JPS62500959A - 紙葉の状態検知装置 - Google Patents

紙葉の状態検知装置

Info

Publication number
JPS62500959A
JPS62500959A JP60504102A JP50410285A JPS62500959A JP S62500959 A JPS62500959 A JP S62500959A JP 60504102 A JP60504102 A JP 60504102A JP 50410285 A JP50410285 A JP 50410285A JP S62500959 A JPS62500959 A JP S62500959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
threshold
value
paper
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60504102A
Other languages
English (en)
Inventor
チヤプマン,ビクター,ブレイン
レイシー,ポール,デニス
Original Assignee
ドウ ラ リユ システムズ リミテイド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10566560&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62500959(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ドウ ラ リユ システムズ リミテイド filed Critical ドウ ラ リユ システムズ リミテイド
Publication of JPS62500959A publication Critical patent/JPS62500959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/181Testing mechanical properties or condition, e.g. wear or tear
    • G07D7/187Detecting defacement or contamination, e.g. dirt

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 紙葉の状態検知装置 本発明は、銀行券その他の有価券等少なくとも紙葉表面の一部に印刷されたパタ ーンを有した紙葉の汚れの程度を査定するために紙葉を検知する方法と装置とに 関する。
紙葉の表面からの光の反射を検出し、次いでその反射光の強度を成る闇値と比較 してその紙葉の受け入れ、廃棄を決定することによって紙葉の状態を検知するこ とは公知である。
然しなから、そのような方法では、印刷濃度の変化とインクの色変化によって問 題が生ずる。そのために、インクの色に対して入射光の色を合せるフィルターを 用いて、黒色インクが紙葉上に乗っているとき以外は色情報を抑制するようにも できる。然し、それでは我々の経験からは大変満足の行く結果は得られない。我 々はまた汚れの程度を紙葉の要部領域間におけるコントラストを測定することに よって測ることも試みたが、やはり大変満足の行く結果は得られなかった。
本発明によれば、紙葉の汚れの程度を決定することによって紙葉の適正度を決定 する装置は、その紙葉の表面の被検知要素からの反射光の強度を表す反射度信号 を供するセンサと、その紙葉面の被検知要素に対応した上記センサからの反射度 信号に応答して汚れ程度によって紙葉の「適正J、「不適正J信号を供する信号 処理回路とを具備し、その信号処理回路は上記の反射度信号からだけ引き出され てレベルが第1の闇値を越える明度値を発生する手段と、その明度値が第2の闇 値を越えるときだけ、紙葉の「適正」信号を発生する手段とを有していることを 特徴とするものである。
好ましい実施例では、紙葉は多数の面積部分に効果的に分割され、各面積部分が 検知用の要素を多数含んでおり、各面積部分の明度が個々に検査される。
また、本発明の他の観点に、依れば、印刷された領域と印刷されていない領域と を有した紙葉の汚れ程度を決定することによって、その紙葉の適正度を決定する 装置が、紙葉面の複数の被検知要素から反射された光の強度を示す複数の反射度 信号を供するセンサと、その反射度信号に応答し、その紙葉の多数の面積部分の 各面積部分が多数の検知用の要素を具備しているときにその各面積部分に関して その紙葉の印刷された領域の明度の上限を表す第1の闇値を越える信号レベルに なっている被検知要素の数がその領域の被検知要素の全数の成る割合になってい るか否かを決定する手段と、過剰の汚れ程度を有した印刷されていない領域の明 度の上限を表す第2の闇値と上述した第1の闇値を越えている領域要素の信号レ ベルとの間の関係に応答して各面積部分に関する明度値を供する手段と、それら 全ての面積部分の明度値に応答してその紙葉に関する「適」、「不適」の信号を 供する手段とを具備して構成されているのである。
然しなから、面積部分毎に紙葉を検査する必要はなく、例えば、センサの出力は 第1の比較器に送出されて該センサの出力レベルを第1の闇値と比較するように し、そしてセンサ出力は上記第1の闇値をその出力レベルが越えている間に渡っ てだけ、集積するようにできる。これによって、紙葉面の比較的明るい面積部分 の総反射度を示す総反射度信号を提供スルコトカでき、この総反射度信号をそれ の信号レベルが第1の闇値を越えている全期間と比較することによって、その紙 葉が「適jか「不適」かの決定をすることができる。他の形態として、本装置は 、紙葉明度が第1の闇値を越えている紙葉の要素から引き出した信号に応答して 第2の闇値を越える明度を表す信号数を計数する手段を具備している。そのとき 第1の闇値を越えた数に対して第2の闇値を越えた信号数に応答する手段は一定 の割合を越えたときにだけ、「適」信号を発生すればよい。以下、本発明をより よく理解すべく、本発明を実施する装置と方法との例を添付図面を参照して説明 するが、それらの図中において、 第1図は概略の装置外形を示す図、第2図は第1図の信号処理回路のブロック図 、第3図は第1、第2図の装置の作用を説明するフロー図、第4図は一作用方法 におけるアレーメモリの内容を示す図、第5図は他の作用方法におけるアレーメ モリの内容を示す図である。
第1図において、回転ドラム12上に載置された紙葉I。
は照射装置14と電荷結合型ラインスキャンカメラ16とを具備した走査ステー ション下を通過する。上記照射装置14は光ファイバ魚尾部を有し、この光ファ イバ魚尾部は前端14aに紙葉10の幅の全体または所望部分を覆う線に広がる ファイバオプティクを有している。そのファイバオブティク記ラインスキャンカ メラ16は電荷結合素子(CCD)の原理を使用した市販型のものである。この ラインスキャンカメラ16の出力は信号処理回路18に送出され、その信号処理 回路はCCDアレーの各素子に紙葉からの反射評価を表す電気信号を与える。こ の評価信号はアレーメモリ20内に記憶され、そのメモリの内容が券の適正度に 就いての決定の基礎を形成している。次に第2図、第3図を参照して装置の作用 について説明する。なお、以下の記載においては、CCDアレーの単一の素子か らの信号処理に就いて考察する。
先ず、第2図を参照すると、データ処理回路は第1、第2のタイマ(カウンタ) 24.32、比較器26.34.36.44、ゲート28、和回路30、分割回 路42、及びアレーモリ40に送入される。ここで、第3図を参照してこの回路 の作用について記載する。
先ず、起動するには、第1ステツプ100に示すように、和回路30とアレーカ ウンタ50をクリアする。次いで、現状検出回路25の出力が第2ステツプ10 2において考慮されてヘッドの下方に券が在るか否かが評価される。券が無けれ ば、現状検出回路を繰り返し検査する。そして、券が現れると、該銀行券の成る 素子の反射度を表すカメラ出力が第2図の比較器26によって闇値電圧■7とス テップ104において比較される。もし、カメラの出力がvTより小さいと第1 のタイマ(カウンタ)24が増分される(ステップ108)。
また、カメラ出力が7丁を越えていると、比較器の出力によってゲート28が開 がれ、カメラ出力は和回路3oに送られる(ステップ1o6)。同時に、第2の タイマ(カウンタ)32が増分される。このとき、第1タイマ24もステップ1 08によって増分される。
タイマ24の出力は比較器34に送られ、そこで基準値Mと比較される(ステッ プ110)。Mと等しくなければ、ステップ104.106.10B、110を 繰り返す。コノ値Mは券についての固定長さ、例えば51MlTlに等しくすれ ばよい。
計数値がMになると、比較器34の出力は第2タイマ32の出力を比較器36へ 送出させるために使用され、該比較器36で基準値Nと比較される(ステップ1 12)。この基準値Nはやはり券についての別の固定長さに等しい値で、例えば 3mmに等しい。そして、この基準値Nは常に基準値Mより小さい値である。上 述の例では、もしタイマ32で値Nに等しくなるかそれを越えると、それは走査 された券の511Ifflのうちの少なくとも3mmがカメラ出力において閾値 V?を越えていた結果となる。閾値VTはきれいな紙葉の印刷された面積部分に 関する最大出力よりも高く設定されているので、上述のことは走査された5mm の少なくとも3mmが印刷されていないことを意味する。
もし、タイマ32の計数がNより少なければ、和回路3゜はクリアされ、第2図 のアレーメモリ4oに値“0“が送られる(第3図のステップエ14)。また、 もしタイマ32の出力がNを越えるが、もしくは等しいと、ステップ116にお いて、和回路3oの出力S(カメラ出方信号がVTを越えた素子に関するカメラ 出力の和を表す)が第2タイマ32の出力と共に回路37を介して分割回路42 に送られる。そして分割回路42はタイマ32の計数値によって信号Sを割った 結果を表す出力を発生し、閾値■7を越えたアレー要素の平均の反射度の測定値 を示す。ステップ118においては、この測定された単位面積部分当たりの平均 の反射度は比較器44において、適正度閾値■、と比較される。この適正度閾値 VFを超過しているときは、比較器はライン48を介して値“2”をアレーメモ リ14に送る(ステップ122)。また該適正度闇値を超過していないときは、 比較器はライン46を介して値“1”をアレーメモリに送る(ステップ120) 。
このようにして素子アレーの評価が実行され、アレーメモリの適切な区画に数値 が入れられる。次のステップ124においては、カウンタ24.32がクリアさ れ、また和回路30もクリアされ、アレーカウンタ50は1だけ増分される。そ して、次の区画部分、つまり素子アレーについて券がまだヘッドの下にあれば検 討がおこなわれる(ステップ126)。
この過程は電荷結合素子(COD)の各ユニットによって銀行券が完全に走査さ れ、アレーメモリが一杯になるまで独立的に遂行される。
ステップ128においては、適正区画(値2)の不適正区画(値1)に対する比 率が計算され、ステップ130においては、その比率を闇値比率Fアと比較され る。もし、計算された比率が上記闇値比率よりも小さいと券は「不適正jとして 分類され、またもし計算された比率が闇値比率に等しいかそれを超過していると 、券は「適正Jとして通過せしめられセルは0値になっている。また銀行券の境 界内の面積部分に対応するアレーメモリの各セルは走査された素子の対応アレー の評価結果を表す値(0,1又は2)になっている。
ここで、アレーメモリ内に記憶された情報は、その券の背景部汚れレベルと咳券 の印刷されていない面積部分の局部的汚れレベルとの測定値を示すことになる。
第4図の例では、各素子が512ラインカメラによって検査された一面積部分を 表しており、X方向に0.5 tnm、Y方向にMma+となっている。X方向 の値はカメラの分解度によって定義される。利用される銀行券の最大幅は100 mmと考えてよい。
背景部分の汚れはく値“2”のセル数)を(値“1”のセル数)で割った比率を 計算することによって決定される。この比率は次いでプリセット閾値と比較され るが、このブリセント闇値と等しいか或いは超過していると銀行券は「適正Jと して分類され、さもなくば、券は「不適正Jと分類される。
銀行券は上述の基準によって「適正Jと分類されても局部的な汚れ領域が有るこ とによって券を「不適正jとして分類すべきものと要求される場合もある。この ような局部的汚れ領域はアレーメモリを列毎に調べて「不適正j値1を有した隣 接セル郡を見つけることによって識別される。一定のサイズを越えたセル郡が数 えられ、限界計数値を越えていると、その券は「不適正jとして分類されること になる。局部的な汚れを測定する他の方法では、銀行券の区画の単位面積当りの 反射度を測定しそれを■2・と比較した後にその区画が「適正」と分類されると 、カウンタを増分させ、さもないときは、そのカウンタを増分させないのである 。このような過程をその券の各区画について操り返し、次いで該券が完全に走査 されるまでCCDの各素子により独立的にこの過程が続けられるのである。各カ ウンタ内に累積されたトータル値が加算され、そのとき全トータル計数値C7が 銀行券の適正度の測定値となる。このトータル計数値が最終の闇値CF・を越え ていると、その券は「適正Jと分類され、さもなければ、その券は「不適正」と 分類される。然しなから、連続する走査数に渡って、夫々の全区画に関してその 値を加算するには、512の同じハードウェアユニットが必要になり、しかも各 ユニットがタイマ(複数)、和回路、記憶素子等を具備することになる。
フロー図に示した処理過程を同−走査内の素子グループの加算に適用すれば、ハ ードウェアを大幅に筒車化しかつ減数することができる。この結果のアレーメモ リの内容は第5図に示しである。第5図のY方向は銀行券の移動、方向であり、 その方向に券は例えば約0.5 mmだけ512素子のライン走査カメラを用い て単−回の走査からデータを集めるのに要する時間に約0.5 mm動くことが できる。カメラ分解能は0.5 n+mであるからY方向の動分解能は約inn である。かくして、情報を一つのハードウェアユニットによってリアルタイムで 処理することができるのである。
上記のように紙葉面を面積部分ごとに考察することは上述の例のように本発明の 基本的な点ではない。−例として、信号処理回路はセンサ出力が第1の闇値を超 過する間にそのセンサ出力による明度総和をセンサ出力が第1の闇値を超過する 時間総和と比較することにより、作動するようにしてもよい。また、紙葉の各面 積(各面積は多数の被検知素子を有している)に「明度値Jを付与することの代 わりに各被検知素子に明度値を与えるようにすることも可能である。
図面の簡単な説明 ム FIG、1 国際調査報告

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.紙葉の汚れ程度を決定することによってその紙葉の適正度を決定する装置で あって、紙葉の面の被検知要素からの光反射強度を表す反射度信号を与えるセン サと、その紙葉面の被検知要素に対応したセンサからの反射度信号に応答し汚れ 程度に応じて紙葉に関する「適正」又は「不適正」の信号を与える信号処理回路 とを具備し、その信号処理回路は、第1の閾値を越えたレベルの反射度信号だけ から引き出された明度値を発生する手段と、その明度値が第2の閾値を越えれば 、その紙葉に関して「適正」の信号を発生する手段とを具備していることを特徴 とした紙葉の適正度決定装置。
  2. 2.前記信号処理回路が前記センサからの信号レベルを第1の所定の閾値と比較 するための第1の比較器と、該信号レベルがその第1の所定の閾値を超過する期 間に渡ってその信号を積分して紙葉面の比較的明るい面積部分の総反射度を示す 総反射度信号を与える手段と、その反射度信号が前記第1の閾値を超過した総時 間を表す期間信号を与える手段と、前記総反射度信号と前記期間信号とを比較し て「適正」または「不適正」の信号を与える手段とを具備してなる請求の範囲第 1項に記載の紙葉の適正度決定装置。
  3. 3.前記信号処理回路は、明度が前記第1の閾値を超過して紙葉の印刷された面 積部分の明度の上限を表す信号数を計数し、かつそれのレベルが第2の閾値を超 過して過剰の汚れ程度を有している印刷されていない面積部分に関する明度の上 限を表す信号数を計数する手段と、該第1の閾値を超過した数に対する第2の閾 値を超過した数の比率に応答して所定の比率を越えたときだけ、「適正」信号を 発生する適正度決定手段とを具備している請求の範囲第1項に記載の紙葉の適正 度決定装置。
  4. 4.印刷された領域と印刷されていない領域とを有した紙葉の適正度をその汚れ 程度の決定に従って決定する装置であって、その紙葉面の複数の被検知要素から 反射された光の強度を表す複数の反射度信号を与えるセンサと、その反射度信号 に応答し、かつその紙葉の多数の面積部分の各々が多数の検知要素を具備してい るその各面積部分に関して紙葉の印刷された面積部分に関する明度の上限を表す 第1の閾値を越えた信号レベルになっている検知要素数がその面積部分の総検知 要素数の或る割合になっているか否かを決定する手段と、過剰汚れ程度を有して いる印刷されていない面積部分に関する明度上限を表す第2の閾値と前記第1の 閾値を越えている面積部分要素の信号レベルとの関係に応答して各面積部分に関 する明度値を与える手段と、それら全面積部分の明度値に応答してその紙葉に関 する「適正」又は「不適正」の信号を発生する手段とを具備していることを特徴 とした紙葉の適正度決定装置。
  5. 5.検知要素の少なくともある部分が前記第1の閾値を超過した結果となってい るか否かを決定する前記手段が、紙葉面の一つの要素が検知される毎に第1のカ ウンタを増分させる手段と、該検知要素に対応した信号が該第1の閾値を越える 毎に第2のカウンタを増分させる手段と、その第1のカウンタの計数値がその面 積部分全体が検知されたことを示すとき、その第2のカウンタの計数値が一定値 になっているか否かを決定するように作動可能な手段とを具備している請求の範 囲第4項に記載の紙葉の適正度決定装置。
  6. 6.前記各面積部分に関して明度値を与える手段が、前記第1の閾値を越えた面 積部分要素のセンサ出力を加算し、その加算結果の信号を前記第1の閾値をセン サ出力が越えた面積部分要素の要素数で割ることによって反射度信号を得るよう に作動可能な手段と、その反射度信号を前記第2の閾値と比較する手段とを具備 している請求の範囲第4項に記載の紙葉の適正度決定装置。
  7. 7.前記反射度信号が前記第2の閾値を越えた各面積部分に関するメモリに第1 の値を記憶し、検知要素のある部分は前記第1の閾値を越えた信号を与えるが、 反射度は前記第2の閾値より小さい各面積部分に関する第2の値を記憶し、かつ 前記第1の閾値を越えた要素数がそのある部分よりも少ない各面積部分に関する 第3の値を記憶する手段を更に具備している請求の範囲第6項に記載の紙葉の適 正度決定装置。
  8. 8.前記明度値に応答して「適正」及び「不適正」の信号を発生する手段は、第 1の値が記憶された面積部分数の前記第2の値が記憶された面積部分数に対する 比率を計算する手段と、その比率値を他の別の閾値と比較する手段と、この比較 に基づいて「適正」および「不適正」の信号を発生する手段とを具備している請 求の範囲第7項に記載の紙葉の適正度決定装置。
  9. 9.前記紙葉の多数の要素を同時にかつ、各要素を各別の検知要素で走査し、該 検知要素は平行な要素列の夫々の要素列を走査して対応数の信号を発生し、それ らの信号全てに前記信号処理回路が応答するように構成されている前掲の請求の 範囲の何れか1項に記載の紙葉の適正度決定装置。
  10. 10.前記紙葉面の要素を走査するために電荷結合型のラインスキャンカメラが 具備されている請求の範囲第1項に記載の紙葉の適正度決定装置。
  11. 11.前記ラインスキャンカメラによって検知されるラインに沿って光源と魚尾 型光ファイバー装置によって前記紙葉が照射されるように構成されている請求の 範囲第10項に記載の紙葉の適正度決定装置。
  12. 12.前記センサ手段が対眼応答フィルターを組み込んでいる請求の範囲第1項 に記載の紙葉の適正度決定装置。
  13. 13.紙葉の汚れ程度を決定することによってその紙葉の適正度を決定する方法 であって、前記紙葉面の別々の要素の反射度を表す信号を引き出すためにその紙 葉を検知し、反射度が或る値を越えている要素を表す第1の一定の閾値を超過し た信号を選択し、該選択した信号から明度値を引き出し、その明度値を第2の閾 値と比較し、その比較結果に従ってその紙葉の「適正」又は「不適正」の信号を 発生することによって構成される紙葉の適正度決定方法。
  14. 14.請求の範囲第13項に記載の方法において、被検知要素の数を計数し、各 被検知要素に対応した信号を第1の閾値と比較し、その信号が該第1の閾値を越 えている被検知要素数を計数し、該第1の閾値を越えた信号を加算し、それら要 素の一定面積に等しい一定数に走査要素数が到達したとき前記第1の閾値を超過 した信号の要素数が一定数より大きければ、それら要素の計数値によってそれら 要素の総明度信号を割って前記第1の閾値を超過した明度を有する面積部分の要 素の反射度の計測値とし、該明度が一定値を超過しているなら、その面積部分の 第1の値を表す信号と、その一定値より反射度値が小さければその面積部分に関 する第2の値を表す信号を発注し、それら面積部分について所望数の面積部分が 検知されるまで上記過程を繰り返し、その後に、上記第1の値を与えられた面積 部分の数が一定数又は検知された要素の所要部分が前記第1の閾値を越えた面積 部分数の一定割合より大きいときだけ、「紙葉適正」の信号を発するようにした 紙葉の適正度決定方法。
JP60504102A 1984-09-11 1985-09-11 紙葉の状態検知装置 Pending JPS62500959A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8422928 1984-09-11
GB08422928A GB2164442A (en) 1984-09-11 1984-09-11 Sensing the condition of a document

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62500959A true JPS62500959A (ja) 1987-04-16

Family

ID=10566560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60504102A Pending JPS62500959A (ja) 1984-09-11 1985-09-11 紙葉の状態検知装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4710963A (ja)
EP (1) EP0193590B1 (ja)
JP (1) JPS62500959A (ja)
DE (1) DE3580750D1 (ja)
GB (1) GB2164442A (ja)
WO (1) WO1986001923A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2526546B2 (ja) * 1986-04-21 1996-08-21 日本電気株式会社 位置合わせ装置
JPH0614384B2 (ja) * 1987-04-13 1994-02-23 ローレルバンクマシン株式会社 紙幣判別装置
US5864629A (en) * 1990-09-28 1999-01-26 Wustmann; Gerhard K. Character recognition methods and apparatus for locating and extracting predetermined data from a document
US5537486A (en) * 1990-11-13 1996-07-16 Empire Blue Cross/Blue Shield High-speed document verification system
EP0531509B1 (en) * 1991-03-27 1998-05-27 Brandt, Inc. Currency note width detector
US5982943A (en) * 1992-09-14 1999-11-09 Startek Eng. Inc. Method for determining background or object pixel for digitizing image data
JP2744743B2 (ja) * 1992-12-28 1998-04-28 日本金銭機械株式会社 紙葉類鑑別装置
US5602936A (en) * 1993-01-21 1997-02-11 Greenway Corporation Method of and apparatus for document data recapture
CN1133633A (zh) * 1993-10-26 1996-10-16 旭化成工业株式会社 光泽不均匀、印刷不均匀的测定方法及装置
US5692065A (en) * 1994-08-18 1997-11-25 International Business Machines Corporation Apparatus and method for determining image quality
US5600732A (en) * 1994-12-08 1997-02-04 Banctec, Inc. Document image analysis method
DE19517194A1 (de) * 1995-05-11 1996-11-14 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Prüfung von Blattgut, wie z.B. Banknoten oder Wertpapiere
US5678678A (en) * 1995-06-05 1997-10-21 Mars Incorporated Apparatus for measuring the profile of documents
GB9519886D0 (en) * 1995-09-29 1995-11-29 At & T Global Inf Solution Method and apparatus for scanning bank notes
DE19646454A1 (de) * 1996-11-11 1998-05-14 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Bearbeitung von Blattgut, wie z. B. Banknoten
US6256407B1 (en) 1998-03-17 2001-07-03 Cummins-Allison Corporation Color scanhead and currency handling system employing the same
US6721442B1 (en) 1998-03-17 2004-04-13 Cummins-Allison Corp. Color scanhead and currency handling system employing the same
US6040584A (en) * 1998-05-22 2000-03-21 Mti Corporation Method and for system for detecting damaged bills
JP4149575B2 (ja) * 1998-08-24 2008-09-10 株式会社東芝 印刷物の汚損度検査装置
JP4180715B2 (ja) 1998-12-14 2008-11-12 株式会社東芝 印刷物の汚損度判別装置
US6546351B1 (en) 2000-07-20 2003-04-08 Currency Systems International Note-specific currency processing
US6913260B2 (en) * 2002-03-06 2005-07-05 Cummins-Allison Corp. Currency processing system with fitness detection
US20040169888A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Eveland Michael J. Method and apparatus for printing on a partially-printed medium
US7091082B2 (en) * 2003-08-22 2006-08-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Semiconductor method and device
US7145164B2 (en) * 2003-10-24 2006-12-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media routing control based on a characteristic of the media
KR101297702B1 (ko) * 2004-03-08 2013-08-22 카운슬 오브 사이언티픽 앤드 인더스트리얼 리서치 적분된 투과 및 반사 스펙트럼 응답을 이용한 개선된 위조 화폐 검출기
US8577117B2 (en) * 2008-06-30 2013-11-05 Ncr Corporation Evaluating soiling of a media item
GB0820882D0 (en) * 2008-11-14 2008-12-24 Rue De Int Ltd Document of value and method for detecting soil level
JP2011028512A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Toshiba Corp 紙葉類の正損判定用辞書作成方法、紙葉類処理装置、及び紙葉類処理方法
US8433124B2 (en) * 2010-01-07 2013-04-30 De La Rue North America Inc. Systems and methods for detecting an optically variable material
JP2011159073A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Glory Ltd 紙葉類識別装置および紙葉類識別方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3564268A (en) * 1969-06-27 1971-02-16 Standard Change Makers Inc Document verifier using photovoltaic cell with light sensitive bars
US3759382A (en) * 1971-09-16 1973-09-18 Pitney Bowes Inc Method, apparatus and system for fitness sorting and count verifying straps of currency
GB1409653A (en) * 1971-09-23 1975-10-08 Masson Scott Thrissell Eng Ltd Methods and apparatus for inspecting the surface of sheet material
AT311097B (de) * 1972-03-21 1973-10-25 Gao Ges Automation Org Verfahren zur Messung des Verschmutzungsgrades von Banknoten od.dgl.
JPS5079379A (ja) * 1973-11-13 1975-06-27
US3922539A (en) * 1974-04-02 1975-11-25 Pitney Bowes Inc Improved circuit for detecting the passage of an article beating a repetitive marking
US3938663A (en) * 1974-04-02 1976-02-17 Pitney-Bowes, Inc. Circuit for sorting currency
US4110048A (en) * 1974-11-05 1978-08-29 Kawasaki Steel Corporation Method of and an apparatus for inspecting a traveling sheet material
US3944979A (en) * 1974-12-23 1976-03-16 Data Source Corporation Method and apparatus for illuminating an object bearing indicia
US4041456A (en) * 1976-07-30 1977-08-09 Ott David M Method for verifying the denomination of currency
AT349248B (de) * 1976-11-29 1979-03-26 Gao Ges Automation Org Verfahren zur dynamischen messung des verschmutzungsgrades von banknoten und pruefvorrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
US4208652A (en) * 1978-09-14 1980-06-17 A. C. Nielsen Company Method and apparatus for identifying images
CH626460A5 (ja) * 1978-12-01 1981-11-13 Radioelectrique Comp Ind
DE2932962C2 (de) * 1979-08-14 1982-04-08 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Verfahren zur Prüfung des Verschmutzungsgrades von Aufzeichnungsträgern, insbesondere von Banknoten
US4255057A (en) * 1979-10-04 1981-03-10 The Perkin-Elmer Corporation Method for determining quality of U.S. currency
EP0072237B1 (en) * 1981-08-11 1987-04-29 De La Rue Systems Limited Apparatus for scanning a sheet
JPS5957108A (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 Toshiba Corp 紙葉類の損傷判定方式
US4628194A (en) * 1984-10-10 1986-12-09 Mars, Inc. Method and apparatus for currency validation

Also Published As

Publication number Publication date
US4710963A (en) 1987-12-01
GB8422928D0 (en) 1984-10-17
GB2164442A (en) 1986-03-19
EP0193590A1 (en) 1986-09-10
WO1986001923A1 (en) 1986-03-27
DE3580750D1 (de) 1991-01-10
EP0193590B1 (en) 1990-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62500959A (ja) 紙葉の状態検知装置
EP1011079B1 (en) Apparatus for determining the soil degree of printed matter
US5754674A (en) Document image analysis method
EP0477711B1 (en) Bill examination device
US4435834A (en) Method and means for determining the state and/or genuineness of flat articles
EP0109490B1 (en) Apparatus for discriminating a paper-like material
US5020110A (en) Arrangement for checking documents
RU2348077C2 (ru) Способ и устройство для определения состояния банкнот
US20040131242A1 (en) Monitoring method
EP1601599B1 (en) Optical double feed detection
JP4724957B2 (ja) 媒体の汚損度判定装置
JP4322336B2 (ja) 紙葉類の状態識別装置
JP4319173B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP3381828B2 (ja) 紙葉類の損傷判別方法及び装置
JP3107700B2 (ja) 水の濁度測定方法および濁度測定装置
JPS5957107A (ja) 紙葉類の損傷判定方式
JPS59160284A (ja) 印刷物の判別装置
JP3550209B2 (ja) 印刷物の汚れ識別装置
JPS63182798A (ja) 紙葉類汚損判別装置
JPS5951031B2 (ja) 信号3値化方式
JP3622374B2 (ja) 物体の汚損状態判別方法およびその装置
JPH04102187A (ja) 紙幣判別装置
JPH08263717A (ja) 紙幣識別装置
JPS63142241A (ja) 筋状欠陥弁別処理回路
JPH04120683A (ja) 紙葉類識別装置