JPS6251649A - 眼内選択性β−ブロツカ− - Google Patents

眼内選択性β−ブロツカ−

Info

Publication number
JPS6251649A
JPS6251649A JP61201940A JP20194086A JPS6251649A JP S6251649 A JPS6251649 A JP S6251649A JP 61201940 A JP61201940 A JP 61201940A JP 20194086 A JP20194086 A JP 20194086A JP S6251649 A JPS6251649 A JP S6251649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
isopropyl
butyl
acceptable salt
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61201940A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン ジエー.ボールドウイン
ジエラルド エス.ポンテイセロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPS6251649A publication Critical patent/JPS6251649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/14Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の化合物、または眼科学上受容可能なその塩、式中、R
は水素またはアルカノイルであり、R’、R2、R3、
R4およびnは後記において規定される、に関するもの
である。
これはまた、式中、Rは水素またはアルカノイルである
、構造式Iの化合物の眼内局所投与によって、高眼内圧
やそれに関連する疾病状態、たとえば緑内障を治療する
方法に関するものである。
本発明はまた、構造式■の化合物の眼病用処方物および
それ用の化合物類の製造に関するものである。
緑内障は常態の機能に比べてかなシ高い高眼内圧に関連
する眼の疾患であり、視覚機能の不可逆的損失をもたら
すこともある。治療しないと、緑内障は最終的には盲目
にまで進む。眼の高血圧、すなわち、視神経ヘッドの損
傷すなわち特徴的な緑内障視野欠陥のない高眼内圧状態
は、今日では多くの眼科医から緑内障の初期症状とみら
れている。
従来緑内障の治療に使用されていた薬剤の多くは完全に
良好とはいえないものであった。
しかし、ピロカルビニ/ (pilocarpine)
やフイソスチグミ:/ (physostigmine
 )が導入さnたので、緑内障の治療にはわずかの進歩
があった。少量のβ−アドレナリンブロッキング剤(β
−adrenergicblocking agent
s ) Iri眼内圧の低減化に有効である。こnら薬
剤の多くが眼内圧の低減化に有効ではあるが、他方、こ
れらは他の諸行性、たとえば局処麻酔活性ももっており
、これが直接的には麻酔の結果として、また間接的には
麻酔をかけられた目では気が付かない異物の存在によっ
て角膜を損傷する可能性があるので、眼への常習的な使
用は許容できない。
β−7ドレナリンブロツキング剤であるチモロール(T
lmOlol)il−1:、眼内圧を低減し、またピロ
カルビンに関連する嫌な副作用が全くなく、さらにまた
他の多くのβ−7ドレナリンブロツキング剤にまつわる
諸利点、たとえば、局所麻酔性が全くない、活性が長期
間持続する、および最小のトレランスを示す、をもっこ
とが発見された。
しかしながら、既知のβ−アドレナリンブロッキング剤
類はこれまでに有意的な眼内選択3 (oculose
lectivity ) f示しタコとはなく、眼への
投与に通常必要な少量の投薬用量でもそれらのβ−ブロ
ッキング性が限外組織、とくに肺および心臓の慢性病金
もつ患者に投与してはならない限度にまで及ぶ。
さて、本発明によってここに、明白な眼内選択β−ブロ
ッキング性をもち、局所麻酔または限外β−ブロッキン
グ活性の心配が少な・いかまたはそれのない化合物類;
これら化合物類の眼病用処方物;これら化合物類及びこ
れらの眼病用処方物による高眼内圧の治療法およびこれ
ら化合物類の製造法が提供される。
本発明の第1の実施態様は新規な構造式■:の化合物ま
たは眼科学上受許可能なその塩であり、式中、   0 RはHまたはR’−C−であり; R5は直鎖または枝分かれ鎖の01−、アルキルであり
; − R1は直鎖または枝分かれ鎖の01−、アルキルであり
;     。
R2は水素またはR’−C−であり: R3およびR4は独自に、 1)水素、 2)直鎖または枝分かれ鎖のC8−、アルキル、3)直
鎖または枝分かれ鎖のC,−5アルコキシ、4)フルオ
ロ、クロロ、ブロモまたはヨードのようなハロ、とくに
フルオロまたけクロロ、または 5)シアノ;であり、また nは1−5であって、直鎖または枝分かれ鎖アルキレン
を形成する。
本発明の化合物類の眼科学上受容可能な塩類には、塩酸
のような無機酸から製造されたもの訃よびマレイン酸、
クエン酸、パモ酸(pamoic acid )、ビル
ヒン酸、フマール酸、シュウ酸、酒石酸などのような有
機酸から作られたものがある。
本発明の新規な化合物類はすべてプロパン−2−オーラ
ミン類すなわちO−アルカノイル誘導体類であり、当然
オキシ基をもつ2位置の炭素は不せい炭素原子である。
したがって本新規な化合物類には((至)−および(S
)−鏡像異性体がある。
種以上含むすべての可能な混合物類金包含する。
高眼内圧の治療には、nH2、R’はt−ブチルまたは
イソプロピルであり R2、R3およびR4はすべて水
素であるかまたはR3およびR4の1種または2種が低
級アルキルであり、またR5はメチル、t−ブチルまた
はイソプロピルであるものが好ましい。nは2、R1は
t−ブチルでろり R2、R3およびR4はすべて水素
であり、またR5はメチル、−またはイソプロピルであ
るものがもつとも好ましい。
本発明の第2の実施態様は上記の新規化合物の新規な製
法である。これは下記の反応図式として画か九る。
■ オキサゾリジン3J (R=H−?たはR5−Co−)
は、約5℃乃至30℃、好ましくは室温知おいて約3乃
至10時間、化合物■を、必要に応じて酢酸ナトリウム
のような緩衝剤の存在下、稀鉱酸とくに約0.INのH
αによって処理して開環さnる。
遊離塩基Iの単離後、必要ならばエーテルのような不活
性有機溶剤の中へ溶解させ、不活性有機溶剤中酸の溶液
全添加して、これを酸付加塩に変換することができ、沈
殿した塩を採取する。
式Iの新規なエステル類(R= R5−C0−)はまた
式■のアルコール類(R,R2=H)の酸付加塩の1機
量のアシル化剤てよるエステル化によっても製造できる
このプロセスは、ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、
テトラヒドロフラン、塩化メチレン−エーテル、ベンゼ
ンなどのような不活性溶剤の中のピリジン、キノリン、
またはトリエチルアミンのような酸受容体の少なくとも
1蟲量の存在下、化合物I(RXR2=H)をハライド
、とくに構造R5C0(?tのクロライドまたは構造R
’ −C−0−C−R5の無水物によつII     
 II n      n て処理することを含む。また、キノリンまたはピリジン
のような酸受容体は溶剤として働くように充分過剰にし
て使用できる。この反応は約−15℃乃至25℃におい
て約1乃至5時間行わnる。高めらt″した温度におけ
る数時間以上の熟成は有害ではない。過剰量の酸ハライ
ドを使用すると、RおよびR2= R’CO−であるシ
アルカッイル化合物類が単離さnる。
本発明の第3の実施態様は、式■の化合物:または眼科
学上受容可能なその塩、式中、RはR5−C−またはH
−であり、またR1 、R2、R3、R4、R5、およ
びnはさきに規定したものと同じである、の有効な眼内
圧低下量の眼内局所投与による治療を要する患者にたい
する高眼内圧の治療法である。
単位投薬物は一眼あたりの活性化合物約0.001乃至
5.0m9、好捷しくは約0.005乃至2.amq、
 またとくに約0.05乃至1.0m9i含む。複合単
位投薬物は正常または正常に近い眼内圧を達成または維
持する必要に応じて投与される。
化合物I (R=H)は属的には既知の化合物類である
(米国特許第3.872.147号および英国特許第1
.260.848号にみられる。)。
具体的に知られているこれらのヒドロキシアルキル化合
物類は異性体類および/または同族体類であり、何より
もまず相当エーテル類の合成における中間体として知ら
れている。
若干のものについては心臓血管または肺のβ−レセプタ
ーにおいて弱いβ−プロツ牛ング注をもつことが知られ
ているが、これらのヒドロキシアルキル化合物類の高眼
内圧の優先的低減という明白な用途はどの先行技術によ
っても捉えられていないしまた暗示されてもいない。
本発明の第4の実施態様は前述の化合物類の一種を活性
成分として含む新規な眼病用処方物である。
本発明の眼病用組成物は溶液、悲濁液、軟膏、ゲルまた
は固体インサートの形体をとることができ、約0.01
乃至5重量%およびとくに約0.5乃至2重量%の薬物
を含有する。
たとえば約10%のような高濃度のものまたはより低濃
度のものも使用できる。
本化合物を含有する薬剤調製物は、無毒の薬剤用有機キ
ャリヤー、または無毒の薬剤用無機キャリヤーとうまく
混合することができる。薬学的に受容可能なキャリヤー
の代表例は水、水と水和可能な溶剤、たとえば、低級ア
ルカノール類またはアラルカノール類、植物油類、ポリ
アルキレングリコール類、石油基体ゼリー、エチルセル
ロース、エチルオレエート、カルボキシメチルセルロー
ス、ポリビニルピロリドン、イソプロピルミリステート
との混合物およびその他慣用の受容可能キャリヤーであ
る。本薬剤調製物はまた乳化剤、貯蔵安定剤、湿潤剤、
生地剤(bodyingagents )のような無毒
の助剤物質を含有してもよい。これらは、たとえば、ポ
リエチレングリコール2001300.400および6
00;カルボワックス1.000.1.500.4、 
ooo、 6.000および10,000+第四級アン
モニウム化合物類、冷殺菌性金もつことが分かつており
、また使用時には無害であるフェニル第二水銀塩類、チ
メロサール、メチルおよびプロピルパラベン、ベンジル
アルコール、フェニルエタノールのような殺菌成分類;
塩化ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、
グルコネート緩衝剤類のような緩衝用成分類;およびそ
の他のンルビタンモノラウレート、トリエタノールアミ
ン、オレエート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパ
ルミチレート、ジオクチルナトリウムスルホサクシネー
ト、モノチオグリセロール、チオソルビトール、エチレ
ンジアミンテトラ酢酸、などのような慣用諸成分である
。また、適当す眼病薬用ヘヒクn (ophthalm
ic vehicles)を本目的にたいするキャリヤ
ー媒体として使用でき、これには慣用のリン酸塩緩衝ベ
ヒクル系、等張ホウ酸ベヒクル類、等張塩化ナトリウム
ベヒクル類、等張ホウ酸ナトリウムベヒクル類などがあ
る。本薬剤調製物はまた固形物インサートの形体をとる
こともできる。
たとえば、薬物にたいするキャリヤーとして固形の水溶
性ポリマーを使用できる。インサートの形成に使用され
るポリマーはすべての水溶性無毒ポリマーとすることが
でき、たとえば、メチルセルロース、ナトリウムカルボ
キシメチルセルロース、(ヒドロキシ低級アルキルセル
ロース)、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
スのようiセルロース誘導体類;ポリアクリル酸塩類、
エチルアクリレート類、ポリアクリルアミド類のような
アクリレート類;ゼラチン、アルボネート類、ペクチン
類、トラガカント、カライヤ(karaya )、コン
トラス(chondrus)、寒天、アカシアのような
天然産物、デンプンアセテート、ヒドロキシエチルデン
プンエーテル類、ヒドロキシプロピルデンプンのような
デンプン誘導体類;およびポリビニルアルコーノ呟 ポ
リビニルピロリドン、ポリビニルメチルエーテル、ポリ
エチレンオキシド、中和したカルボポールおよび牛サン
タンガムのようなその他の合成誘導体類、やそれらポリ
マーの混合物がある。
実施例1 (S)−2−(4−(3−((1,1−ジメチルエチル
)アミノ)−2−ヒドロキシ−プロポキシ)フェニル)
工程A : (S)−2−(4−(3−(1,1−ジメ
チルエチノリー2−フェニル−5−オキサゾリジニルメ
トキシ)−フェニル)エタノールの 4−(2−ヒドロキシエチル)フェノール(2,57,
18ミリモル) ’?r DMF 37 mlへ溶解さ
せ、沖2雰囲下にかきまぜなからNaH(鉱油中60%
)(o、72p、18ミリモル)を添加した。H2の発
生が終ってからDMF25 ml中の(S) −2−フ
ェニル−5−トシルオキシメチル−3−(1,1−ジメ
チルエチル)オキサゾリジン(7,Or、18ミリモル
)を添加し、この反応混合物1115−120℃におい
て14時間加熱した。溶剤を真空蒸発させた。
残渣へ炭酸ナトリウム溶液(100mA!、20%飽和
)を添加し、この混合物をCHc1!!3(150mJ
ついで100m1)によって抽出した。
クロロホルムを真空除去し、この残渣をさらに精製する
ことなく直接次工程において使用した。
工程B : (S)−2−(4−(3−((L L−ジ
メチル)アミノ)−2−ヒドロキシ−プロポキシ)フェ
ニル)エタノールマレエート 工程Aからの残渣i1rのHQ! (100m1)によ
って4時間処理した。この水性混合物をエーテルで洗浄
(75mlずつ2回)した。
40%NaOHによってptlk調整して10.5とし
、この混合物全エーテルで抽出(75mlずつ2回)し
た。このエーテル抽出物を真空蒸発させて5.62の油
全収得し、これをエーテル100m1へ溶解させた。エ
ーテル150m1中のマレイン酸(2,3r、19.8
ミリモル)をこのエーテル溶液へ滴下した。濾過によっ
て白色の沈殿全単離して融点が154−157℃の生成
物6り全収得した。この物質約47をエタノール−エー
テルによって再結晶させて融点が161−162℃の純
粋生成物1.82を収得した。
分析、c、 o H211NO7としての計算値: C
,59,51;H,7,62;N、 3.65実測値:
 C,59,29;H,7,89;N、 3.57実施
例1に述べたものと実質的に同じ方法を使用し、ただし
下記の反応概説衣に記した反応体を使用して第1表に記
載した諸化合物全製造した。
1゜ :c。
へ 歪歪聞核澁歪猿澁澁蚤聞歪澁 三 実施例2 (s)−2−(4−(3−((1,、t−ジメチルエチ
ル)アミン)−2−ヒドロキシ−プロポキシ)フェニル
)工程A : (S)−2(4−(3−(1,1−ジメ
チルエチル)−2−フェニル−5−オキサゾリジニ ルメトキシ)フェニル)エチルアセ テート 実施例1、工程Aからの残渣(2,55y、6.3ミリ
モル)全ピリジン(10ml)へ溶解させ、冷却して一
15℃として塩fヒアセチル(547mq、6.9ミリ
モル)を添加した。この混合物を0℃において3時間つ
いで室温において一晩中かきまぜた。溶剤を真空除去し
た。この残渣へ稀Na2CO3溶液(30rnl )を
添/JOL、コノ混合物i CHcJ!3(50mlつ
いで20mg )によって抽出した。合流させたCHα
3抽出分−fH20(30ml)で洗浄し、Na2SO
4上で乾燥し、真空蒸発させた。この残渣ばさらに精製
することなく次工程において直接使用した。
工程B : (S)−2−(4−(3−((1,1−ジ
メチルエチル)アミノ−2−ヒドロキシプロポキ シ)フェニル)エチルアセテートマ レエート 工程Aからの残渣へ酢酸ナトリウム(4,1r、0.0
5モル)およびINのIC/! (,50罰)を添加し
、この混合物を室温ておいて7時間かき1ぜた。この水
性混合物をエーテルによって洗浄(30mlずつ2回)
し、IONのNaOHによって塩基性(ptllo)と
し、CHα3によって抽出した。溶剤を真空除去し、生
成物を、溶出液として極性を高めたCHCl、3−C)
(30H−I(20’i使用するシリカゲルによって精
製して、生成物460m9f収得した。この生成物(4
60rn9.1.48ミリモル)をエーテル5 mlの
中へ溶解させ、エーテル15m1中のマレイン酸(17
2,5m)、1.48ミリモル)を添加した。結晶’f
fi濾過によって分離し、真空乾燥して生成物410m
q (]、 55.2%を収得した。融点143−5℃
分析−Cl7H27NO4C4H404としての計算値
: C,59,28;H,7,34;N、 3.29゜
尖頂11 f直 :  C,59,33;H,7,59
;N、3.49゜実施例2に述べたものと実質的に同じ
方法を使用し、ただし下記の反応概説表に記した反応体
を使用して第2表に記載した新、規な諸化合物全製造し
た。
実施例3 (S)−2−(4−(3−(1,1−ジメチルエチル)
アミノ−2−アセトキシ−プロポキシ)フェニル)エチ
ルアセテートマレエート 無水エタノール中(S)、−2−(4−(3−((1,
1−ジメチルエチル)−アミノ)−2−ヒドロキシプロ
ポキシ)フェニルエタノール(10,2グ、0.038
モル)の溶液へエタノール中Hのの4.65N溶i (
10ml、  0.046モル)を添加した。この混合
物を濃縮乾固させ、この残直にトルエンによるフラッシ
ュを施して塩酸塩(11,6り、0.038モルを収得
した。0℃“まで冷却した塩化メチレン(200rnl
 )中のこの塩の懸濁液へ塩化メチレン(50ml)中
塩化アセチル(2,7m1%  0.038モル)の溶
液全滴下した。この反応物全室温において75分間かき
まぜ、追加塩化アセチル(0,2ml。
0.002モル)を添加シフ、室温において一晩中反応
を続行した。別口の0.05当量の塩化アセチル?つぎ
に添加して反応物を1時間かきまぜた。この溶液全飽和
NaHCO3溶液、水、ブラインによって洗浄し、乾燥
し、濃縮乾固させて油(9,6! ) k収得し、こf
L f、(カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ア
ンモニアを飽和させた1・00%CHα3)にかけて、
実施例2に述べた第1級アルコールアセテート(7,8
P )と所望のジアセテートの遊離塩基(t、6f)と
の2種の生成物を単離させた。
このアセトニトリル中ジアセテートの溶液へマレイン酸
(0,5y、0.004モル)全添加して生成物の塩(
t、2y)e収得した。融点154−156℃。
α−チモトリプシン(a −chymotrypsin
)の眼内注射によって誘起した実験的緑内障にかかつて
いるうさぎの眼内圧全低下するための局所投与によって
、ここに述べた化合物類の能力について研究を行った。
これらの研究によれば、本化合物は、一般に、局所投与
後の眼内圧低下に有効であった。
眼内局所処方の例は下記の通9である。
実施例4 (S)−2(4−(3−((]、、 ]1−ジメチルエ
チルアミノ−2−ヒドロキシ−プロ ポキシ)フェニル)エチルアセテ ートマレート            6.8m9塩化
ナトリウム         7.4mクベンザルコニ
ウムクロリド    o、10m9ナトリウムアセテー
ト無水物   0.82m9注射用の水 q、 s、 
ad、        1゜Qml活性化合物、塩、お
よびベンザルコニウムクロリドを水へ添加し、これに溶
解させ、最終溶液を稀釈して容量を定める。この溶液は
無菌フィルタを介する濾過によって無菌化させる。
実カイ1fシリ5 ル)アミノ)−2−ヒドロ主ジ−プロ ポキシ)フェニル)エチルアセテート マレエート               5mり活性
化合物とペトロラタムとは無菌状態にして組み合わせる
実施例6 (S)−2−(4−(3−((1,1−ジメチル−エチ
ル)アミノ)−2−ヒドロキシ−プ ロポキシ)フェニル)エチルアセ テートマレエート          1mクヒドロキ
シプロビルセルロースq、S。  12m9上記諸成分
の粉体混合物へ149℃( 3000F)において1乃至4分間約840kg/c1
11(ゲージ) 12.000ポンド(ゲージ)の圧縮
力全灯え、カーバープレス(carverpress 
)によって製造する圧縮モールド膜から眼病用インサー
トを製作する。加圧下、プレート中へ冷水を循環させて
この膜を冷却する。つぎに棒形のパンチによってこの膜
から眼病用のインサート全切りとる。各インサートをガ
ラス瓶へ入れ、これを湿潤キャビネット(30℃におけ
る相対湿度は88%)へ2乃至4日間入れておく。この
湿潤キャビネットから取り出したのち、このガラス瓶に
栓をしておおいをかぶせる。水利インサートを含有する
このガラス瓶をつぎに121℃(250’F)において
1部2時間、オートクレーブで処理する。
実施例フ ル)アミノ)−2−ヒドロキシ−プロ ポキシ)フェニル)エチルアセテー トマレエート              1mgヒド
ロキシプロピルセルロースq、s、ad、12my溶剤
としてメタノールを使用する粉末の粘稠溶液を作成する
ことによって製造した溶剤キャスト膜(5olvent
 cast film )から眼病用インサートを製作
する。この溶液をテフロンプレート上にのせて周囲条件
において乾燥させる。乾燥後、この膜を相対湿度が88
%のキャビネットへ、それが柔軟になる捷で入れておく
。この膜から適切な大きさのインサートを切シとる。
実施例8 エチル)アミノ)−2−ヒドロキシ ルプロポキシ)フェニル)エチル アセテートマレエート       1 mgメタノー
ル/水溶剤系を使用する粉末ブレンドの粘稠溶液を作成
する(メタノール10al f粉末ブレンド2.5グラ
ムへ添加し、これへ11mJの水を3部に分けて添加す
′る)ことによって製造した溶剤キャスト膜から眼病用
インサートを製作する。この溶液全テフロンプレート上
にのせて周囲条件において乾燥させる。乾燥後、この膜
を、相対湿度が88%のキャビネットへ、それが柔軟に
なる1で入れておく。つぎにこの膜から適切な大きさの
インサートを切シとる。
実施例9 (S)−2−(4−(3−((1,1−ジメチル−エチ
ル)アミノ)−2−ヒドロキシ−プロ ポキシ)フェニル)エチルアセテート マレエート             1 m9ヒドロ
キシプロピルメチルセルロースq、s、ad、 12 
mq上上記酸成分粉体混合物へ177℃( 350°F)において1分間約840kg/、i(ゲー
ジ) (12,000ポンド(ゲージ))の圧縮力を加
え、カーバープレスによって製造する圧縮モールド膜か
ら眼病用インサートを製作する。加圧下、プレート中へ
冷水を循環″させてこの膜全冷却する。つぎにパンチに
よってこの膜から眼病用のインサートを−っづつ切シと
る。各インサートをガラス瓶へ入れ、これを湿潤キャビ
ネット(30℃における相対湿度は88%)へ2乃至4
日間式れておく。
この湿潤キャビネットから取〃出したのち、このガラス
瓶に栓をしておおい全かぶせる。
水和インサートを含有するこのガラス瓶をつぎに121
℃(250°F)において1時間半オートクレーブで処
理した。
出 願人  メルク エンド カムパニーインコーポレ
ーテツド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物において、式中、 Rは水素またはR^5−CO−であり、 R^5はC_1_−_5アルキルであり、 R^1はC_1_−_5アルキルであり、 R^2は水素またはR^5−CO−であり、R^3およ
    びR^4は独自に、 1)水素、 2)C_1_−_5アルキル、 3)C_1_−_5アルコキシ、 4)ハロ、または 5)シアノであり、また nは1−5である。 (S)−鏡像異性体、(R)−鏡像異性体および/また
    はこれら鏡像異性の混合物または眼科学学上受容可能な
    その塩を包含することを特 徴とする上式の化合物。 2 nは2であり、R^2、R^3およびR^4はすべ
    て水素であるかまたはR^3およびR^4の1種または
    2種がC_1_−_5アルキルであり;R^1はt−ブ
    チルまたはイソプロピルであり; またR^5はメチル、t−ブチルまたはイソプロピルで
    あることを特徴とする特許請求 の範囲第1項に記載の化合物または眼科学 上受容可能なその塩。 3 nは2であり、R^1はt−ブチルまたはイソプロ
    ピルであり、R^2、R^3およびR^4はすべて水素
    であり、またR^5はメチルまたはイソプロピルである
    ことを特徴とする 特許請求の範囲第2項に記載の化合物また は眼科学上受容可能なその塩。 4 2−(4−(3−((1,1−ジメチルエチル)ア
    ミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)エチル
    アセテート、2−(4−(3−((1,1−ジメチルエ
    チル)アミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル
    )−エチル2, 2−ジメチルアセテートまたは眼科学上受 容可能なその塩であることを特徴とする特 許請求の範囲第3項に記載の化合物。 5 特許請求の範囲第4項に記載の化合物の(S)−鏡
    像異性体または眼科学上受容可能なその塩。 6 眼科学上受容可能なキャリヤーおよび特許請求の範
    囲第1項に記載の化合物または 眼科学上受容可能なその塩の有効量を含む ことを特徴とする高眼内圧の眼内局所治療 のための眼病用処方物。 7 nは1−5であり、;R^2、R^3およびR^4
    はすべて水素であるかまたはR^3およびR^4の1種
    または2種がC_1_−_5アルキルであり;R^1は
    t−ブチルまたはイソプロピルであり;またR^5はメ
    チル、t−ブチルまたはイソプロピルであることを特徴
    とする特許請求の 範囲第6項に記載の処方物。 8 nは2であり、R^1はt−ブチルまたはイソプロ
    ピルであり、R^2、R^3およびR^4はすべて水素
    であり、またR^5はメチルまたはイソプロピルである
    ことを特徴とする特許請 求の範囲第7項に記載の処方物。 9 化合物は2−(4−(3−((1,1−ジメチルエ
    チル)−アミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニ
    ル)エチルアセテート、2−(4−(3−(1,1−ジ
    メチルエチル)アミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ)
    フェニル)エ チル2,2−ジメチル−アセテートまたは眼科学上受容
    可能なその塩であることを特徴 とする特許請求の範囲第8項に記載の処方 物。 10 化合物はその(S)−鏡像異性体または眼科学上
    受容可能なその塩であることを特徴と する特許請求の範囲第9項に記載の処方物。 11 特許請求の範囲第1項に記載の化合物または眼科
    学上受容可能なその塩の有効眼内 圧低下量の眼内局所投与を含むことを特徴 とする高眼内圧治療を要する患者にたいす る高眼内圧の治療法。 12 nは2であり;R^2、R^3およびR^4はす
    べて水素であるか、またはR^3およびR^4の1種ま
    たは2種がC_1_−_5アルキルであり;R^1はt
    −ブチルまたはイソプロピルであり;R は水素またはR_5CO−であり、式中のR^5はメチ
    ル、t−ブチルまたはイソプロピルで あることを特徴とする特許請求の範囲第 11項に記載の治療法。 13 nは2であり;R^2、R^3およびR^4は水
    素であり;R^1はt−ブチルまたはイソプロピルであ
    り;またR^5はメチルまたはイソプロピルであること
    を特徴とする特許請 求の範囲第12項に記載の治療法。 14 化合物は2−(4−(3−((1,1−ジメチル
    エチル)−アミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ)フェ
    ニル)エチルアセテート、2−(4−(3−((1,1
    −ジメチルエチル)アミノ)−2−ヒドロキシプロポキ
    シ)フェニル)エチル2,2−ジメチルアセテートまた
    は眼科学上受容可能なその塩であることを特徴 とする特許請求の範囲第13項に記載の治 療法。 15 化合物は(S)−鏡像異性体であることを特徴と
    する特許請求の範囲第14項に記載の 治療法。 16 R^3は2−または3−位置におけるC_1_−
    _5アルキルであり、またR、R^2およびR^4は水
    素であることを特徴とする特許請求の範 囲第12項に記載の治療法。
JP61201940A 1985-08-29 1986-08-29 眼内選択性β−ブロツカ− Pending JPS6251649A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US770479 1985-08-29
US06/770,479 US4665094A (en) 1985-08-29 1985-08-29 Oculoselective beta-blockers for treatment of elevated intraocular pressure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6251649A true JPS6251649A (ja) 1987-03-06

Family

ID=25088683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61201940A Pending JPS6251649A (ja) 1985-08-29 1986-08-29 眼内選択性β−ブロツカ−

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4665094A (ja)
EP (1) EP0221788B1 (ja)
JP (1) JPS6251649A (ja)
KR (1) KR900003508B1 (ja)
CN (1) CN86105229A (ja)
AT (1) ATE53006T1 (ja)
AU (1) AU6202686A (ja)
CA (1) CA1286313C (ja)
DE (1) DE3671429D1 (ja)
DK (1) DK409186A (ja)
ES (1) ES2002729A6 (ja)
FI (1) FI863384A (ja)
GR (1) GR862186B (ja)
IL (1) IL79794A0 (ja)
NO (1) NO863448L (ja)
NZ (1) NZ217281A (ja)
PT (1) PT83247B (ja)
ZA (1) ZA866530B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797373A (ja) * 1994-03-07 1995-04-11 Torcan Chem Ltd フェノールエーテルの製造のための環状中間体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229127A (en) * 1989-03-03 1993-07-20 Mckinzie James W Rapid miosis with control of intraocular pressure using a mixture of a cetylcholine and carbachol derivatives
TW275614B (ja) * 1993-02-15 1996-05-11 Senju Pharma Co
CN103864653A (zh) * 2012-12-10 2014-06-18 韩冰 一类降低眼压的化合物及其用途

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3459782A (en) * 1963-08-26 1969-08-05 Boehringer Sohn Ingelheim 1-substituted phenoxy-2-hydroxy-3-isopropylamino-propanes
DE1593762A1 (de) * 1967-02-06 1972-06-08 Boehringer Sohn Ingelheim Verfahren zur Herstellung von neuen substituierten 1-Phenoxy-2-hydroxy-3-alkylaminopropanen
US3541130A (en) * 1967-02-06 1970-11-17 Boehringer Sohn Ingelheim 1-(cyanophenoxy)-2-hydroxy-3-tert.-butylamine propanes
DE1643262C3 (de) * 1967-12-13 1975-06-26 C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim i-Phenoxy^-hydroxy-S-alklyaminopropane, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
NL163775C (nl) * 1967-12-18 1980-10-15 Boehringer Sohn Ingelheim Werkwijze ter bereiding van farmaceutische preparaten met beta-receptoren blokkerende werking, alsmede werkwijze ter bereiding van 1-(cyaanfenoxy)-2-hydroxy-3-(sec.alkylamino) propaanderivaten.
GB1285038A (en) * 1969-02-21 1972-08-09 Ici Ltd Alkanolamine derivatives
DE1966513A1 (de) * 1969-08-19 1973-05-24 Boehringer Sohn Ingelheim 1-(3-hydroxymethyl-phenoxy)-2hydroxy-3-sek.-butylaminopropan, dessen saeureadditionssalze, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende praeparate
FR2119844B1 (ja) * 1970-12-28 1974-03-22 Laroche Navarro Labo
JPS4911847A (ja) * 1972-05-20 1974-02-01
SE386892B (sv) * 1972-07-06 1976-08-23 Haessle Ab Forfarande for framstellning av oxaminoforeningar
US4066768A (en) * 1973-12-27 1978-01-03 Cassella Farbwerke Mainkur Aktiengesellschaft Derivatives of 1-phenoxy-3-amino-propan-2-ol
DK405775A (da) * 1974-09-12 1976-03-13 American Cyanamid Co Fremgangsmade til fremstilling af alkanolaminer
DE2645710C2 (de) * 1976-10-09 1985-06-27 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Phenoxy-amino-propanole, Verfahren zu ihrer Herstellung und pharmazeutische Zubereitung
FI59985C (fi) * 1980-05-26 1982-01-08 Farmos Oy Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt aktiv 1-isopropylamino-3-(4-(2-metoxietyl)fenoxi)-2-propanol samt dess syra-additionssalter
FR2512443A1 (fr) * 1981-09-10 1983-03-11 Synthelabo Derives de phenoxy-3 propanol-2, leur preparation et leur application en therapeutique
DE3151201A1 (de) * 1981-12-23 1983-07-28 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Substituierte phenoxyalkanolamine und phenoxyalkanol-cycloalkylamine, verfahren zu ihrer herstellung, diese verbindungen enthaltende pharmazeutische zubereitungen und zwischenprodukte
US4450172A (en) * 1982-03-10 1984-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antihypertensive polyhalohydroxyisopropyl phenylalka(e)noic acid esters of alkylaminohydroxypropyloxyphenylalkyl alcohols
EP0105996A1 (en) * 1982-10-15 1984-04-25 Merck & Co. Inc. Ophthalmic compositions for treating elevated intraocular pressure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797373A (ja) * 1994-03-07 1995-04-11 Torcan Chem Ltd フェノールエーテルの製造のための環状中間体

Also Published As

Publication number Publication date
NZ217281A (en) 1989-10-27
IL79794A0 (en) 1986-11-30
AU6202686A (en) 1987-03-05
NO863448D0 (no) 1986-08-28
ATE53006T1 (de) 1990-06-15
NO863448L (no) 1987-03-02
ES2002729A6 (es) 1988-10-01
CN86105229A (zh) 1987-04-22
EP0221788B1 (en) 1990-05-23
FI863384A (fi) 1987-03-01
US4665094A (en) 1987-05-12
PT83247B (pt) 1989-03-30
KR870002050A (ko) 1987-03-28
EP0221788A1 (en) 1987-05-13
CA1286313C (en) 1991-07-16
DK409186A (da) 1987-03-01
FI863384A0 (fi) 1986-08-21
DE3671429D1 (de) 1990-06-28
DK409186D0 (da) 1986-08-28
GR862186B (en) 1986-12-23
KR900003508B1 (ko) 1990-05-21
ZA866530B (en) 1987-04-29
PT83247A (en) 1986-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2999240B2 (ja) (2―イミダゾリン―2―イルアミノ)キノキサリンを用いて眼内圧を低下または維持する方法
JP4217832B2 (ja) 角結膜障害の治療剤
US7307076B2 (en) Beta agonists for the treatment of respiratory diseases
JPH09507216A (ja) 5−(2−イミダゾリニルアミノ)ベンゾイミダゾール誘導体、それらの製法及びα−2−アドレノセプター作動剤としてのそれらの用途
CA2565243A1 (en) Hydroxy-substituted benzo-condensed heterocycles for use as beta agonists in the treatment of respiratory diseases
KR101120227B1 (ko) 5-[3-(3-하이드록시페녹시)아제티딘-1-일]-5-메틸-2,2-다이페닐-헥산아마이드의 염산염
CN1450896A (zh) 用吲哚衍生物降低眼内压的方法
JPH09507219A (ja) α−2−アドレノセプター作動剤として有用な7−(2−イミダゾリニルアミノ)キノリン化合物
KR100192745B1 (ko) 안질환 치료용 5-메틸-이속사졸-4-카르복실산아닐리드 및 2-하이드록시에틸리덴-시아노아세트산아닐리드
JP2010024243A (ja) 緑内障および近視を処置するためのベンゾ[g]キノリン誘導体
JPS6251649A (ja) 眼内選択性β−ブロツカ−
JP4849288B2 (ja) 点眼剤及び涙液膜の安定化剤
JPH03170474A (ja) 新規エピネフリン―ピロカルピン誘導体およびその製法と用途
US4656168A (en) (3-aralkylamino-2-or-propoxy)heterocyclic compounds in method of effecting bronchodilation
US4442094A (en) (3-Aralkylamino-2-or-propoxy)heterocyclic compounds
US4472427A (en) (Aralkylamino-2-OR-propoxy)heterocyclic compounds
EP0229507B1 (en) Oculoselective beta blockers
US3908017A (en) Sympathomimetic compositions containing an ester of -3-hydroxy-{60 -{8 (methylamino)methyl{8 benzyl alcohol and methods of use
US4945182A (en) Oculoselective beta-blockers
US4156010A (en) (R)-(-)-3-{[2-(P-hydroxyphenyl)-1-methylethyl]-aminomethyl}-3,4-dihydro-2H-1,5-benzodioxepin-3-ol
JP2001506599A (ja) アルファ−2アドレナリン受容体アゴニストとして有効な2−イミダゾリニルアミノインダゾール化合物
US4349673A (en) Benzoxazines
US4558066A (en) Treatment and prevention of ocular hypertension
US4486446A (en) Aralkylaminoethanol heterocyclic compounds
JPS63126872A (ja) 眼圧上昇の局所治療用の4−(ベンゾイル)チオフエン(又はフラン)−2−スルホンアミド及びその誘導体