JPS6250850B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6250850B2
JPS6250850B2 JP58027156A JP2715683A JPS6250850B2 JP S6250850 B2 JPS6250850 B2 JP S6250850B2 JP 58027156 A JP58027156 A JP 58027156A JP 2715683 A JP2715683 A JP 2715683A JP S6250850 B2 JPS6250850 B2 JP S6250850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
information
response
speed
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58027156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59153238A (ja
Inventor
Akihiko Tsukudai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP58027156A priority Critical patent/JPS59153238A/ja
Publication of JPS59153238A publication Critical patent/JPS59153238A/ja
Publication of JPS6250850B2 publication Critical patent/JPS6250850B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は人間が音声を用いて入力し情報処理装
置で処理して出力を音声で行う音声入出力システ
ムに関する。
従来の音声入出力システムにおける音声応答装
置は、人間の話す速度に対応して、応答速度を可
変する手段はなく、その出力音声の発声速度は一
定であるか、可変であつても初期設定もしくは制
御計算機によつてあらかじめ決められた速度に発
声速度を変化させる機能にとどまつていた。情報
処理装置の入出力装置として、音声検出装置およ
び音声応答装置を利用した例を第1図に示す。音
声検出装置と音声応答装置との間に音声の入力速
度に関する情報の伝達径路はない。
従来の音声応答装置においては、応答の速さは
あらかじめ決められており常に一定の速度である
ため、人間が急いで音声入出力を行つても応答は
間伸びした感じて返つて来たり、ゆつくりと入力
しても事務的に早い応答音声が帰つて来ることに
なる。従つてコミユニケーシヨンという感じでは
なく、通知という義務的な感じになつてしまう欠
点があつた。
本発明は出力する音声情報の了解度および情報
内容の理解度を上げると共に人間と対話するとい
う雰囲気を持たせ、より良いマンマシーンインタ
フエースを確立する音声入出力システムを提供す
ることを目的とする。
本発明の音声入出力システムは、音声入力の発
声速度情報を出力する音声検出手段と、前記音声
入力の入力情報に応じて応答情報を出力する情報
処理装置と、前記応答情報を入力とし、出力する
応答音声の速度を前記発声速度情報に応じて調整
する機能を持つた音声応答手段とを備える。
第2図に示す本発明の実施例は、音声検出装置
で検出した音声の入力速度の情報のみと、特性伝
達関数情報線で音声応答装置に伝達して情報処理
装置から来た出力情報を音声合成する際に発声速
度を可変して出力するものである。音響電気変換
器1から入力された音声の発声速度および入力情
報を音声検出装置3で検出し、入力情報は情報処
理装置5へ伝達すると共にそこから出力される応
答情報は音声応答装置4において音声合成される
際に特性伝達関数情報線6からの基準化パラメー
タにより発声速度の制御を受け、電気音響変換器
2により音声となる。
音声応答装置4において音声信号を発生させる
時間単位(フレーム)を可変することにより音声
のピツチ、高さ、声質を変えず発声の速度を変化
させることが可能である。一方、音声認識装置、
音声波形分析装置、音声フレーム検出装置などの
音声検出装置3において、人間の音声の時間軸方
向の伸縮および音節間の間隔などの認識結果に及
ぼす影響を少なくするため時間軸の基準化を行つ
ており、時間軸方向の基準化パラメータを情報と
して取り出すことが可能である。このパラメータ
を音声応答装置4に特性伝達関数情報線6により
フイードバツクすることにより、応答する音声の
速度を調整する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すブロツク図、第2図は本
発明の実施例を示すブロツク図である。 1……音響電気変換器、2……電気音響変換
器、3……音声検出装置、4……音声応答装置、
5……情報処理装置、6……特性伝達関数情報
線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 音声入力の発声速度情報を出力する音声検出
    手段と、前記音声入力の入力情報に応じて応答情
    報を出力する情報処理装置と、前記応答情報を入
    力とし、出力する応答音声の速度を前記発声速度
    情報に応じて調整する機能を持つた音声応答手段
    とを備えた音声入出力システム。
JP58027156A 1983-02-21 1983-02-21 音声入出力システム Granted JPS59153238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58027156A JPS59153238A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 音声入出力システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58027156A JPS59153238A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 音声入出力システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59153238A JPS59153238A (ja) 1984-09-01
JPS6250850B2 true JPS6250850B2 (ja) 1987-10-27

Family

ID=12213187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58027156A Granted JPS59153238A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 音声入出力システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153238A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174114U (ja) * 1988-05-27 1989-12-11
JPH11249772A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Dainippon Printing Co Ltd 仮想環境提示装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721759B2 (ja) * 1983-05-25 1995-03-08 株式会社東芝 音声認識応答装置
JPS6131506A (ja) * 1984-07-25 1986-02-14 前田道路株式会社 アスフアルトフイニツシヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174114U (ja) * 1988-05-27 1989-12-11
JPH11249772A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Dainippon Printing Co Ltd 仮想環境提示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59153238A (ja) 1984-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146504A (en) Speech selective automatic gain control
JPS63301998A (ja) 音声認識応答装置
JPS60247697A (ja) 音声対話装置
US4825384A (en) Speech recognizer
JPS6250850B2 (ja)
JPS62115199A (ja) 音声応答装置
US4459674A (en) Voice input/output apparatus
GB978303A (en) Improvements in or relating to means for processing signals composed of components of different frequencies
AU725726B2 (en) Hearing aid with improved percentile estimator
WO2003042802A3 (de) Eingabegerät, webcam und bildschirm mit spracheingabefunktion
JPS6223888B2 (ja)
JPH11126093A (ja) 音声入力調整方法および音声入力システム
EP1091347A2 (en) Multi-stage speech recognition
JPH0352638B2 (ja)
KR880014766A (ko) 음성인식 시스템
JPS5914769B2 (ja) 音声機器
JPH0352635B2 (ja)
JPH0424694A (ja) 音声入力回路
JPS59195739A (ja) 音声応答装置
JPH0651940A (ja) パーソナルコンピュータ
KR940007718A (ko) 수화의 인식씨스템
JPH0419560B2 (ja)
JPH0548763A (ja) 音声認識応答装置
JP2599974B2 (ja) 音声検出方式
JPS63209296A (ja) 音声認識制御装置