中立位置に復元することがで
きます。さらに、ボートが波の山、または波の山
に向つている時は、支持体が下方に移動し、傾斜
部材が下方に揺動し、その範囲が下側ストツパ1
1によつて制限され、またボートが波の谷の方向
に向うときは支持体が上昇して中立位置を保持す
る様になつているので、傾斜部材が波の影響を受
けない深い位置にあつてボートと相対的に移動運
動を行うので、引例の発明に開示されている波力
原動機におけるように渦流等を生じさせることな
く、波の有するエネルギーを遥かに効率的にボー
トの推進エネルギーに変換させることが可能であ
る。
位置に復元するための機構が設けられているの
で、傾斜部材がストツパに当接して急に停止して
船体を損壊させることもなく、また大波に遭遇し
ても支持体を容易に中立位置に復元することがで
きます。さらに、ボートが波の山、または波の山
に向つている時は、支持体が下方に移動し、傾斜
部材が下方に揺動し、その範囲が下側ストツパ1
1によつて制限され、またボートが波の谷の方向
に向うときは支持体が上昇して中立位置を保持す
る様になつているので、傾斜部材が波の影響を受
けない深い位置にあつてボートと相対的に移動運
動を行うので、引例の発明に開示されている波力
原動機におけるように渦流等を生じさせることな
く、波の有するエネルギーを遥かに効率的にボー
トの推進エネルギーに変換させることが可能であ
る。
また、上記した波力原動機を改変したり、或い
は、本願人によるノルウエー国特許第140231号明
細書、もしくは、その対応出願である西ドイツ国
特許出願公開公報第2848864号に開示された波力
原動機と組み合せて、その推進力をさらに高める
ことも可能である。
は、本願人によるノルウエー国特許第140231号明
細書、もしくは、その対応出願である西ドイツ国
特許出願公開公報第2848864号に開示された波力
原動機と組み合せて、その推進力をさらに高める
ことも可能である。
その場合、図面中に示されているストツパーの
代りに、水中翼を、その中立位置、すなわち水平
位置に常に復元させようとする弾性機構を設けて
おく。
代りに、水中翼を、その中立位置、すなわち水平
位置に常に復元させようとする弾性機構を設けて
おく。
本発明に基づく波力原動機は、上記した以外に
も、各種の浮上装置の運転もしくは推進のために
有効に利用することができる。
も、各種の浮上装置の運転もしくは推進のために
有効に利用することができる。
例えば、第3図の斜視図には、第1図に示した
波力原動機39を、環状の浮上装置38に付設し
た状態を、極めて模式的に示してある。
波力原動機39を、環状の浮上装置38に付設し
た状態を、極めて模式的に示してある。
このような浮上装置を係留しておき、1個、2
個或いはそれ以上の数の波力原動機を、所望に応
じて前記したような変更を加えて付設し、回転運
動を行なわせるようにすることもできる。このよ
うな浮上装置を用いれば、その回転力を利用し
て、例えば、電気エネルギーを発生させることが
できる。
個或いはそれ以上の数の波力原動機を、所望に応
じて前記したような変更を加えて付設し、回転運
動を行なわせるようにすることもできる。このよ
うな浮上装置を用いれば、その回転力を利用し
て、例えば、電気エネルギーを発生させることが
できる。
第1図は、本発明に基づく波力原動機の一実施
例を示す模式的一部縦断側面図、第2図は、本発
明に基づく波力原動機の別の実施例を示す模式的
一部縦断側面図、第3図は、本発明に基づく波力
原動機を2基備える環状浮上装置を模式的に示す
斜視図である。 1…柱状部材、2,3…ブツシング、4…ボー
ト、5,6…コイルばね、7…カラー、8…水中
翼、9…軸、10,11…ストツパー、12,1
3…油圧シリンダー、14,15…ピストン、1
6,17…ピストンロツド、18…保持部材、1
9,20…導管、21,22…弁、23,24…
アキユムレータ、25,26…導管、27,28
…弁、29,30…ガスタンク、31,32…連
管、33…ポンプ、34…供給管、35…油タン
ク、36…モータ、37…駆動軸、38…環状部
材、39…波力原動機。
例を示す模式的一部縦断側面図、第2図は、本発
明に基づく波力原動機の別の実施例を示す模式的
一部縦断側面図、第3図は、本発明に基づく波力
原動機を2基備える環状浮上装置を模式的に示す
斜視図である。 1…柱状部材、2,3…ブツシング、4…ボー
ト、5,6…コイルばね、7…カラー、8…水中
翼、9…軸、10,11…ストツパー、12,1
3…油圧シリンダー、14,15…ピストン、1
6,17…ピストンロツド、18…保持部材、1
9,20…導管、21,22…弁、23,24…
アキユムレータ、25,26…導管、27,28
…弁、29,30…ガスタンク、31,32…連
管、33…ポンプ、34…供給管、35…油タン
ク、36…モータ、37…駆動軸、38…環状部
材、39…波力原動機。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ボートに接続され、かつ該ボートが水の上に
浮かんでいる時に、水の中に進入している支持体
と、ボートの推進手段を構成する平板状の部材で
あつて、その面が、ボートの進行する方向と概ね
平行をなし、かつ、進行方向における先端部分に
おいて、前記支持体の下端部と接続されており、
前記ボートが水の上に浮かび、波によつて上下動
する時に、前記支持体自体と、その周囲の水との
相対運動によつて傾斜するように構成されている
傾斜部材とからなり、前記傾斜部材の傾斜運動
が、前記支持体に設けられた機構により制限され
るようになつているボート推進用波力原動機にお
いて、 前記支持体は、ボート4,37に対して概ね上
下方向の相対運動をなし得るようにされ、しか
も、前記支持体が、波の力によりその中立位置か
ら移動させられた時、該支持体を、その中立位置
に復元させるとともに、中立位置に保持するよう
な機構を具備することを特徴とする波力原動機。 2 支持体が柱状部材1を含み、その端部が、そ
の軸線方向に動きうるようにして、ボート4に取
り付けられており、しかも、前記柱状部材1をそ
の中立位置に維持するべく弾性機構により保持さ
れ、当該弾性機構は、柱状部材より突設されたカ
ラー7の上下の面にそれぞれ取付けられたばね
5,6であり、当該ばねが、前記柱状部材をそれ
ぞれ逆方向に向けて付勢していることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項に記載の波力原動機。 3 支持体が柱状部材1を含み、その端部が、そ
の軸線方向に動き得るようにして、ボート4に取
り付けられており、しかも前記柱状部材1をその
中立位置に維持するべく弾性機構により保持さ
れ、当該弾性機構は、油圧シリンダー12,13
を含む油圧空圧式機構であり、前記油圧シリンダ
ー12,13が、柱状部材1を、その軸線方向の
正逆両方向にむけて作用するように接続されてい
るピストン14,15をそれぞれ備え、しかも、
前記油圧シリンダー12,13は、ガス体の圧力
を受けるダイアフラムを有するアキユムレータ2
3,24に、それぞれ接続されていることを特徴
とする特許請求の範囲第1項に記載の波力原動
機。 4 油圧シリンダー12,13が、それぞれ、閉
止可能な弁21,22を介してそれぞれアキユム
レータ23,24に接続されており、油圧ポンプ
33が、柱状部材1を、それに付設した傾斜部材
8とともに、往復させるように、油圧ピストン1
4,15を駆動するべく構成されていることを特
徴とする特許請求の範囲第3項に記載の波力原動
機。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NO791132A NO143308C (no) | 1979-04-04 | 1979-04-04 | Boelgemotor, saerlig for fremdrift av baater. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55152698A JPS55152698A (en) | 1980-11-28 |
JPS6253400B2 true JPS6253400B2 (ja) | 1987-11-10 |
Family
ID=19884792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4401280A Granted JPS55152698A (en) | 1979-04-04 | 1980-04-03 | Wave force prime mover for propelling boat |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4371347A (ja) |
JP (1) | JPS55152698A (ja) |
CA (1) | CA1130145A (ja) |
DE (1) | DE3013136A1 (ja) |
DK (1) | DK156207C (ja) |
FI (1) | FI65747C (ja) |
FR (1) | FR2453075B1 (ja) |
GB (1) | GB2045708B (ja) |
NL (1) | NL188278C (ja) |
NO (1) | NO143308C (ja) |
SE (1) | SE437809B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6255397U (ja) * | 1985-09-26 | 1987-04-06 | ||
JPS6390896U (ja) * | 1986-12-03 | 1988-06-13 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2505770A1 (fr) * | 1981-05-13 | 1982-11-19 | Adolphe Sbrana | Flotteur a propulsion musculaire |
US4968273A (en) * | 1987-06-30 | 1990-11-06 | Adam Momot | Water-borne vessel |
US4936802A (en) * | 1989-02-02 | 1990-06-26 | Sunaga Kaihatsu Kabushiki Kaisha | Swinging and propelling ship |
NO168695C (no) * | 1989-12-04 | 1992-03-25 | Einar Jakobsen | Fremdriftsanordning for et vannfartoey. |
DE4000328A1 (de) * | 1990-01-08 | 1990-05-10 | Franz Husnik | Das schiff der zukunft, betrieben von schwingung und schwerkraft, uebertragen auf wasserzylinder, deren kolben ueber die kolbenstangen die kolben der einzylinder - oelhydraulikpumpen betreiben und den oeldruck ueber einen oelhochdrucktank an die oelhydraulikmotoren mit generatoren weiterleiten und so dem schiff einen unbegrenzten aktionsradius ermoeglichen |
CA2182174A1 (fr) * | 1993-12-06 | 1995-06-15 | Rodolphe Proverbio | Embarcation a propulsion musculaire |
CH693206A5 (de) * | 2001-08-02 | 2003-04-15 | Peter Bresch | Kielvorrichtung an einem Bootsrumpf. |
US20040102107A1 (en) * | 2002-11-22 | 2004-05-27 | Gorshkov Vladislav Vasilyevich | Wave powered propulsion systems for submarines and quasi-dipped watercrafts |
JP2007500638A (ja) * | 2003-07-31 | 2007-01-18 | ソーラー セーラー ピーティーワイ リミテッド | 無人海洋艇 |
US8043133B2 (en) | 2006-01-20 | 2011-10-25 | Liquid Robotics, Inc | Wave power |
US7371136B2 (en) * | 2006-01-20 | 2008-05-13 | Liquid Robotics Inc. | Wave power |
US8808041B2 (en) | 2011-06-28 | 2014-08-19 | Liquid Robotics, Inc. | Watercraft that harvest both locomotive thrust and electrical power from wave motion |
CN200971833Y (zh) * | 2006-10-31 | 2007-11-07 | 邓志宏 | 波浪能推进器 |
CN101622173B (zh) | 2007-03-02 | 2013-03-27 | 里奎德机器人技术公司 | 水上载体 |
US8717844B2 (en) | 2010-02-23 | 2014-05-06 | Westerngeco L.L.C. | Seismic data acquisition using self-propelled underwater vehicles |
EP2686543B1 (en) | 2011-03-17 | 2017-04-26 | Liquid Robotics, Inc. | Wave-powered devices configured for nesting |
US9524646B2 (en) | 2011-03-17 | 2016-12-20 | Liquid Robotics, Inc. | Navigation of a fleet of autonomous vessels in current and wind |
AR085449A1 (es) * | 2011-03-17 | 2013-10-02 | Liquid Robotics Inc | Dispositivo accionado con energia undimotriz con uno o mas amarres que tienen una o mas secciones rigidas |
AU2012228956B2 (en) | 2011-03-17 | 2016-04-07 | Liquid Robotics Inc. | Autonomous wave-powered substance distribution vessels for fertilizing plankton, feeding fish, and sequestering carbon from the atmosphere |
WO2013077931A2 (en) | 2011-09-15 | 2013-05-30 | Liquid Robotics, Inc. | Wave-powered endurance extension module for unmanned underwater vehicles |
WO2014145601A2 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Liquid Robotics, Inc. | Adaptable modular power system (amps) and dedicated connector; modular payload boxes and autonomous water vehicle configured to accept same |
US9533740B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-01-03 | Liquid Robotics, Inc. | Adaptable modular power system (AMPS) |
GB2522251B (en) * | 2014-01-20 | 2020-05-06 | Norwegian Univ Of Science And Technology | Wave energy convertor |
GB201710201D0 (en) * | 2017-06-16 | 2017-08-09 | Wavefoil As | Retractable foil mechanism |
CN107264759B (zh) * | 2017-06-27 | 2019-03-05 | 哈尔滨工程大学 | 一种变海况自驱收放式波浪推进翼 |
CN108995776B (zh) * | 2018-08-06 | 2019-11-26 | 中船重工(海南)飞船发展有限公司 | 一种利用水面波力技术的小型自航行发电平台 |
TW202009367A (zh) * | 2018-08-28 | 2020-03-01 | 黃國彰 | 波浪發電系統 |
FR3094418B1 (fr) * | 2019-03-27 | 2021-05-07 | Institut Francais De Rech Pour Lexploitation De La Mer Ifremer | Dispositif de propulsion et de conversion d’énergie des vagues |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US913624A (en) * | 1907-12-04 | 1909-02-23 | Edmund Daniel | Propeller for boats. |
US1066896A (en) * | 1912-08-30 | 1913-07-08 | John Frame | Wave-motor. |
US1532459A (en) * | 1924-02-19 | 1925-04-07 | Clarence B White | Wave motor for propelling vessels |
US2021815A (en) * | 1934-09-06 | 1935-11-19 | Ray D Strout | Marine propulsion |
US2367765A (en) * | 1944-06-22 | 1945-01-23 | Edwin H Fickler | Marine propulsion device |
US2520804A (en) * | 1947-12-24 | 1950-08-29 | Oliver A Hollar | Watercraft with pivoted flappers |
FR1039712A (fr) * | 1951-07-05 | 1953-10-09 | Procédé et dispositifs d'équilibrage | |
US2812954A (en) * | 1954-10-01 | 1957-11-12 | Karl J Kraus | Ride stabilizing system for automobiles |
DE1199155B (de) * | 1958-09-01 | 1965-08-19 | H Wiegmann Dipl Ing | Schlagfluegelanlage fuer Wasser- oder Luftfahrzeuge oder fuer Geblaese und Pumpen |
GB914997A (en) * | 1958-11-12 | 1963-01-09 | Hallen Alf E | Device associated with the hull of a ship for utilizing pitching and rolling movements to propel the ship and dampen such movements |
DE1238800B (de) * | 1961-05-24 | 1967-04-13 | Matej Hocevar | Gelenkige Verbindung der Teile eines in zwei Teile geteilten Schiffskoerpers zur Erzeugung von Antriebskraft |
US3190592A (en) * | 1962-11-06 | 1965-06-22 | Jr Joseph E Grizzle | Shock absorber for vehicle seats |
GB1571283A (en) * | 1976-03-31 | 1980-07-09 | Wavepower Ltd | Apparatus for extracting energy from movement of water |
DE2743323A1 (de) * | 1977-09-27 | 1979-04-05 | Hoppe Karl | Schlagfluegelpropeller |
NO140231C (no) * | 1977-11-11 | 1979-07-25 | Einar Jakobsen | Boelgemotor for fremdrift av baater |
-
1979
- 1979-04-04 NO NO791132A patent/NO143308C/no unknown
-
1980
- 1980-03-26 FI FI800929A patent/FI65747C/fi not_active IP Right Cessation
- 1980-03-31 GB GB8010743A patent/GB2045708B/en not_active Expired
- 1980-04-02 DK DK147680A patent/DK156207C/da not_active IP Right Cessation
- 1980-04-03 CA CA349,163A patent/CA1130145A/en not_active Expired
- 1980-04-03 FR FR8007521A patent/FR2453075B1/fr not_active Expired
- 1980-04-03 US US06/136,918 patent/US4371347A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-04-03 SE SE8002583A patent/SE437809B/sv not_active IP Right Cessation
- 1980-04-03 NL NLAANVRAGE8002012,A patent/NL188278C/xx not_active IP Right Cessation
- 1980-04-03 JP JP4401280A patent/JPS55152698A/ja active Granted
- 1980-04-03 DE DE19803013136 patent/DE3013136A1/de active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6255397U (ja) * | 1985-09-26 | 1987-04-06 | ||
JPS6390896U (ja) * | 1986-12-03 | 1988-06-13 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI65747C (fi) | 1984-07-10 |
NO143308C (no) | 1981-01-14 |
NO791132L (no) | 1980-10-06 |
FR2453075B1 (fr) | 1986-11-28 |
SE8002583L (sv) | 1980-10-05 |
GB2045708B (en) | 1983-02-23 |
NO143308B (no) | 1980-10-06 |
SE437809B (sv) | 1985-03-18 |
CA1130145A (en) | 1982-08-24 |
DK147680A (da) | 1980-10-05 |
DE3013136A1 (de) | 1980-10-23 |
NL188278C (nl) | 1992-05-18 |
GB2045708A (en) | 1980-11-05 |
NL8002012A (nl) | 1980-10-07 |
DK156207C (da) | 1989-11-27 |
DE3013136C2 (ja) | 1990-09-06 |
FR2453075A1 (fr) | 1980-10-31 |
US4371347A (en) | 1983-02-01 |
JPS55152698A (en) | 1980-11-28 |
DK156207B (da) | 1989-07-10 |
FI800929A (fi) | 1980-10-05 |
FI65747B (fi) | 1984-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6253400B2 (ja) | ||
US4332571A (en) | Wave motors | |
US4686377A (en) | System for generating power from waves | |
JP4401293B2 (ja) | 船舶 | |
US4684815A (en) | Power plant driven by waves | |
US7451715B2 (en) | Active roll stabilisation system for ships | |
JP2008534839A5 (ja) | ||
US1541186A (en) | Submarine vessel | |
CA2476627A1 (en) | Wave energy converter system | |
JPS6050635B2 (ja) | 船舶推進機のトリム・チルト装置 | |
JPS595480B2 (ja) | 船外機 | |
GB2167026A (en) | Air cushion vehicle | |
US4226204A (en) | Off-shore mooring device for a large-sized floating body | |
CN107531314A (zh) | 人力驱动船及其所需的人力驱动装置 | |
FR2746763A1 (fr) | Suspension nautique a propulsion constante | |
US5115753A (en) | Floating boat lift | |
US6223674B1 (en) | Gentile performance wedge (GPW) shock mitigation planning boat hull | |
JPH08511749A (ja) | 水中翼船 | |
AU2001236248B2 (en) | Mooring device | |
CA2615733C (en) | Apparatus for reconfiguration of a variable-draft vessel | |
GB2458310A (en) | Wave energy converter with swinging mass | |
CN220640184U (zh) | 一种平衡效果好的赛艇 | |
EP0225363B1 (en) | Propulsion of ships | |
US2219647A (en) | Vehicle | |
CN217781910U (zh) | 一种空心不锈钢漂浮船用靠岸停泊辅助装置 |