JPS6251794B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6251794B2
JPS6251794B2 JP55180168A JP18016880A JPS6251794B2 JP S6251794 B2 JPS6251794 B2 JP S6251794B2 JP 55180168 A JP55180168 A JP 55180168A JP 18016880 A JP18016880 A JP 18016880A JP S6251794 B2 JPS6251794 B2 JP S6251794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
shock absorber
link
axial direction
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55180168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57104478A (en
Inventor
Katsutaka Kawasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP55180168A priority Critical patent/JPS57104478A/ja
Priority to GB8129484A priority patent/GB2087324B/en
Priority to AU75953/81A priority patent/AU533009B2/en
Priority to DE19813139347 priority patent/DE3139347A1/de
Priority to US06/307,866 priority patent/US4429760A/en
Priority to FR8118601A priority patent/FR2495094A1/fr
Priority to CA000387322A priority patent/CA1163567A/en
Publication of JPS57104478A publication Critical patent/JPS57104478A/ja
Publication of JPS6251794B2 publication Critical patent/JPS6251794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は前車体に後車体が上下揺動自在に枢着
連結さらる二輪車、三輪車等の車両の後輪懸架装
置に関し、特に後車体から前車体への振動伝播の
防止を図つた後輪懸架装置に関する。
前一輪、後二輪を備える三輪車等の車両におい
ては、後輪が設けられる後車体は略面の凹凸に後
車輪が追従するように前車体に上下揺動自在に枢
着され、前車体と後車体との間には後車体の上下
動を緩衝、吸収する緩衝器が架設される。該緩衝
器の上下の前車体、後車体枢着部は防振のためラ
バーマウントされ、前車体と後車体とがリンクを
介して連結される車両においては該リンクの両端
部も同様にラバーマウントされる。かかる構造の
車両にあつては例えば緩衝器の緩衝力の成分によ
り緩衝器の枢着端部及びリンクの枢着端部に回転
荷重が作用する構造となつていると、ラバーマウ
ントのラバーが回転荷重を受けてその分バネレー
トが高くなり、ラバーマウントの防振効果が低下
してしまう。
本発明は以上の如き問題を解決するために成さ
れたもので、本発明の目的は、緩衝器の枢着端
部、リンクの枢着端部に回転荷重が作用するのを
防止できるように後車体に対する緩衝器の配置を
定め、以つてラバーマウントの防振効果を充分に
発揮し得て後車体から前車体へ振動が伝播するの
を防止するようにした車両の後輪懸架装置を提供
する処にある。
以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づ
いて詳述する。
第1図は本発明に係る装置が適用された車両の
全体側面図で、車体フレーム1の前端にはヘツド
パイプ2が固設され、該ヘツドパイプ2に下端で
前輪3が軸架されたフロントフオーク4が左右回
動自在に挿通され、ハンドルバー5の操作でフロ
ントフオーク4、前車輪3が左右に操向操作され
る。車体フレーム1の底部1aから後部1bは立
ち上がり、これの頂部に乗員座乗用シート6が取
り付けられ、後部1bはシートポストとなつてい
る。以上の車体フレーム1等で車両の前車体Aが
構成される。
後車輪7は第2図の通り二輪あり、従つてこの
車両は前一輪、後二輪の三輪車で、後車体Bは、
該後車体Bに対し前車体Aを左右にローリング動
自在とするローリングジヨイント8と、エンジン
9、クランクケース、エンジン動力を後車輪7に
伝達する手段を内装した伝動ケースを一体化した
パワーユニツト10との組み合せで構成され、パ
ワーユニツト10の両側面から後車輪車軸7aが
突出し、二輪の後輪7,7がパワーユニツト10
の両側に設けられる。ローリングジヨイント8は
前側のジヨイント本体11と、該本体11に回動
自在に挿入された後側のシヤフト12とからな
り、シヤフト12の後端にブラケツト13を介し
てパワーユニツト10の前部下面が結合される。
ジヨイント本体11の前端はリンク14を介して
車体フレーム1の底部1aに連結され、これによ
り前車体Aと後車体Bとの連結が成され、後車体
Bは路面の凹凸に追従して上下動できるように前
車体Aに上下揺動自在に枢着される。
具体的には第2図の通り、ヘツドパイプ2から
後方に2本延出される車体フレーム1,1のブラ
ケツト15,15に横断架設されたピン16にリ
ンク14の上端が枢着され、リンク14の下端は
ジヨイント本体11の前端二股状ブラケツト11
aのピン17に枢着され、略々垂直方向を軸線方
向とする該リンク14によつて前車体Aに対する
後車体Bの上下揺動が成される。リンク14の個
数は1個に限らず、複数個のリンクを車体幅方向
に並設してもよい。第3図の通り前車体A側及び
後車体B側のリンク14の各上下枢着部はラバー
マウント18,19されている。
第2図の通りジヨイント本体11の後部上面に
は二股状ブラケツト20が突設され、該ブラケツ
ト20に緩衝器21の下端がピン22で枢着さ
れ、緩衝器21の上端は2本の車体フレーム1,
1の後部1b,1b間に挿入され、後部1b,1
bに設けたブラケツト23,23に緩衝器21の
上端がピン24で枢着される。これにより前車体
Aと後車体Bとの間に緩衝器21が架設される。
又、該緩衝器21についても前車体A側、後車体
B側の各上下枢着端部が第3図の通りラバーマウ
ント25,26される。
以上の構造から明らかな通り、前後揺動自在な
リンク14及び緩衝器21を可動リンクとするリ
ンク機構により前車体Aに後車体Bが連結保持さ
れる。
第1図の如くシート6に乗員が座乗して前車体
Aに乗員重量Wが作用すると、乗員が座乗してい
ない空荷重時における点aから後車輪車軸7aは
シート6に相対的に近づいた点bに変位する。該
車軸点bと、後車体Bが枢着されたリンク14の
下端枢着点cとを繋ぐ線分をLとする。前記緩衝
器21の軸線方向は上下の枢着点d,eを繋ぐ線
分Mの方向であり、又、リンク14の軸線方向は
上下の枢着点f,cを繋ぐ線分Nの方向であり、
該線分M,Nを線分Lに対し略直角、できる得る
ならば直角とするように緩衝器21を配置する。
かくすることにより点cを支点として線分Lは揺
動するものの、路面の凹凸により緩衝器21に発
生する緩衝力は枢着点c,d,e,fの各部分に
単なる圧縮若しくは引張荷重として大部分が作用
するようになり、回転荷重として作用することが
抑止される。
これを具体的に述べると、第4図の通り線分
M′が線分L′に対して非直角の角度θをもつよう
に緩衝器が配置されていると、路面からの荷重
W1が緩衝器に荷重Fとして作用し、該荷重Fに
対抗して緩衝器に発生する緩衝力は線分M′に沿
つた下向きのものとなるため、該緩衝力の前後方
向成分F′aによつてリンク、緩衝器は前後方向に
揺動せしめられ、このためリンク、緩衝器の上下
枢着点c′,d′,e′,f′に回転荷重が作用し、ラバ
ーマウント18′,19′,25′,26′が回動蓄
圧されてラバーの弾発力と成分F′aとが釣り合う
位置までリンク、緩衝器は揺動する。従つてラバ
ーマウント18′,19′,25′,26′のバネレ
ートが高くなり、これの防振効果は低下する。
前後方向成分F′aが発生しないように線分Lに
対し緩衝器21の軸線方向の線分Mを略直角に設
定すると、枢着点c,d,e,fに回転荷重が作
用しないようにすることができるため、ラバーマ
ウント18,19,25,26の防振効果をその
まま発揮させることができる。
以上の構造において、後車体Bから前車体Aに
伝播する路面からの振動のみを考慮する場合には
後車体Bに任意な姿勢で前記エンジン9を設けて
もよいが、エンジン振動が後車体Bを介して前車
体Aに伝播するのを防止するためには、リンク1
4の軸線方向の線分Nも線分Lに対し略直角、即
ちリンク14の軸線方向の線分Nと緩衝器21の
軸線方向の線分Mとを略平行し、且つエンジン9
を図示の通り横置きとしてエンジンの主加振力方
向をこれらの線分N,Mと略直角とする。かくす
ることにより、ラバーマウント18,19,2
4,25のバネレートが小さくなつていてリンク
14、緩衝器21が揺動し易くなつていることと
併せ、エンジン9の振動はリンク14、緩衝器2
1を可動リンクとする平行リンク機構の変形作動
によつて有効に吸収、減衰され、前車体Aにエン
ジン振動が伝播するのを防止できる。
以上実施例では車両を自動三輪車としたが、本
発明は二輪車にも適用できるものである。
以上の説明で明らかな如く本発明によれば、前
車体と後車体間を連結するリンクの下端の後車体
枢着部と後車輪車軸とを繋ぐ線分に対し、緩衝器
の軸線方向を略直角に設定したため、リンク、緩
衝器の上下枢着端部に回転荷重が作用しないよう
に構成できてこれらの枢着部に設けられるラバー
マウントをバネレートの小さい状態で使用でき、
ラバーマウント本来の防振機能を発揮させること
が可能となり、後車体から前車体への防動伝播を
有効に防止できる。
又、リンクの軸線方向と緩衝器の軸線方向とを
略平行とし、エンジンの主加振力方向をこれらと
略直角にしたため、リンク、緩衝器の揺動により
エンジン振動の前車体への伝播を防止でき、リン
ク、緩衝器の上下枢着端部におけるラバーマウン
トは上記によりバネレートが小さくなつていてリ
ンク、緩衝器は揺動し易くなつているため、この
点においてもエンジン振動の前車体への伝播防止
を有効に行え、車両の防振対策上有用である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発
明に係る装置が適用された車両の全体側面図、第
2図は後車体の構成を示す斜視図、第3図は第1
図の一部拡大側面図、第4図は本発明と異なる構
成とした場合の問題点を説明する模式的力学図で
ある。 図面中、Aは前車体、Bは後車体、9はエンジ
ン、7aは後車輪車軸、14はリンク、21は緩
衝器、Lはリンク下端の枢着部と後車輪車軸とを
繋ぐ線分、Mは緩衝器の軸線方向の線分、Nはリ
ンクの軸線方向の線分である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前車体に後車輪が設けられた後車体をリンク
    を介して上下揺動自在に枢着連結するとともに、
    前車体と後車体との間に緩衝器を架設し、前車体
    に乗員重量が作用した負荷荷重時における上記リ
    ンクの下端の後車体枢着部と後車輪車軸とを繋ぐ
    線分に対し、緩衝器の軸線方向を略直角としたこ
    とを特徴とする車両の後輪懸架装置。 2 前記リンクの軸線方向を前記緩衝器の軸線方
    向と略平行にした特許請求の範囲第1項記載の車
    両の後輪懸架装置。 3 前記後車体に設けられるエンジンの主加振力
    方向を前記リンクの軸線方向及び前記緩衝器の軸
    線方向に対し略直角とした特許請求の範囲第2項
    記載の車両の後輪懸架装置。
JP55180168A 1980-10-03 1980-12-19 Suspension system for rear wheel of car Granted JPS57104478A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55180168A JPS57104478A (en) 1980-12-19 1980-12-19 Suspension system for rear wheel of car
GB8129484A GB2087324B (en) 1980-10-03 1981-09-30 Rear-wheel suspension device for a tricycle vehicle
AU75953/81A AU533009B2 (en) 1980-10-03 1981-10-01 Rear-wheel suspension for tricycle
DE19813139347 DE3139347A1 (de) 1980-10-03 1981-10-02 Hinterradaufhaengungsvorrichtung fuer ein dreiradfahrzeug
US06/307,866 US4429760A (en) 1980-10-03 1981-10-02 Rear-wheel suspension device for a tricycle vehicle
FR8118601A FR2495094A1 (fr) 1980-10-03 1981-10-02 Dispositif de suspension des roues arriere d'un tricycle motorise comportant un joint rotatif intercale entre le cadre et les roues arriere
CA000387322A CA1163567A (en) 1980-10-03 1981-10-05 Rear-wheel suspension device for a tricycle vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55180168A JPS57104478A (en) 1980-12-19 1980-12-19 Suspension system for rear wheel of car

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57104478A JPS57104478A (en) 1982-06-29
JPS6251794B2 true JPS6251794B2 (ja) 1987-11-02

Family

ID=16078579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55180168A Granted JPS57104478A (en) 1980-10-03 1980-12-19 Suspension system for rear wheel of car

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57104478A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051112Y2 (ja) * 1988-02-29 1993-01-12

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59187578U (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 本田技研工業株式会社 自動二輪車におけるパワ−ユニツト懸架装置
JP2695305B2 (ja) * 1991-07-03 1997-12-24 株式会社クボタ 小型電動車
JP3087837B2 (ja) * 1997-08-05 2000-09-11 日本電気株式会社 活線挿抜対応コネクタ
JP5146234B2 (ja) 2008-09-30 2013-02-20 富士通株式会社 機能拡張装置及びその製造方法、並びに電子装置システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051112Y2 (ja) * 1988-02-29 1993-01-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57104478A (en) 1982-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2087324A (en) Rear-wheel suspension device for a tricycle vehicle
US2083381A (en) Motor vehicle
US4436174A (en) Vehicular power unit supporting device
JPS6116676B2 (ja)
JPS6251794B2 (ja)
US10065700B2 (en) Arrangement for the vibration decoupling of a motor for motorized two-wheelers, having an engine-mount swing arm
JPH03231010A (ja) サスペンション装置
JPH0114078B2 (ja)
JPH05221370A (ja) スクータのパワーユニット懸架装置
JP3148862B2 (ja) 自動二輪車用後輪緩衝装置
JPH0139672Y2 (ja)
JPH03281490A (ja) 自動二輪車用前輪懸架装置のアッパアーム枢支部構造
JPS58112888A (ja) パワ−ユニツトの懸架装置
JP3125566B2 (ja) 小型車両の後輪懸架装置
JPH11152071A (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPS6321511Y2 (ja)
JP2832963B2 (ja) 自動二輪車のパワーユニット懸架装置
JP2566678Y2 (ja) サスペンションシート
JP2509559B2 (ja) 揺動型自動三輪車のパワ―ユニット支持構造
JPH02162186A (ja) 自動二輪車のパワーユニット懸架装置
JPH06179387A (ja) 自動2輪車の後輪懸架装置
JPS6012793Y2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPH10244985A (ja) 自動2輪車の後輪懸架装置
JPH0141673Y2 (ja)
JPS6036990B2 (ja) 自動二輪車