JPS6253282B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6253282B2 JPS6253282B2 JP8561483A JP8561483A JPS6253282B2 JP S6253282 B2 JPS6253282 B2 JP S6253282B2 JP 8561483 A JP8561483 A JP 8561483A JP 8561483 A JP8561483 A JP 8561483A JP S6253282 B2 JPS6253282 B2 JP S6253282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating
- tool
- movable
- rotating body
- movable body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B29/00—Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
- B23B29/03—Boring heads
- B23B29/034—Boring heads with tools moving radially, e.g. for making chamfers or undercuttings
- B23B29/03432—Boring heads with tools moving radially, e.g. for making chamfers or undercuttings radially adjustable during manufacturing
- B23B29/03446—Boring heads with tools moving radially, e.g. for making chamfers or undercuttings radially adjustable during manufacturing by means of inclined planes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Drilling And Boring (AREA)
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、例えばマニピユレータによつて工具
を自動交換される数値制御工作機械(NC工作機
械)に使用される回転切削工具取付けユニツト、
特に、加工済みの穴の内径を補正したり該穴の一
部にOリング嵌合用溝を加工したりするための回
転切削工具取付けユニツトに関するものである。
を自動交換される数値制御工作機械(NC工作機
械)に使用される回転切削工具取付けユニツト、
特に、加工済みの穴の内径を補正したり該穴の一
部にOリング嵌合用溝を加工したりするための回
転切削工具取付けユニツトに関するものである。
この種の回転切削工具取付けユニツトは、工作
機械側の工具駆動用スピンドルにセツトされる回
転体の先端に直径方向に移動可能な工具取付け具
が設けられ、この工具取付け具を前記回転体の回
転に伴つて横動させることにより、該工具取付け
具の周辺部に取付けられた切削工具を、前記回転
体の軸心の周りで公転させ乍ら徐々に半径方向外
方へ横動させるように構成されたものであるが、
前記回転体が一回転する間に於ける工具取付け具
の横動量が極めて微少、例えば千分の1mm程度で
あることと、高精度であることが要求される。こ
の為、非常に複雑な機構が要求されるもので、信
頼性が十分高く実用に耐え得るユニツトは未だ得
られるに至つていない。
機械側の工具駆動用スピンドルにセツトされる回
転体の先端に直径方向に移動可能な工具取付け具
が設けられ、この工具取付け具を前記回転体の回
転に伴つて横動させることにより、該工具取付け
具の周辺部に取付けられた切削工具を、前記回転
体の軸心の周りで公転させ乍ら徐々に半径方向外
方へ横動させるように構成されたものであるが、
前記回転体が一回転する間に於ける工具取付け具
の横動量が極めて微少、例えば千分の1mm程度で
あることと、高精度であることが要求される。こ
の為、非常に複雑な機構が要求されるもので、信
頼性が十分高く実用に耐え得るユニツトは未だ得
られるに至つていない。
本発明は上記のような要望を満足し得る回転切
削工具取付けユニツトを提案するものであつて、
以下、その一実施例を添付の例示図に基づいて説
明する。
削工具取付けユニツトを提案するものであつて、
以下、その一実施例を添付の例示図に基づいて説
明する。
第1図に於て1は回転体であつて、マニピユレ
ータ用把持部2とシヤンク部3とが同心状に連設
された駆動部1aと、工具取付け具4を保持する
支承部1bとを、廻り止めピン5とボルト6とに
より連結したものである。7は前記回転体1の支
承部1bを軸受8を介して回転可能に支承する支
持部材であつて、その一側方への突出部7aに廻
り止め兼用の圧力空気取入れ管9が設けられてい
る。この圧力空気取入れ管9は、前記支持部材突
出部7aに設けられた案内穴10に前記回転体1
と平行に出退移動可能に嵌合された筒軸11に内
嵌され、この圧力空気取入れ管9に外嵌された廻
り止め部材12が固定用螺子13とロツクナツト
14とにより該圧力空気取入れ管9に位置調整可
能に固定されている。前記筒軸11はスプリング
15により外方に付勢され、その外端が前記廻り
止め部材12に当接している。前記廻り止め部材
12の先端部は、前記支持部材7に形成された凹
部16に遊嵌している。第1図はこの廻り止め部
材12が後退位置にある状態を示し、このときに
は後述のように支持部材7に対する回転体1の係
合状態が解放され、回転体1が自由に回転し得る
ようになつているが、これに対し回転体1をスピ
ンドル48から取り外したときには廻り止め部材
12がスプリング15に付勢されて突出し、この
突出位置にあるときは廻り止め部材12は前記回
転体の駆動部1aに形成された廻り止め用凹部1
7に嵌合し、回転体1を支持部材7に固定する。
ータ用把持部2とシヤンク部3とが同心状に連設
された駆動部1aと、工具取付け具4を保持する
支承部1bとを、廻り止めピン5とボルト6とに
より連結したものである。7は前記回転体1の支
承部1bを軸受8を介して回転可能に支承する支
持部材であつて、その一側方への突出部7aに廻
り止め兼用の圧力空気取入れ管9が設けられてい
る。この圧力空気取入れ管9は、前記支持部材突
出部7aに設けられた案内穴10に前記回転体1
と平行に出退移動可能に嵌合された筒軸11に内
嵌され、この圧力空気取入れ管9に外嵌された廻
り止め部材12が固定用螺子13とロツクナツト
14とにより該圧力空気取入れ管9に位置調整可
能に固定されている。前記筒軸11はスプリング
15により外方に付勢され、その外端が前記廻り
止め部材12に当接している。前記廻り止め部材
12の先端部は、前記支持部材7に形成された凹
部16に遊嵌している。第1図はこの廻り止め部
材12が後退位置にある状態を示し、このときに
は後述のように支持部材7に対する回転体1の係
合状態が解放され、回転体1が自由に回転し得る
ようになつているが、これに対し回転体1をスピ
ンドル48から取り外したときには廻り止め部材
12がスプリング15に付勢されて突出し、この
突出位置にあるときは廻り止め部材12は前記回
転体の駆動部1aに形成された廻り止め用凹部1
7に嵌合し、回転体1を支持部材7に固定する。
同じく第1図において、18は前記回転体1の
支承部1b内に直径方向に配置された回転螺軸で
あつて、両端部を軸受19によつて支承され、一
端には星形受動輪20が形成されている。21は
この回転螺軸18に螺嵌された可動体駆動用移動
カムであり、工具取付け具4の側に傾斜カム面2
2とキー溝23とを備えている。24は可動体で
あつて、前記移動カム21と工具取付け具4との
中間位置で前記回転体1の支承部1b内に、該回
転体1の軸心方向に移動可能に支承され、第3図
及び第4図にも示すように前記移動カム21の傾
斜カム面22に対接する被動カム面25と、前記
傾斜カム面22のキー溝23に嵌合するキー26
とが設けられている。27は前記可動体24を移
動カム21の側へ付勢するスプリングであつて、
前記可動体24の切り欠き段部28と前記回転体
1の支承部1bにボルト29で取付けられたばね
押え30との間に介装されている。
支承部1b内に直径方向に配置された回転螺軸で
あつて、両端部を軸受19によつて支承され、一
端には星形受動輪20が形成されている。21は
この回転螺軸18に螺嵌された可動体駆動用移動
カムであり、工具取付け具4の側に傾斜カム面2
2とキー溝23とを備えている。24は可動体で
あつて、前記移動カム21と工具取付け具4との
中間位置で前記回転体1の支承部1b内に、該回
転体1の軸心方向に移動可能に支承され、第3図
及び第4図にも示すように前記移動カム21の傾
斜カム面22に対接する被動カム面25と、前記
傾斜カム面22のキー溝23に嵌合するキー26
とが設けられている。27は前記可動体24を移
動カム21の側へ付勢するスプリングであつて、
前記可動体24の切り欠き段部28と前記回転体
1の支承部1bにボルト29で取付けられたばね
押え30との間に介装されている。
前記工具取付け具4は、第2図乃至第4図にも
示すように内端部に直径方向の蟻溝31を備え、
この蟻溝31を介して前記回転体1の支承部1b
に直径方向移動可能に結合されており、前記蟻溝
31内には、横断方向に被動ピン32が架設さ
れ、この被動ピン32に形成された傾斜被動カム
面33と前記可動体24の先端一側部に形成され
た傾斜カム面34とが互いに対接し、この両カム
面33,34の対接状態を保持するように、前記
被動ピン32に対向する支承部1bの蟻溝嵌合部
35に螺嵌したばね受け螺子36と前記被動ピン
32との間にスプリング37が介装されている。
38はスプリング37のガイドであつて、その円
錐状先端が前記被動ピン32に形成した円錐状凹
部39に嵌合している。
示すように内端部に直径方向の蟻溝31を備え、
この蟻溝31を介して前記回転体1の支承部1b
に直径方向移動可能に結合されており、前記蟻溝
31内には、横断方向に被動ピン32が架設さ
れ、この被動ピン32に形成された傾斜被動カム
面33と前記可動体24の先端一側部に形成され
た傾斜カム面34とが互いに対接し、この両カム
面33,34の対接状態を保持するように、前記
被動ピン32に対向する支承部1bの蟻溝嵌合部
35に螺嵌したばね受け螺子36と前記被動ピン
32との間にスプリング37が介装されている。
38はスプリング37のガイドであつて、その円
錐状先端が前記被動ピン32に形成した円錐状凹
部39に嵌合している。
また第1図に示すように前記支持部材7には、
前記回転体1の回転に伴う星形受動輪20の公転
軌跡に対して出退自在な駆動ピン40が設けられ
ている(第4図をも参照)。41は該駆動ピン4
0を後退方向に付勢するスプリング、42は該駆
動ピン40をスプリング41に抗して突出させる
加圧室、43は該加圧室42と前記圧力空気取入
れ管9及び筒軸11内の圧力空気取入れ空間44
とを連通させる連通口である。尚、前記回転螺軸
18の星形受動輪20側端部には、回転操作穴4
5が設けられ、この回転操作穴45を利用して回
転螺軸18を回転させるための操作口46が前記
支承部1bの突出部7aとは反対側に設けられ、
この操作口46に螺子キヤツプ47が螺嵌されて
おり、後述のように回転操作穴45が操作口46
の直下に来るよう適宜手動で移動させて操作する
ようになつている。
前記回転体1の回転に伴う星形受動輪20の公転
軌跡に対して出退自在な駆動ピン40が設けられ
ている(第4図をも参照)。41は該駆動ピン4
0を後退方向に付勢するスプリング、42は該駆
動ピン40をスプリング41に抗して突出させる
加圧室、43は該加圧室42と前記圧力空気取入
れ管9及び筒軸11内の圧力空気取入れ空間44
とを連通させる連通口である。尚、前記回転螺軸
18の星形受動輪20側端部には、回転操作穴4
5が設けられ、この回転操作穴45を利用して回
転螺軸18を回転させるための操作口46が前記
支承部1bの突出部7aとは反対側に設けられ、
この操作口46に螺子キヤツプ47が螺嵌されて
おり、後述のように回転操作穴45が操作口46
の直下に来るよう適宜手動で移動させて操作する
ようになつている。
次に使用方法を説明すると、第1図仮想線で示
すように工具取付け具4に中ぐり用バイト53を
セツトした工具54を取付けた回転体1を、第1
図に示すように工作機械側の工具駆動用スピンド
ル48にシヤンク部3をセツトし、該スピンドル
48を軸受49を介して支持する固定部材50に
設けられている廻り止め解除用ブロツク51に前
記圧力空気取入れ管9の先端を当接させて該圧力
空気取入れ管9、筒軸11、及び廻り止め部材1
2をスプリング15に抗して後退移動させ、廻り
止め部材12を回転体1の廻り止め用凹部17か
ら図示のように離脱させることにより、回転体1
を支持部材7に対して回転可能な状態に切り換え
る。同時に、前記廻り止め解除用ブロツク51に
設けられた圧力空気供給路52の端部と前記圧力
空気取入れ管9内の圧力空気取入れ空間44とを
連通させる。
すように工具取付け具4に中ぐり用バイト53を
セツトした工具54を取付けた回転体1を、第1
図に示すように工作機械側の工具駆動用スピンド
ル48にシヤンク部3をセツトし、該スピンドル
48を軸受49を介して支持する固定部材50に
設けられている廻り止め解除用ブロツク51に前
記圧力空気取入れ管9の先端を当接させて該圧力
空気取入れ管9、筒軸11、及び廻り止め部材1
2をスプリング15に抗して後退移動させ、廻り
止め部材12を回転体1の廻り止め用凹部17か
ら図示のように離脱させることにより、回転体1
を支持部材7に対して回転可能な状態に切り換え
る。同時に、前記廻り止め解除用ブロツク51に
設けられた圧力空気供給路52の端部と前記圧力
空気取入れ管9内の圧力空気取入れ空間44とを
連通させる。
係る状態に於て、スピンドル48により回転体
1を駆動し、工具取付け具4を該回転体1と一体
に第4図矢印56方向に回動させる。一方、前記
圧力空気供給路52に給気管(図示省略)より圧
力空気を供給すれば、当該圧力空気は、圧力空気
取入れ管9及び筒軸11内の圧力空気取入れ空間
44から流通口43を介して加圧室42に導入さ
れ、駆動ピン40がスプリング41に抗して突出
する。この突出した駆動ピン40は、回転体1と
一体にその軸心の周りで公転する星形受動輪20
の歯部と回転体1の1回転に1回の割で係合し、
該星形受動輪20の歯数が例えば5枚であれば、
回転体1の1回転に対して回転螺軸18を5分の
1回転に減速して、第1図及び第4図の矢印57
方向に駆動することになる。この回転螺軸18の
回転により移動カム21が第1図及び第4図の矢
印58方向に横動するが、回転螺軸18の螺子ピ
ツチが例えば0.5mmとすれば、回転体1の1回転
に対して移動カム21が0.1mmの割合で横動する
ことになる。
1を駆動し、工具取付け具4を該回転体1と一体
に第4図矢印56方向に回動させる。一方、前記
圧力空気供給路52に給気管(図示省略)より圧
力空気を供給すれば、当該圧力空気は、圧力空気
取入れ管9及び筒軸11内の圧力空気取入れ空間
44から流通口43を介して加圧室42に導入さ
れ、駆動ピン40がスプリング41に抗して突出
する。この突出した駆動ピン40は、回転体1と
一体にその軸心の周りで公転する星形受動輪20
の歯部と回転体1の1回転に1回の割で係合し、
該星形受動輪20の歯数が例えば5枚であれば、
回転体1の1回転に対して回転螺軸18を5分の
1回転に減速して、第1図及び第4図の矢印57
方向に駆動することになる。この回転螺軸18の
回転により移動カム21が第1図及び第4図の矢
印58方向に横動するが、回転螺軸18の螺子ピ
ツチが例えば0.5mmとすれば、回転体1の1回転
に対して移動カム21が0.1mmの割合で横動する
ことになる。
上記の移動カム21の横動によつて、この傾斜
カム面22に被動カム面25を介して圧接してい
る可動体24がスプリング27に抗して、第1図
及び第4図の矢印59方向に前進移動する。この
とき、前記傾斜カム面22の勾配が例えば10/1と
すれば、可動体24は、回転体1の1回転に対し
て0.01mmの割合で前進移動する。この可動体24
の傾斜カム面34に被動ピン32の被動カム面3
3を介して圧接している工具取付け具4は、前記
可動体24の前進移動によつてスプリング37に
抗して、第1図及び第4図の矢印60方向へ蟻溝
31にガイドされ乍ら横動する。このとき、前記
傾斜カム面34の勾配が例えば10/1とすれば、工
具取付け具4は回転体1の1回転に対して0.001
mmの割合で横動することになる。
カム面22に被動カム面25を介して圧接してい
る可動体24がスプリング27に抗して、第1図
及び第4図の矢印59方向に前進移動する。この
とき、前記傾斜カム面22の勾配が例えば10/1と
すれば、可動体24は、回転体1の1回転に対し
て0.01mmの割合で前進移動する。この可動体24
の傾斜カム面34に被動ピン32の被動カム面3
3を介して圧接している工具取付け具4は、前記
可動体24の前進移動によつてスプリング37に
抗して、第1図及び第4図の矢印60方向へ蟻溝
31にガイドされ乍ら横動する。このとき、前記
傾斜カム面34の勾配が例えば10/1とすれば、工
具取付け具4は回転体1の1回転に対して0.001
mmの割合で横動することになる。
以上の説明から明らかなように、回転体1と一
体に回動する工具取付け具4は、回転体1の1回
転に対して例えば0.001mmの割合で横動すること
になり、この横動方向側に位置する中ぐり用バイ
ト54が回転体1の軸心の周りで公転し乍ら前記
の横動速度で半径方向外方へ移動し、加工済みの
穴の内径補正のための切削加工や凹溝加工を行う
ことになる。
体に回動する工具取付け具4は、回転体1の1回
転に対して例えば0.001mmの割合で横動すること
になり、この横動方向側に位置する中ぐり用バイ
ト54が回転体1の軸心の周りで公転し乍ら前記
の横動速度で半径方向外方へ移動し、加工済みの
穴の内径補正のための切削加工や凹溝加工を行う
ことになる。
所定の作業が完了した後は、前記スピンドル4
8で回転体1を逆回転させて回転螺軸18を逆回
転駆動することにより、移動カム21、可動体2
4、及び工具取付け具4が夫々逆方向に移動し、
工具取付け具4及び工具55を回転体1に対する
元の位置に復帰させることが出来る。この工具取
付け具4を元位置へ復帰させる作業を手作業で行
うときは、圧力空気供給路52への圧力空気の供
給を断ち、駆動ピン40をスプリング41により
復帰させると共に、支持部材7の螺子キヤツプ4
7を取り外して操作口46と開放し、回転螺軸1
8の星形受動輪20側の端部がこの操作口46に
対向するように手動で回転体1を回転させた状態
で、該操作口46から回転操作用工具を回転螺軸
18側の回転操作穴45に嵌合して回転螺軸18
を矢印57方向とは逆方向に回動させることによ
り、手動操作であり乍ら速やかに工具取付け具4
を復帰移動させることが出来る。
8で回転体1を逆回転させて回転螺軸18を逆回
転駆動することにより、移動カム21、可動体2
4、及び工具取付け具4が夫々逆方向に移動し、
工具取付け具4及び工具55を回転体1に対する
元の位置に復帰させることが出来る。この工具取
付け具4を元位置へ復帰させる作業を手作業で行
うときは、圧力空気供給路52への圧力空気の供
給を断ち、駆動ピン40をスプリング41により
復帰させると共に、支持部材7の螺子キヤツプ4
7を取り外して操作口46と開放し、回転螺軸1
8の星形受動輪20側の端部がこの操作口46に
対向するように手動で回転体1を回転させた状態
で、該操作口46から回転操作用工具を回転螺軸
18側の回転操作穴45に嵌合して回転螺軸18
を矢印57方向とは逆方向に回動させることによ
り、手動操作であり乍ら速やかに工具取付け具4
を復帰移動させることが出来る。
尚、前記移動カム21に設けたキー溝23とキ
ー26とは、前記回転螺軸18の回転に伴つて移
動カム21に作用するトルクが可動体24を押圧
移動させるのを防止するために設けられている。
ー26とは、前記回転螺軸18の回転に伴つて移
動カム21に作用するトルクが可動体24を押圧
移動させるのを防止するために設けられている。
第5図に示す変形例では、可動体24側に回転
螺軸18と平行なスリツト61を設け、このスリ
ツト61に相対回転不能に嵌合する角形の移動カ
ム62を前記回転螺軸18に螺嵌し、前記スリツ
ト61の内側面に形成した傾斜カム溝63に係合
する傾斜カム64を前記移動カム62の側面に設
けている。又この第5図に示す例では、可動体2
4の先端に、前記工具取付け具4側の被動ピン3
2に対して該被動ピン32を挾む状態に嵌合する
斜めのスリツト65を形成している。作用は第1
図乃至第4図に示す実施例と同一である。
螺軸18と平行なスリツト61を設け、このスリ
ツト61に相対回転不能に嵌合する角形の移動カ
ム62を前記回転螺軸18に螺嵌し、前記スリツ
ト61の内側面に形成した傾斜カム溝63に係合
する傾斜カム64を前記移動カム62の側面に設
けている。又この第5図に示す例では、可動体2
4の先端に、前記工具取付け具4側の被動ピン3
2に対して該被動ピン32を挾む状態に嵌合する
斜めのスリツト65を形成している。作用は第1
図乃至第4図に示す実施例と同一である。
本発明の回転切削工具取付けユニツトは以上の
ように実施し且つ使用し得るものであつて、工作
機械側の工具駆動用スピンドルにセツトされる回
転体に、該回転体の直径方向に配置された回転螺
軸、前記回転体の先端にその直径方向に移動可能
に結合された工具取付け具、この工具取付け具と
前記回転螺軸との間で前記回転体の軸心方向に移
動可能に支承された可動体を夫々設け、前記回転
螺軸に可動体駆動用移動カムを螺嵌して、該カム
の正逆横動に連動して前記可動体が減速状態で前
後進移動するように互いに傾斜カム面を介して連
繋し、前記可動体前後進移動に連動して前記工具
取付け具が減速状態で正逆横動するように互いに
傾斜カム面を介して連繋せしめ、前記回転体を支
承する支持部材には、前記回転螺軸の端部に設け
た星形又はこれに類似の受動輪の歯部に係合し
て、前記回転体の回転に伴つて前記回転螺軸を駆
動する駆動ピンを設けて成るものであるから、前
記駆動ピンと星形受動輪とによる回転螺軸の減速
駆動、該回転螺軸による移動カムの減速横動駆
動、この移動カムと可動体の間の移動カム面によ
る可動体の減速前後進駆動、及び可動体と工具取
付け具との間の傾斜カム面による工具取付け具の
減速横動駆動の各機能によつて、回転体の1回転
に対して工具取付け具を必要な減速比、例えば千
分の1の減速比で横動させ、中ぐり用バイト等に
よる内径補正加工や凹溝加工を良好に行わせるこ
とが出来る。
ように実施し且つ使用し得るものであつて、工作
機械側の工具駆動用スピンドルにセツトされる回
転体に、該回転体の直径方向に配置された回転螺
軸、前記回転体の先端にその直径方向に移動可能
に結合された工具取付け具、この工具取付け具と
前記回転螺軸との間で前記回転体の軸心方向に移
動可能に支承された可動体を夫々設け、前記回転
螺軸に可動体駆動用移動カムを螺嵌して、該カム
の正逆横動に連動して前記可動体が減速状態で前
後進移動するように互いに傾斜カム面を介して連
繋し、前記可動体前後進移動に連動して前記工具
取付け具が減速状態で正逆横動するように互いに
傾斜カム面を介して連繋せしめ、前記回転体を支
承する支持部材には、前記回転螺軸の端部に設け
た星形又はこれに類似の受動輪の歯部に係合し
て、前記回転体の回転に伴つて前記回転螺軸を駆
動する駆動ピンを設けて成るものであるから、前
記駆動ピンと星形受動輪とによる回転螺軸の減速
駆動、該回転螺軸による移動カムの減速横動駆
動、この移動カムと可動体の間の移動カム面によ
る可動体の減速前後進駆動、及び可動体と工具取
付け具との間の傾斜カム面による工具取付け具の
減速横動駆動の各機能によつて、回転体の1回転
に対して工具取付け具を必要な減速比、例えば千
分の1の減速比で横動させ、中ぐり用バイト等に
よる内径補正加工や凹溝加工を良好に行わせるこ
とが出来る。
しかも従来のこの種のユニツトと比較して、製
造困難な複雑な機構がなく、構造が比較的シンプ
ルで安価に実施し得るものであるにも拘わらず、
所期の機能を確実に発揮させ得る。
造困難な複雑な機構がなく、構造が比較的シンプ
ルで安価に実施し得るものであるにも拘わらず、
所期の機能を確実に発揮させ得る。
第1図は使用状態の縦断側面図、第2図は縦断
背面図、第3図は要部の横断平面図、第4図は要
部の分解斜視図、第5図は変形例を示す斜視図で
ある。 1……回転体、3……シヤンク部、4……工具
取付け具、7……支持部材、9……廻り止め兼用
の圧力空気取入れ管、12……廻り止め部材、1
7……廻り止め用凹部、18……回転螺軸、20
……星形受動輪、21,62……可動体駆動用移
動カム、22……傾斜カム面、23……キー溝、
24……可動体、25……被動カム面、26……
キー、28……可動体付勢用スプリング、31…
…蟻溝、32……被動ピン、33……傾斜被動カ
ム面、34……傾斜カム面、37……工具取付け
具付勢用スプリング、40……駆動ピン、41…
…駆動ピン付勢用スプリング、42……加圧室、
44……圧力空気取入れ室、45……回転操作
穴、46……操作口、48……スピンドル、51
……廻り止め解除用ブロツク、52……圧力空気
供給路、53……中ぐり用バイト、63……傾斜
カム溝、64……傾斜カム、65……被動ピン嵌
合スリツト。
背面図、第3図は要部の横断平面図、第4図は要
部の分解斜視図、第5図は変形例を示す斜視図で
ある。 1……回転体、3……シヤンク部、4……工具
取付け具、7……支持部材、9……廻り止め兼用
の圧力空気取入れ管、12……廻り止め部材、1
7……廻り止め用凹部、18……回転螺軸、20
……星形受動輪、21,62……可動体駆動用移
動カム、22……傾斜カム面、23……キー溝、
24……可動体、25……被動カム面、26……
キー、28……可動体付勢用スプリング、31…
…蟻溝、32……被動ピン、33……傾斜被動カ
ム面、34……傾斜カム面、37……工具取付け
具付勢用スプリング、40……駆動ピン、41…
…駆動ピン付勢用スプリング、42……加圧室、
44……圧力空気取入れ室、45……回転操作
穴、46……操作口、48……スピンドル、51
……廻り止め解除用ブロツク、52……圧力空気
供給路、53……中ぐり用バイト、63……傾斜
カム溝、64……傾斜カム、65……被動ピン嵌
合スリツト。
Claims (1)
- 1 工作機械側の工具駆動用スピンドルにセツト
される回転体に、該回転体の直径方向に配置され
た回転螺軸、前記回転体の先端にその直径方向に
移動可能に結合された工具取付け具、この工具取
付け具と前記回転螺軸との間で前記回転体の軸心
方向に移動可能に支承された可動体を夫々設け、
前記回転螺軸に可動体駆動用移動カムを螺嵌し
て、該カムの正逆横動に連動して前記可動体が減
速状態で前後進移動するように互いに傾斜カム面
を介して連繋し、前記可動体前後進移動に連動し
て前記工具取付け具が減速状態で正逆横動するよ
うに互いに傾斜カム面を介して連繋せしめ、前記
回転体を支承する支持部材には、前記回転螺軸の
端部に設けた星形又はこれに類似の受動輪の歯部
に係合して、前記回転体の回転に伴つて前記回転
螺軸を駆動する駆動ピンを設けて成る回転切削工
具取付けユニツト。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8561483A JPS59209736A (ja) | 1983-05-16 | 1983-05-16 | 回転切削工具取付けユニツト |
GB08409239A GB2142851B (en) | 1983-05-16 | 1984-04-10 | Machine tool holder unit |
US06/607,293 US4621548A (en) | 1983-05-16 | 1984-05-04 | Machine tool holder unit |
FR848407472A FR2546091B1 (fr) | 1983-05-16 | 1984-05-15 | Unite interchangeable de support d'outil pour machine |
IT8420943A IT1173776B (it) | 1983-05-16 | 1984-05-16 | Gruppo di supporto per macchina utensile |
DE19843418215 DE3418215A1 (de) | 1983-05-16 | 1984-05-16 | Maschinenwerkzeughalteeinheit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8561483A JPS59209736A (ja) | 1983-05-16 | 1983-05-16 | 回転切削工具取付けユニツト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59209736A JPS59209736A (ja) | 1984-11-28 |
JPS6253282B2 true JPS6253282B2 (ja) | 1987-11-10 |
Family
ID=13863716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8561483A Granted JPS59209736A (ja) | 1983-05-16 | 1983-05-16 | 回転切削工具取付けユニツト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59209736A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH035403Y2 (ja) * | 1985-06-29 | 1991-02-12 | ||
JP5961577B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-08-02 | 日立建機株式会社 | 工具ホルダおよび工作機 |
-
1983
- 1983-05-16 JP JP8561483A patent/JPS59209736A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59209736A (ja) | 1984-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5427480A (en) | Boring tool having an adjustable cutter element | |
US4621548A (en) | Machine tool holder unit | |
US8479621B2 (en) | Internal machining apparatus for hollow workpiece | |
JPS6253282B2 (ja) | ||
US5823055A (en) | Worm gear drive locking apparatus | |
JP3891591B2 (ja) | カム作動送り調整装置 | |
GB2142851A (en) | Machine tool holder unit | |
JPH0225737B2 (ja) | ||
JP2002137152A (ja) | 加工装置および加工方法 | |
WO2018038276A1 (ja) | 位置補正機能付き作業機械及びその位置補正方法。 | |
JPH0321296B2 (ja) | ||
JPH0857758A (ja) | バリ取り装置 | |
JPH023369Y2 (ja) | ||
JPH0451969Y2 (ja) | ||
JPH07328905A (ja) | バリ取り装置 | |
WO2023181638A1 (ja) | 工作機械 | |
JPH0740109A (ja) | Nc旋盤の割出し刃物台 | |
JPH079208A (ja) | Nc旋盤の割出し刃物台 | |
JPH0740110A (ja) | Nc旋盤の割出し刃物台 | |
RU1798047C (ru) | Расточна головка | |
JPH0413046Y2 (ja) | ||
JPS6317645Y2 (ja) | ||
JPH07106490B2 (ja) | 切削装置 | |
KR970001812Y1 (ko) | 수치제어선반의 회전공구용 동력전달장치 | |
JPH0357418Y2 (ja) |