JPS6250568U - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6250568U
JPS6250568U JP14183585U JP14183585U JPS6250568U JP S6250568 U JPS6250568 U JP S6250568U JP 14183585 U JP14183585 U JP 14183585U JP 14183585 U JP14183585 U JP 14183585U JP S6250568 U JPS6250568 U JP S6250568U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
presser foot
sewing machine
work cloth
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14183585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339185Y2 (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14183585U priority Critical patent/JPH0339185Y2/ja
Publication of JPS6250568U publication Critical patent/JPS6250568U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339185Y2 publication Critical patent/JPH0339185Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例である布縁倣い縫ミ
シンの布押さえ足を示す斜視図である。第2図は
同ミシンにセツトされた加工布と布押さえ足とを
示す平面図である。第3図は同ミシンにおけるフ
オトダイオードアレーを概略的に示す図である。
第4図は同ミシンの頭部をそのカバーを外した状
態で示す正面図である。第5図は同ミシンの制御
回路を示すブロツク図である。第6図は同ミシン
における針位置の制御を示す説明図である。第7
図は同ミシンによつて縫合される第一加工布と第
二加工布とを示す平面図である。 2:ベツド、4:上方アーム、5:ミシン機枠
、14:縫針、48:布押さえ足、62:切欠部
、66:延出体、67:下端部、68:発光体、
70:フオトダイオードアレー(受光体)、79
:送り歯(送り装置)、82:縫目データ発生装
置、86:針揺動演算装置、88:送り量調節装
置、90:針揺動調節装置、94:マルチプレク
サ(制御装置)、96:針揺動制御回路(制御装
置)、100:針揺動制御モータ、110:倣い
縫制御装置、112:加算器(変換手段)、11
4:A/D変換器(変換手段)、116:加算器
(変換手段)、118:縫代データメモリ(変換
手段)、130:生地(第一の加工布)、132
:ポケツト布(第二の加工布)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上下往復運動および横方向揺動運動の可能な縫
    針と、布押さえ足と協働して縫針の揺動方向と直
    交する方向に加工布を移送する送り装置と、縫針
    の横方向揺動位置を制御するために縫針に作動的
    に連結された制御モータとを備え、その制御モー
    タの駆動により加工布上の縫目形成位置を変化さ
    せるジグザグミシンにおいて、 ミシンベツド上に載置される幅広の第一の加工
    布を押圧する前記布押さえ足の前後方向の中間部
    に、第一の加工布上にその第一の加工布と縁部を
    ずらして位置決めされる第二の加工布の縁部の通
    過を許容すべく、左右方向の片側からその布押さ
    え足の幅方向に形成された切欠部と、 前記布押さえ足の上方のミシン機枠またはそれ
    に取り付けられた部材に固定され、その布押さえ
    足に向かつて光を放射する発光体と、 その発光体からの放射光を受光するために、ミ
    シン機枠またはそれに取り付けられた部材から前
    記布押さえ足の切欠部近傍まで下方に延出した延
    出体の下端に設けられ、その切欠部近傍の前記両
    加工布の間に分在可能な平偏状の受光体と、 その受光体の受光量を前記縫針の横方向揺動位
    置に関する位置指令信号に変換する変換手段と、 前記位置指令信号に従つて前記制御モータの駆
    動を制御する制御装置とを含み、 前記第二の加工布の縁から所定距離だけ離れた
    位置に連続した縫目を形成して両加工布を縫合す
    ることを特徴とする布縁倣い縫ミシン。
JP14183585U 1985-09-17 1985-09-17 Expired JPH0339185Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14183585U JPH0339185Y2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14183585U JPH0339185Y2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6250568U true JPS6250568U (ja) 1987-03-28
JPH0339185Y2 JPH0339185Y2 (ja) 1991-08-19

Family

ID=31049992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14183585U Expired JPH0339185Y2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339185Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339185Y2 (ja) 1991-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6250568U (ja)
JPH024568U (ja)
JPS6247374U (ja)
JPS6247373U (ja)
JPS6250569U (ja)
JPH05228284A (ja) コーディング用ミシン
JPS59105473U (ja) ジグザグミシンによる縁かがり縫装置
JPH0461883A (ja) 刺繍縫い可能なミシン
JPH0211016Y2 (ja)
JPS6112042Y2 (ja)
JPS6312852Y2 (ja)
JPS6213478U (ja)
JPH0214783Y2 (ja)
JPS6254679U (ja)
JPS6243498Y2 (ja)
JPS62196177U (ja)
JPS6161968U (ja)
JPS627986U (ja)
JPS6012077B2 (ja) ミシンのひだ縫い装置
JPS6031656Y2 (ja) カツタ−用布押え金
JPS62189076U (ja)
JPS6094181U (ja) ミシンの円縫い装置
JPS62189075U (ja)
JPS63163776U (ja)
JPS6218078U (ja)