JPS6252376B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6252376B2
JPS6252376B2 JP56174132A JP17413281A JPS6252376B2 JP S6252376 B2 JPS6252376 B2 JP S6252376B2 JP 56174132 A JP56174132 A JP 56174132A JP 17413281 A JP17413281 A JP 17413281A JP S6252376 B2 JPS6252376 B2 JP S6252376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
spindle
magnetic disk
leaf spring
rotating arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56174132A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5877079A (ja
Inventor
Motohiro Shimaoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP56174132A priority Critical patent/JPS5877079A/ja
Priority to US06/430,977 priority patent/US4583141A/en
Publication of JPS5877079A publication Critical patent/JPS5877079A/ja
Publication of JPS6252376B2 publication Critical patent/JPS6252376B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0284Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by clampers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0284Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by clampers
    • G11B17/0286Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by clampers mounted on a pivotal lever

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可撓性磁気デイスク駆動装置に関し、
特に、磁気デイスクの保持構造に係り、その目的
とするところは薄形化された可撓性磁気デイスク
駆動装置において、磁気デイスクを常に確実に保
持し、磁気デイスクを損傷することがなくて長期
使用を可能とするものを提供することにある。
従来の可撓性磁気デイスク駆動装置においては
第1図に示したように本体1の受台にネジ止され
た板バネ3により回動可能に回動アーム4が取付
けられている。そして、回動アーム4の略中央に
ハブ軸10を介してハブ7が回動可能に取付けて
ある。11は駆動モータ(図示せず)により回転
駆動されるスピンドルで、スピンドル11は前記
ハブ7と対向して位置し、両者により磁気デイス
ク12を挾持する。回動アーム4の開放端部側に
は操作部5を形成してあり、操作部5は前面プレ
ート2に係脱して磁気デイスク12挿入口の開閉
を行なう。このような構造では回動アーム4に取
付けられているハブ7がスピンドル11に対して
傾斜した状態で対向している。可撓性磁気デイス
ク駆動装置においてはスピンドル11とハブ7と
による磁気デイスクの保持、位置決めはきわめて
重要であり、高い保持精度が要求されている。ス
ピンドル11に対して回動アーム4が受部を支点
として回動するので、回動アーム4に取付けられ
たハブ7はスピンドル11に対して、磁気デイス
ク12を保持する際と磁気デイスクを保持した状
態から解放する際に斜めに移動することになる。
このためにハブ7の保持端部が磁気デイスク12
の保持部を損傷し、磁気デイスク12の寿命を短
かくしたり、スピンドル11とハブ7とによる磁
気デイスク12の保持が確実でなくなり、データ
の書込み、読み取り時にエラーが発生する等の大
きな問題があつた。
本発明は上記欠点に鑑みなされたもので、スピ
ンドルとハブとが平行に位置するようにして前記
問題を解消したものである。
以下、図面により本発明の1実施例を説明する
と、1は亜鉛ダイキヤストから成る本体で、本体
1には合成樹脂製の前面プレート2が取付けてあ
る。1aは本体1に一体に形成された受部で、こ
の受部1aにはバネ性のある材料より成る板バネ
3をネジ止めしてある。板バネ3の一方には亜鉛
ダイキヤストから形成した回動アーム4が取付け
てある。回動アーム4には操作部5を開放端部側
に装着してあり、操作部5はコイルバネ6により
常に前面プレート2側へ付勢されている。7は合
成樹脂を成形したハブで、このハブ7はコイルバ
ネ8により押え部材9が背面に当接し、ハブ軸1
0に取付けられ、回動アーム4に回動自在に保持
される。11は駆動モータ(図示せず)により回
動されるスピンドルで、このスピンドル11は本
体1の底板に軸支されている。12はスピンドル
11とハブ7とにより保持される磁気デイスクで
ある。13は金属板から成る板バネで、この板バ
ネ13は前記回動アーム4に揺動可能に軸支され
ており、一方端は前記ハブ軸10に遊嵌合してワ
ツシヤー14で抜止めされ、他方端はフリーにな
つている。板バネ13はその自重により、外部か
ら何の力も受けていない状態においては第4図に
示した位置にある。
次に本発明の可撓性磁気デイスク駆動装置にお
ける磁気デイスク12を保持する動作を説明する
と、先ず、装置が未動作状態で、磁気デイスク1
2も未装着の状態から、操作部5を矢印A方向に
回動すると、回動アーム4が同時に移動し、ハブ
7はスピンドル11から離れ、回動アーム4に取
付けた板バネ13の自由端部13aが前面プレー
ト2の段部2aに当接し、板バネ13が軸支点を
中心として揺動し、一方端が回動アーム4上から
離れた状態になる(第3図参照)。この状態にお
いては板バネ13の働きにより、ハブ軸10がつ
りあげられて、ハブ7はスピンドル11に対して
平行な状態に維持されることになる。前面プレー
ト2の開口部2bから磁気デイスク12を挿入す
ると、ガイド溝により所定位置へ位置決めされ
る。次に、操作部5を矢印B方向に回動すると回
動アーム4は下降するが板バネ13の自由端部1
3aは前面プレート2の段部2aにしばらくは当
接しているためにハブ7はスピンドル11に対し
て平行な状態である。更に操作部5を回動すると
回動アーム4の下降によりハブ7の突出部がスピ
ンドル11の凹部内に入つていく。この際にハブ
7の外周により磁気デイスク12が正しい位置へ
と位置決めされながら、ハブ7とスピンドル11
とにより保持される(第4図参照)。
叙上の通り、本発明の可撓性磁気デイスク駆動
装置は本体に回動可能に取付けられた回動アーム
の操作部とハブ取付け位置との間に板バネを回動
可能に取付け、この板バネの一端をハブ軸に係合
させ、他端を前面プレートの段部に当接可能と
し、操作部が開状態でもハブがスピンドルに対応
して平行な状態に維持させるようにしたものであ
り、磁気デイスクをハブがほぼ真上からスピンド
ルに対して挾持するから装着、着脱の際に磁気デ
イスクを損傷することがなく、長期使用を可能と
すると言うきわめて顕著な作用効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の可撓性磁気デイスク駆
動装置の要部断側面図、第3図から第5図までの
本発明の1実施例を示し、第3図、第4図は動作
状態を説明する要部断側面図、第5図は上面図で
ある。 2…前面プレート、2a…段部、4…回動アー
ム、5…操作部、7…ハブ、9…押え部材、10
…ハブ軸、11…スピンドル、12…磁気デイス
ク、13…板バネ、13a…自由端部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 本体に回転自在に軸支されているスピンドル
    に対し、本体に回動可能に取付けられた回動アー
    ムの略中央に位置するハブを対向して配置し、ハ
    ブは押え部材とバネとによりスピンドル側へ弾圧
    されるように回動アームに軸支され、板バネを回
    動アームの操作部とハブ取付け位置との間に回動
    可能に取付け、板バネの一端をハブ軸に係合さ
    せ、他端を前面プレートの段部に当接可能な位置
    に配し、操作部が開状態でもハブがスピンドルに
    対して平行な状態に維持されるようにしたことを
    特徴とする可撓性磁気デイスク駆動装置。
JP56174132A 1981-10-30 1981-10-30 可撓性磁気デイスク駆動装置 Granted JPS5877079A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56174132A JPS5877079A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 可撓性磁気デイスク駆動装置
US06/430,977 US4583141A (en) 1981-10-30 1982-09-30 Flexible magnetic disk driving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56174132A JPS5877079A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 可撓性磁気デイスク駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5877079A JPS5877079A (ja) 1983-05-10
JPS6252376B2 true JPS6252376B2 (ja) 1987-11-05

Family

ID=15973214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56174132A Granted JPS5877079A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 可撓性磁気デイスク駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4583141A (ja)
JP (1) JPS5877079A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040052U (ja) * 1983-08-24 1985-03-20 日本マランツ株式会社 コンパクトデイスクプレ−ヤのデイスククランプ機構
JPS6080161A (ja) * 1983-10-11 1985-05-08 Pioneer Electronic Corp オ−トロ−デイングデイジタルオ−デイオデイスクプレ−ヤ
JPS6077060U (ja) * 1983-11-01 1985-05-29 パイオニア株式会社 デイスククランプ機構
JPS61172259A (ja) * 1985-01-25 1986-08-02 Pioneer Electronic Corp デイスクプレ−ヤにおけるクランプ機構
US5198941A (en) * 1985-03-27 1993-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Recording or reproducing apparatus
US4736358A (en) * 1985-07-22 1988-04-05 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Recording medium clamping apparatus
JP2650621B2 (ja) * 1994-07-13 1997-09-03 株式会社日立製作所 ディスク装置
JP2650620B2 (ja) * 1994-07-13 1997-09-03 株式会社日立製作所 ディスク装置
KR100202021B1 (ko) * 1996-09-30 1999-06-15 전주범 광디스크 플레이어의 클램핑장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4040106A (en) * 1976-06-04 1977-08-02 Shugart Associates, Inc. Flexible magnetic disc drive apparatus
DE2716848B2 (de) * 1977-04-16 1980-09-11 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Vorrichtung zum Einspannen eines plattenförmigen, flexiblen Aufzeichnungsträgers

Also Published As

Publication number Publication date
US4583141A (en) 1986-04-15
JPS5877079A (ja) 1983-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3879757A (en) Data storage mechanism having a flexible magnetic disk
JPS6161184B2 (ja)
JPS6356621B2 (ja)
JPS6252376B2 (ja)
JPS58224480A (ja) デイスク駆動装置
US4012791A (en) Disk drive apparatus
KR890004757B1 (ko) 기록매체 디스크 구동장치
US4688125A (en) Arrangement of push-button controlled floppy disc device
US4709286A (en) Supporting means for supporting a magnetic transducer for a double surface type flexible disk apparatus
JP3018103B2 (ja) ディスク駆動装置
US3735989A (en) Cartridge locking mechanism with adjustable tension
US4649444A (en) Disk support device having deformation limiting member
KR910008165Y1 (ko) 카세트식 테이프 레코더
JPS6334135Y2 (ja)
JPH0135329Y2 (ja)
US4853806A (en) Apparatus for regulating the force rendered to a magnetic disc by a magnetic head in a rotary magnetic disc device
JPH0229537Y2 (ja)
JP2724582B2 (ja) 磁気バイアスユニット等の移動装置
US6259582B1 (en) Chucking device in FDD
JPH0110784Y2 (ja)
JPS581891Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5824297Y2 (ja) 回転記録媒体用信号ピツクアツプ装置
JPH0341664A (ja) パッド支持装置
JP2519581Y2 (ja) ディスク装置
JP2551029Y2 (ja) ディスクプレーヤーのターンテーブル装置