JPS6253325B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6253325B2
JPS6253325B2 JP2736380A JP2736380A JPS6253325B2 JP S6253325 B2 JPS6253325 B2 JP S6253325B2 JP 2736380 A JP2736380 A JP 2736380A JP 2736380 A JP2736380 A JP 2736380A JP S6253325 B2 JPS6253325 B2 JP S6253325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
gas
valve
cavity
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2736380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56123811A (en
Inventor
Takahiko Takeshima
Koji Matsui
Tadashi Ueki
Tsuneo Ueno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2736380A priority Critical patent/JPS56123811A/ja
Publication of JPS56123811A publication Critical patent/JPS56123811A/ja
Publication of JPS6253325B2 publication Critical patent/JPS6253325B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/10Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/34Moulds having venting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はダイカストマシンや射出成形機等の
成形機において、成形時の金型のキヤビテイから
大量のガスを抜き取るための金型用ガス抜き装置
に関するものである。
従来より、ダイカストは精密な製品を多量に製
造する成形法として広く普及しているが、製品内
部に巣のない健全性を重要視される品物には適さ
ないものがあつた。
その理由は、高速、高圧で溶融金属を金型キヤ
ビテイ内に充填するため、キヤビテイ内のガスが
充分抜け切らずに、溶融金属と混合して製品中に
残存することがあるためである。
このような不都合を解消する対策として、従来
より、キヤビテイ内を活性ガスで置換して、溶融
金属と化合させ、固定化する無孔性ダイカスト法
や、減圧することによりキヤビテイ内のガスを急
速に排出する方法等が提案されているが、これら
の方法を採用すると金型や装置が複雑となり、一
般的ではないという欠点があつたし、また、充分
な効果が得られなかつた。
本発明の目的は射出成形時において、金型キヤ
ビテイ内のガスを確実に排出することができ、被
射出溶融物が外部にもれないように構成した金型
用ガス抜き装置を提供するにある。
本発明においては上記の目的を達成するために
金型のキヤビテイに連通するガス抜き溝にキヤビ
テイから進んでくる質量の大きい被射出溶融物の
作用によつて直接動かされる弁を揺動自在に設
け、前記ガス抜き溝から弁の揺動路の後方に迂回
したガス排出用のバイパスを設け、前記弁の作動
によりバイパスと金型外部間のガス排出路の連
通、遮断を行い得るようにした構造を採用した。
以下、図面に示す実施例と共に本発明の詳細を
説明する。
第1〜3図は本発明の1実施例を説明するもの
で、図において符号1は固定盤、符号2は可動盤
を示し、固定盤1には固定金型3が、可動盤2に
は可動金型4が固定されている。符号5は押出
板、符号6は押出ピン、符号7は固定金型3や可
動金型4のキヤビテイ、符号8は射出スリーブを
それぞれ示し、射出スリーブ8中にはプランジヤ
9が摺動自在に嵌合されている。そして、射出ス
リーブ8の外方端近傍には溶融金属の供給口8a
が形成されている。
固定金型3において、キヤビテイ7のまわりの
可動金型4に面する部分には充分な面積を有する
浅いガス抜き溝10が形成されており、このガス
抜き溝10は第2,3図に示すように1本のガス
抜き溝11に連通しており、このガス抜き溝11
の外方端近傍には弁室12が形成されている。弁
室12は固定金型3側に形成されており、その他
端は外気に連通するガス排出用の排出管13また
は排出溝に連通している。
前記弁室12は第3図からも明らかなように断
面がほぼ扇形に形成されており、その基部には軸
14が回転自在に軸承されており、この軸14と
一体に、弁室12の幅と同一の幅を有する弁15
が設けられており、弁15の先端は弁室12を形
成する円弧状の周壁16に気密状態を保つて接触
している。
前記軸14の一端は固定金型3の側面に露出し
ており、その外方端にはレバー17が固定され、
このレバー17と固定金型の側面に突設されたピ
ン18との間にはスプリング18が張架されてお
り、弁15に対して第3図中時計回り方向の回動
習性を与えている。弁15の回動限は弁室12中
に膨出した状態で臨まされているストツパ部20
によつて規制され、溶融金属が弁15に接しない
限りこの状態を保たれている。
一方、固定金型3の分割面部において、ガス抜
き溝11の弁室12の近傍には、バイパス21が
分岐しており、バイパス21の他端は弁15の揺
動路の後方、すなわち第3図に示すように弁室1
2の排出側に寄つた位置に開口している。
本実施例は以上のように構成されているため、
次のような動作を行うことができる。
まず、型締が行われ、射出スリーブ8中に溶融
金属が注入され、射出プランジヤ9が前進する
と、射出スリーブ8中の溶融金属は高速度でキヤ
ビテイ7中へ流入する。これに伴つてキヤビテイ
7中のガスはガス抜き溝10,11を介して室1
2方向へ導かれる。この室12は弁15によつて
封じられており、質量の小さいガスは弁15を動
かすことができず、ガスはバイパス21を通つて
弁15の揺動路の後方に迂回し、排出管13を通
つて外気に排出される。
ガスの排出が行われている間に、続いて溶融金
属がガス抜き溝10,11を通つて、弁室12に
進入してくる。溶融金属は速度が早い上に、質量
が大きいため、まず、バイパス21に行かずに直
接弁15の面に突当る。その結果、弁15はスプ
リング19の引張力に抗して第3図中反時計回り
方向に回動され、バイパス21の弁室12に対す
る開口部と、排出管13の開口端をブロツクし、
弁室12内に若干とり残されたガス及びバイパス
21方向に迂回した溶融金属は排出管13を通つ
て外に出ることができず完全に封じ込められる。
このようにして射出成形が行われた後、溶融金
属が冷却するのを待つて型開を行う。弁室12、
バイパス21及びガス抜き溝10,11中の溶融
金属の固形化したものは、可動金型側に成型品と
共に付着した状態で、固定金型3から剥離され
る。
しかる後、押出板5が前進し押出ピン6によつ
て製品は可動金型4から離型される。この1サイ
クルで1回の成形が行われ、あとは同様のサイク
ルを繰返す。
なお、型開が行われ、弁室12中の固定化した
金属が剥離された後には弁室12内には物体は存
在しないため、スプリング19の引張力により弁
15はもとの状態、すなわち第3図に示す状態に
復帰し、次の動作に備える。
第4,5図は本発明の他の実施例を示すもので
両図中第1〜3図と同一部分あるいは相当する部
分には同一符号を付し、その説明は省略する。
本実施例にあつては弁15は第1〜3図に示す
例と90度角度を替えて取り付けられた構造を有
し、弁15は可動金型4側に取り付けられてい
る。
可動金型4側に、弁15の軸14を軸承させる
のに便利なように、可動金型4の端部を分割し、
押えブロツク22を設け、このブロツク22をボ
ルト23により可動金型4に対し固定し、弁15
の軸14を弁室12内に回動自在に軸承させる構
造を採用している。
弁室12は固定金型3側に設けられ、ガス抜き
溝11には弁室12の近傍において左右のバイパ
ス21が分岐され、これらバイパス21の他端は
弁室12の弁15の揺動路の後方に開口されてい
る。
なお、ガス抜き溝11及びバイパス21は固定
金型3側に形成されている。
第4,5図に示すような構造を採用しても、第
1図及び第2図に示した実施例と同様に、まず、
最初に金型キヤビテイ内のガスが排出され、続い
て進入してくる大質量の溶融金属のため弁15が
回動されてバイパス21の弁室12に対する開口
端及び排出管13の開口端をブロツクするため、
溶融金属は外部に排出されることはない。
なお、排出管13は上記各実施例において、真
空装置に接続してガスを強制的に排出して、ガス
抜き効果をより高める構造を採用することもでき
る。
さらに第2,3図に示すガス抜き装置の弁15
や室12は、可動金型4に取付けることもできる
し、第4,5図のものも固定金型と可動金型を逆
にした状態で取付けることができる。
以上の説明から明らかなように本発明によれば
金型のキヤビテイに連通するガス抜き溝に、キヤ
ビテイから進んでくる被射出溶融物の作用によつ
て直接動かされる弁を回動自在に設け、ガス抜き
溝から弁の揺動路の後方に迂回したガス排出用の
バイパスを設け、前記弁の作動によりバイパスと
金型外部間のガス排出路の連通、遮断を行い得る
ようにした構造を採用しているため、射出成形時
において金型キヤビテイ内のガスを確実に排出す
ることができ、射出溶融物が外部にもれないよう
に構成した金型用ガス抜き装置を得ることができ
る。さらに、次に述べるような多くの効果が期待
できる。
(1) ガス抜き溝を直進して来る被射出溶融物の進
行方向に、被射出溶融物で直接押される弁によ
つて、ガスの排出路を遮断するようにしたの
で、弁の作動が早く、かつ、確実であり、ガス
抜きと弁部からの被射出溶融物の排出防止を確
実容易に行える。
(2) 射出時にガス抜きを充分に行えるので、射出
製品中の残存ガスが大幅に減少し、射出製品の
湯まわり、耐圧、気密性が著しく向上する。
(3) キヤビテイ外周のエヤベント部におけるバリ
の発生が減少するので、バリをのけなくても良
く、金型に傷をつけることがない。その結果、
自動化が容易になり、金型の寿命も延びる。
(4) ガス抜きが充分に行われるので、低い射出圧
力で良い射出製品が得られる。勿論、このため
に、自動化も容易になり、金型の寿命も延び
る。
(5) ガス抜きが充分に行われるので、射出条件の
幅が拡大するとともに、試打時間の短縮と射出
製品の品質の安定化がはかれる。従来より、射
出圧力、射出速度、高速射出スタート位置の良
い条件をさがし、ガス抜きの良好なところにセ
ツトしていたが、この条件を見つけるのに時間
がかかり、かつ、この条件も射出時に次第に変
わつていたがこの発明を用いれば、ガス抜きが
充分に行われるので、射出条件を選択する幅が
かなり拡大する。
(6) 従来より、真空装置により金型間の薄い溝を
通してキヤビテイ内の空気を外に抜くことも考
えられていたが、この場合、キヤビテイ内の空
気の抜き量が少ないと、固定金型と可動金型の
合わせ面から外の空気が入り、キヤビテイが真
空にならないが、この発明では、多量の空気を
抜くので、金型の合わせ面の精度はそれ程問題
にならず、キヤビテイの空気を充分に抜くこと
ができる。したがつて、減圧法と併用すれば、
効果はさらに増大する。
(7) キヤビテイ内を酸素などの活性ガスの雰囲気
にして射出する無孔性ダイカスト法と併用すれ
ば、効果が大きい。この場合、この発明のガス
抜き装置の開いた弁部から、活性ガスをキヤビ
テイ内に入れた後射出する。射出中にも活性ガ
スをキヤビテイ内に入れることもできる。
(8) マグネシウムのダイカストに用いれば、効果
が大きい。すなわち、アルミニウムのダイカス
トでは、ゆつくり射出して、キヤビテイ内のガ
スをベント部から抜くように試みることもでき
たが、マグネシウム合金は凝固速度が早いの
で、低速射出することができず、射出開始後、
すぐ高速射出に移る必要があつた。もともと、
射出時には、キヤビテイの容積の約2倍の容積
を有するキヤビテイ内と射出スリーブ内の多量
のガスを金型外へ逃す必要があるが、マグネシ
ウムのダイカストの場合は、アルミニウムのダ
イカストに比べて、高速射出する必要があるの
で、どうしても射出製品へのガスのまき込みが
大きかつた。しかし、この発明を用いれば、ガ
ス抜きが充分に行われるので、マグネシウムの
ダイカストでも、気泡のない良質の射出製品を
確実容易に得ることができる。
(9) ホツトチヤンバー式ダイカストにも用いるこ
とができる。
(10) 従来より、型開後、金型に冷却水や水溶性の
離型剤をスプレーしていたが、型締を行つたと
き、金型に水滴が残つていると水蒸気の逃げ場
がなく、そのまま射出すると、射出製品の表面
が黒くなつたり、湯まわりが悪くなり、良質の
射出製品を得ることができない。したがつて、
金型表面の水滴が充分に乾燥してなくなつた
後、型締を行う必要があつた。しかし、この発
明を用いれば、型締時にガス抜き装置の開いて
いる弁を通して、金型内に熱風を送り込み、金
型内の水蒸気を射出スリーブ内を通して外へ逃
がすこともできる。この熱風の送り込みは型締
後や給湯時にも行える。したがつて、型締時に
ガス抜き装置を通してキヤビテイ内に熱風を送
り込むようにすれば、スプレー後、す早く型締
をすることができ、サイクルが短くなる。
(11) 勿論、恒久的な弁装置として使用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す縦断面図、第
2図は第1図の一部拡大断面図、第3図は第2図
の―線断面図、第4図は本発明の他の実施例
を示す一部拡大縦断面図、第5図は第4図の―
線断面図である。 1……固定盤、2……可動盤、3……固定金
型、4……可動金型、5……押出板、6……押出
ピン、7……キヤビテイ、8……射出スリーブ、
9……プランジヤ、10,11……ガス抜き溝、
12……弁室、13……排出管、14……軸、1
5……弁、17……レバー、19……スプリン
グ、20……ストツパ、21……バイパス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金型のキヤビテイから導かれたガス抜き溝部
    の近傍に回転軸を有し、この軸を中心として揺動
    する弁を設け、前記ガス抜き溝から前記弁の揺動
    路の後部に迂回したガス排出用のバイパスを設
    け、キヤビテイから進んでくる被射出溶融物の作
    用により動かされて揺動した位置に、バイパス出
    口を設けることにより、前記バイパスと金型外部
    間のガス排出路の連通、遮断を行ない得るように
    した金型用ガス抜き装置。
JP2736380A 1980-03-06 1980-03-06 Degassing apparatus for die Granted JPS56123811A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2736380A JPS56123811A (en) 1980-03-06 1980-03-06 Degassing apparatus for die

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2736380A JPS56123811A (en) 1980-03-06 1980-03-06 Degassing apparatus for die

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56123811A JPS56123811A (en) 1981-09-29
JPS6253325B2 true JPS6253325B2 (ja) 1987-11-10

Family

ID=12218960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2736380A Granted JPS56123811A (en) 1980-03-06 1980-03-06 Degassing apparatus for die

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56123811A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4768401B2 (ja) * 2005-11-02 2011-09-07 株式会社東芝 樹脂注型金型
DE102010001473A1 (de) * 2010-02-02 2011-08-04 Robert Bosch GmbH, 70469 Vorrichtung zum Herstellen von mit einer Kunststoffmasse umspritzten Bauteilen und umspritztes Bauteil

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56123811A (en) 1981-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949775A (en) Die casting arrangements
JP2504099B2 (ja) ダイカスト方法およびダイカスト装置
JPH02220757A (ja) 成形型用ガス抜き装置
JPH08294763A (ja) 真空ダイカスト装置
JPS6253325B2 (ja)
JP2862166B2 (ja) ダイカスト用射出スリーブ
JP5102121B2 (ja) 金属製品成形用金型における離型剤の塗布方法および金属製品成形用金型
JPS5923698B2 (ja) 金型内のガス抜きをともなつた射出成形法および金型用ガス抜き装置
JPS59309B2 (ja) 金型内のガス抜きをともなった射出成形法および金型用ガス抜き装置
JP3499187B2 (ja) ホットランナ金型及びその成形方法
JPS5846386B2 (ja) 減圧ダイカスト法および装置
JPH09277007A (ja) 真空ダイカスト装置における粉体離型剤の 塗布方法とその真空ダイカスト装置
JPH034299B2 (ja)
KR850000234B1 (ko) 금형에 합체된 가스빼기장치
JPH091306A (ja) 酸素置換ダイカスト方法
JPH09300058A (ja) ダイカスト用金型
JPH0233469B2 (ja)
JPS583767A (ja) 射出成形装置における金型用ガス抜き装置
JPS5919554Y2 (ja) 金型用ガス抜き装置
JP2531068Y2 (ja) ダイカスト鋳造機におけるチルベント構造
JPS6116223B2 (ja)
JPH08281409A (ja) 金型用ガス抜き装置および金型用ガス抜き装置を用いた鋳造方法
JPS596738B2 (ja) 金型内のガス抜き方法および装置
JPH0221170Y2 (ja)
JP3499776B2 (ja) 金属成形品の射出成形方法および成形用金型