JPS6021585A - レ−ザダイオ−ドコントロ−ル回路 - Google Patents

レ−ザダイオ−ドコントロ−ル回路

Info

Publication number
JPS6021585A
JPS6021585A JP12986783A JP12986783A JPS6021585A JP S6021585 A JPS6021585 A JP S6021585A JP 12986783 A JP12986783 A JP 12986783A JP 12986783 A JP12986783 A JP 12986783A JP S6021585 A JPS6021585 A JP S6021585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
amplifier
output
circuit
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12986783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Ono
小野 嘉文
Hisayoshi Monma
門馬 久喜
Osamu Namikawa
並川 理
Shiyougo Nobumori
信森 省吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP12986783A priority Critical patent/JPS6021585A/ja
Publication of JPS6021585A publication Critical patent/JPS6021585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06825Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザダイオードのコントロール回路に関す
るものである。
レーザダイオードは、ダイオード順方向電流を流し、励
起させることにより、レーザ光を放射する。
すなわち、レーザダイオードは、電流を直接光に変換す
る働きがある。
しかし、レーザ光の出力と電流との間には、特別な関係
があり、単にレーザダイオードに電流を流すだけでは、
所定のレーザ光の出力は得られない。
以前より、レーザ光の出力を検出し、それを増幅し、フ
ィードバックすることにより、レーザ光の出力を一定に
保とうとする回路があった。
それが一般的にAPC(オートマティクバヮーコントロ
ール)回路と呼ばれているものである。
しかし、その回路は、常時レーザダイオードからレーザ
光を放射させてコントロールしているものであシ、レー
ザダイオードを直接0N10FFさせて用いる装置には
、本回路をそのまま装置内に組み入れることは、出来な
い。
そこでレーザダイオードが連続でレーザ光を放射してい
る間にAPC回路を閉じ(サンプリング)、フィードバ
ックを行ない、レーザダイオードが0N10FF実行中
の間は、APC回路を開き出力を一定に保つ(ホールデ
ィング)働きを持つサンプルホールド回路をAPC回路
に付加し、レーザダイオードが0N10FF実行中でも
一定にレーザ光を出力させる回路が従来よシ考えられて
いた。
以下に従来のレーザダイオードコントロール回路のAP
C回路にサンプルホールド回路を付加した回路について
、第1図、第2図により詳細に説明する。
第1図は、従来技術よりなるレーザダイオードコントロ
ール回路である。
ホトダイオード1は、所定レーザ光がレーザダイオード
17より放射されると、所定光電流■、をホトダイオー
ド1のカソード側からアノード側に流すように実装され
ている。
その光電流局に対して、増幅器3と抵抗2(抵抗値R1
)の働きで、増幅器3の出力にはv3(−二一■、・R
g)が現われる。
その出力V omに対して、増幅器6、抵抗4(抵抗値
R4)と抵抗5(抵抗値R8)の働きで、増幅器6の出
力にはVs (Vg = Vs a Rs/R4) カ
現われる。
サンプルホールド回路8は、サンプルホールド制御信号
22がLOWの間入力をその一!ま出力する働きを持ち
、サンプルホールド制御信号22がH4ghの間出力を
一定に保つ働きがある。
その出力は、サンプルホールド制御信号22がLOWか
らHsghになる瞬間の出力の1直である。
即ちサンプルホールド制御信号22がLOWの場合、サ
ンプルホールド回路8の出力V、は、v8;Vaとなる
その出力■8と基準電圧Vg(抵抗13、ツェナーダイ
オード14と可変抵抗15による設定値)との差を増幅
器12で比較増幅する。その比較増幅の増幅率及び応答
特性は抵抗9、抵抗1】、コンデンサ10で決まる。
比較増幅された増幅器12の出力V+2は、抵抗16、
トランジスタ18、抵抗19で決まるICrをレーザダ
イオード17に流す働きがある。
またレーザスイッチング信号23をLOWにすれば、レ
ーザダイオード17、トランジスタ20と抵抗21で決
まるIECがレーザダイオード17に流れる。
すなわちレーザダイオード17に鮨、れる順方向電流I
、け、 IP= Icg+Igcとなり、この■、により所定の
レーザ光が放射される。
この一連の動作に於て、第1図のレーザダイオードコン
トロール回路は、Va ”” Vxとすべく制御動作を
行なう回路である。
以上の事より、+V、−■電源立上げ時にサンプルホー
ルド制御信号22をLOW、レーザダイオードスイッチ
ング信号23をLOWにしていれば、基準電圧v1で決
まる所定のレーザ光が、所定時間後に放射されることは
自明である。
この状態後に第2図に示すレーザダイオードスイッチン
グ信号23、サンプルホールド制御信号22を第1図の
回路に入力すれば、レーザダイオードスイッチング信号
23がLOWの時には、レーザ光の出力は一定となる。
しかし、第1図に示したレーザダイオードコントロール
回路には、次のような不具合がある。
即ち、レーザダイオードスイッチング信号23をHi 
g hの状態にして、サンプルホールド制御信号22i
LOWにすると、前述の説明の通り、v8=v6となり
、v−とv2が比較増幅されV12によシ、トランジス
タ18はオンし、レーザダイオード17に電流が流れる
。このことはトランジスタ20’iHオフさせていても
レーザ光が放射されるという不具合を生じる。またトラ
ンジスタ20がオフの状態であってもレーザダイオード
17に流れる電流ICEは、増幅器12のθ入力端子電
圧がvgよp高電圧になる瞬間まで増大し続けるので、
この途上で、レーザダイオードスイッチング信号23を
LOWにすると、レーザダイオード17に過大電流が流
れ、レーザダイオード17を破損する危険性があるとい
う不具合もある。さらにレーザダイオードスイッチング
信号23を)(ighの状態に維持して、サンプルホー
ルド制御信号22を第2図に示すような制御(LOW 
−hrigh)′f:してもレーザダイオード17には
電流が流れ、レーザ光が放射されるので、即ち、レーザ
ダイオード17からレーザ光を放射する必要がない時で
も、放射せざるを得ないのでレーザダイオード17の寿
命が短かくなるという不具合もある。
本発明の目的は、上記した従来技術の不具合点、即ち、
過大電流の流れる危険性をなくし、レーザダイオードの
寿命を短かくすること、レーザダイオードを組み込む装
置の信頼性を向上させることにある。
本発明は、比較増幅回路に、ある一定電位を加えること
により、比較増幅回路の出力が、正または負の電源電圧
(実際は電源電圧までにはならない)になることに着目
し、レーザダイオードコントロール回路に加算回路を付
加して、レーザダイオードを連続でOFF出来かつ過大
電流を流さないように制御出来るように工夫したもので
ある。
本発明の実施例を第3図に示す。
第3図は、第1図の増幅器6のe入力端子に抵抗24を
接続し、加算回路入力端子25に0N10FF出来る電
圧源を設けたものである。第3図の端子26前段の回路
及び端子27後段の回路は、第1図の回路と同じである
加算回路入力端子25には、第1図のホトダイオード1
に所定レーザ光が入射されて発生する増幅器3の出力V
s (Vs = Iy Rm )よシ大きな一定電圧4
が入力される。
加算回路入力端子25に入力された電圧ムは、増幅器6
の出力Vaでは、Vs = # Rs / R4となり
、そのV−は、y、>y、となる。
サンプルホールド制御端子22をLOWにして、サンプ
ルホールド回路8′fcサンプリング状態にすれば、増
幅器12の入力端子には、 4 Rs/ Raが入力さ
れ、Vg < Js R@/ R4であるために、増幅
器12が比較回路として働き、増幅器12の出力V□は
、−Vに近い値になる。(V、t = V )この結果
、トランジスタ18にベース電流を供給出来なくなり、
トランジスタ181OFFすることになる。
即ちレーザ光を放射させない時には、加算回路入力端子
に11を供給すると同時にレーザダイオードスイッチン
グ信号23をHtとサンプルホールド制御信号22をL
OWにすればよい。
またレーザダイオードを所定レーザパワーで0N10F
Fコントロールするには、加算入力端子をCHDにして
、従来技術のレーザダイオードコントロール回路と同じ
コントロールにすればよい。
加算回路入力端子に11を加えることによりレーザダイ
オード17からレーザ光を放射させない状態を作ること
が出来る。
またレーザ光を放射させない状態に干るには、加算回路
入力端子に11を供給し、同時にサンプルホールド信号
をLOWKt〜ているので、レーザ光を放射させない状
態の後では増幅器12の出力が低下するので、レーザ光
を放射させない状態後にトランジスタ20をLOWにし
てもレーザダイオード17には過大電流は流れない。
実施例では、第1図の増幅器6に加算回路を設けること
で、レーザダイオード17からレーザ光を放射しない状
態を作ったが、増幅器12に加算回路を設けることでも
、実施例と同様の機能を持つ。
本発明によれば、レーザコントロール回路に加算回路を
付加したので、レーザダイオードからレーザ光を放射し
ない状Bを作ることが出来、レーザダイオードに過大電
流を流さないようになゆ、コントロール信号ヲ常にレー
ザコントロール回路に入力しなくても良くなる。
そのためレーザダイオードのレーザ光放射時間を短かく
出来、レーザダイオードを長時間使用出来るようになる
とともに、レーザダイオードを組み込む装置の信頼性の
向上が図れるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術のレーザダイオードコントロール回路
の回路図、第2図はレーザダイオードコントロール回路
の制御信号を示すタイムチャート、第3図は本発明なる
レーザコントロール回路の一実施例を示す回路図である
。 図において、1はホトダイオード、2は抵抗、3は増幅
器、4は抵抗、5は抵抗、6は増幅器、7は抵抗、8は
サンプルホールド回路、9け抵抗、10はコンデンサ、
11は抵抗、12は増幅器、13は抵抗、14はチェナ
ーダイオード、15け可変抵抗、16は抵抗、17はレ
ーザダイオード、18はトランジスタ、19は抵抗、2
0はトランジスタ、21は抵抗、22けサンプル・ホー
ルド制御信号、23はレーザダイオードスイッチング信
号、24は抵抗、25は加算加器入力端子、26は増幅
器3出力端子、27は増幅器6出力端子である。 特許出願人の名称 日立工機株式会社 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザダイオードと、前記レーザダイオードから放射す
    るレーザ光の検出素子と、前記検出素子からの出力を増
    幅する増幅器と、前記増幅器からの出力を基準値と比較
    する比較器と、前記比較器からの出力によりレーザダイ
    オードに電流を供給する手段を持つレーザダイオードコ
    ントロール回路において、レーザダイオードからレーザ
    光を放射する必要のない時に、加算器によって前記基準
    値より大きな値を前記比較器に入力することを特徴とす
    るレーザダイオードコントロール回路。
JP12986783A 1983-07-15 1983-07-15 レ−ザダイオ−ドコントロ−ル回路 Pending JPS6021585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12986783A JPS6021585A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 レ−ザダイオ−ドコントロ−ル回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12986783A JPS6021585A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 レ−ザダイオ−ドコントロ−ル回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6021585A true JPS6021585A (ja) 1985-02-02

Family

ID=15020248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12986783A Pending JPS6021585A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 レ−ザダイオ−ドコントロ−ル回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021585A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251280A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 半導体レ−ザ駆動回路
US4771431A (en) * 1985-08-30 1988-09-13 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Semiconductor laser drive
EP1445678A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-11 Agilent Technologies, Inc. - a Delaware corporation - Voltage to current converter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56164642A (en) * 1980-05-22 1981-12-17 Hitachi Ltd Optical digital transmitter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56164642A (en) * 1980-05-22 1981-12-17 Hitachi Ltd Optical digital transmitter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251280A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 半導体レ−ザ駆動回路
US4771431A (en) * 1985-08-30 1988-09-13 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Semiconductor laser drive
EP1445678A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-11 Agilent Technologies, Inc. - a Delaware corporation - Voltage to current converter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6466595B2 (en) Laser diode driving method and circuit which provides an automatic power control capable of shortening the start-up period
JPH11135871A (ja) レーザダイオード駆動方法および回路
JP2005304022A (ja) 光受信回路
JP2001053377A (ja) 半導体レーザ駆動装置
US5170389A (en) Semiconductor laser driving circuit with control circuit power voltage monitor for preventing inadvertent recording
JP4497480B2 (ja) 光受信回路
JPS6021585A (ja) レ−ザダイオ−ドコントロ−ル回路
JP2006229224A (ja) レーザダイオードのレーザ閾値を決定する方法
JP2929992B2 (ja) 光送信回路
US20020093999A1 (en) Laser diode drive circuit and optical transmission system
JPH0856031A (ja) レーザダイオードの発光駆動回路
JPS6151887A (ja) 半導体レ−ザの駆動装置
JPH0613686A (ja) レーザ発光装置
JPS59112670A (ja) 光デイジタル送信器における出力安定化回路
US5568074A (en) Voltage monitoring circuit
JPH0445269Y2 (ja)
JPH1146032A (ja) 光送信装置
JP2005045097A (ja) レーザダイオード駆動装置およびレーザダイオード駆動方法
KR940007222Y1 (ko) 아날로그 신호레벨 감시회로
JPH07122783A (ja) 発光ダイオード駆動回路
JPS6220388A (ja) 光出力安定化回路
JPH0685362A (ja) 広温度範囲のレーザダイオード駆動回路
JPS5874089A (ja) 半導体レ−ザ−出力制御方式
JPH01110786A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JPH05327023A (ja) 光送信装置