JPS6251280A - 半導体レ−ザ駆動回路 - Google Patents

半導体レ−ザ駆動回路

Info

Publication number
JPS6251280A
JPS6251280A JP18938685A JP18938685A JPS6251280A JP S6251280 A JPS6251280 A JP S6251280A JP 18938685 A JP18938685 A JP 18938685A JP 18938685 A JP18938685 A JP 18938685A JP S6251280 A JPS6251280 A JP S6251280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
voltage
circuit
output
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18938685A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Nakazawa
利彦 中沢
Takashi Murahashi
村橋 孝
Yoshiyuki Ichihara
美幸 市原
Toshihiro Takesue
敏洋 武末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP18938685A priority Critical patent/JPS6251280A/ja
Priority to US06/901,185 priority patent/US4771431A/en
Priority to GB8620851A priority patent/GB2179783B/en
Priority to DE3629436A priority patent/DE3629436C2/de
Publication of JPS6251280A publication Critical patent/JPS6251280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06825Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザ・ダイオード等の半導体レーザを駆動
する回路に関する。
〔従来技術〕
半導体レーザは、その温度によって駆動電流に対する光
出力の特性が大きく変動し、温度が高いぼど同一の光出
力を得るための駆動電流が大きくなる。
このような半導体レーザをレーザ光源として使用したレ
ーザ・プリンタでは、画像書き込み時にそのレーザ出力
が一定でないと、画質を一定に保持することができず、
記録品質に問題を惹起する。
このようなことから、半導体レーザの光出力を、温度に
依存せず常に一定に保持できるよにした半導体レーザ駆
動回路が提案されている。これはApc(^utoma
tic Power Control)回路と呼ばれて
いる。
その中の一つに、半導体レーザを定電圧で駆動する方式
のAPC回路が、半導体レーザの変調回路との組み合わ
せで用いられている。
ところが、この定電圧駆動方式のAPC回路において温
度補償を行なうには、周囲温度に応じて半導体レーザの
駆動電圧を変化させて光出力を一定の値に保つ必要があ
り、このために例えば、温度を検知して電気信号に変換
し、その変換信号によって駆動電圧を制御する必要があ
る。
しかし、この方法では、予め半導体レーザの温度特性を
調査し、それに応じた制御電圧を発生させる必要がある
が、半導体レーザの特性はその製品によって個々にバラ
ツキがあり、また経年変化もあるめたに、正確な温度補
償を行なうことば困難である。
そこで、駆動回路の制御ループ中に積分回路を挿入して
、温度特性を改善することが考えらる。
ところが、この積分型のAPC回路では、半導体レーザ
の変調動作をオフしている時間がある程度以上長いと、
積分回路により半導体レーザの駆動電圧を高める方向に
制御ループが動作し続け、ついには回路の最大能力まで
駆動電圧を高めてしまう。
従って、この状態で半導体レーザをオンさせると、その
瞬間に半導体レーザに過大電圧が印加し、大電流が流れ
て半導体レーザを破壊したり或いは寿命を短くする。
これを防止するために、電流制限回路を用いることも考
えられるが、半導体レーザの温度特性を考慮すると、電
流制限レヘルを温度によって変えなければならない。
レーザ・プリンタでは、画像書込め中(即ち、レーザ動
作中)には、半導体レーザの駆動電圧を一定に保持する
ためのサンプル・ホールド回路が設けられるので、画像
書込み中は問題ないが、光出力の制御を行なう期間には
、上記の問題が発生する。
特に、レーザ・プリンタがスタンバイの時で、しかもサ
ンプル・ボールド回路がホールド状態であり、目、つ半
導体レーザが比較的長くオフされていた場合、もしくは
サンプル・ホールド回路がサンプル状態で半導体レーザ
がオフされていた場合に、著しい。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、サンプル・ホールド付の積分回路を具
備していても、半導体レーザに過大電圧や過大電流が加
わることが防止され、半導体レーザの破壊や劣化を防止
できるようにすることである。
〔発明の構成〕
このために本発明では、半導体レーザの光出力設定用の
基準電圧を2種以上備えて構成している。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。第1図はその
一実施例のレーザ・プリンタ用の半導体レーザの一種の
レーザ・ダイオードの駆動回路の回路図である。
1は後記するレーザ・ダイオードの光出力を検出する光
出力検出回路であり、フォト・ダイオード11と負荷抵
抗12との共通接続点が演算増幅器13の非反転入力端
子に接続され、反転入力端子にはその演算増幅器13の
出力電圧を抵抗14.15で分圧した電圧がフィードバ
ックしている。
従って、この光出力検出回路lでは、フォト・ダイオー
ド11で受光する光出力が大きいほど、演算増幅器13
の非反転入力端子の電圧が大きくなって、大きな電圧を
出力する。
2は基準電圧発生回路であり、固定抵抗21と可変抵抗
22の直列回路を有し、その可変抵抗22両端の電圧は
定電圧ダイオード23により一定の電圧に保持されてい
る。24は可変抵抗22の摺動端子からの電圧を取り出
す抵抗、25はその取り出した電圧を抵抗24との共働
で分圧する抵抗、26はその抵抗25をオン・オフする
アナログ・スイッチである。そして、基準電圧は、定電
圧ダイオード23の電圧v、1及び抵抗24.25の共
通接続点から得られる電圧VBの2種となる。アナログ
・スイッチ26は、タイミング制御回路7によりそのオ
ン・オフがII?卸される。
この基準電圧発生回路2における一方の基準電圧vrz
は、アナログ・スイッチ26のオン・オフにより2種に
切り換えられ、アナログ・スイッチ26をオフすれば可
変抵抗22の摺動端子で設定された高い値の電圧、つま
り画像の書込みに必要なレベルの電圧となり、逆にその
アナログ・スイッチ26をオンすれば摺動端子の電圧を
抵抗24.25で分圧した低い値の電圧となる。この低
い値の電圧は、レーザ出力がゼロとなるように設定され
る。
3は差動回路であり、演算増幅器31とフィード、バン
ク量を決める抵抗32.33で構成され、前記光出力検
出回路1の出力電圧と基準電圧発生回路2の基準電圧V
tZとを比較し、その比較結果の電圧を出力する。即ち
、ここから出力電圧は、光出力検出回路1の出力電圧が
増加すれば、減少する。基準電圧発生回路2の可変抵抗
22の値を調整すれば、電圧v、2が変化し、比較基準
値を変更することができ、これにより装置間のバラツキ
等を調整できる。
4は積分回路であり、演算増幅器41、その演算増幅器
41の出力端子と反転入力端子との間に接続されたコン
デンサ42及び反転入力端子に接続される抵抗43とで
構成され、その抵抗43には前段の差動回路3の出力電
圧が印加し、演算増幅器41の非反転入力端子には基準
電圧v0が印加している。44は入力電圧をオン・オフ
するためのアナログ・スイッチであり、前記したタイミ
ング制御回路7によってそのオン・オフが制御される。
この積分回路は、差動回路3の出力電圧と基準電圧Vf
lとの差の電圧を時間的に積分するよう動作し、両型圧
が一致すると出力電圧は零となる。
即ち、ここでは、上記検出した光出力信号を積分してレ
ーザ・ダイオード駆動制御用としている。
また、アナログ・スイッチ44をオフすれば、積分回路
4の積分動作が強制的に停止され、その時の積分コンデ
ンサ42の両端の電圧が保持される。
つまり、このアナログ・スイッチ44はサンプル・ホー
ルド機能のタイミングを制御する。
5は出力回路であり、基準電圧vtlを非反転入力端子
に入力し反転入力端子には積分回路4から1の出力電圧
を入力する演算増幅器51、その演算増幅器51の出力
電圧により抵抗52を介して制御される出力トランジス
タ53、そのトランジスタ53により電源を供給される
レーザ・ダイオード54、そのレーザ・ダイ□オード5
4への電源供給状態を演算増幅器51にフィード・バッ
クする抵抗55.56、そのレーザ・ダイオード54の
負荷抵抗57、及び変調回路6からの変調出力電圧によ
ってレーザ・ダイオード54を変調(オン・オフ)させ
る変調用トランジスタ58により構成されている。
また、このレーザ・ダイオード54はそこから発射され
るレーザ光の一部が前記したフォト・ダイオード11に
入力するように光結合されている。
更に、このフォト・ダイオード11の電源としては、出
力トランジスタ53の出力電圧が使用基れている。
さて、レーザ・ダイオード54の光出力はフォト・ダイ
オード11によって検出されて電気信号に変換され、演
算増幅器13で増幅される。そして、ここからの出力は
2.差動回路3において基準電圧vtzと比較されてそ
の差が求められ、その差電圧が積分回路4で積分された
後に、出力回路5においてレーザ・ダイオード54を駆
動する電圧となって、レーザ・ダイオード54を発光さ
せる。
そして、その光出力番本再度光検出回路にフィードバッ
クされる。
ここで、レーザプリンタのスタンバイ時(書込み待機中
)には、積分コンデンサ42には予め適当な電圧が充電
されており、その出力はレーザ・ダイオード54を点灯
させるに十分な電圧であるとする。このとき、変調用ト
ランジスタ58はオフである。
しかる後に、トランジスタ58をオンさせてレーザ・ダ
イオード54を点灯させると、光出力はフォト・ダイオ
ード11によって検出され、光出力検出回路1の出力電
圧が上がるので、差動回路3の出力電圧が減少する。こ
の結果、積分回路4の出力が変化し、光出力が変化する
この動作は、差動回路3の出力電圧と積分回路4の演算
増幅器41の非反転入力端子の電圧が一致するまで継続
し、一致した時点で光出力は一定に制御される。
このとき、レーザ・ダイオード54以外の回路部品の温
度特性を無視できれば、温度に依らず、光出力が予め基
準電圧発生回路2で定められた値になるまで積分回路4
が動作を続けるために、温度の影響を受けずに光出力を
常に一定に保持することができる。
ところで、前述したように、積分回FIpI4はレーザ
・ダイオード54が長い間オフすると、その駆動電圧を
高める方向に動作し続けて、最大能力まで駆動電圧を高
めてしまう。このような条件は別に設けた検出手段(図
示せず)で検出され、その駆動電圧が過大となっている
と判断される場合には、レーザ・ダイオード54をオン
する以前にタイミング制御回路7によってアナログ・ス
イッチ26が一旦オンされて基準電圧■1□が低いレベ
ルに変換され、積分コンデンサ42の電荷が放電(或い
は充電)され、レーザ・ダイオード54の駆動電圧が一
旦ゼロにされる。そして、再度そのアナログ・スイッチ
26がオフされて基準電圧Vf2が高い電圧レベルに切
り換えられると、駆動電圧が徐々に高めれる。次にレー
ザ・ダイオード54がオンされるまで、このような動作
が繰り返されるのである。第2図にタイミングチャート
を示す。
この結果、レーザ・ダイオ−F′54に過大電圧が印加
したり過大電流が流れることは無くなる。
〔発明の効果〕
以上から本発明によれば、半導体レーザの光出力を温度
や経年変化等に拘わらず一定の状態に保持することがで
きることは勿論、積分回路の動作による過大電流や過大
電圧が半導体レーザに加わることは無くなり、その破壊
や劣化を効果的に防IIニすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のレーザ・ダイオードの駆動
回路の回路図、第2図はタイミングチャートである。 ■・・・光出力検出回路、2・・・基準電圧発生回路、
3・・・差動回路、4・・・積分回路、5・・・出力回
路、11・・・フォト・ダイオード、54・・・レーザ
・ダイオード。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1).半導体レーザの発光出力を検出し、該出力が予
    め定められた一定の光出力となるように上記半導体レー
    ザの駆動電圧或いは駆動電流を制御するように構成した
    半導体レーザ駆動回路において、上記検出した光出力信
    号を積分して上記半導体レーザ駆動制御用とする積分回
    路を具備すると共に、上記半導体レーザの光出力設定用
    の基準電圧を2種以上備えたことを特徴とする半導体レ
    ーザ駆動回路。
  2. (2).上記2種以上の基準電圧が、別に設定されたタ
    イミング回路からの指示により選択的に切り換えられる
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の半導体レーザ駆動回路。(3).上記半導体レーザの
    駆動電圧を一定時間保持するサンプルホールド機能を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の半導体レーザ駆動回路。
JP18938685A 1985-08-30 1985-08-30 半導体レ−ザ駆動回路 Pending JPS6251280A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18938685A JPS6251280A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 半導体レ−ザ駆動回路
US06/901,185 US4771431A (en) 1985-08-30 1986-08-27 Semiconductor laser drive
GB8620851A GB2179783B (en) 1985-08-30 1986-08-28 Semiconductor laser driver
DE3629436A DE3629436C2 (de) 1985-08-30 1986-08-29 Treiberstufe für Halbleiterlaser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18938685A JPS6251280A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 半導体レ−ザ駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6251280A true JPS6251280A (ja) 1987-03-05

Family

ID=16240442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18938685A Pending JPS6251280A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 半導体レ−ザ駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6251280A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04334078A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Fujitsu Ltd 半導体レーザー制御装置
JP2008047897A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、放射源、放射源コントローラおよび制御方法
WO2017050506A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-30 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141045A (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 Toshiba Corp 半導体レ−ザダイオ−ドの駆動回路
JPS58199446A (ja) * 1982-05-14 1983-11-19 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ駆動装置
JPS6021585A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Hitachi Koki Co Ltd レ−ザダイオ−ドコントロ−ル回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141045A (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 Toshiba Corp 半導体レ−ザダイオ−ドの駆動回路
JPS58199446A (ja) * 1982-05-14 1983-11-19 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ駆動装置
JPS6021585A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Hitachi Koki Co Ltd レ−ザダイオ−ドコントロ−ル回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04334078A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Fujitsu Ltd 半導体レーザー制御装置
JP2008047897A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、放射源、放射源コントローラおよび制御方法
JP4660513B2 (ja) * 2006-08-10 2011-03-30 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置、放射源、および、放射源を制御する方法
WO2017050506A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-30 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method
US10627724B2 (en) 2015-09-23 2020-04-21 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771431A (en) Semiconductor laser drive
US4577320A (en) Light power controlling apparatus
US6466595B2 (en) Laser diode driving method and circuit which provides an automatic power control capable of shortening the start-up period
JPH0758819B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置
US6563848B1 (en) Semiconductor laser drive device
JPH0424611A (ja) コントラスト自動調整機能付液晶表示装置
US7480320B2 (en) Semiconductor laser driving device, semiconductor laser driving method, and image forming apparatus using semiconductor laser driving device
JP4857579B2 (ja) 発光素子駆動装置及び画像形成装置
JP4570862B2 (ja) 半導体レーザ駆動回路
JPH08236850A (ja) 光学デバイスの発光制御装置
US6504857B1 (en) Laser diode deterioration detecting device
JPS6251280A (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
MXPA00012463A (es) Circuito de control de laser con adaptacion automatica a la polaridad de senal de monitoreo.
JP2000244052A (ja) 半導体レーザ駆動装置
JPH0645674A (ja) 温度補償回路つきレーザダイオード駆動回路
US6792013B2 (en) Auto power control circuit for laser diode
US5661739A (en) Semiconductor laser driving circuit
JPS6251279A (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
JP4146711B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置
JPH0316191A (ja) 半導体レーザ駆動方法
JP4213945B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置
JPS6053478B2 (ja) 光出力安定化回路
JPS6065659A (ja) 半導体レ−ザ光源装置
JPH01122182A (ja) レーザダイオード制御方法
JPH02205380A (ja) 発光素子駆動回路