JPS6229789A - ロ−タリコンプレツサ - Google Patents

ロ−タリコンプレツサ

Info

Publication number
JPS6229789A
JPS6229789A JP16892885A JP16892885A JPS6229789A JP S6229789 A JPS6229789 A JP S6229789A JP 16892885 A JP16892885 A JP 16892885A JP 16892885 A JP16892885 A JP 16892885A JP S6229789 A JPS6229789 A JP S6229789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
compression
capacity
operating
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16892885A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ozu
政雄 小津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16892885A priority Critical patent/JPS6229789A/ja
Publication of JPS6229789A publication Critical patent/JPS6229789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、空気調和装置、冷蔵庫等の冷凍サイクル装
置に用いられるロータリコンプレッサに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
空気調和装置、冷蔵庫等に用いられるロータリコンプレ
ッサにあっては、従来、特開昭60−69288号公報
でも示されるように、2つのベーンを使ってシリンダ内
に2つの圧縮室を形成するようにしたものがある。こう
したロータリコンプレッサには、第6図に示すように2
つのベアリングa、bで挟まれたシリンダC内にゴーラ
dを設ける他、ローラdを介し互いに対向する位置にそ
れぞれベーンe、fを設け、各ベーンe、fで仕切られ
たシリンダCの各空間に吸込孔、吐出孔(図示しない)
を設けた圧縮機部qが採用され、各吸込孔から吸込まれ
た冷媒(流体)を各圧縮室で圧縮した後、密閉ケースh
内に放出し、その後、ケース外部へ冷媒を吐出して、得
られる高温高圧の冷媒で冷凍サイクルを駆動するように
していた。
ところで、こうした複数の圧縮室をもつロータリコンプ
レッサでは、振動ならびに騒音が小さく、かつ可変幅が
大きくできるようにした能力可変が見られない。すなわ
ち、能力可変技術には、圧縮途上の冷媒を戻し管を使っ
て吸込側へ戻すレリース、圧縮機部9の回転数を可変す
るインバータなどがあるが、レリースではレリース孔を
通じ高低圧側に冷媒がリークするなどを理由に能力可変
率が30%どまりと小さく、またインバータは低周波数
域の運転では撮動が大きく、高周波数域の運転では騒音
が大きくなる欠点をもつ。
〔発明の目的〕
この発明はこのような事情に着目してなされたもので、
その目的とするところは、低振動ならびに低騒音で、可
変幅が大なる能力制御を実現することができるロータリ
コンプレッサを提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、各吸込孔からシリンダ内の各空間へ吸込ま
れる流体を制御するill 111手段を設けることに
より、各空間を必要に応じ使った圧縮運転を行なうよう
にするものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明を第1図および第2図に示す第1の実施
例にもとづいて説明する。第1図中1aは密閉式のロー
タリコンプレッサである。ロータリコンプレッサ1aに
ついて説明すれば、1は密閉ケース、2はその密閉ケー
ス1内の上段に設置された電動機部、3は密閉ケース1
内の下段に設置された圧縮機部である。電llI機部2
は、固定子2aと回転子2bとから構成され°る。また
圧縮機部3はつぎのようになっている。
すなわち、4はシリンダ、5および6はシリンダ4の上
下両側にシリンダ4を挟むように設置されたメインベア
リングおよびサブベアリング、7はそのメインベアリン
グ5およびサブベアリング6で囲まれて形成されるシリ
ンダ室に偏心回転自在に配されたローラ、8はメインベ
アリング5の側面を覆うようにしてメインベアリング5
の外周面に取着された上部バルブカバー(マフラーを兼
ねる)、9はサブベアリング6の側面を覆うようにして
サブベアリング6の外周面に取着された下部バルブカバ
ー(マフラーを兼ねる)である。そして、シリンダ4に
は、第2図に示すようにシリンダ4の中心を介して対向
する両側の位置に、2つのブレード10a、10bがロ
ーラ7の外周面  電に対し進退可能に設けられている
。またこれらブレード10a、10bは1つのC形影状
のばね11でO−ラフの外周面に押し付けられ、ブレー
ド10a、10bでシリンダ4内を仕切り分割して、2
つのブレード10a、10bをむすぶ線上の両側にそれ
ぞれ2つ(複数)の圧縮室A、B、吸込室C,Dを形成
している。もちろん、各圧縮室A。
B、吸込WC,Dはブレード10a、10b間でなされ
るローラ7のシリンダ4の内周面に対する摺接によって
形成される。一方、シリンダにはブレード10aに隣接
して圧縮室Allに吐出孔11aが設けられている他、
ブレード10bに隣接して吸込室C側に吸込孔12aが
設けられている。
さらにシリンダ4にはブレード10bに隣接して圧縮室
B側に吐出孔11bが設けられている他、ブレード10
aに隣接して吸込室り側に吸込孔12bが設けられ、仕
切られたシリンダ4内の各空間にそれぞれ吸・吐出孔を
配している。そして、合孔のうち吸込孔12aおよび吸
込孔12bは、密閉ケース1を貫通してシリンダ4に連
結された2本の吸込管13a、13bにそれぞれ接続さ
れ、吐出孔11aはメインベアリング5に設けた吐出部
14(吐出孔14aならびに吐出弁14bで構成される
もの)を通じ上部バルブカバー8内に連通される他、吐
出孔11bはサブベアリング6に設けた吐出部16(吐
出孔16aならびに吐出弁16bで構成されるもの)を
通じ下部バルブカバー9内に連通されている。また下部
バルブカバー9内と上部バルブカバー8内とは、サブベ
アリング6、シリンダ4.メインベアリング5の厚み方
向に渡り形成された連通孔17で連通されていて、ロー
ラ7を矢印の方向(時計回り)へ回転させることにより
、ブレードi oa、ブレード10bを境とした両側で
冷媒(流体)を圧縮するとともに、圧縮した冷媒を上部
バルブカバー8に設けた透孔Ba、密閉ケース1内を通
じ密閉ケース1の上部壁に設けた吐出管18から外部へ
吐出することをことができるようにしている。
そして、この圧縮機部3のロー57と電動機部2の回転
子2bとが回転軸19を介し連結され、電動機部2を駆
動源に圧縮機部3を駆動することができるようにしてい
る他、吸込管13a、13bの入口部にアキュームレー
タ20が接続されて、ロータリコンプレッサの全体を構
成している。なお、21はアキュームレ〜り20の入口
部と吐出管18との間に渡り接続された、四方弁22.
室外側熱交換器23.膨張弁24(減圧装置)、室内側
熱交換器25で構成された冷暖房運転可能な冷凍サイク
ル回路である。
そして、このように構成されたロータリコンプレッサの
圧縮機部3に、この発明の要部となる制御手段が設けら
れている。この制御手段は、たとえば吸込管13aに電
1fi2方弁26を設ける他、この電!i2方弁26に
制御回路27の出力部を接続して構成される。そして、
副葬回路27にて、室内温度に応じ電12方弁26を開
閉制御して能力を可変するようにしている。詳しくは、
制御回路27の入力部には室内の温度を入力するための
センサー28が設けられる他、制御回路27には、たと
えば設定温度(図示しない操作パネルなどから入力され
る温度)と室内温度との差から、冷房時の室内温度が高
いとき、あるいは暖房時の室内温度が低いときに電12
方弁26を開放させる他、除霜時(いずれも高負荷)に
も開放させ、それ以外の負荷のときには閉じる制御がな
されていて、高負荷のとき分割されたシリンダ4内の全
てを使った圧縮運転を、それ以外の負荷のときシリンダ
4内の一部のみを使った圧縮運転を行なわせて、能力可
変できるようにしている。但し、制御回路27には負荷
が異常に高くなるとき、その異常負荷によって電動機部
2のトルクが負けることを原因としたブレークダウン(
停止)を防ぐために、一時的に電磁2方弁26を閉じて
圧縮機部3の負荷を軽減するlfJ IIがなされてい
る。なお、l!Ia2方弁26の開閉時期は、室外側あ
るいは室内側熱交換器23.25の温度、圧力などによ
って決めるようにしてもよい。
を冷房へ切換えて、電il1機部2を励磁する。これに
より、回転子2bから得られた回転力が回転軸19を介
してローラ7へ伝達される。そして、この口〜う7の偏
心回転に伴い、室内側熱交換器25から冷媒が吸込管1
3a、13b、吸込孔11a、17bを通じ、シリンダ
4内へ吸込まれる。
ここで、N磁2方弁26は、今の状態が冷房の始めであ
るから(室内温度が設定温度よりも高い)、制御回路2
7によって開かれているものである。
これにより、吸込まれた冷媒は各吸込室C,Dを経て各
圧縮室A、Bに至り、両者の圧縮WA、Bを使った圧縮
、すなわちシリンダ4の全ての容積を使ったフル圧縮が
行なわれる。そして、圧縮室Aで圧縮された冷媒が吐出
部14.上部パルプカバー8内を経て密閉ケース1内へ
、また圧縮室Bで圧縮された冷媒が吐出部16.下部バ
ルブカバー9内、連通孔17.上部バルブカバー8内を
経て密閉ケース1内へ共に吐出され、その密閉ケース1
内の圧縮冷媒が吐出管18から室外側熱交換器25へ吐
出されていく。しかるに、圧縮機部3の圧縮能力を最大
限(100%)に使った冷房運転が行われることになる
そして、こうした高い能力での冷房運転が続き、室内温
度が設定温度よりも低くなると、これを受けて電磁2方
弁26が閉じる。これにより、今まで2つの圧縮室A、
Bで行なっていた冷媒の圧縮が圧縮WAによる一方の圧
縮(シリンダ4の容積の一部による圧縮)となる。しか
るに、圧縮機部3の圧縮能力の半分しか使わない冷房運
転が行われることになる。
なお、説明はしないが、暖房に際しても同様な能力可変
副部が行われることを記しておく。
したがって、大なる可変幅をもって能力を制御すること
ができるのである。しかも、こうした能力可変は分割シ
リンダ4内の使い分けで行われるから、従来のようなリ
ークによる損失がない他、圧縮機部3を低回転、高回転
させる必要がないため、振動、騒音が少なくてすむ。特
に、低能力運転時は、回転軸79の1回転当りの圧縮ト
ルクの絶対値が小さく、その分、回転軸19にかかる力
を小さくなることを理由に、撮動を減少させることがで
きる利点をもつ。また、先のように述べたようにC形影
状のばね11を使ってベーン10a。
10bを押えるようにした構造は、ばね自身の伸縮がほ
とんどなくベーン10a、10bに同期したばね11の
往復動の動きですむために、繰返し応力がばね15にか
かりにくい利点をもつ。
なお、この発明はMlの実施例に限定されるものではな
く、第3図に示す第2の実施例、第4図に示す第3の実
施例、第5図に示す第4の実施例のようにしてもよい。
すなわち、第2の実施例はベーン10a、10bを非対
称に配して、圧縮室A、Bの容積を異ならせたものであ
る。このような1!造は容積の違いから一層大なる能力
可変を行なうことができる利点をもつ。
第3の実施例は、シリンダ4内における高低圧側のリー
クを小さくするよう、シリンダ4の内周面を吐出孔11
a、吐出孔11bへ近づくにしたがいに狭めて吐出孔1
18.11a付近でロー57とシリンダ4とのクリアラ
ンスを最小にするようにしたものである。詳しくは、1
20°付近から180°付近までの半径rを徐々に大き
くして元の真円に戻す対称形にシリンダ4の内径を定め
ている。
第4の実施例は、第1の実施例で示すロータリコンプレ
ッサを冷蔵庫の冷凍サイクルに適用したもので、詳しく
は、吸込管13a、13bにそれぞれ蒸発器30.30
を接続する他、蒸発器30゜30に膨張弁31を介し凝
縮器32を接続して、冷凍サイクルを構成するようにし
たものである。
なお、いずれの実施例共、シリンダ内を2つに仕切り、
2つの圧縮室を形成して、そのうちの一方の吸入を制御
することにより、能力可変するようにしたが、シリンダ
内にそれ以上複数の圧縮室(それぞれ容積が異なるもの
も含む)を形成して各吸入を制御して100%まで細分
的に能力を可変するようにしても、また第2の実施例の
1i1t12方弁を小刻みに開閉制御して、小さい能力
から100%の能力まで無段階的に変速するようにして
もよい。
(発明の効果〕 以上説明したようにこの発明によれば、シリンダ内の仕
切られた各空間を必要に応じ使った圧縮運転を行なうこ
とができるようになる。
この結果、低振動ならびに低騒音で、大なる可変幅をも
つ能力制卸を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の第1の実施例を示し、
第1図はロータリコンプレッサを、空調回路と共に示す
側断面図、第2図はその圧縮機部の平断面図、第3図は
この発明の第2の実施例を示す平断面図、第4図はこの
発明の第3の実施例の実施例を示す平断面図、第5図は
この発明の第4の実施例を示す構成図、第6図は従来の
2つの圧縮室を使ったロータリコンプレッサを示す側断
面図である。 3・・・圧縮機部、4・・・シリンダ、5・・・メイン
ベアリング、6・・・サブベアリング、7・・・ローラ
、10a、10b・・・ブレード、11a、11b・・
・吐出孔、12a、12b−・・吸込孔、26.27・
・・電磁2方弁、制御回路(制御手段)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 藁3図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ローラを配したシリンダ内にそのシリンダ内を複数に分
    割する複数のブレードを設けるとともに、各仕切られた
    シリンダ内の空間にそれぞれ吸込孔、吐出孔を設けてな
    る圧縮機部と、前記吸込孔からシリンダ内の各空間へ吸
    込まれる流体を制御する制御手段とを具備してなること
    を特徴とするロータリコンプレッサ。
JP16892885A 1985-07-31 1985-07-31 ロ−タリコンプレツサ Pending JPS6229789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16892885A JPS6229789A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 ロ−タリコンプレツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16892885A JPS6229789A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 ロ−タリコンプレツサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6229789A true JPS6229789A (ja) 1987-02-07

Family

ID=15877146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16892885A Pending JPS6229789A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 ロ−タリコンプレツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229789A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872981A (ja) * 1981-10-28 1983-05-02 Toshiba Corp 接触帯電クリ−ニング装置
US5080562A (en) * 1989-12-11 1992-01-14 Carrier Corporation Annular rolling rotor motor compressor with dual wipers
US5323215A (en) * 1991-04-10 1994-06-21 Tokyo Electric Co., Ltd. Charging members for charging a photosensitive body without removing used toner from the body

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872981A (ja) * 1981-10-28 1983-05-02 Toshiba Corp 接触帯電クリ−ニング装置
JPH0125062B2 (ja) * 1981-10-28 1989-05-16 Tokyo Shibaura Electric Co
US5080562A (en) * 1989-12-11 1992-01-14 Carrier Corporation Annular rolling rotor motor compressor with dual wipers
US5323215A (en) * 1991-04-10 1994-06-21 Tokyo Electric Co., Ltd. Charging members for charging a photosensitive body without removing used toner from the body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5050233A (en) Rotary compressor
EP2372158B1 (en) Frequency- variable compressor and control method thereof
JP5306478B2 (ja) ヒートポンプ装置、二段圧縮機及びヒートポンプ装置の運転方法
JP6291533B2 (ja) 高圧圧縮機及びそれを備えた冷凍サイクル装置
US7891957B2 (en) Capacity variable type rotary compressor and driving method thereof
JP2701658B2 (ja) 空気調和装置
JP5228905B2 (ja) 冷凍装置
CN107191372B (zh) 旋转式压缩机和具有其的制冷装置
US6024547A (en) Power-variable compressor and air conditioner using the same
JPH01193089A (ja) ロータリコンプレッサー
EP3244065B1 (en) Variable displacement type compressor and refrigeration device having same
JP5338314B2 (ja) 圧縮機および冷凍装置
JP2001330360A (ja) 冷蔵庫及び冷凍空調装置
JPS6229789A (ja) ロ−タリコンプレツサ
JPH0211886A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH03267592A (ja) 密閉型ロータリー圧縮機
CN103557157A (zh) 变容量压缩机及空调系统
JP3561598B2 (ja) 圧縮機および空気調和機
JPH03260391A (ja) 密閉型ロータリー圧縮機
CN112412785B (zh) 压缩机及冷冻循环装置
KR100585810B1 (ko) 이중 셀을 구비한 용량 가변형 로터리 압축기 및 그 운전방법
KR100677527B1 (ko) 로터리 압축기
JP2013224595A (ja) 2気筒ロータリ圧縮機
JP3837208B2 (ja) 空気調和装置
KR100620033B1 (ko) 용량 가변형 로터리 압축기 및 이를 적용한 공조기