JPS62501992A - 容積流量計のフロ−特性を測定するための方法及びその装置 - Google Patents

容積流量計のフロ−特性を測定するための方法及びその装置

Info

Publication number
JPS62501992A
JPS62501992A JP61503882A JP50388286A JPS62501992A JP S62501992 A JPS62501992 A JP S62501992A JP 61503882 A JP61503882 A JP 61503882A JP 50388286 A JP50388286 A JP 50388286A JP S62501992 A JPS62501992 A JP S62501992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
cylinder
measuring
piston
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61503882A
Other languages
English (en)
Inventor
フランシスコ,エドワード イー.ジユニア
Original Assignee
フロ− テクノロジ−,インコ−ポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フロ− テクノロジ−,インコ−ポレイテツド filed Critical フロ− テクノロジ−,インコ−ポレイテツド
Publication of JPS62501992A publication Critical patent/JPS62501992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F25/00Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume
    • G01F25/10Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume of flowmeters
    • G01F25/11Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume of flowmeters using a seal ball or piston in a test loop

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 容積流量計のフロー特性を測定 するための方法及びその装置 発明の背景 この発明は流体の流量測定、特に流量計のフロー特性測定に係わる。
流量計から正確な測定値を得るには、流量計の特性、即ち、流量計を通過する流 体の流量と流量計の応答との間の比例定数、いわゆる流量計のに係数を測定する ことによって流量計を時々校正しなければならない。流量計を通過する容積流量 と比例する数の電気振動が発生するタービン形流量計の場合、この特性は通過す る単位容積流量ごとに流量計から発生するパルス数によって表わされる。この流 量計特性は流体の種類、流体の温度、圧力及び流量に依存し、流量計の部品が使 用の過程で摩耗するに従って変化する。作用流体系中に設置した流量計の特性を 測定する装置は試験装置(prover )と呼ばれる。
独立の系中に組込まれた、即ち、作用流体系中に設置されていない流量計の特性 を測定する装置は校正装置(Ca1ibrator)と呼ばれる。
本願の出願人が所有する米国特許第4,152,922号は様械的容積排除法を 利用する小容量試験装置を開示している。この試験装置は試験される流量計を含 む作用流体系を通過する流体と同期して流体障壁として測定シリンダ中を移動す る測定ピストンを具備する。ロッドが測定ピストンを制御シリンダ内にあって流 体によって作動させられる制御ピストンに連結し、前記制御ピストンは試験と試 験との間で測定ピストンを測定シリンダの上流端に保持し、各試験が終るごとに 測定ピストンを測定シリンダの上流端に維持する。試験開始のため測定ピストン が測定シリンダの上流端において解放されると、作用流体系を流れる流体の運動 が測定ピストンを、測定シリンダを通過する流体と同じ速度、即ち0、流量計を 通過する流量を表わす速度まで急激に加速する。K係数は測定ピストンが所与の 容積を排除する時間に亘って流量計から発生するパルスの数をカウントすること によって測定される。
近年、低容聞の薇械的容積排除式試験装置は急速に進歩しているが、小容量校正 装置の開発はこれよりも遅れている。流体容積が大きい場合には流量計の作用系 における実際の条件、即ち、圧力、温度及び流体の種類をシミュレートすること が困難であることが多いため、K係数を推論的にめざるを得ない。小容量の場合 、測定ピストンの摩擦によって表わされる抗力及び測定ピストンにおける漏れが 測定値の精度及び信頼性に悪影響を及ぼす。流体が気体である場合、気体の圧縮 性によってこの悪影響がさらに深刻になる。圧縮性は試験中の流量計を通過する 気体の圧力制御をも困難にする。
発明の要約 本発明の要点の1つとして、機械変位式流量校正装置は校正装置の測定シリンダ の外部に、その入口と出口との間に接続された流体管を有し、流量を表わすパル スを発生させる流量計がこの流体管に挿入されている。流体障壁として測定シリ ンダ内を移動する測定ピストンにロッドを連結し、このロッドによって測定シリ ンダ内で測定ピストンを所定の一定速度で駆動することにより、校正流量を測定 する。試験中、測定ピストンが測定シリンダ内を移動するのに従ってその移動量 が感知される一方、ピストンが所与の容積を排除する時間に亘って流量計から発 生するパルスがカウントされる。校正装置は小さい定容積を有するから、流量計 を通過する流体の圧力及び温度を微妙に制御でき、コストを度外視すればいかな る種類の試験流体でも利用できる。従って、作用流体系中での流量計の実際の条 件をシミュレートするように圧力、温度及び試験流体の種類を選択することがで きる。また、ロッドの駆動速度を調節することによって流量を微妙に制御するこ とができる。
ここに述べる外部流体管はその全長上に、試験中に試験流体の圧縮性に起因する 圧力変化が全く起こらない圧力ゼロ点を有することが発見されている。本発明の 構成要←として、流量計を通過する流体の圧力を所定の一定値に維持するため流 量計を流体管の圧力ゼロ点に挿入することが好ましい。
本発明の他の要点として、直接変位式流量計校正装置または試験装置は与圧流体 が注入される環状空洞を形成する第1及び第2環状エツジ・シールを含む測定ピ ストンを具備する。与圧流体はこの環状シールと相俟って測定ピストンにおける 試験流体の漏れを防止する。与圧流体としては潤滑液が好ましい。この潤滑液は 試験中測定ピストンの抗力を著しく軽減する。ロッドを測定ピストンに連結する 場合、ロッドが測定シリンダから離れる場所に同様の二重与圧シールを採用する ことによって試験流体の漏れ防止及び/またはロッドの潤滑を計ることが好まし い。
本発明のさらに他の要点として、直接変位式流量計校正装置が校正装置の測定シ リンダの外部にあってその入口及び出口の間に接続された第1及び第2流体管を 具備する。流量計は第1流体管に挿入される。試験に先立って第2流体管内に流 体を流動させることによって第1及び第2流体管及び測定シリンダを通る閉ルー プを成立させる。試験を開始するため、第2流体管内の流体の流れを阻止して測 定を行う。これと同時に、測定シリンダの両端間で測定部材を駆動して試験を行 う。試験開始時に試験流体iますでに流量計内を流れているから、校正プロセス において比較的小容積の試験流体で高い精度が得ら本発明の好ましい実施例の構 成要件を示す添付図面中、第1図は本発明の原理を組込んだ校正装置の一実施例 を略示する構成図、 第2図は測定ピストン周縁の二重環状シールを示す第1図実施例の拡大部分図、 第3図は本発明の原理を組込んだ校正装置の他の実施例を略示する構成図、 第4図は本発明の原理を組込んだ校正装置のさらに他の実施例を略示する構成図 、 第5図は試験中に測定ピストンを駆動する装置のブロックダイヤグラムである。
実施例の詳細な説明 第1図において、ロッド12に取付けた測定ピストン10は測定シリンダ14内 を端から端まで移動することができる。第2図に関連してその詳細を後述する二 重環状シール16が測定ピストン10の周縁にあって環状の空洞を形成する。測 定シリンダ14の上流端にシール筐体18を、測定シリンダ14の下流端にシー ル筐体20をそれぞれ設ける。
筐体18及び20内においてロッド12の周りに二重環状シール22及び24を それぞれ設ける。測定ピストン10は流体障壁として測定シリンダ14内を移動 する。
ロッド12の上流端に制御ピストン26を連結する。測定ピストン10が測定シ リンダ14内を移動するのに伴なって、制御ピストン26がシール筐体18の端 部に設けた制御シリンダ28内を移動する。制御ピストン26は図面に略示する ような周縁シール30を具備する。
測定シリンダ14の下流端において、線形光学エンコーダが測定ピストン10の 変位量センサとして作用する。光学エンコーダはロッド12と平行なシール筺体 20の端部に設けた不透明目盛付きの固設透明細長ルーラ−32と、ロッド12 の上流端に設けた光学トランスジューサ34とから成る。(公知の既成品である )光学トランスジューサ34は光!36及び光検出ダイオード38.40から成 る。光学トランスジューサ34として、例えば、マサチューセッツ州つイルミン トンのD VnamiC3Research社から市販されているL 1nea r Q ptical E ncoder [) RC1200を使用すること ができる。
測定シリンダ14は一端に入口、他端に出口を有し、これらが流体管42によっ て外部で接続されている。図示のように、管42は測定シリンダ14の入口及び 出口間の最短経路を辿ることによりスペース需要を極力小さくすることが好まし い。例えばタービン形メータのような校正すべき流量計44を流体管42に挿入 する。流体管42は校正のため種々の流量計を取付けることを可能にする取付は 具46、48を具備する。いかなる場合にも、試験中の流量計における流動条件 を安定化するため、取付は具46.48の間隔を両取付は具間の流体管口径の約 30倍に設定するが、この間隔は試験される流量計の定格流量に応じて異なる。
蓄圧器はシリンダ52内を流体14壁として移動するピストン50を具備する。
ピストン50は図面に略示するような周縁シール54を含む。シリンダ52の入 口端とピストン50との間に圧縮ばね56を設けてピストン50をシリンダ52 の出口端にむかって付勢する。測定シリンダ14は流体管58を介してシリンダ 52の入口端と接続する。シリンダ52の出口端は流体管60、ロッド12の下 流端を貫通する軸方向の孔62及び測定ピストン10を貫通する半径方向の孔6 4を介して測定ピストン10の周面に形成されている環状空洞とも接続する。シ リンダ52の出口端はまた、流体管66゜68を介して、シール筐体18.20 に形成されている環状空洞とそれぞれ接続する。ピストンとシリンダ52の出口 端との間の空間に例えば軽潤滑油のような潤滑液を満たす。
ばね56が潤滑液を与圧して、シール16.22.24によって形成される環状 空洞に分配する。潤滑液は測定シリンダ14内の流体よりも高圧である。測定シ リンダ14内の流体圧が変化すると、ピストン50に作用する力、従って、潤滑 液の圧力もこれに対応して変化し、潤滑液と測定シリンダ14内の流体との間に ほぼ一定の圧力差を維持する。
潤滑液は測定ピストン10が測定シリンダ14内を移動する際のピストン10及 びロッド12の@擦抗力を軽減し、潤滑液の圧力が測定シリンダ14内の流体が 測定ピストン10を横切って測定シリンダ14の外部へ漏れるのを防止する。
機械的、光学的または磁気的な性質の位置センサ70がピストン50の位置を指 示する。位置センサ70がシリンダ52の出口端にむかってピストン50が定常 運動することを指示する場合、シール16.22または24に欠陥が゛あること を意味する。
制御シリンダ28よりもはるかに容積の大きい、即ち、200倍以上の容積を有 するブレナム・チェンバ72には与圧ガスが充填される。プレナム・チェンバ7 2は蓄圧器74の頂部と接続している。蓄圧器74の底部は絞り弁76を介して 制御シリンダ28の上流端と接続して、制御ピストン26の上流面に作動流体を 供給する。常閉ソレノイド弁18が絞り弁76と並列に接続して弁76へのバイ パスを形成する。ピストン26の上流面に力を作用させる較り弁16の設定が平 衡状態に達した後の測定ピストン10の速度を決定する。測定ピストン10の速 度は流量計44を通過する試験流体の容積流量を決定する。絞り弁76は手動で セットするか、または線形エンコーダに応答するサーボループで自動制御すれば よい。本発明の装置は試験すべき流量計を一連の正確に設定された容積流量にお いて校正することを可能にする。3ポート、2位置ソレノイド弁80が試験後の ピストン戻りを制御する。1つのボートは流体管82を介して制御シリンダ28 の下流端と接続する。もう1つのボートは流体管84を介して作動流体タンク8 6と接続する。タンク86はフィルタ88を介して定圧汲上げ量可変ポンプ90 の入口と接続し、このポンプは電動機92によって駆動される。ポンプ90の出 口は流体管94を介して弁80の残りのボートと接続している。ポンプ90はブ レナム72内の圧力よりも大きい圧力を発生させる。測定シリンダ14及び流体 管42には所定の圧力まで試験流体が充填される。本発明の構成要件は試験流体 として気体を利用する流量計校正に特に有利であるが、特に温度の均一性が重要 な要因である場合には試験流体として液体を使用しても本発明を有効に利用でき る。
使用に際しては、測定ピストン10を測定シリンダ14の上流端に、制御ピスト ン26を制御シリンダ28の上流端(第1図右端位置)に位置させて試験を開始 する。弁78は閉じ、弁80は制御ピストン26の下流面に定圧作動流体を供給 する位置にある。試験開始の前に、絞り弁76を校正のための所期の流量にセッ トする。試験を開始するため、弁80の位置を変えることによって制御ピストン 26の下流面を減圧する。その結果、蓄圧器74からの作vJ流体が制御ピスト ン26の上流面に作用させる圧力が測定ピストン10を測定シリンダ14の上流 端から下流端へ駆動する。
これに伴なって制御ピストン26の下流側作動流体が弁80を通ってタンク86 に流入し、測定シリンダ14内の試験流体が矢印96の方向に流量計44を通過 する。測定ピストン10が測定ピストン変位量センサによって検出される測定シ リンダ14内の所与の容積を排除するのと並行して流量計44から発生するパル ス数をカウントする。その結果得られるパルスごとの容積が流量計44のに係数 である。好ましくは本願の出願人が所有する米国特許第3,403,544号に 開示されているダブル・クロノメトリ法を利用してカウントを行う。
図示のように、流体管42は測定シリンダ14の入口及び出口端に関して対称に 構成する。もし対称構成なら、この外部流体管のほぼ中間点に圧力ゼロ点が存在 し、この圧力ゼロ点においては、測定シリンダ14内の試験流体の圧縮性に起因 する圧力変化が起こらないことが判明した。
測定ピストン10の上流側及び下流側の圧力が圧縮性のため変化しても流量計4 4の校正が定圧下で行われるように流体管42の圧力ゼロ点に流量計44を配置 する。流量計44を流体管42に取付けた後、流体管42を微調整して圧力ゼロ 点を流量計44のタービンと正確に一致させるには、オリフイス・プレートまた は可調弁などのようなオリフィス98を流量計44に近い位置で流体管42に挿 入すればよい。
このオリフィスは流体管420寸法誤差に起因する対称の狂いを補償する。この 構成要件はボール形校正装置にも応用できる。
本発明の典型的な実IM態様では、測定シリンダ140両端間長さはピストン1 0.26が48インチの行程を持つのに充分な長さであり、測定シリンダ14の 内径は12インチである。このような校正装置に採用される典型的な流量は試験 流体0.03〜60立方フィート/minである。
第2図において、測定ピストン10の周縁は測定シリンダ14の上流端にむかっ て開口する満100及びシリンダ14の下流端にむかって開口する溝102を具 備する。外径が測定シリンダ14の内径よりもやや小さい環状保持プレート 1 04.106を測定ピストン10の上流及び下流面にそれぞれ固定する。環状支 持リング108.110が保持プレート 104.106の外周面かられずかに 突出してビス1〜ン10を測定シリンダ14と嵌合状態に支持する支持面を形成 する。保持プレート 104.106の外周面に巻着したRu1onテープでリ ング108.110を形成すればよい。溝100゜102間における測定ピスト ン10の周面は測定シリンダ14の内面と間隔を保って孔64から溝100.1 02への流体連通を可能にする。溝100.102内にそれぞれ保持されたU字 形環状リップ・シール112.114は互いに対向する脚と、互いに背を向けた 基部とを有する。リップ・シール112.114内に配置されたシール・エキス パンダ116゜118はそれぞれの脚を広げて測定シリンダ14の内面及び溝1 00.102の基部にそれぞれ当接させる。第2図に点描で示す与圧潤滑液は試 験流体がピストン10を横切って漏れるのを防ぐためリップ・シール112.1 14の脚を広げるように作用する。リップ・シール112.114は例えばRu 1onフアイバで補強したテフロンで、また、シール・エキスパンダ116.1 18は非腐食性のステンレススチール製ガータばねで牛れぞれ形成することがで きる。第2図に示すような二重環状シールとしては、例えばカリフォルニア州す ンタモニカのBa1sealから市販されてし)るM odel N o、 3 07A −11,75−Gが好適である。
シール22.24はシールの構成素子を可動部材、即ち、測定ピストン10にで はなく固設部材、即ち、シール筐体18、20に取付けたことを除けば本質的に シール16と同じである。即ち、各シール筐体は溝100.102と同様の互い に間隔を保った一対の環状溝を有し、この溝に、リップ・シール112.114 と同様のU字形リップ・シールが内側に面した脚を前記シール・エキスパンダ1 16.118と同様のシール・エキスパンダによって押し広げられた状態で配置 されている。支持リング108.110と同様の環状支持リングがロッド嵌入孔 内に達し、ロードの軸受面を形成する。流体管(66または68)は溝及び両溝 間の凹所によって形成される半径方向孔64と同様の環状空洞に移行する。
第3図に示す実施例の第1図実施例と共通の各部にIま第1図と同じ参照番号を 付しである。第1図で11す定ピストンを流体で駆動したが、第3図実施例では 測定ピストン10を機械的に駆動する。即ち、ねじ付きシャフト120をモータ  122で駆動する。シャフト 120の螺条Gt Oラド12の下流端に固定 した並進自在だが回転不能なキャIノッジ124の螺条126と咬合する。キャ リッジ124 Gtレール128上を走行する。ロッド12の上流端に(まシャ フト 120の螺合域126を越えた部分が嵌入する孔130が形成されている 。回転エンコーダ132がシャフト 120と運動して測定ピストン変位量セン サとして作用する。エンコーダ132の出力は導電ケーブル133を介して制御 コンツル134と接続する。測定シリンダ14内の圧力を感知する圧力ドランス ジューサ136の出力は導電ケーブル138@′介してコンツル134と接続す る。測定シリンダ14内の流体温度を感知する温度トランスジューサ140の出 力tま導電ケーブル142を介してコンツル134と接続する。流量計44と測 定シリンダ14との流体圧力差を感知するPトランスミッタ 144の出力は導 電ケーブル146を介してコンツル134と接続する。流量計44と測定シリン ダ14との流体温度差を感知するTトランスミッタ 148は導電ケーブル15 0を介してコンツル134と接続する。ケーブル133によってコンツル134 に伝達されるデータに基づき、コンツル134内の電子回路が誤り率制御信号を 出力し、これが導電ケーブル15らによってモータ制御モジュール154に供給 される。モータ制御モジュール154はコンツル134からの誤り率制御信号に 呼応してモータ 122に対する作動電圧を決定する。この制御信号は導電ケー ブル158によってモータ 122の作動巻線に供給される。その結果、モータ  122は試験の過程で測定ピストン10をあらかじめ設定された一定速度で測 定シリンダ14の上流端から下流端へ駆動することにより流量計44のに係数を めるためのデータを発生させ、このデータはケーブル133.138 。
142 、146 ’+ 150 、152によってコンツル134に伝送され る。モータ 122としては例えば3相同期モータを採用し、制御モジュール1 54が誤り率制御信号に応じて周波数が変化する3相作動電圧を発生させるよう に構成することができ、モータ 122としてはニューヨーク州サイオセットの PMI Motors社から販売されているMode1MC345を、制御モジ ュールとしてカリフォルニア州マウンテン・ヒユーのGa1il MOtLIr  Contro1社の製品Model DMClooを使用することができる。
図示しないが、この実施例も第1図のアキュムレータ・ピストン50、シリンダ 52、はね56及び流体管58を採用している。
流体管160は測定シリンダ14の両端を該シリンダの外部で接続する。管16 0に常閉ソレノイド弁162が挿入されている。管160は試験の終了時に測定 ピストン10が測定シリンダ14の上流端に戻ると流体の大部分が通過できるよ うに管42よりもはるかに大きい口径を有することが好ましい。コンツル134 は導電ケーブル164を介して弁162のソレノイドと接続する。コンツル13 4内の電子回路が測定ピストン10が測定シリンダ14の下流端に達したことを 検知すると、弁162が開放し、モータ 122が次の試験に備えて測定ピスト ン10を測定シリンダ14の上流端まで駆動する。エンコーダ132の出力はモ ータ制御モジュールとも接続しており、測定ピストン10が測定シリンダ14の 上流または下流端に来るとこれを指示する。
第3図の機械的測定ピストン駆動方式と第1図の流体による測定ピストン駆動方 式とは互いに交換自在である。
即ち、必要ならば、第3図の機械的測定ピストン駆動方式の代りに第1図の流体 による測定ピストン駆動方式を採用することができ、この逆も可能である。
第4図の実施例では第1及び3図の実施例と同様の部分にはこれらの図と共通の 参照番号を付しである。流体管166は測定シリンダ14の外部でこのシリンダ の一端を細端を接続している。管166の断面積は管42よりもはるかに大きい ことが好ましい。測定シリンダ14の下流端に近い位置で管166に常開ソレノ イド弁168を挿入し、測定シリンダ14の下流端に近い位置で管166に常開 ソレノイド弁170を挿入し、弁168及び弁170の間で管166にフロー・ インデューサ・ポンプ172を挿入する。機械的駆動方式を採用することもでき るが、ここでは、第1図に示したのと同じ流体による駆動方式によって制御ピス トン26を駆動し、復帰させると仮定する。試験と試験との間では、弁168. 170は開放状態にあり、測定ピストン10は測定シリンダ14の上流端に位置 する。ポンプ174が試験流体を吸引して、流量計44を校正するための流量と ほぼ等しい流量で管166、測定シリンダ14及び管42を通過させる。ただし 、ポンプ174が校正流量を決定するのではなく、ロッド12の駆動速度が決定 する。試験を開始するには、弁168.170を閉じて試験流体回路からポンプ 174を排除し、これと同時に制御ピストン26を作動させて、所定速度で測定 シリンダ14内に測定ピストンを駆動することにより、流量計44に所期の流量 を通過させる。(実際には弁168.170を閉じる数秒前に測定ピストン10 の駆動を開始することによって管166の締切りを早めることが望ましい)。こ の実施例では、試験開始時。
点において試験流体が流動しているから、流量計44は第1図実施例よりも迅速 に定常動作状態に達することができる。この実施例は流量変化にゆっくりと応答 する直接変位式メータの校正に特に有用であり、ボール形校正装置にも応用でき る。
第1.3及び4図に示した校正装置の詳細な構成は本願の出願人が所有する次の 米国特許に記載されており、その開示内容はこの明細書にも組込まれている。上 記米国特許とは1968年10月 1日付米国特許第3,403,544号;1 970年2月 3日付米国特許第3,492,856号;及び1979年5月8 日付米国特許第4,152,922号である。容積が約3立方フイートなら、第 1及び3図の実施例における典型的な最大ピストン速度は約2フイート/ Se cであり、第4図の実施例においては約4〜5フイートである。
第5図は第1図に示す流体による駆動方式または第2図に示す機械的駆動方式に おける測定ピストン14の速度制御システムを示す。第1図の光学エンコーダま たは第2図の回転エンコーダの形をとることのできるエンコーダ176の出力は コンツル134内に配置された速度回路178に供給される。速度回路178の 出力は測定ピストン10の実測速度を表わす。コンツル134内に設けた基準信 号発生器180の出力及び速度回路178の出力がコンツル134内に設けた加 算ジャンクション182に供給される。加算ジャンクション182の出力は被制 御素子184に供給されるが、該素子は第1図実施例では弁76のサーボ・アク チュエータであり、第2図実施例ではモータ制御モジュール154である。従っ て、被制御素子は基準信号発生器180によって規定される一定速度で測定ピス トン10を駆動することにより、試験中の流量計に一定の所定流四を通過させる 。
以上に述べた本発明の実施例は本発明の詳細な説明するための好ましい例に過ぎ ず、本発明の範囲がこれらの実施例に制約されるものではない。当業者ならば本 発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく種々の変更を案出できるであろう。本発 明はタービン形流量計のような容積゛流量計の校正に特に有益であるが、その他 の形式の流量計の校正にも利用できる。
手 続 補 正 書 昭和62年5月27日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、事件(7)表示 PCT/US 861014652、発明の名称 容積流 量計のフロー特性を測定するための方法及びその装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 アメリカ合衆国、85036 アリシナ州。
フイエックス、ブロードウェイ ロード 4250名称 フロー テクノロジー 、インコーホレイテッド代表者 フランシスコ、ニドワード イー、ジュニア4 、代理人 東京都新宿区下落合二丁目14番1号 5、補正命令の日付 出願審査請求と同時にする補正6、補正の対象 明細書の 特許請求の範囲の欄2、特許請求の範囲 (1)両端に入口及び出口をそれぞれ有する流体変位量測定シリンダと、 測定シリンダ内を流体障壁として移動する流体変位向測定部材と、 測定シリンダ内を移動する測定部材の変位量を感知する手段と、 測定シリンダの外部にあって該シリンダの入口及び出口を接続し、その全長上に 圧力ゼロ点を有する流体管と、 流体管の圧力ゼロ点に挿入される流量計と、から成ることを特徴とする流量計校 正装置。
(2)流体管が測定シリンダの入口及び出口間を結ぶほぼ最短経路を辿ることを 特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の校正装置。
(3) 流体管が圧力ゼロ点をずらすため流量計に近く流体管に設けたオリフィ スを含むことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の校正装置。
(4) オリフィスがオリフィス・プレートであることを特徴とする特許請求の 範囲第(3)項に記載の校正装置。
(5) オリフィスが可調弁であることを特徴とする特許請求の範囲第(3)項 に記載の校正装置。
■ 両端に入口及び出口をそれぞれ有する流体変位量測定シリンダと、 測定シリンダ内を流体障壁として移動する流体変位量測定ピストンと、 測定シリンダ内を移動する測定ピストンの変位量を感知する手段と、 測定シリンダの外部にあって該シリンダの入口及び出口を接続する流体管と、 流体管に挿入され、流れを表わすパルスを出力する流量計と、 測定ピストンに連結されたロッドと、 あらかじめ与えられた一定速度で測定シリンダ内において測定ピストンを駆動す るためロッドに連結された感知手段に反応する手段と、測定ピストンが一定速度 で所与の量だけ変位する間に流量計から出力されるパルスをカウントする手段と 、 から成ることを特徴とする流量計校正装置。
労−シリンダとシリンダ内を端から端まで移動可能な流体障壁を形成する手段と から成る直接変位式校正装置で流量計を校正する方法であって、測定シリンダの 外部で該シリンダの両端間に流体管を接続し、 障壁手段の移動によって起こる過渡的圧力変化が圧力に影響を及ぼさない位置に おいて流体管に流量計を挿入する ことを特徴とする校正方法。
Q−1測定シリンダの両端間に比較的太い流体管を接続し、 前記比較的太い流体管内に流体を流動させ、比較的太い流体管内の流体の流れを 急激に停止させると同時に障壁手段の移動を開始させる工程をも含むことを特徴 とする特許請求の範囲第ψ−項に記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.両端に入口及び出口をそれぞれ有する流体変位量測定シリンダと、 測定シリンダ内を流体障壁として移動する流体変位量測定部材と、 測定シリンダ内を移動する測定部材の変位量を感知する手段と、 測定シリンダの外部にあって該シリンダの入口及び出口を接続し、その全長上に 圧力ゼロ点を有する流体管と、流体管の圧力ゼロ点に挿入される流量計と、から 成ることを特徴とする流量計校正装置。 2.流体管が測定シリンダの入口及び出口間を結ぶほほ最短経路を辿ることを特 徴とする請求の範囲第1項に記載の校正装置。 3.流体管が圧力ゼロ点をずらすため流量計に近く流体管に設けたオリフィスを 含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の校正装置。 4.オリフィスがオリフィス・ブレートであることを特徴とする請求の範囲第3 項に記載の校正装置。 5.オリフィスが可調弁であることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の校正 装置。 6.両端に入口及び出口をそれぞれ有する流体変位量測定シリンダと、 測定シリンダ内を流体障壁として移動する流体変位量測定ピストンと、 測定シリンダ内を移動する測定ピストンの変位量を感知する手段と、 測定シリンダの外部にあって該シリンダの入口及び出口を接続する流体管と、 流体管に挿入され、流れを表わすパルスを出力する流量計と、 測定ピストンに連結されたロッドと、 あらかじめ与えられた一定速度で測定シリンダ内において測定ピストンを駆動す るためロッドに連結された手段と、 測定ピストンが一定速度で所与の量だけ変位する間に流量計から出力されるパル スをカウントする手段と、から成ることを特徴とする流量計校正装置。 7.流量計のフロー特性を測定する装置であって、両端にそれぞれに入口及び出 口を有すると共に入口と出口との間にまたがる細長い円筒状の側壁を有する流体 変位量測定シリンダと、 測定シリンダ内を流体障壁として移動し、円筒状側壁と狭い間隔を保つ周面と、 周面上にあって円筒状側壁と咬合する第1環状シールと、前記周面上にあって円 筒状側壁と咬合する第2環状シールとを有し、第1及び第2環状シールが前記周 面及び前記円筒状側壁と共に環状空洞を形成する流体変位量測定ピストンと、測 定シリンダ内を移動する測定ピストンの変位量を感知する手段と、 測定シリンダ内の圧力よりも高い圧力の流体を供給する供給源と、 前記供給源から前記環状空洞へ流体を供給する手段と、から成ることを特徴とす る装置。 8.流体が潤滑液であることを特徴とする請求の範囲第7項に記載の装置。 9.環状空洞と測定シリンダとの圧力差をほぼ一定の値に維持するため、測定シ リンダ内の圧力に呼応して前記供給源の圧力を調節する手段をも含むことを特徴 とする請求の範囲第8項に記載の装置。 10.流体供給源がその両端にそれぞれ入口及び出口を有するアキュムレータ・ シリンダであり、圧力調節手段がアキュムレータ・ピストンと出口との間に潤滑 液が介在するようにシリンダ内に侵入するアキュムレータ・ピストンと、入口を 測定シリンダに接続する手段と、出口を環状空洞に接続する手段とから成ること を特徴とする請求の範囲第9項に記載の装置。 11.前記供給源がアキュムレータ・ピストンと第1ポートとの間に設けたばね をも含むことを特徴とする請求の範囲第10項に記載の装置。 12.アキュムレータ・ピストンの移動を感知する手段をも含むことを特徴とす る請求の範囲第10項に記載の装置。 13.第1及び第2環状シールが互いに対面するばね付勢リップ・シールである ことを特徴とする請求の範囲第7項に記載の装置。 14.流量計のフロー特性を測定する装置であって、両端にそれぞれ入口及び出 口を有すると共に入口と出口との間にまたがる細長い円周状の側壁を有する流体 変位量測定シリンダと、 測定シリンダ内を流体障壁として移動し、円筒状側壁と狭い間隔を保つ周面と、 周面上にあって円筒状側壁と咬合する第1環状シールと、前記周面上にあって円 筒状側壁と咬合する第1環状シールと、前記周面上にあって円筒状側壁と咬合す る第2環状シールとを有し、第1及び第2環状シールが前記周面及び前記円筒状 側壁と共に環状空洞を形成する流体変位量測定ピストンと、測定シリンダ内を移 動する測定ピストンの変位量を感知する手段と、 与圧された潤滑液の供給源と、 供給源から環状空洞へ流体を供給する手段と、から成ることを特徴とする装置。 15.流体変位量測定シリンダと、 測定シリンダ内を端から端まで流体障壁として移動する流体変位量測定部材と、 測定シリンダの両端間に挿入され、該シリンダ内を移動する測定部材の変位量を 感知する手段と、測定シリンダの外部にあって該シリンダの両端を接続する第1 流体管と、 第1流体管に挿入された流量計と、 測定シリンダの外部にあってその両端を接続する第2流体管と、 第2流体管内に流体を流動させる手段と、測定部材を作動させるため第2流体管 内の流体の流れを交互に阻止及び開放する制御手段と、制御手段が第2流体管内 の流体の流れを阻止している間、測定シリンダ内の端から端まで測定部材を駆動 する手段と、 から成ることを特徴とする流量計校正装置。′16.第2流体管が第1流体管よ りもはるかに大きい断面積を有することを特徴とする請求の範囲第15項に記載 の流量計校正装置。 17.シリンダとシリンダ内を端から端まで移動可能な流体障壁を形成する手段 とから成る直接変位式校正装置で流量計を校正する方法であって、 測定シリンダの外部で該シリンダの両端間に流体管を接続し、 障壁手段の移動によって起こる過渡的圧力変化が圧力に影響を及ぼさない位置に おいて流体管に流量計を挿入する ことを特徴とする校正方法。 18.測定シリンダの両端間に比較的太い流体管を接続し、 前記比較的太い流体管内に流体を流動させ、比較的太い流体管内の流体の流れを 急激に停止させると同時に障壁手段の移動を開始させる 工程をも含むことを特徴とする請求の範囲第17項に記載の方法。
JP61503882A 1985-07-19 1986-07-11 容積流量計のフロ−特性を測定するための方法及びその装置 Pending JPS62501992A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/757,272 US4627267A (en) 1985-07-19 1985-07-19 Apparatus and method for determining the flow characterstic of a volumetric flowmeter
US757272 1996-11-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62501992A true JPS62501992A (ja) 1987-08-06

Family

ID=25047161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61503882A Pending JPS62501992A (ja) 1985-07-19 1986-07-11 容積流量計のフロ−特性を測定するための方法及びその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4627267A (ja)
EP (1) EP0231272B1 (ja)
JP (1) JPS62501992A (ja)
CA (1) CA1271048A (ja)
DE (1) DE3670906D1 (ja)
WO (1) WO1987000622A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519392A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 レコ コーポレイション 可変容量型バラストチャンバを有するアナライザ及び分析方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794785A (en) * 1981-07-27 1989-01-03 Flow Technology, Inc. Apparatus for determining the characteristic of a flowmeter
US4766759A (en) * 1985-07-19 1988-08-30 Calibron Systems, Inc. Apparatus and method for determining the flow characteristic of a volumetric flowmeter
WO1987007017A1 (en) * 1986-05-12 1987-11-19 Calibron Systems, Inc. Method for determining the k-factor of a flowmeter
US4996869A (en) * 1986-05-12 1991-03-05 Eg&G Flow Technology, Inc. System for selecting valid K-factor data points based upon selected criteria
US4718267A (en) * 1986-08-18 1988-01-12 Graham Capper Meter provers
US4916641A (en) * 1987-01-16 1990-04-10 Acl Technologies, Inc. Servovalve analyzer system
US4829808A (en) * 1987-05-15 1989-05-16 West Theodore V Flow meter prover apparatus and method
US5111682A (en) * 1988-05-02 1992-05-12 Flow Technology, Inc. Apparatus and method for determining the flow characteristics of a volumetric flowmeter
US4854154A (en) * 1988-05-02 1989-08-08 Flow Technology, Inc. Apparatus and method for determining the flow characteristics of a volumetric flowmeter
US5052211A (en) * 1988-10-19 1991-10-01 Calibron Systems, Inc. Apparatus for determining the characteristic of a flowmeter
US5052212A (en) * 1988-10-19 1991-10-01 Calibron Systems, Inc. Dynamic leak detector
FR2653223B1 (fr) * 1989-10-17 1992-01-17 Mesure Controle Automatisme Procede et dispositif d'etalonnage d'un compteur volumetrique de produits liquides quelconques.
US5140862A (en) * 1991-02-06 1992-08-25 Pappalardo Joseph T Injection pump calibration device
US5333112A (en) * 1993-03-25 1994-07-26 Aai/Acl Technologies, Inc. Automatic flow grind system and method
US5693871A (en) * 1996-07-12 1997-12-02 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Low differential pressure generator
JP4688993B2 (ja) * 2000-01-13 2011-05-25 リコーエレメックス株式会社 体積基準器
US6629447B1 (en) 2001-10-17 2003-10-07 Louis Charles Collins Machine and process for the calibration and proving of flow sensors
CN100541196C (zh) * 2003-02-28 2009-09-16 莱克公司 带有可变体积镇流室的分析仪及分析方法
US20050217346A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-06 Nagarkatti Siddharth P Flow measurement calibration
JP4246237B2 (ja) * 2007-02-05 2009-04-02 株式会社オーバル ポンプユニット式サーボ型容積流量計
JP4183096B2 (ja) * 2007-02-05 2008-11-19 株式会社オーバル サーボ型容積流量計における被測定流体の流れと差圧検出とに係る経路構造
US7845688B2 (en) 2007-04-04 2010-12-07 Savant Measurement Corporation Multiple material piping component
US7650775B2 (en) 2008-01-10 2010-01-26 Flow Management Devices, Llc Unidirectional captive displacement prover
US8161791B2 (en) 2008-01-10 2012-04-24 Flow Management Devices, Llc Prover self testing and validation apparatus
US8516900B2 (en) 2010-05-12 2013-08-27 Rosemount Inc. Multiphase flowmeter with batch separation
CN106197623A (zh) * 2016-09-05 2016-12-07 安徽理工大学 一种基于称重法的容积式高压流量计标定液压系统及实验方法
US10859420B2 (en) 2017-02-01 2020-12-08 National Coupling Company Autonomous chemical injection system for oil and gas wells
EP4051994A1 (en) * 2019-10-28 2022-09-07 TSI Incorporated Flow references

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017319A (ja) * 1983-07-11 1985-01-29 Oval Eng Co Ltd 流量計試験装置
JPS6078324A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Chiyoda Seisakusho:Kk 流量計器差試験装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3098382A (en) * 1960-03-04 1963-07-23 Lockheed Aircraft Corp Hydraulic test equipment
FR1398872A (fr) * 1964-04-01 1965-05-14 Rochar Electronique Banc d'étalonnage de mesureurs débitmétriques
US3492856A (en) * 1968-09-06 1970-02-03 Flow Tech Apparatus for determining the flow characteristics of a volumetric flowmeter
SU679810A1 (ru) * 1976-03-05 1979-08-15 Ивано-Франковский Институт Нефти И Газа Поршнева объемно-динамическа установка дл точного воспроизведени и измерени расхода газа
US4152922A (en) * 1978-05-19 1979-05-08 Flow Technology, Inc. Apparatus and method for determining the characteristic of a flowmeter
CH643063A5 (en) * 1979-08-03 1984-05-15 Landis & Gyr Ag Displacement test bench for volumetric liquid throughflow meters
FR2468890A1 (fr) * 1979-11-05 1981-05-08 Mestrole Mesure Controle Autom Jauge d'etalonnage
US4372147A (en) * 1981-03-17 1983-02-08 Waugh Controls Corporation Flow meter prover apparatus and method
GB2128755B (en) * 1982-10-14 1986-02-19 Waugh Controls Corp Flow meter prover apparatus
DE3439153C2 (de) * 1983-10-28 1995-06-22 Smith Meter Inc Kolben mit Dichtungsanordnung eines Strömungsgeschwindigkeits-Prüfgeräts

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017319A (ja) * 1983-07-11 1985-01-29 Oval Eng Co Ltd 流量計試験装置
JPS6078324A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Chiyoda Seisakusho:Kk 流量計器差試験装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519392A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 レコ コーポレイション 可変容量型バラストチャンバを有するアナライザ及び分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3670906D1 (de) 1990-06-07
EP0231272B1 (en) 1990-05-02
CA1271048A (en) 1990-07-03
US4627267A (en) 1986-12-09
EP0231272A1 (en) 1987-08-12
WO1987000622A1 (en) 1987-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62501992A (ja) 容積流量計のフロ−特性を測定するための方法及びその装置
US6073483A (en) Device for measuring the viscosity of a fluid
CN107976223B (zh) 一种高精度泄漏量检测装置
US3910112A (en) Flow meter
US4766759A (en) Apparatus and method for determining the flow characteristic of a volumetric flowmeter
US4674317A (en) Apparatus for determining the flow characteristic of a volumetric flowmeter
GB2260616A (en) Small volume flow meter prover
US3457768A (en) Meter proving
US5406828A (en) Method and apparatus for pressure and level transmission and sensing
IL31278A (en) Differential pressure measuring device
JP2014534441A (ja) ピストンプルーバ装置、方法、及びシステム
CN109738030B (zh) 压力位差式层流流量测量方法及装置
JP3637988B2 (ja) 流量計試験装置
CN113447214A (zh) 一种密封腔泄漏量动态测量装置及方法
van der Beek et al. Gas oil piston prover, primary reference values for gas-volume
JPS6173024A (ja) ピストンプル−バ
JP3124742B2 (ja) スモールボリュームプルーバ
RU198667U1 (ru) Устройство поверки расходомеров жидких углеводородов
RU2742256C1 (ru) Способ и устройство поверки расходомеров жидких углеводородов
JP2863395B2 (ja) ピストンプルーバ
JP3046365B2 (ja) 流量計試験装置
RU2099936C1 (ru) Способ диагностирования негерметичности молокопроводов доильных установок
JPS6370119A (ja) 流量測定装置
SU1151843A1 (ru) Измеритель разности давлений
JPH0519086B2 (ja)