JPS625064A - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置

Info

Publication number
JPS625064A
JPS625064A JP60143772A JP14377285A JPS625064A JP S625064 A JPS625064 A JP S625064A JP 60143772 A JP60143772 A JP 60143772A JP 14377285 A JP14377285 A JP 14377285A JP S625064 A JPS625064 A JP S625064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential pressure
compressor
pressure valve
valve
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60143772A
Other languages
English (en)
Inventor
政雄 小津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60143772A priority Critical patent/JPS625064A/ja
Publication of JPS625064A publication Critical patent/JPS625064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は圧縮機に凝縮器および蒸発器を順次連結して
なる冷凍サイクル装置の改善に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
冷蔵庫などで用いられる冷凍サイクル装置にあっては、
圧縮機の運転が停止するに伴い、圧縮機の高圧側の高温
な冷媒が蒸発器に流出して昇温させ、庫内を不用意に温
度上昇させてしまう問題をもっている。そこで、こうし
た冷凍サイクル装置では、差圧弁を使って、圧縮機の吸
込側圧力の変動、すなわち運転停止後、吸込側圧力が逆
流により急速に高くなることを利用して、圧縮機が停止
したとき凝縮器と蒸発器との間の冷媒通路を閉じる他、
圧縮機が運転中、冷媒通路を開き、運転停止中、高圧側
の冷媒が蒸発器へ流れないようにすることが行なわれて
いる。
具体的には、従来、第6図に示すように凝縮器aと蒸発
器すとの間上、凝縮器aとキャピラリーチューブ(減圧
装置)Cとの間、あるいはキャピラリーチューブ(減圧
装置)Cと蒸発器すとの間に位置して差圧弁dを設け、
この差圧弁dと圧縮機eの吸込側との間にバイパス管f
を接続して、作動に必要な吸込側圧力を差圧弁dへ導く
ようにしたものが用いられ、吸込側圧力の・変動から差
圧弁dを通じ凝縮器aと蒸発器すとの間の冷媒通路を開
閉するようにしていた。
ところが、こうした差圧弁dを凝縮器aと蒸発器すとの
間上にそのまま設ける構造は、差圧弁dを1つの製品と
したものを使用しなければなら′い他、差圧弁dが圧縮
機eから離れるために、どうしても差圧弁dのケーシン
グおよびバイパス管gが必要となる問題をもつ。このた
め、コスト的に高くつく。しかも、接続個所が多くなる
ために接続に際する工数が多く、この点からもコスト高
になる不具合がある。またこうした接続箇所が多いこと
はその分、冷媒のリークの発生となりやすく、信頼性の
点でも不利となる問題をもっている。
そのうえ、差圧弁dは、バイパス管fから導かれる吸込
側圧力および凝縮器aから出た圧力の間接的な差圧を感
知して動作するために応答性も良くない事情にある。
〔発明の目的〕
この発明はこのような問題点に着目してなされたもので
、その目的とするところは、コストの削り 減ならびに信頼性の向上、さらには応答性ぼ良い差圧弁
をもつ冷凍サイクル装置を提供することにある。
〔発明の概要〕 すなわち、この発明は圧縮機を構成する圧縮要素に、圧
縮機の吐出側圧力および吸込側圧力の圧力差に応じ凝縮
器と蒸発器との間の冷媒通路を開閉する差圧弁を埋設す
ることで、圧縮要素の一部を差圧弁のケーシングに活用
しつつ、バイパス管を必要とせずに圧縮機の吐出側圧力
、吸込側圧力の直接的な差圧の感知から差圧弁を作動で
きるようにすることにある。
〔発明の実施例〕
以下、この発明を第1図ないし第5図に示す一実施例に
もとづいて説明する。第5図は冷蔵庫に使用される冷凍
サイクル装置の概略構成を示し、1はロータリ式の密閉
形圧縮機、2は凝縮器、3は差圧弁、4はキャピラリー
チューブ(減圧装置に相当)、5は蒸発器、6aは逆止
弁である。そして、圧縮機1に凝縮器2.差圧弁3.キ
ャピラリーチューブ4.蒸発器5.逆止弁6aが順次連
結され、冷凍サイクルを構成している。そして、上記差
圧弁3が上記密閉形圧縮機1の圧縮要素に埋設され、そ
の構造が第1図に詳しく示されている。
ここで、差圧弁3廻りの構造について説明する前に密閉
形圧縮機1の構造について説明すれば、6は密閉ケース
、7は、固定子7aおよび回転子7bから構成される電
動機部、8は圧縮機部である。圧縮機部8は、シリンダ
ー9の両側にシリンダー9を挟むようにメインベアリン
グ10およびサブベアリング11を設置して、メインベ
アリング10およびサブベアリング11で囲まれてなる
シリンダー室内にローラ13を偏心回転自在に配する。
そして、シリンダー9にシリンダー室を吸込側と圧縮側
とに区画するブレード14をローラ13の外周面に対し
進退自在に設けて構成される。
なお、15はシリンダー9の吸込側に形成された吸入孔
、16はその吸入孔15に接続された吸入管、17はメ
インベアリング10の圧縮側の壁部に形成された吐出孔
、18はその吐出孔17に配された吐出弁、19はその
吐出弁18を覆うようにメインベアリング10の周側に
設けたバルブカバー、20は密閉ケース6に連通接続さ
れた吐出管である。そして、こうした圧縮機部8が密閉
ケース6内の左側に設置、ならびに」二記電動機部7が
密閉ケース6内の右側に設置される他、圧縮機部8のロ
ーラ13と電動機部7の回転子7bとが回転軸20aで
連結されて、圧縮機全体を構成している。すなわち、密
閉形圧縮機1は電動機部7を動力源に駆動されるローラ
13により、吸入管16から冷媒を吸込み、゛これを圧
縮して吐出弁18を通じ密閉ケース6内に吐出する他、
その吐出ガスを吐出管20から凝縮器2へ吐出させるこ
とができる構造となっている。なお、吸込管16は蒸発
器5に、吐出管20は凝縮器2にそれぞれ接続される。
そして、こうした密閉形圧縮機1の圧縮要素の一部であ
るシリンダー9に上記差圧弁3が埋設されている。ここ
で、この発明の要部となる差圧弁3の構造について説明
すれば、21は、シリンダー9上、バルブカバー19の
空間部の直下に位置する他、シリンダー室に隣接して厚
み方向沿いに形成された透孔である。そして、このメイ
ンベアリング10.サブベアリング11およびシリンダ
−9で囲まれる透孔21にて差圧弁3の弁室を構成して
いる。つまり、弁室は圧縮要素の一部をそのままケーシ
ングに利用して構成される。そして、この透孔21内に
第3図および第4図でも示すような軸部24aの両端部
にピストン部24bをそれぞれ連結してなるスプール2
4が軸方向沿いに移動自在に設けられている。また、透
孔21の中央と対向するメインベアリング10の壁部に
はバルブカバー19内と透孔21とを連通ずる小孔22
か穿設されている他、サブベアリング11のシール面上
には溝部23・が第2図で示すように透孔21の中央と
対向する部位から上記吸入孔15に渡り、シリンダー室
の形状にならって刻設されていて、圧縮機部7の吐出側
圧力、吸込側圧力を直接、透孔21の両端へ導くことが
できるようにしている。つまり、吐出側圧力、吸込側圧
力の差圧(圧力差)から、スプール24°を透孔21の
軸方向沿いに駆動させることができるようにしている。
一方、25は第1の接続管、26は第2の接続管である
。これら接続管25.26は先端開口が上記透孔21の
中央に臨む他、後端が密閉ケース6の外部に延出するよ
うにシリンダー9に並行に接続されている。そして、こ
のうちの第1の接続管25が上記キャピラリーチューブ
4側に、また第2の接続管26が凝縮器2側にそれぞれ
接続され、差圧で移動するスプール24で接続管25と
接続管26との間(凝縮器2と蒸発器5との間)の冷媒
通路を、運転停止時、閉じ、また運転中、開くことがで
きるようにしている。すなわち、圧縮機部8が運転して
吐出側圧力と吸込側圧力との圧力に差が発生すると、ス
プール24が第4図に示すように左側へ移動して接続管
25.26の相互を連通させ、また圧縮機部8が停止し
て冷媒のリークおよび逆流から吐出側圧力と吸込側圧力
との圧力差が小さくあるいはその差がなくなると、スジ
4−ル24が第3図に示すように右側へ移動して接続管
25.26の両者を左側のピストン部24bの外周面で
閉塞させるようにしている。こうした開閉は第1の接続
管25.26の配置ならびにスプール24のピストン部
24b、24bの大きさの設定によってなされている。
なお、27は左側のピストン部24bとそれに対向する
透孔21の°端部との間に介装ざまた、開閉時期を定め
る、すなわち最適な時期に開閉させるためのスプリング
である。
つぎに、このように構成された冷凍サイクル装置の作用
°について説明する。今、電動機部7を励磁する。これ
により、回転子7aから得られた回転力が回転軸20a
を介してローラ13へ伝達され、圧縮運転する。すなわ
ち、密閉形圧縮#&1では吸入管16゛から冷媒を吸込
む工程、冷媒を圧縮する工程、圧縮した後の冷媒をバル
ブカバー19内を通じて密閉ケース6内に吐出する工程
、および密閉ケース6内から吐出管20へ吐出する工程
が行なわれる。こうした運転が始まると、差圧弁3に小
孔22を通じ、バルブカバー19内の上昇する吐出側の
圧力(吐出孔18からでた直後の圧力)が加わると同時
に、溝部23を通じ、吸入孔15側の吸入側の圧力(負
圧)が加わってくる。
そして、圧力差がスプール24の抵抗を越える、すなわ
ち右側のピストン部24bに加わる吐出側圧力をPlと
し、左側のピストン部24bに加わる吸込側圧力をP2
とし、またスプリング27のばね定数、スプール27の
摺動抵抗といった抵抗値をAとしたとき、Pl−P2 
>Aに達すると、第4図に示すようにスプール24が左
側が移動してくる。これにより、各接続管25.26は
スプール24の空間部を介し相互が連通ずる。つまり、
差圧弁3が開く。そして、この開放に伴い先の吐出管2
0から吐出した冷媒が凝縮器2.差圧弁3゜キャピラリ
ーチューブ4.蒸発器5および逆止弁6aを順次流れる
。そして、こうした冷媒の流れが運転中、継続し、冷蔵
庫の庫内を冷却することになる。
一方、庫内が所定の温度に達し、電動機部7に対する人
力が止まる、すなわち密閉形圧縮機1の運転が停止する
と、停止に伴い圧縮機部8の隙間を通じ密閉ケース6内
の冷媒ガスが吸入孔15を含め低圧側へリークならびに
逆流してくる。これにより、先のP2が急速に上昇し、
またその上昇分、Plが低下してくる。そして、このP
lとP2との関係が、Pl−P2 <Aとなるとき、今
まで左側に有ったスプール24が第3図に示すように右
側に移動して、左側のピストン部24bで各接続管25
.26の開口を閉塞する。つまり、差圧弁3が閉じる。
そして、密閉形圧縮機1が長時間停止するに伴い、p、
−p2となって、その差圧弁3の閉塞を継続し、凝縮器
2と蒸発器5との間上における冷媒の流通を断つことに
なる。これにより、運転停止後における密閉形圧縮機1
の高圧側の冷媒(高温)の蒸発器5に対する流出を防止
して、庫内の不用意な温度上昇を解消する。
ここで、従来の差圧弁によると、コストの面。
信頼性の面および応答性の面が良くないことが指摘され
る。
しかしながら、この発明によると、先に述べたようにシ
リンダー9(圧縮要素)に差圧弁3を埋設している。こ
のことは、従来、差圧弁に必要とされていたケーシング
は、シリンダー9をケーシングとして利用することがで
きるがら不要で、またバイパス管も不要にとなることが
わかる。しかるに、ケーシングならびにバイパス管が不
要になる分、コストを低減させることができる。しかも
、差圧弁3は密閉形圧縮機1の吐出側圧力および吸込側
圧力で直接動作するから、バイパス管が不要になったこ
とと合せて接続個所としては従来に比べ、接続管25.
26といった2個所ですみ、接続にかかる工数の軽減か
らもコストを低減できる他、リークの原因となる接続個
所の削減化から信頼性を高めることができる。そのうえ
、差圧弁3は密閉形圧縮機1の吐出側圧力および吸込側
圧力を感知して動作するので、応答性に優れる利点をも
ち、その分、確実に冷媒の流通を制御することができる
効果をもたらす。もちろん、差圧弁3をシリンダー9に
埋設したことで、その分、冷凍サイクルを簡素化できる
他、機器の設置スペースを少なくすることができる利点
もある。
なお、上述した一実施例では差圧弁の応答性が最も良く
なるよう、圧力の上昇が早いバルブカバー内の圧力を差
圧弁に導くようにしたが、密閉ケース内の圧力を導くよ
うにしてもよい。もちろん、その他、圧縮機の吐出側圧
力を瑯くようにしてもよい。またスプールを使った差圧
弁に限らず、たとえばベローズを使った差圧弁などを用
いてもよシール面に設けてもよい。なお、溝部はシリン
ダー又はベアリングが焼結合金の場合であっても、型で
造形することができるので、工程上、問題はない。
また、上述した一実施例ではP2が早く昇圧できるよう
逆止弁6aを用いた冷凍サイクルを採用したが、必ずし
も必要としない。
また、上述した一実施例ではこの発明をロータリ式の密
閉形圧縮機に適用した一例を示したが、これに限らずレ
シプロ式の密閉形圧縮機にも適用することができる。加
えて、一実施例ではキャピラリーチューブ(減圧装置)
と凝縮器との間に差圧弁を配した例を示したが、キャピ
ラリーチューブと蒸発器との間に間に差圧弁を配しても
よい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、圧縮要素の一部
を差圧弁のケーシングに活用しつつ、バイパス管を必要
とせずに圧縮機の吐出側圧力、吸込側圧力の直接的な感
知から差圧弁を動作できるようになる。
この結果、ケーシングならびにバイパス管が不要となる
こり、さらには接続個所が減少することにより、コスト
の削減を図ることができるとともに、信頼性の向上を図
ることができる。しがも、差圧弁は圧縮機の圧力を直接
的に感知するために応答性が良く、コストの面、信頼性
の面、応答性の面に優れる冷凍サイタル装置を提供する
ことができる。また差圧弁が圧縮要素に埋設したことで
、その分、冷凍サイクルを簡素化できる他、機器の設置
スペースを少なくすることができる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないしm5図はこの発明の一実施例を示し、第1
図は差圧弁を、圧縮機の構造と共に示す断面図、第2図
はその差圧弁に吸込側圧力を導く通路を、シリンダー廻
りと共に示す平断面図、第3図はその差圧弁が閉塞した
状態を示す断面図、第4図はその差圧弁が差圧を受けて
開いた状態を示す断面図、第5図は冷凍サイクル装置を
示す概略構成図、第6図は従来の差圧弁を使った冷凍サ
イクル装置を示す概略構成図である。 1・・・密閉形圧縮機、2・・・凝縮器、3・・・差圧
弁、5・・・蒸発器、9・・・シリンダー(圧縮要素)
、24・・・スプール。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2!i!!! 第3図 フ 第5図 第4図 ^ 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機に凝縮器および蒸発器を順次連結してなる冷凍サ
    イクル装置において、前記圧縮機を構成する圧縮要素に
    、圧縮機の吐出側圧力および吸込側圧力の圧力差に応じ
    前記凝縮器と前記蒸発器との間の冷媒通路を開閉する差
    圧弁を埋設したことを特徴とする冷凍サイクル装置。
JP60143772A 1985-06-29 1985-06-29 冷凍サイクル装置 Pending JPS625064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143772A JPS625064A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 冷凍サイクル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143772A JPS625064A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS625064A true JPS625064A (ja) 1987-01-12

Family

ID=15346660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60143772A Pending JPS625064A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 冷凍サイクル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS625064A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018131156A1 (ja) * 2017-01-16 2018-07-19 三菱電機株式会社 流路切替装置、冷凍サイクル回路及び冷蔵庫

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018131156A1 (ja) * 2017-01-16 2018-07-19 三菱電機株式会社 流路切替装置、冷凍サイクル回路及び冷蔵庫
CN110168295A (zh) * 2017-01-16 2019-08-23 三菱电机株式会社 流路切换装置、制冷循环回路及冰箱
CN110168295B (zh) * 2017-01-16 2021-01-29 三菱电机株式会社 流路切换装置、制冷循环回路及冰箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7510382B2 (en) Apparatus for preventing overheating of scroll compressor
US10309700B2 (en) High pressure compressor and refrigerating machine having a high pressure compressor
US7891957B2 (en) Capacity variable type rotary compressor and driving method thereof
EP2423508B1 (en) capacity control for a screw compressor
US11933526B2 (en) Compressor and refrigeration device
US20080314053A1 (en) Capacity Variable Type Rotary Compressor and Driving Method Thereof and Driving Method for Air Conditioner Having the Same
US20040115063A1 (en) Scroll compressor
JP2005509802A (ja) 密閉型圧縮機
KR100875344B1 (ko) 로터리 압축기
JPS625064A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH05133368A (ja) 逆止弁装置を備えた2段圧縮冷凍装置
JP3481243B2 (ja) 小型冷凍システム用始動装置
WO2019077978A1 (ja) 圧縮機
JPS6229792A (ja) 冷凍サイクル用差圧弁装置
JPH0658270A (ja) スクロール圧縮機
CN112412785B (zh) 压缩机及冷冻循环装置
JPH01190984A (ja) 回転型圧縮機
WO2021157121A1 (ja) インジェクション機構付き圧縮機
JP2002235667A (ja) 冷媒圧縮機
JPH0716061Y2 (ja) 2段圧縮形スクリュー圧縮機
JPS6229789A (ja) ロ−タリコンプレツサ
JPH0127279B2 (ja)
JPH09158857A (ja) 密閉型電動スクロール圧縮機
KR100287726B1 (ko) 로터리 압축기의 인젝션 냉매 단열 장치
KR200159710Y1 (ko) 밀폐형 왕복동 압축기의 토출장치