JPS6251333A - 通信方式 - Google Patents

通信方式

Info

Publication number
JPS6251333A
JPS6251333A JP18981485A JP18981485A JPS6251333A JP S6251333 A JPS6251333 A JP S6251333A JP 18981485 A JP18981485 A JP 18981485A JP 18981485 A JP18981485 A JP 18981485A JP S6251333 A JPS6251333 A JP S6251333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
communication
information processing
stations
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18981485A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Morioka
森岡 康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP18981485A priority Critical patent/JPS6251333A/ja
Publication of JPS6251333A publication Critical patent/JPS6251333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、マイクロコンピュータ等の情報処理装置(以
下においてはステーションと呼ぶ)間における通信方式
に関する。
[従来の技術] 第1図は通信回路9をループ状にし、その通信回線9に
ステーション(局)1〜8を介在させ、これらのステー
ション内の任意のステーション間でデータ転送が可能な
いわゆるN:N伝送方式のシステムの一例を示す。
このようなシステムにおいて、いまステーションlが最
初に通信権を持った場合を考えると、このステーション
1は他のステーション2〜8のいずれかのステーション
あるいはすべてのステーション(この場合には各ステー
ションにおいて同時に受信を行わせる)と1回だけ交信
することができる。そして、この交信が終了すると、そ
の通信権はステーション1以外のステーション2〜8の
いずれかに移動する。この通信権の移動については、次
にどのステーションへ移動するかはあらかじめ各ステー
ションにおいてそれぞれプログラムされている。
第1図の場合には、例えば通信権の移動が次のようにプ
ログラムされているものとする。すなわち、ステーショ
ン1からステージ冨ン2.ステーション2からステーシ
ョン3、ステーション3からステーション4、名チージ
ョン4からステーション5、ステーション5からステー
ション6、ステーション6からステーション7、ステー
ション7からステーション8、ステーション8からステ
ーション1というように通信権が移動するものとする。
このような条件の下で、ステーションlについて注目し
、ステーション1が通信権を持ったときには、任意のス
テーション2からステーション8との間で1回の交信し
か認められていないとする。そして、このステーション
lがデータ収集のために8個のステーションと交信する
ためには、かりにステーション1〜8と交信する場合を
想定すると、ステーションlが最初にステーション2と
交信してからステーション8と交信するまでに84回の
通信権が移動することになる。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、ステーション1がマンマシンシステムのよう
な場合には、1画面を構成するデータが多くのステーシ
ョンに渡るので、表示データを緊急に他のステーション
から集める要求が発生する。しかし、このような場合に
、上記のような通信権移動方式では、多くのステーショ
ンに渡る表示データ等緊急を要するデータを集めること
ができない、なぜなら1通信権の移動のためにむだな時
間τを必要とするからである。なお、上述の例では、例
えば84×τの時間が必要となる。
そこで、本発明の目的は、上述の点に鑑み、緊急にデー
タを集める要求を持つマンマシンシステムのようなステ
ーションが、他のステーションから緊急にデータを集め
ることができるようにした通信方式を提供することにあ
る。
[問題を解決するための手段] かかる目的を達成するために、本発明は、複数の情報処
理装置を共通の通信回線に接続し、各情報処理装置にそ
れぞれ通信回線の通信権を確立する機能をもたせ、通信
権を確立した情報処理装置の制御のもとに当該通信権を
確立した情報処理装置と他の情報処理装置との間で通信
回線を介して任意に交信を行うことが可能な通信方式に
おいて、複数の情報処理装置のうちのひとつを緊急にデ
ータを集める要求を有する特定情報処理装置として該特
定情報処理装置に他の情報処理装置の通信権の移動の順
番を予め登録させておき、他の情報処理装置を通信権を
有して所定の処理が終了したときには、その通信権を特
定情報処理装置に戻すように構成し、特定情報処理装置
は交信終了後に通信権の移動の順番に応じて他の情報処
理装置     ′に通信権を与えるようにしたことを
特徴とするものである。
[作 用] すなわち、本発明は、通信権を持ったステー    j
シ冒ンは、交信した後には必ず緊急にデータを集める要
求を有する特定のステーションに通信権を戻すようにし
、これにより、緊急にデータを集める要求を有する特定
のステーションに対して通信権が1回毎に戻るようにし
たものである。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
本発明の実施例では、第1図に示すと同様のシステムを
使用し、ここで、例えばステーション1が緊急にデータ
を集める要求を有するステージ1ンとする。そして、こ
のステーションlと他のステーション2〜8の各動作は
、後述のように第2図および第3図に示すものとなる。
まず、ステーションlが通信権をもったときのステーシ
ョンlの処理を第2図を参照して説明する。
すなわち、このときには、ステップS21でステーショ
ンlが他のステーション2〜8のいずれかと交信する必
要があるか否かを判定し、交信の必要があるときにはス
テップS22で交信処理を行う0次にステップS23で
、次に通信権を持つステーションの番号の演算処理を実
行する。この演算処理は、第4図に示すようにあらかじ
めステーシラン2〜8の間での通信権の移動の順番を示
すステーション番号テーブル42をステーションlに設
けておき、現ポインタ41を+1し、ステーション番号
テーブル42から現ポインタ41が指すステーション番
号42−1〜42−7を取り出す、なお、ポインタ41
はステーション番号テーブル42のサイズ分までインク
リメントすると「0」に戻るものとする0次いで、ステ
ップS24では、ステップS23で演算処理されたステ
ーション番号42−1〜42−7ニ応じたステーション
に通信権を移す処理を実行する。
次に、ステーション2〜8のいずれかが通信権をもった
ときのステーション2〜8の各処理を第3図を参照して
説明する。
すなわち、このときには、ステップS31で通信権をも
ったステーション2〜8のいずれかが他のステーション
のいずれかと交信する必要があるか否かを判定し、交信
の必要があるときには、ステップS32で交信処理を行
う0次いでステップS33では、ステーション1に通信
権を戻す処理を実行する。
以上のように1本実施例のような通信方式にすると、ス
テーション1は1回毎に通信権を持つ事ができ、ステー
ションlが交信を必要としないときには、従来通り他の
ステーションが順次ステーション番号テーブルに従って
通信権を持つことができる。なお、第1図の実施例では
通信回線が環状のものを示したが、線状のものにも本発
明が適用できることは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、緊急にデータを
集める要求を有する特定ステーションを設け、他のステ
ーションは交信を終了するとこの特定ステーションに通
信権を戻すようにしたので、この特定ステーションが他
のステーションから緊急にデータを集めることができる
ようになり、必要なときに緊急を要するデータを短時間
で集めて処理することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はNUN伝送方式のシステムの一例を示す図、 第2図および第3図はそれぞれ本発明実施例の動作を示
すフローチャート、 第4図はステーション番号テーブルの一例を示す図であ
る。 1〜8・・・ステーション(局)、 9・・・通信回線、 41・・・現ポインタ、 42・・・ステーション番号テーブル。 第2図   第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の情報処理装置を共通の通信回線に接続し、前記各
    情報処理装置にそれぞれ前記通信回線の通信権を確立す
    る機能をもたせ、通信権を確立した情報処理装置の制御
    のもとに当該通信権を確立した情報処理装置と他の情報
    処理装置との間で前記通信回線を介して任意に交信を行
    うことが可能な通信方式において、 前記複数の情報処理装置のうちのひとつを緊急にデータ
    を集める要求を有する特定情報処理装置として該特定情
    報処理装置に他の情報処理装置の通信権の移動の順番を
    予め登録させておき、前記他の情報処理装置を通信権を
    有して所定の処理が終了したときには、その通信権を前
    記特定情報処理装置に戻すように構成し、前記特定情報
    処理装置は交信終了後に前記通信権の移動の順番に応じ
    て他の情報処理装置に通信権を与えるようにしたことを
    特徴とする通信方式。
JP18981485A 1985-08-30 1985-08-30 通信方式 Pending JPS6251333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18981485A JPS6251333A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18981485A JPS6251333A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6251333A true JPS6251333A (ja) 1987-03-06

Family

ID=16247654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18981485A Pending JPS6251333A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6251333A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251333A (ja) 通信方式
JPH0217979B2 (ja)
JPS596545B2 (ja) 構内伝送システムの制御方式
JPS5811383U (ja) 伝送装置
JPS6340079B2 (ja)
JPS6315546A (ja) 応答確認方式
JPS63314940A (ja) 多分岐型ディジタル多重化装置における網管理方法
JPH01121958A (ja) 端末装置制御プログラムの制御パラメータ変更方式
JPS61214638A (ja) 中央集中監視方法
JPS60155240U (ja) 階層型デ−タ伝送システム
JPS6469141A (en) Rpocessing system for terminal subscribing registering/ releasing
JPS615374A (ja) 図面入力システム
JPS5959058U (ja) 遠方監視制御装置
JPH01204597A (ja) 入出力制御方式
JPH01119850A (ja) 負荷分散制御方式
JPS5975734A (ja) 伝送路アクセス装置
JPH01162962A (ja) セッション制御方式
JPH02143752A (ja) データ通信方式
JPH03174897A (ja) 遠方監視制御装置
JPH02250447A (ja) 制御排他方式
JPS63188257A (ja) バス獲得方式
JPH01256892A (ja) 端末表示制御方式
JPH0420745U (ja)
JPS62271590A (ja) 遠方監視制御装置
JPS63208392A (ja) 遠隔現局変更処理方式