JPS6250269B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6250269B2
JPS6250269B2 JP7681978A JP7681978A JPS6250269B2 JP S6250269 B2 JPS6250269 B2 JP S6250269B2 JP 7681978 A JP7681978 A JP 7681978A JP 7681978 A JP7681978 A JP 7681978A JP S6250269 B2 JPS6250269 B2 JP S6250269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
cutting
outer diameter
fine grinding
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7681978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54125591A (en
Inventor
Makoto Onoda
Kazuyoshi Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority to JP7681978A priority Critical patent/JPS54125591A/ja
Publication of JPS54125591A publication Critical patent/JPS54125591A/ja
Publication of JPS6250269B2 publication Critical patent/JPS6250269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は環状工作物の内径面及び外径面を同
時に研削する(以下、複合研削と称す。)研削盤
の切込み制御方法に係り、特に工作物の加工精度
に直接影響する精研削のサイクルの相対的進行関
係を一定に維持する切込み制御方法に関するもの
である。
この種環状工作物の加工方法を軸受軌道輪を例
に述べると次の通りである。先づ旋削・熱処理等
の前加工を施された工作物の巾面を両頭型平面研
削盤で研削し、次いでセンタレス支持の外径研削
盤で上記巾面を基準として外径面を研削し、更に
この外径面を基準として内径面を研削している。
又、特に剛性の低い工作物の場合は再度外径面を
研削してその精度を得ている。このため、この種
工作物の加工方法には多数の研削盤やその設置ス
ペース及び設備投資を必要とし、又、各研削盤間
を結ぶシユート等の搬送装置及び多数の作業員を
必要とする等の問題があつた。そこで、従来では
これらの問題点を解決するために内径面と外径面
の複合研削に関する技術開発が叫ばれていた。
このような動きに呼応して本出願人は先に両径
面の同時加工を高能率に、且つ高精度に達成する
切込み制御方法について出願している。
本発明はこのような環状工作物の内外径面の同
時研削加工の両切込みサイクル、特に精研削切込
みサイクルの相対的な進行関係を一定に維持する
方法を提供せんとするものである。換言すれば、
大量生産される工作物のそれぞれに対して、常に
同一の進行関係を保ちつつ両切込みが進行する制
御方法を提供せんとするものである。
以下、第1図及び第2図に基づいて本願発明の
ための具体的装置とその切込みサイクルについて
説明する。先ず外研切込みヘツド16から説明す
る。外研切込みヘツド16は機械ベツド38に外
研切込み補正装置33が取付けられこれにより外
研補正部材32は所定量だけ前進する(矢印4
2)。この補正部材32には後述する外径面研削
の粗研削完了マイクロスイツチ21、外径面研削
砥石大マイクロスイツチ34、外径面研削砥石小
マイクロスイツチ35、外研切込み装置31、ド
レス補正装置37が取り付けられており、外研切
込みヘツド16が切込み装置31により切込み動
作をすると(矢印40)、切込みヘツド16に取
り付けられた外径面研削砥石11が切込む。マイ
クロスイツチ21,34,35は、その切込み移
動に連れて、順次MS4,MS5,MS6、の信号を出
力する。
一方、内研切込みヘツド14は、機械ベツド3
8に内研切込み補正装置26が取り付けられ、こ
れにより内研補正部材25は矢印41の方向に所
定量だけ前進する。補正部材25には後述する内
研粗研削完了マイクロスイツチ20、内径面研削
砥石大マイクロスイツチ27、内径面研削砥石小
マイクロスイツチ28、内研切込み装置24が取
り付けられ、内研切込みヘツド14が切込み装置
24により矢印方向39に切込むと、内径面研削
砥石9が切込みを行なう。また内研砥石ドレツシ
ング装置29は、機械ベツド38上に固定され
た、ドレス較正装置30により動かされる(矢印
43)。
工作物10は支持装置(図示せず)により支持
され、ドライピングプレート(図示せず)により
駆動される。そして、この支持装置は、内径寸法
測定装置22と外径寸法測定装置23を有し、内
径寸法測定装置22は、その出力信号に粗研削完
了点IK1、寸法“零”点IK2、内径取り代大点
IK3、内径取り代小点IK4、の比較信号を持つて
いる。また外径寸法測定装置23はその出力信号
に粗研削完了点TK1、寸法“零”点TK2、外径取
り代大点TK3、外径取り代小点TK4の比較信号を
持つている。また、外研切込みヘツド16には外
径面研削動力を検出するギヤツプエリミネータ1
9が、内研切込みヘツド14には内径面研削動力
を検出するギヤツプエリミネータ18が夫々設け
られている。これらのギヤツプエリミネータは砥
石駆動動力が設定値より大きくなると、GE信号
を出す。尚、ギヤツプエリミネータ18よりの
GE信号をGE1、ギヤツプエリミネータ19より
のGE信号をGE2とする。
次に第1図の装置に適用され、且つ本発明の精
研削切込みサイクルを組込んだ全体の切込み制御
方法を第2図a乃至cに基いて説明する。同図は
外研先行を示すものである。横軸Xは時間、縦軸
Yは内外研両切込みヘツドの移動量(切込み量)
で、外研切込みヘツド16はXTから0へ、内研
切込みヘツド14はXIから0へ向つて切込みを
開始する。左方縦軸は、両切込みヘツド14,1
6の切込み位置と、両切込みヘツド14,16に
取り付けられた各マイクロスイツチの発信時期と
の関係を示し、右方縦軸は、両切込みヘツド1
4,16の切込み位置と、内外径寸法測定装置2
2,23の発信時期との関係を示すものである。
而して、サイクルをスタートさせると、先づ両
研削砥石9,11が略同時にドレツシングされ
る。この状態では外研切込みヘツド16は最終仕
上げ寸法に対して切込量XT同じく内研切込みヘ
ツド14は切込量XIの位置にある。そして、ド
レツシングの完了後、略同時に粗切込み速度で
切込みが開始される。この粗は、内外径面両研
削砥石9,11が工作物10に当接し、前加工歪
を除去するまでの工程である。両研削砥石9,1
1のどちらか先に当接するかは、工作物取り代に
より変動するため、本例では外径面研削砥石11
が先に当接した場合には、この砥石駆動動力の上
昇によつて発信されるGE2信号により、又、逆
の場合にはGE1信号により、両切込みヘツド1
6,14の切込み速度を同時に粗切込み速度に
切換えている。
尚、このギヤツプエリミネータ18,19の故
障或いは工作物10の取代が極端に少ない場合に
生ずる加工不良を防ぐために、ギヤツプエリミネ
ータ18,19と共にMS4(マイクロスイツチ2
1)、MS1(マイクロスイツチ20)、即ち機械的
な外部発信手段を設けて、この粗切込みへの切
替えを確実にしている。
この様にして粗研削切込みが始まり、外径残
り切込み量がδTとなると、このδTに相当する外
径寸法測定装置23の比較信号TK1が出力され
る。この信号TK1により内外粗研削の研削切込
みは同時に切換えられる。
この時、内研切込みはその構造上クイル15の
剛性が低く粗研削力によりタワミが生じ、このま
ま仕上げると内径テーパーバラツキ等によつて加
工精度の低下は勿論制御のための寸法出力信号の
誤動作の原因となるために、δだけ微量後退さ
せ、タワミを除去する。また工作物剛性が弱く熱
変位等も大きい場合には所定時間Tだけスパーク
アウトさせたり、そのチヤツキング力を低減し、
工作物10のチヤツキングによる弾性変形を回復
させる事も可能である(第2図のb,c参照)。
以上が粗研削の切込みサイクルである。
次いで、この粗研削の切込みサイクルに続いて
本発明の精研削切込みサイクルについて説明す
る。
上記粗研削終了に続いて精研削切込みが始まる
が、内径寸法測定装置22の比較信号IK1は通常
働くことはなく、これは何らかの原因(例えば粗
研削切込み速度の変動)で内研切込みヘツド14
が先行してしまい、信号TK1が出る前に内径が仕
上がつてしまう(IK1が力されてしまう)虞れが
ある場合に、この時に限りIK1信号にて内外研の
切込みの切換えを制御している。そして、精研削
切込みが進み、外径寸法が“零”となると比較信
号TK2が出力され、外研切込みは停止し(必要に
応じてスパークアウトして)後退するが、この時
外径面の精研削完了信号である、外径寸法測定装
置23に比較信号TK2が出た時の内研切込みの残
り精研取代Kを、所定時間隔てて発する2つのタ
イミング制御用信号である、内径寸法測定装置2
2の比較信号IK3,IK4により測定する。すなわ
ち、残り取代KをIK4≦K≦IK3の範囲とし、そ
のサイクルの判定(上記範囲内にあるか否か)
と、Kが範囲外にある時、サイクルの終りに較正
動作を行う。この較正は主に内外両面に於ける切
込みサイクルの相対的な進行関係が各工作物毎に
バラつかない様にすることを目的とするものであ
る。またこのTK2信号が出た時、その外研切込み
ヘツド16の位置をMS5とMS6により判定し、サ
イクルの終わりにその較正動作を行う。一方、内
研切込みヘツド14は外研切込みヘツド16が切
込み後退する間も、精研切込みを実施中であり、
内径の精研取り代が“零”となると、内径寸法測
定装置22からIK2信号が出力されて内径面の精
研削が完了する。この時内研切込みヘツド14の
位置をMS2とMS3により判定し、サイクルの終わ
りに較正動作を行う。このIK2信号が出力される
と内研切込みヘツド14は停止し(必要に応じて
スパークアウトして)、切込み後退する。
次に、上記較正動作について詳述する。これは
サイクルの進み具合によつて第3図の通り、次の
A〜Fの各段階に分けられている。
較正Aは“内径取り代大”であり、外研切込み
ヘツド16の切込みが、内研切込みヘツド14の
予じめ設定された量よりも先行しすぎている場合
である。サイクルを正常にする為には、外径面研
削砥石11の切込み開始点を後退させる必要があ
り、この為の較正動作は外研切込み補正装置33
を逆転させて外研切込み補正部材32を矢印42
とは逆方向に後退させれば良い。これに対して、
較正Bは較正Aの場合とは逆の“内径取り代小”
で、外研切込みヘツド16の切込みが内研切込み
ヘツド14の予じめ設定された量より遅延してい
る場合である。サイクルを正常に戻すためには、
外研切込み補正装置33を正転させて外研切込み
補正部材32を矢印42の方向に前進させれば良
い。ところで、このように本発明にあつては機械
の剛性及び寸法安定性から見てサイクルが外研切
込みを基準としてゲージマチツクに構成されてい
る為に、その較正動作も基準となる外研ヘツド側
で行うことにより、その安定性を高めるように工
夫がなされている。
そして、以上により外径面研削切込みと内径面
研削切込みの同期化が可能となり、例えばドレツ
サー36,29の摩耗等によりサイクルが徐々に
狂つていく場合には、上述の較正動作A,Bによ
り較正する事も出来る。ところが、このような較
正動作であると“内径取り代大”を連続して較正
させた場合には外径面研削砥石11が後退して総
切込量が増えてサイクルタイムが長くなり、また
“内径取り代小”を連続して較正させる場合には
総切込量が減少して両研削砥石9,11が切込む
以前に干渉するという不具合が発生する。この様
な不具合を無くすために内径寸法測定装置22の
寸法信号IK2と“内径面研削砥石大”のマイクロ
スイツチ27の信号MS2並びに“内径面研削砥石
小”のマイクロスイツチ28の信号MS3との出力
時期を比較し、また外径寸法測定装置23の寸法
信号TK2と“外径面研削砥石大”のマイクロスイ
ツチ34の信号MS5並びに“外径面研削砥石小”
のマイクロスイツチ35の信号MS6との出力時期
を比較し、その工作物内径寸法と内研切込みヘツ
ド14の関係が狂つた場合には較正動作E,Fと
し、工作物外径寸法と外研切込みヘツド16の狂
つた場合には較正動作C,Dとしている。
較正Cの場合は外研切込みヘツド16を基準に
サイクルを構成するために較正Aと同様に考える
事が出来、外研切込み補正装置33を逆転させ、
補正部材32を矢印42と逆方向に後退させれば
良い。また較正Dの場合も同様に較正Bと同様に
考える事が出来、外研切込み補正装置33を正転
させて、補正部材32を矢印42の方向へ前進さ
せれば良い。問題となるのは較正EとFの場合で
ある。これらの“内径面研削砥石大”と“内径面
研削砥石小”の場合は、工作物10の内径寸法と
対応するのはその内研切込みヘツド14ではな
く、内径面研削砥石9の大きさを決めるドレツサ
ー29の位置であり、補正部材25の位置を変え
る較正動作を行つても意味をなさないからであ
る。従つて、“内径面研削砥石大”の較正Eの場
合には、ドレス較正装置30を作動させてドレツ
サー29を矢印43の方向に動かし、砥石を小さ
くする。又、較正Fの場合には、ドレス較正装置
30を反転させドレツサー29を矢印43と逆方
向に動かし、砥石を大きくする。
以上が本発明の外研先行の切込みサイクルの説
明である。
次に、内研先行の切込みサイクルの概略を第4
図に基づいて説明する。同図に示すようにTK1
号が出るまでのサイクルは外研先行サイクルの場
合と同様であり、“外径面研削砥石大”“外径面研
削砥石小”の較正動作もやはり同様である。とこ
ろが、“内径取り代大”、“内径取り代小”の代わ
りに先行サイクルである内径寸法信号IK2(寸法
O信号)が出力された時の外径の残り精研取り代
の監視を行う信号が必要である。TK3はその場合
の“外径取り代大”の信号、TK4は“外径取り代
小”の信号である。そして、これらの信号が出力
された時の較正動作は、“外径取り代大”の場
合、外研切込みが遅れているため外研切込み補正
装置33を作動させて補正部材32を矢印42の
方向に前進させ、又“外径取り代小”の場合は外
径切込みが早いので補正部材32を矢印42の逆
方向に後退させて較正する。又、内径研削の切込
みサイクルの精研削への切換へに際しては第5図
の鎖線に示す如く、微量後退及び微少時間T停止
によるサイクル遅延をカバーするため精研開始よ
り工作物に当接するまでの空研削領域lをギヤツ
プエリミネータ19によつて粗切込み速度で早
送りすることもできる。
以上要するに本発明は多段階の切込み速度を有
し、且つ精研削完了時期を所定時間間隔ずらせた
環状工作物の内外径面の同時研削加工の切込み制
御方法であつて、精研削が後行する一径面の当該
精研削が完了する直前で、且つ所定時間隔てて発
する2つのタイミング制御用信号の両出力時の間
に、先行する他径面の精研削完了信号を発するよ
うに内外研切込みヘツドの切込み開始位置を相対
的にずらす事によつて両径面の研削サイクルの相
対的進行関係を一定に維持させるようにしたか
ら、次の様な効果を奏している。即ち、研削盤の
設置スペース、メンテナンスの向上、設備費の低
減、及びサイクルタイムの短縮化を図つた上で、
環状工作物の内外径面を同時に、且つ高能率、高
精度に研削加工する両切込みサイクルが大量生産
される各工作物に対して、常に同一の相対的進行
関係を保ちつつ進行するため、各工作物に対して
加工寸法及び加工精度にばらつきのない複合研削
加工が実現容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の具体的装置を示す実施例図、
第2図は外研先行の場合のサイクル線図、第3図
はその較正動作を説明するためのブロツク図、第
4図は内研先行の場合を示す要部サイクル線図、
第5図は外研先行の場合の他の実施例を示すサイ
クル線図である。 9……内径面研削砥石、10……工作物、11
……外径面研削砥石、14……内研切込みヘツ
ド、16……外研切込みヘツド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多段階の切込み速度を有し、且つ精研削完了
    時間を所定時間間隔ずらせた環状工作物の内外径
    面の同時研削加工の切込み制御方法であつて、精
    研削が後行する一径面の当該精研削が完了する直
    前で、且つ所定時間隔てて発する2つのタイミン
    グ制御用信号の両出力時の間に、先行する他径面
    の精研削完了信号を発するように内外研切込みヘ
    ツドの切込み開始位置を相対的にずらす事によつ
    て両径面の研削サイクルの相対的進行関係を一定
    に維持させることを特徴とする複合研削加工の精
    研削切込み制御方法。 2 外径面が先に精研削を完了するようにした特
    許請求の範囲第1項に記載の複合研削加工の精研
    削切込み制御方法。 3 内径面が先に精研削を完了するようにした特
    許請求の範囲第1項に記載の複合研削加工の精研
    削切込み制御方法。
JP7681978A 1978-06-23 1978-06-23 Grinding control method for use in complex grinding Granted JPS54125591A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7681978A JPS54125591A (en) 1978-06-23 1978-06-23 Grinding control method for use in complex grinding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7681978A JPS54125591A (en) 1978-06-23 1978-06-23 Grinding control method for use in complex grinding

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3333678A Division JPS54125590A (en) 1978-03-22 1978-03-22 Grinding control method in complex grinding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54125591A JPS54125591A (en) 1979-09-29
JPS6250269B2 true JPS6250269B2 (ja) 1987-10-23

Family

ID=13616272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7681978A Granted JPS54125591A (en) 1978-06-23 1978-06-23 Grinding control method for use in complex grinding

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54125591A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4539557B2 (ja) * 2005-12-28 2010-09-08 株式会社ジェイテクト 工作機械の定寸加工制御方法及びその装置
CN103481136B (zh) * 2013-09-16 2016-08-17 江苏阳明船舶装备制造技术有限公司 管子打磨机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54125591A (en) 1979-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6302764B1 (en) Process and device for dressing high-speed grinding worms
JPS6258870B2 (ja)
JPS6033006A (ja) 円筒型砥石車のツル−イング装置
JPH066262B2 (ja) 砥石車のツル−イング装置
JP2020179431A (ja) 砥石車のドレッシング方法及び砥石車修正装置
US7901268B2 (en) Method for grinding journal section of workpiece
JPS6250269B2 (ja)
JPH0890408A (ja) 研削方法
JPS6216792B2 (ja)
JP2014133296A (ja) テーパ面エッジ部のセンタレス研削方法およびセンタレス研削装置
JPS6351826B2 (ja)
JPS61214966A (ja) カム研削装置
JP5262437B2 (ja) 砥石のツルーイング方法および研削加工方法
JP3834493B2 (ja) 複合研削方法及び装置
JPH11320299A (ja) 整流子加工機における外径研磨仕上装置
JP3612726B2 (ja) 歯車ホーニング盤における内歯車形ホーニング砥石の機上成形方法
JPH01246072A (ja) 研削砥石の研削面修正方法
JPS6161753A (ja) 高硬度表面工作物の研削方法
JPH02284865A (ja) 内面研削装置
JP3168767B2 (ja) 研削装置
JPS6161754A (ja) アンギュラ砥石による研削方法
JPH06335859A (ja) 研削装置
JPH0683958B2 (ja) クランクシヤフト端面研削装置
JP2003117813A (ja) ワークレスト装置及びその制御方法
JPH01115558A (ja) 内面研削方法